JR東日本の2016年度の駅別乗車人員ランキング(1日平均)で、品川駅(東京都港区)が渋谷駅を抜き、初めて5位になったことがわかった。

 JR東の資料が残る1988年度以降、上位5駅は新宿、池袋、東京、横浜、渋谷で占められてきたが、東海道新幹線の新駅設置などで首都の新玄関として存在感を発揮した品川駅が“5強”の一角を崩した。

 87年の国鉄民営化の前、品川駅の東側には国鉄の貨物ヤードがあり、物流会社の倉庫などが並んでおり、88年度の乗車人員は18万9691人とJR東管内の10位だった。新橋駅や高田馬場駅より少なかったが、民営化後は旧国鉄用地を活用した再開発が進み、オフィスビルやタワーマンションが林立するなど品川駅周辺の風景は一変。2003年には東海道新幹線の新駅、15年にはそれまで上野駅止まりだった宇都宮線などが直通する「上野東京ライン」がそれぞれ開業し、16年度の乗車人員は37万1787人と、1988年度の2倍近い水準に達した。

http://yomiuri.co.jp/national/20170713-OYT1T50069.html
ベスト10
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50029-1.jpg
品川駅の東側(右)は開発が進み、高層ビルが立ち並ぶ(13日午前、東京都港区で、読売ヘリから)=吉岡毅撮影
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
1988年の品川駅
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50032-1.jpg
推移
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50031-1.jpg