高精度地図情報がなければ

レベル3の自動化は

見切り発車に等しい

世界初!できる!を謳い文句にしても意味が無いんだよ

サプライヤーからの提案、センサーポン付けで付加価値をつけているだけ

自動化には順序があるはず

レベル2に準ずる機能を有してから最低4年後、または300万台生産後に

レベル3に移行できるようにしないとダメなんじゃないか

検証も無く、世界初の称号ほしさに、見切り搭載するメーカーが続出するもの

まぁ、安全思想が確かなメーカーと付加価値だけのエセメーカーとの違いが

露見するだけで善しとするべきか

事故を起こして、他社の足手まといにだけはなるなよ