X



【血液疾患】新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/10(月) 10:57:38.15ID:CAP_USER9
新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ
7/10(月) 8:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000000-kyt-soci

 京都大医学部付属病院(京都市左京区)で重い副作用がある薬の情報が共有されず、副作用で妻=当時(29)=が死亡したとして、中京区の夫(36)らが近く、京大や主治医を相手取り、1億8750万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴することが、9日分かった。原告によると、新薬「ソリリス」による死亡例は国内初という。
 訴状によると、女性は、難病指定されている血液疾患「発作性夜間ヘモグロビン尿症」のため、2011年から、京大病院血液内科で治療を受けていた。16年4月、妊娠に伴い血栓症予防のため新薬「ソリリス」の投与を開始。同病院で8月1日に長男を出産後も通院していた。
 同月22日、薬剤投与後に自宅で急激な発熱に見舞われた。京大病院の産科に連絡したが、対応した助産師は「乳腺炎と考えられる」とし、自宅安静を指示。しかし容体は悪化し、同病院に搬送されたが、翌23日に髄膜炎菌敗血症で死亡した。
 ソリリスの添付文書には、重大な副作用として「髄膜炎菌感染症を誘発する」と記載されており、海外の死亡例を踏まえ、発熱や頭痛の際は抗菌剤の投与を求めている。
 夫側は、京大病院産科は電子カルテなどから投与された薬品の情報を得ていたにもかかわらず、感染症治療が行われなかったとし、「発熱の初期段階で髄膜炎菌感染症を疑い、抗菌剤による治療をすべきだった」と主張している。
 京大病院の事故調査委員会の報告書では「合併症や高熱から助産師が対応できる範囲を超えている可能性があり、医師の診断が必要だった」とした上で、「発熱時は抗菌薬を投与する必要があることを院内の医療者に広く認識してもらう工夫が必要」と指摘した。
 京大側は、今年5月の京都地裁の調停で「患者が重大な副作用情報を医師に知らせるべきで、医師は他の医師に対してまで周知する義務はない」としていた。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:11:48.73ID:bzOcolHk0
>>604
訴えられた以上、これからの電話対応はすべて録音されることになるだろう。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:03.66ID:rMqnEb030
>>606

医師につながるまで、医師以外は、誰も、何も答えない。

病院には来るな、とだけ答える、そう対応せざるを得ない状況になったわけだ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:10.90ID:TAATfdLS0
産科はこの薬飲んでること知らなかったの?
知ってて、薬飲んだあとに発熱したのに、助産師が電話で乳腺炎でしょなんて答えたの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:24.94ID:EuzM99V1O
>>604
この助産師が凄く問題あるよね
勝手に診断して勝手に切っちゃったんだもの
なんで医師に仰ぐ事すら出来なかったんだろう?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:27.80ID:GpT6bjtO0
>>604
どうして医師に繋がなかったのか
まあこれだよ、電子カルテにしてもそれすら見ないで電話で窓際追い返し
主治医が居るのにたらい回しが起きる
でもこれがマジで普通に良くあることなんだよなぁ
だから大きな病院なんか主治医にしても無意味なんだよね、余程の富豪でも無い限り
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:34.67ID:+8uDFqi/0
>>563
心意気はいいがお前自分の家作るとき自分で木を伐りに行くの?
自分で飲む牛乳の為に牛育てるの?

分業って知ってる?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:34.68ID:NNjVAo4e0
抗がん剤治療受けてたときのこと思い出した
ちょっと違うとこ悪くなっても、例えば歯が痛くなってもまず主治医に連絡してどうしたらいいか、歯科にどう伝えればいいか指示仰いでた。
なんで産科に連絡してしまったんだろうか…
まさか情報共有されてないとは思わなかったんだろけど、血液内科に連絡してればこんなことになってなかったかも
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:50.22ID:ZvpOT0+A0
これは血液内科が悪いよ
いきなり専門じゃないマイナーな科の薬の話されても産科は解らないだろう
電子カルテの掲示板に重大な副作用の可能性がある新薬を内服中ですと書き残しておかなければならない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:14:23.36ID:L1/tb4b10
別にしゃべると損するわけでもないんやし


今日お宅の病院でこういうお薬投与しましたよ

家に帰ると高熱がでとるんです

こういう発熱する副作用がでる薬なのですよ

患者カードには熱が出たら病院で抗菌剤を投与するように書いてます


としゃべったらよくないか(´・ω・`)

そしたら解決やん(´・ω・`)
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:15:05.10ID:uuAz/ZGo0
京大は元患者が産科病棟にTELすると助産師が対応するんだな
対応が優しすぎるから仇になったwww

ナースが出てお決まりの対応すれば問題なかったのに
「先生が居ないので解りません、御心配でしたら救急外来を受診して下さい」
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:15:18.64ID:6IkC5AoF0
まぁ夫も、自分で気付いてるだろ
まず血液内科の主治医にtelすべきだったこと
そもそもその新薬の効果や副作用について、キチンと自分から主治医に確認したり自分でnet等て確認しておけばよかったこと

でもぶつける先が自分ではキツいから、こうなっちゃう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:16:25.51ID:P5uOqpZ50
副作用とかは薬剤貰う時に必ず処方箋か別紙で薬剤の説明に書かれてる筈だけど
ほとんどの人が其処まで確認しないと思う、何より本人以外は余計に分からんよね・・・
お薬手帳もらってもまともに使用しない人だらけだしw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:16:35.10ID:v15961vt0
>>611
分業が社会的、経済的に合理性があるからといって、自分が薬を買うことを禁止する理由になんてならないよ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:16:58.17ID:0hGMwFzd0
助産師って、「発作性夜間ヘモグロビン尿症」で「ソリリス」投与されてる患者
への対応って知ってるべきもの?
それとも医師しか知らないレベルで産科医が対応指示しないといけなかったもの?
それとも普通の産科医も知らなくて血液内科医が指示すべきもの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:17:12.73ID:uuAz/ZGo0
>>613
元患者が病棟にTELしてきても一々カルテ何か確認しないよ
もう迷惑電話扱い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:17:27.18ID:ox5UWI+X0
>>188
電子カルテと個人情報紐づけして当人が自由に持ち歩けるようにしないと
この段階ではAIはまだ無関係
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:18:42.09ID:EuzM99V1O
>>623
かかりつけだったんだからカルテくらいは見て指示を仰ぐくらいはすべき
乳腺炎だと断じて追い返すのはオカシイ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:18:48.81ID:NNc9Rz7u0
>>621
薬局で出る程度の薬の副作用ならそうだろうけど
命に関わる副作用のある超高額薬で同じようには考えられんわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:18:51.63ID:L1/tb4b10
>>621
このお薬は特殊やから
患者に常に携帯が義務付けられてるカードやで、不承諾なら投与受けれないよね(´・ω・`)

https://pbs.twimg.com/media/DEVx6JUUMAAcgjR.jpg
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:19:07.22ID:bzOcolHk0
>>609
こんな電話が頻繁にかかってきていて、たいていその対応で問題なく終わるんだろう。
じゃあ、これからは必ず医者に取り次ぐとなったら今度は医者がパンクするよ。物理的に対応が不可能になる。

大学病院に行きたがる患者はどいつもこいつも頭がおかしい奴ばっかだよ。
自分だけは最先端の医療を受けたい奴ばかりで、ミスは許さないって態度。

物理的に無理なものは無理。諦めろ。助産師に責任押し付けるな。
単に夫が妻の病気に無関心で不運が重なっただけ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:19:37.11ID:NOMv3RCN0
>>619

これで全て患者側が悪いってことになるな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:20:04.37ID:GpT6bjtO0
血液疾患なんか近隣に主治医を持ちたくてもそこには設備(無菌室とかクリーンルーム)が無く
大きな病院は分業を盾に緊急でも先ず近隣に行けと断る水際追い返し作戦
だから電話をかけても看護婦とか看護師に切られる場合は結構ある
取り次いで貰えるかどうかを看護師とか当直のペーペーが判断して切られる
曰く、死に掛け確定するまで来るなっていう事
でまあカルテなんて理由を見つけて断るか他に回す言い訳の道具になってる
翌日の診療時間を待つ体力が無い人は死ねって話なんだよね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:20:58.00ID:cOfglI//0
>>596
正確には、こうだろ

・血液科医師がしっかりと患者側にソリリスの副作用を伝えたのか
・患者側が産科医師に対して服用している薬のことを伝えたのか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:21:53.05ID:+8uDFqi/0
>>616
お前自分の言ってることの矛盾に気づいてる?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:22:17.04ID:cOfglI//0
>>630
あー、このカードの存在はでかい要素だな

患者側に医師に伝える義務が強く求められそうだ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:22:37.12ID:EuzM99V1O
>>631
息子を取り上げて貰ったかかりつけの病院に産後の不調に関して相談するのは不思議な事ではない
それに医師に取り次ぐのではなく医師に指示を仰ぐ、だ
この看護師は資格もないし診てもいないのに勝手に乳腺炎だと断じて追い返している
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:23:08.56ID:vHv5SNg80
>>637
>>619>>630

正確には

患者が救急車を呼んでカードを提示して搬送すべきだった
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:23:38.49ID:7Dsk6tdv0
>>638
分業が自然にできることと他人に禁止することはまったく意味が違うが。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:24:18.67ID:cOfglI//0
>>630
>以下のいずれかが現れた場合、すぐに担当医に連絡してください。
>(裏面の担当医欄の電話番号に連絡してください)

こう書かれているのに、
患者側は指定された「担当医」ではなく、産科に連絡したんだな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:24:33.77ID:GpT6bjtO0
何故血液外来に描けなかったか?
夜中にダイレクト番号が繋がると思ってる馬鹿が多くてビックリ
どこの病院も夜は代表番号だよ
つまり唯一繋げてもらえたのが産科の助産師だったツー事だろう
カルテを見れば血液疾患のある患者で優先度が高いのは血液科だとわかるはずなのに
それを患者の家族に判断しろって言うのはキチガイの理論だ
患者は医者じゃねーよ、自己判断できるかボケ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:24:44.40ID:f7o6Nmz40
>>327
何回か投与して何も起きなかったから、
患者と家族は副作用は起きないと思ってしまったのかも?
産科に連絡したのも、投与した薬の副作用と思わなかったからだろうし
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:26:03.64ID:NNjVAo4e0
このカードっていうのは確かに持ってたのかな?
亡くなった奥さんはどういう管理してたんだろ?旦那は知らなかったのかな
知ってたらカードに記入されてる通りに行動しそうだけどね…
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:26:24.83ID:EuzM99V1O
>>644
医師に連絡したら看護師が出ただけだと思うよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:26:35.43ID:+qNOS9Ee0
>>630
このレベルの薬かよ
夫が相当にバカか、
あるいはこういうカードも含め妻が自分一人でかかえ込んじゃってたか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:26:48.06ID:+8uDFqi/0
>>630
ここまで明確に警告を出してるのに
助産師の言ってることを鵜呑みにしちゃったことが不幸やね。

旦那の逆恨みと言われてもしかたないね。
こんなんでお金もらえたら苦労しないわ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:26:51.41ID:bnXhcBpx0
大学病院なんだから薬剤部は24時間薬剤師がいるよ
普通は体調変化があれば薬剤部に深夜だろうが構わず連絡して状態を伝えて受診科の医師を引っ張り出すこと
深夜で担当科目の医師が居なくてもひとまずお薬手帳と保険証掴んでタクシーか救急車で病院にGO!
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:27:06.85ID:NNc9Rz7u0
>>648
症状一覧に錯乱てのもあるし
本人以外にもちゃんと説明して渡してると考えるのが普通だろう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:27:49.16ID:U95nIHKj0
意識不明になった妻がカード持ってて
夫はカードの存在自体知らなかったのだろうか
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:28:21.70ID:PE7rzGLJ0
こういう薬を処方する場合、承諾をとるだけじゃなく、知能検査もした方がいいなコリャ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:30:26.11ID:wkNVP+el0
夫が何にもわかってなくて、妻を見殺しにしちゃって、


妻の親族におまえのせいだと糾弾されて、


やぶれかぶれで訴えた


こんな顛末っぽいですが。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:30:32.38ID:2n/rS8mV0
ペースメーカー入ってるけど
めっちゃ自分から言うで
カルテに書いてあるだろうけど
入院中なんてとくに看護婦変わるごとに言う

自己防衛して少しでも生き抜く所存
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:31:00.92ID:tUuM32aX0
>>46助産師みたいな中途半端な資格は不要。責任とってくれるならみなおすけんどね。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:31:21.70ID:P5uOqpZ50
>>658
IQ120あってもバカなワイみたいなんもおるんで、知能検査は意味無いでw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:31:23.39ID:GpT6bjtO0
つーかこんな薬を飲んでいるのにカルテの共有がなされてい無い
他の医者に伝える義務が無い事を患者側が知っていたかどうかだろ
その説明なしに伝えなかった患者側が悪いって言うのは理屈がおかしい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:31:47.64ID:EuzM99V1O
>>653
そりゃ旦那は素人だからなぁ
出産まもなくだったみたいだし
専門家の意見を仰いでそれを信じるのは仕方ない
それで後に専門家なのに情報が共有されていなかったせいで妻は死んだのだと知れば
怒るのもわかる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:32:20.84ID:tUuM32aX0
>>660
それが生きる責任。
病院まかせは底辺DQN
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:32:28.22ID:98UahcDb0
血液内科に繋いでくれといえば繋いでもらえると思うが。
それで無ければ救急部とかに行くだろうな。
いきなり助産婦なんかに繋がれることは無いと思う。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:32:50.75ID:bzOcolHk0
>>641
つまり夫が出産に関する発熱だと思ったんだから仕方がないではないか。
そう思い込んで助産師に話せば、助産師もそう答えて当然である。
仮に産科医に変わっても同じように答えたかもしれない。

ただの不運さ。諦めろ。Let it go〜だよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:33:49.28ID:Qf5uCwZg0
薬屋のキモ入りで、救急搬入オッケーのカードを貰ってんのに、使わなかったわけだ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:33:50.13ID:EuzM99V1O
>>656
診てもないし医師でもないのに
乳腺炎だと断じて追い返した助産師のどこが気の毒なの?
すべての起因はこの助産師だと思うよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:34:18.36ID:A3Fgt/hU0
>>657
本人が認識してるだけでは全然足りないな
重症化して伝えることができなくなることがあるわけだから
周りのかかわる人みんなに伝えておくべきなのは患者本人だろ

医者にその義務はない、つか最初に出てきた京大の弁明
「患者が重大な副作用情報を医師に知らせるべきで、医師は他の医師に対してまで周知する義務はない」
はそういうことを言ってるのでなないの?記事省略しすぎだろ
俺も最初は病院が悪いって思ってしまったわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:34:25.06ID:NNc9Rz7u0
>>670
それあくまでも原告の言い分な
実際どんなやりとりがあったかなんて分からんぞ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:35:31.99ID:QHGKqCjI0
>>671

薬を使う患者に課せられた義務ってのは間違いないわけだな。

マスゴミの記事もミスリードさそったんだなこりゃ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:35:59.96ID:+8uDFqi/0
>>643
自己治療は禁止なんかできないよ?
実際病気にかかっても医者に掛からない人もいるよ?
自分で薬草でも育てたり、新薬でも開発して自分で使えばいいじゃん?
薬草の育て方は専門家にでも聞けば?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:36:00.00ID:t/+4BhT30
>>674

たけえーーーーーー(爆笑)
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:36:01.77ID:xlkoekUZ0
京大病院では助産師が診断するそうです、おお怖
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:36:27.43ID:X3O4yZ7d0
CPUの殻割りを失敗して、intelや店の説明書きには「殻割りするな」と書いてないから弁償しろと訴えるようなものだなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:36:29.13ID:EuzM99V1O
>>668
そりゃ旦那は素人だからね
なんで助産師が勝手に診断しちゃうんだよw
あんたは病院で誤診されても平気でいられるんだね
てかLetitgoの意味わかってる?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:38:49.35ID:EuzM99V1O
>>673
そうだね
そこを証明出来るかどうかが争点だろうね
特に病院ってのは訴えられてもほとんど揉み消すからタチ悪いんだよなぁ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:39:20.30ID:GpT6bjtO0
>>660
それ凄くわかるけど、言っても言っても忘れている人も居るし
中にはこっちはプロなんだから先生に任せてって機嫌が悪くなる介護師とかも居るよな
時々心が折れるわー病気自慢みたいに言われるのとか多いからなぁ
自分なんか前の血液検査の結果だと貴方は大丈夫だから他所で受診してとかも
ペーペーの当直医に言われたなー。でも敗血症で明け方結局そこに入院したけどな
断られて、救急で点滴も抗生剤も無力で、もう一度泣きついて、入院が認められて意識不明
この繰り返しをやってると、何の我慢大会なんだろうとか心が折れてくるんだよなぁ。
それを大病院に行きたいからだろうとかいう馬鹿も居るし
じゃあお前最初から敗血症になるかもってわかってて、毎度意識不明まで我慢する怖さが分かんのか?と
下手したら死ぬような綱渡りを毎度やってる人間も居るんだぞボケって思うが
やっぱり言い続けるのに疲れるんだよな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:39:58.55ID:ChfoMLW70
>>6
あっ、、
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:40:28.04ID:cOfglI//0
>>649
担当医は血液科だろ。
旦那がかけた相手は産科。

その時点で指示と違う場所に電話している。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:41:14.97ID:EuzM99V1O
>>686
この病院で出産してるんだよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:41:51.53ID:MNoRzAj20
この旦那が病院を訴えたのは責任逃れのためでもあると思う
嫁の親族に責められて当たり前だが、それを病院を訴えることによって
責任を病院に押し付け、嫁の親族にも病院が悪いと言い張るために
訴えたんだろ? 
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:41:57.21ID:sCST79n90
>>684
この人のレスをみてると、もうネンキン同様、医療システムなんて破綻したも同然だな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:42:21.93ID:cOfglI//0
>>648
カードを渡されていて、旦那も知っていたとして、
夜に出た高熱の症状が副作用であると、
旦那が判断しなかった可能性はあるな。

血液治療の問題ではなく、出産の問題による発熱だと考えて産科に電話。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:42:41.91ID:GpT6bjtO0
>>686
旦那がかけたのは代表番号だろ
しかも同じ京大病院内部の
カルテを共有してい無いのに偉そうに電子カルテを使ってる意味があるのかと?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:43:04.41ID:6OriwfKb0
そもそも難病というリスクを抱えてるなら妊娠すんなよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:43:16.52ID:XGD6AMFC0
>>684
医者と患者の距離感って中々噛み合わないよね
しかしあんた大変だな(;´Д`)
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:43:50.56ID:kkyTEWnR0
>>690
ソリリスを使い始めて数ヶ月何もなかったんだから、そう判断しても仕方ない罠。

そう判断したなら、旦那が殺したようなもんやな。 
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:44:30.09ID:+8uDFqi/0
>>674
つくづく日本ってアホな国だよな。
どっからこんなお金が出てくるんだよ。

国:どんなに治療費払っても10万円以上は取りません(外国人可)
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:44:32.25ID:cOfglI//0
>>687
同じ病院だろうが、違う病院だろうが、
指示されていた場所に電話しないとダメでしょ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:45:23.59ID:sBQT21iJ0
>>691
大抵の医者はうるさいとか要注意とか上から目線で愚痴って書いてくだけ…
一昔ならUP(Urusai Patient)とか平気で書いちゃうんだよね
分かってないと思って目の前で
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:45:23.77ID:jha+GfWg0
答えなくていいけどさ、

>ID:GpT6bjtO0

さんは、そんなに敗血症につながる症状を連発してるって何の病気なのさ?w
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:45:27.90ID:MNoRzAj20
>>690
素人で済まないが、難病なんだろ?
この旦那が難病の女性と結婚することで周囲の反対を受けてるはず
まさか言わずに結婚したんだろうか?

普通であることに拘っている気がするw 難病でも普通に結婚
難病でも普通に出産、難病でも普通に子育て

意地になってるような気もするなw 難病でも普通に生活できるって
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:45:32.09ID:9eL2vxC30
>>609
>>610
大学病院は医師か医師でないかの境界は極めて厳格だ。
助産師がカルテを見て、その日に血液内科で投薬があったことを知り、
「血液内科に相談されたら」
なんて答えたら、それだけで疑似診断行為になってしまう。
だから助産師は患者から問い合わせがあってもカルテなんて見ない。
返答するにしても、「私は医師でないから一般論しか言えない」と言って
いるはず。
助産師に電話をつながれた患者が、「医師の診断を受けたから安心だ」
と誤解しないようにだけは注意しているはずなのだが。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:47:03.44ID:uuAz/ZGo0
製薬メーカーも、厚生労働省も、病院も、主治医も、患者自身も、細菌性髄膜炎の副作用に備えて万全の体制であったが
ダンナが指示と違う行動に出たw

カード指示通りの所にTEL連絡しろよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:49:03.80ID:sBQT21iJ0
単発IDに改行煽り
運営いい加減にしろよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:49:45.33ID:XGD6AMFC0
>>701
万全と見るか、ここまで備えてもこぼれるか
どう捉えるかで今後は相当変わるだろうけどね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:50:18.42ID:NaC9nt+p0
>>703

運営じゃねーよバカ(笑)

単発IDだってそういうISPがあるの知らないのかよ世間しらずw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:50:23.54ID:cOfglI//0
仮に>>630のカード記載の患者側の責任を重視するなら。

1、患者側が責任を果たさなかったとして、病院側の賠償を否定する。
2、今後は、そういった責任を果たさない患者の為にも、
  病院側のサービスとして情報共有をおこなって再発防止に努める。

このあたりが妥当な結論じゃないかな。

賠償責任と、再発防止策は分けて考えるべきだろ。
再発防止をしっかりすることで、この患者の死は無意味ではなかった。

厳しいけど、それでいいんじゃないかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況