X



【自動車】カムリ セダンへの郷愁持つ中高年をつかみ復権果たせるか [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 08:37:52.34ID:CAP_USER9
トヨタ自動車が7月10日に発売した新型「カムリ」が、国内の自動車市場で低迷する“セダン復権”の起爆剤となるか注目されている。
カムリといえば、1982年の初代発売以来、世界100か国以上で累計1800万台を売り上げてきたトヨタの主力ブランドだ。

特に米国では年間50万台規模の販売台数を誇り、2016年まで15年連続で乗用車部門の販売台数トップを記録。
いまや稼ぎ頭のグローバル基幹車種となっている。

6年ぶりに全面改良した今回の新型は、「TNGA」(トヨタ・グローバル・アーキテクチャー)と呼ばれるトヨタの新しい設計・開発手法を採用。
車台や部品などの共通化によりコスト削減で浮いた開発費を、走行性能の向上に費やした。
その結果、ハイブリッド車(HV/日本はHVのみ)の燃費は、ガソリン1リットルあたり最高25.4kmから33.4kmと大幅に向上させた。

デザインも近年のトヨタ車に共通するシャープなフロントマスクに変わり、若者層など新規ユーザーの獲得にも意欲を見せる。
だが、車室以外に独立したトランクルームを持つ、いわゆるセダン系のクルマがとにかく売れない時代なのは確か。

2017年1〜6月の登録車の車名別販売ランキング(日本自動車販売協会連合会調べ)を見ても、上位にはコンパクトカーの日産「ノート」やSUV(スポーツ多目的車)のトヨタ「C-HR」などが並び、トップ30モデルに入ったセダンは、11位のスバル「インプレッサ」が最高。
以下は13位「カローラ(トヨタ)」、28位「クラウン(トヨタ)」、29位「アクセラ(マツダ)」しかない。
しかも、クラウン以外はワゴンやハッチバックも含んでの販売台数だ。

「1990年代はミニバン、2000年以降はコンパクトカーや軽自動車、近年はSUVと入れ替わりで訪れるブームに押され、昔ながらのセダンはどんどん車種を減らしながら衰退していった」(自動車専門紙記者)

だが、前述のように米国をはじめ、中国やインドなど新興国市場でもセダン人気はまだ衰えていない。
グローバル戦略を重視する日本の自動車メーカーにとって、「世界展開を続けるうえで自国でもセダンの失地回復を図りたい」(メーカー幹部)と考えるのは当然の成り行きなのかもしれない。

では、今後トヨタのように国内でセダン車種の再編や新型車の投入を増やすメーカーが出てくれば、自然と人気も復活してくるのかというと、そう簡単ではなさそうだ。
自動車ジャーナリストの井元康一郎氏がいう。

「クルマ離れが叫ばれて久しい日本では、単純にクルマのデザインや内装がかっこいいからという理由で売れる時代ではありません。
乗っているだけで人が振り向くようなタイプではないセダンはなおさらです。
これからはモノ消費よりもコト消費に訴えかける売り方をしなければなりません。
つまり、そのクルマに乗ると何ができて、どんなカーライフが送れるのかといったユーザーへの具体的な提案が必要なのです。
ホンダも2013年の新型アコード発売時に『セダン愛。』という広告コピーを打って国内向けセダンの強化を図ったことがありましたが、あまり浸透しませんでした。
やはりセダンの購入動機や実用性がユーザーに伝わらなかったからだと思います」

さて、月販目標2400台と強気の数字を掲げたカムリは、「もう一度セダンを輝かせたい」と意気込むトヨタ専務役員、吉田守孝氏の言葉通りとなるか。
ジャーナリストの福田俊之氏はこういう。

「購入層の中心は、1980年代にセダンに乗っていた50代以上のオジサン世代になるでしょう。
価格も329万4000円からと決して安くありませんし、何よりもその世代は、セダンに郷愁を感じている人が多い。
子どもが大きくなって夫婦2人の生活になれば、ワゴンやミニバンといった車種は必要ありませんからね。
ただ、トヨタのセダンを買うにしても、カローラでは小さくて物足りないし、かといってクラウンやレクサスは高嶺の花。
そんなユーザーに向けて、マークXやSAIを凌ぐ中型セダンの上級ブランドとして定着させることができるかが、セダン復権の行方を占う試金石になるでしょう」

ライバルメーカーでも、今秋にはホンダの6年ぶりとなるシビック登場に続き、マツダアテンザ、日産スカイライン、ホンダアコードなどのセダンもモデルチェンジやモデル追加が噂されている。
もちろんメルセデス・ベンツやBMWほか高級セダンのラインアップも拡充される。
逆境をバネにした新時代の「セダン戦争」が幕を開けた。

写真:デザインもシャープになった新型カムリ
http://i.imgur.com/g31YfaJ.png

https://www.news-postseven.com/archives/20170716_590569.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:39:37.60ID:norT/9wiO
『セリカ-カムリ』(・∀・)でもFFになって久しい…。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:41:29.00ID:OWf6iThN0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
っっっっっっhghっgっっっっっっっh
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:43:43.05ID:hC/y6IA20
無理だわ
無駄な努力に終るよ
そんな層居ない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:44:24.65ID:Ow5CnSUE0
カムリに330万出すならクラウン買うだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:46:33.95ID:DQO5uC9S0
車種も少なかった時代
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:49:11.09ID:glNw7IGj0
なんでクラウンやレクサスが高根の花なんだよ、この記事、感覚がおかしい
いまさらクラウン。
セダン乗りたいおっさん達はとっくにBMやMBに行ってる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:51:45.55ID:DYt6Mm2d0
ブサイク
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:54:48.33ID:d11J2wzy0
>>8
風呂上がりの夜空に ってマンガであったね
某高(ぼうこう)の先生がほうけーで
乗ってる車がカムリと
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:59:30.04ID:kBdwA9NAO
新型ノアでいいよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:02:17.80ID:tL4p1WzA0
でかいプリウス
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:03:59.91ID:cOB+e+XC0
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:05:23.66ID:fGTPMuf10
>>13
突っ込まないぞ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:25.79ID:PGot99sW0
フロントがダサダサプリウスとホンダデザインで無理(笑)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:18:16.59ID:gMH+t/Kp0
日本仕様と米国仕様はちがうのかな?
日本のはカローラの親玉みたいな面構え
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:18:53.50ID:CVRd53A40
プリウスはセダンじゃないのか。でもおれ長くベンツを乗り継いでたけど、プリウスに変えてから車の便利さを再確認した。

要は車なんて道具、人の目や社会的地位なんて関係ない、便利で扱いやすいのが一番。カムリ?中途半端、ステータスもないのに思ったより柄がでかく燃費もそれほどでない。
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/16(日) 09:31:28.40ID:YghNjSTQ0
最近のトヨタ車
フロントなんかくじらがパカーと口を開けたみたいなのばっかり
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:32:18.11ID:ohHDYLvz0
SEMAに出てたスリーパーチューンカムリなら欲しい(乗る場所限られるが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:33:21.03ID:ExsspwJ70
>>13
こういう賢い言葉遊びがとっさに思いつく人って頭の回転よさそうでうらやましいなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:41.91ID:Z7ey3Tk60
クラウン並みのデカさやん。(^^;;
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:37:05.40ID:6rzn0OiR0
329万4000円からだとop付けると400万超えるじゃないか…
ならば同じ格好悪さなガバ口のレクサスでって層が…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:37:11.80ID:zlD1yGnq0
トヨタの車ってなんとなくダサいんだよね
同じ金額だすならBMWかアウディだね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:48.95ID:HsB82H1O0
これのFRがあればと思う。あと顔が、、、
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:51.58ID:oIppfbAp0
うん。
このデザインで「至高のデザイン。」みたいな広告みたときは、
ほんとズレてんなって思った。
致命的にダサいってわけじゃないけど、どの層に対しても希求力ないと思うんだけどなー
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:54:46.22ID:T6qQNxKy0
2Lクラス5ナンバーFRセリカの復活もお願いします
6代目乗ってたけど2Lで3ナンバーは重い
デザインは好きだけど
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:56:27.75ID:7NMtlK390
>>49>>50

ま、ぱっと見FFかFRなんかわかんないし。
車に詳しい人じゃないと一見でマークXかカムリか分かんないような気がする。

「振り向いて貰う車」を作った割には残念!w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:03:29.58ID:g/tP2AbI0
走りのセダンwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:05:19.63ID:vgljHwnO0
FFで走りとか言われてもねぇ
皮カムリといわれる名前も残念
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:07:32.58ID:4Albu3Ev0
クーペ!クーペ!クーペ!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:07:45.16ID:gTQQ2TX30
いい車だけどちょっと大きいね。
アクアでは狭っ苦しくて嫌だと言う人のためにヴィッツHVを造ったのなら、
プリウスでは狭っ苦しくて嫌だと言う人のためにプレミオHVを造ってほしいな。
 
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:08:57.16ID:lB+yPHCh0
ゴキブリの腹が見えてるからダメ。
マークUのゲオとか買った人にはうれるかも
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:12:00.80ID:hijDcNvO0
セダン乗りって、ドヤ顔で上司や家族の送り迎えをしたい
マゾでしょ?
お抱えの運転手がいるならともかく、自分で運転したいのが送迎車だなんて…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:12:36.34ID:kpEkmJ4s0
カムリっつったら大衆車のイメージなんだけど、これは値段設定が高すぎる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:12:48.71ID:7XS9oZUO0
バンパーがムリなんだよ。画像でちゃんとしたバンパーのタイプがあるが
あれはまぁカッコイイけど。あれは何?オプションのエアロなの?

ここ数年のトヨタはグリルとバンパーが鬼門。俺はムリ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:14:52.48ID:7NMtlK390
>>63
先代車(ても20年ぐらい前か)はコロナに毛が生えた程度の安車だったような。
逆に「大振りだけど安い」路線で売れてたような。
高級化が成功するんかねぇw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:24:17.57ID:k+q4hpWp0
中高年の郷愁を狙うなら,思い切ってフェンダーミラーを復活させたらどうかな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:26:46.55ID:L7q4w+9t0
社用車に多いイメージ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:45:06.98ID:4Albu3Ev0
>>70
高校の時女子数名が
「私ベンツがいい!」「私BMW!」
みたいなたわいのないことを言い合ってたんだが
その中に「私リムジン!」という兵がいたな
車の形の種類だとは知らなかったんだろうw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 10:51:13.64ID:C3j2gkke0
日本では軽自動車しか売れないから厳しいだろうね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:03:59.83ID:u9Nkb/+C0
5ナンバーのセダン、みーんな3ナンバーにするから売れなくなったのでは?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:16:46.13ID:7NMtlK390
>>74
まぁ5ナンバーでセダンつったらプレミオぐらいか。
5ナンバーでも3ナンバーでも税金はほとんど変わらんしな。

でも、タイヤ代はかなり違うんだよね。雪国の人は注意w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:28:37.53ID:gTQQ2TX30
>>70 >>71
ガキの頃、「ヤナセ」という高級車メーカーがあるんだと勘違いしてた
近所の金持ちの家にある車はベンツもゴルフもYANASEのステッカーが・・・
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:32:37.46ID:DXJMKFL10
中年はセダンに郷愁なんかないだろ
俺中年だけどセダンは老人が白いレースの
ヘッドレストカバーつけて乗るもんだと思ってる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:35:08.87ID:gTQQ2TX30
霞ヶ関の黒塗り公用車(省庁幹部用)がクラウンからプレミオへダウンサイジングされて、
黒塗りクラウンは絶滅危惧種に。
でも、黒塗りレクサスLS(政治家や大企業幹部愛用)は微増。
黒塗りアルファード、エルグランドは激増中。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:35:18.80ID:ff57Me7QO
はっきり言ってこの辺のクラスのセダンはでかくなりすぎ
北米や中国の富裕層向きだから仕方ないが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:51:37.08ID:f/r/tnuW0
売れねーよ

横幅184センチ、道路も駐車場もなかなか広く
ならないのに、車だけでかくなりやがって。

セダンに郷愁を感じるとしている世代は、
体の衰えで、小さな車に乗り換えている。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:15.49ID:aEYlu2oZ0
>>16
クラウンに乗りたい人はクラウン
レクサスに乗りたい人はレクサス
外車に乗りたい人は会社

カムリに乗るにはカムリでならなければならない理由がほしい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:18:51.54ID:gTQQ2TX30
>>83
カムリじゃないけど、双子車のビスタのキャラクターに田村正和を使って
「高級車」と連呼させてたCMを思い出した。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:20:13.17ID:gTQQ2TX30
ビスタは当時のセルシオのイメージを纏ったスタイルだった。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:24:09.32ID:N8+s7vjeO
最初はセリカの4Drでセリカカムリだったのに、セリカの方が消えてしまうとは…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:31:13.19ID:aEYlu2oZ0
だからこれはカムリの高級車路線を継続という意志だろ
カローラの上位だったのは昔で
もう20年高級車路線を狙ってるんじゃないの
海外ではそうなっているわけだし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:41:17.39ID:7mxIJ3WC0
ねらーが望んでいる理想の車

エンジン:直6 ターボ付きなら尚可 1,600cc以上の場合は直4か水平対向4気筒
排気量:2,000cc以上 直4または水平対向4気筒の場合1,600cc以上
駆動方式:FRかFRベースのAWD
変速機:MT
走行性能:GT-R以上
悪路走破性:STi以上
トランク容量:1,000L以上
居住性:大人4人車中泊できる広さ
ボディサイズ:5ナンバーサイズ
ボディ形状:2ドアクーペ
価格:180万円以内
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:43:00.67ID:YOq/IYNx0
タクシーで良く使われてるよな
カムリハイブリッド
いい車だな、とは思うけど、セダンにそんなカネ出す気もない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:44:35.78ID:5xtqYDB00
カムリカムリカムリムリカムリカムリカ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:47:06.71ID:gTQQ2TX30
西田敏行のカムリ・グラシアの時から高級路線に転じたような。

カムリ・ビスタ系のCMはトヨタも気合いが入っていて
田中邦衛、多岐川裕美、ビートたけし、田村正和、西田敏行等の
大物を起用していた。
ここ2世代くらいのCMは記憶にないけど、新型からまた気合い入れたCM流すのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:52:03.18ID:OwRnMgTXO
幅が174.5pまで小さく出来なかったのか?と思うのだが・・・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:52:51.25ID:9XS1l5+LO
SAIってのがいいわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:55:17.64ID:lB+yPHCh0
マークU兄弟がハイソカーとして売れに売れてた頃
何もないカローラ店のためだけに作ったとりあえず的な車。
消えてると思ってた。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:58:25.52ID:meyBN1nQ0
定年を機に、軽トラに変える人何人も知ってる。
犬の散歩や釣りだ、菜園だ、手伝いだと、活躍している。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:08:29.17ID:F/z8479P0
セダンは値落ち激しいから新車じゃ買えないな。2年落ちくらいを狙うわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:10:04.61ID:zWEBXIZ70
カムリって何代も前から北米向けでしょうw
今回はアテンザ潰しも、かな?

>>59
そこまでやってどうか、、 ですよね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:23:05.16ID:GQTCBwtS0
>>98
おじいちゃんお昼はもう食べたでしょ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:24:21.30ID:YOq/IYNx0
軽トラもスバルのサンバーなくなっちゃって、走りがちょっとつまんなくなったからな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:30:28.33ID:m0olQcaY0
>>88
それはウソだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:38:32.03ID:m0olQcaY0
国産ミドルクラスセダンのライバルは中古のドイツ車
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:14.11ID:7DrT8S6r0
なんでドイツ車はセダンが多いの?
セダンは終わったんじゃなかったのか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:15:34.01ID:GEM5nwEn0
幅は5ナンバーかちょっとはみ出てもOK
屋根を1550前後くらいに
これだけでも違うと思うけどな〜
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:55:53.22ID:g2xTeMEw0
カリーナED って、今思えばすごいネーミングだぬ(^^)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:59:55.29ID:gTQQ2TX30
カリーナEDの全高はフェアレディZ34と同じ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:01:13.79ID:2qL7l5hu0
>>1
郷愁もってるのは5ナンバーにおさまるジャストサイズのセダンだろ
アメリカのカローラになった馬鹿でかいのは別の車です
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:04:24.15ID:MTgU2ed00
>>38
デザインダッセーよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:05:21.05ID:Cf0GytFq0
何かクーペみたいになってるな
セダンはトランク部分がはっきりしてる方が好きなんだが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:06:31.27ID:m0olQcaY0
大陸向けに作った車を日本でも売っちまおうぜ
ってのが
ここ20年のグローバリズムにいかれた国産メーカーのお手軽ビジネス
従ってサイズ、機能、デザインの雰囲気は日本にあうわけがない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:10:24.79ID:YOq/IYNx0
フロントボンネットと窓のサイドラインが殆どあってて、実写でみたらかっこいいとは思うよ
これやるのには機械を小型化する必要があって技術力が要るんだよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:21:49.85ID:hoTlUmsu0
これ実物はクソダサいぞ
デカいフロントメッシュがトレンドなんだろうが下品すぎる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:02:25.84ID:wT99DfbY0
カムリじゃ無理だな。日本じゃ不人気車だったし、そもそもダサいわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:13:42.30ID:02tzkEZjO
最近はどのメーカーも大陸向けデザインのいかつい顔にメッキパーツ多用だし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:25:14.38ID:2AMrGeu70
これ前輪駆動なんだよな
やはり、クラウンかマークXだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:27:10.81ID:ue2fHkVb0
結局日本の道路事情と住宅事情が
5ナンバーに準拠してるのが変わらない限り
今のカムリやアコードは売れない

今の大型セダンは日本市場を完全に捨てたサイズになってるから

プレミオやアクセラが5ナンバーの遺志を継いでるように見えるけど
それでもまだでかいし
でかいのに中は広くない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:27:32.67ID:3ne+r6Of0
最上級モデルが400マソオーバーだとさ
車の価格設定てこんなもんなの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:29:12.33ID:CGWteT+w0
外観デザインがアクシオの拡大版。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:34:33.87ID:ue2fHkVb0
>>118
最近はみんなそうだな
燃費とトランク容量を稼げるし
窓を小さくして強度と重量も稼げる

でも昔のノッチバックがいいよな
セダンもクーペも
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:40:24.88ID:YOq/IYNx0
でかいとか価格が、とかいうのは解る
北米でも大型化している途中のカローラやシビックの売り上げがカムリやアコードを上回るようになったそうな
北米やEUの新型カローラもかっこいいと評判だった
このカムリは北米でデザインが非常に評価されてるが、日本人の感性にはまだ早すぎるデザインなのかもしれない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:51:10.68ID:36OXzEQv0
中高年の郷愁を目当てにするのだったら、FR、6気筒のマークXの改良版でなければだめだろ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:51:15.98ID:eZH3qPdE0
セダンだけどリアシートで子供が相撲取れるぐらいでかいからなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:03:57.55ID:ci0c2hFn0
インスパイアに乗りたかったけど金が無くてアコードインスパイア中古150万にしか乗れなかった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:08:51.17ID:ue2fHkVb0
>>133
感性とか関係ない
もはやクルマにロマンを持ってないのよ、みんな
軽買うかプリウス買うかミニバン買うか
SUV買うかレクサス買うかベンツ買うか
その選択だけ、っていうことだ

400万出して国産のハンパなセダン買うバカはおらん、ということ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:10:36.45ID:ue2fHkVb0
>>140
8割が落ち着いたおっさん
2割が物好き

ほとんどがクラウンやベンツを買う
カムリなんか買わない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:50:58.13ID:6Wfj/1MK0
十分ドヤ顔できる車に仕上がってるな
中古のクラウンに乗ってるDQNがよだれを垂らしながら見ていることだろうw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:58:43.95ID:7mxIJ3WC0
>>146
それはお前さんがバブル世代の生き残りだからでしょ?
2ちゃんの自称車好きって何故か車の趣味も車両価格もバブルの時代で止まってるんだけど、なんで?
いまどき軽自動車だって200万するご時世なのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:05:07.71ID:km3HEHBg0
>>147
カムリの格ってそんな高くなかったからな
昔はこの上にマークU・チェイサー・クレスタがあったし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:08:35.16ID:krGkbp2F0
新しいインプレッサのセダンにしたけど、どうも下取り気にして、ハッチバック買う人も多いみたい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:15:42.19ID:DY2PlnGaO
300万あれば…60万ぐらいでミゼット2の状態のいいの買って、
残った240万で弄りまくるなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:18:41.67ID:wQdSZ6kt0
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:21:57.24ID:Zk/wjn5y0
フロントの大きく開けた口が剃刀の刃みたいでダサい
安いトヨタ車と同じデザインで駄目
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:23:01.52ID:wg/2JOut0
>>153
無駄金使うのはバカの証拠www。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:26:05.20ID:w3CYf0Z90
クラウンより良いな。
てか、現行のクラウンがダサ過ぎるんだけど…はよモデルチェンジしたれや。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:32:46.10ID:zqCDpaYV0
トランクスルー利用して車内が真っ平のフルフラットになるようにしろ
セダン好きなんだけど車中泊もしたいって言う爺連中の需要取り込めるかもしれんぞ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:33:05.59ID:cvZ5haQY0
自分専用それにそれを維持できるおっさんがどれだけいるか
そしてカムリなんか買うやつほとんどいないだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:35:01.97ID:YcI5K5IA0
このデザインかっこいいの?
どの世代に受けるのかわからない。
とりあえず35の俺には良さがわからない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:35:36.14ID:krGkbp2F0
>>157
セダンでも車中泊できないの?
後ろのシート倒してフラットするとか。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:38:17.26ID:YOq/IYNx0
>>141
個人的にはカムリHVを自分好みにカスタマイズすればレクサスなんか要らないんじゃないかという感想が有るんだが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:38:18.72ID:Hg40v0+K0
シャープなデザインを目指したのはわかるけど、アメリカ車にありがちなボテっと感じが残ってるな
悪くないんだけどね
FFは室内が広いから同乗者には評判いいだろね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:39:54.08ID:zqCDpaYV0
>>160
フルフラットになる車種もあるけど真っ平にはならないよ
それと完全に横になって寝れるのは170pくらいの人で車中泊には利用し辛い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:40:09.57ID:hemrPPjZ0
広さと燃費、ゴタゴタ無い分安価。結構速い。
こういう価値観は一定量ある。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:40:48.07ID:s6SCf4/+0
>>148
あの時代はカリーナの高級品だったからねえ
でも足踏み式Pブレーキには驚いたw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:41:03.35ID:OHNAupRy0
>>!61
むしろクラウンよりスタイリッシュな感じがしたわ
クラウンはおっさん臭い
レクサスややーさん臭いしw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:42:32.39ID:YOq/IYNx0
内装は確かに良く言えばシンプル
悪く言うと何も無い
でも安いかというと安くはねーよな
そうすると考えてしまう訳ですよ
もうNVHのレベルを落とさずにサイズダウンしてちょっと手ごろな値段の車無いの?と
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:45:51.94ID:s6SCf4/+0
>>155
もうすぐ出るよ
中国市場を主眼にしたモデルになってるよw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:46:01.43ID:fOcIacCg0
セダンの復権て、何時から言い続けてるんだよ…
今のガキに車の絵を描かせたら、ミニバン書くような時代なんだぜ…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:48:23.54ID:rB64lcdyO
今春マークX買ったからいいや。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:49:47.46ID:+8b36eOf0
カムリってこんな車じゃねーよ
もっとオッサンオッサンした車だったよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:50:45.61ID:pnu7z49D0
何でカムリなんて付けたん勿体無い
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:52:01.09ID:vl7x8k6UO
セダンの前後の重量配分が乗り心地の良さで一番理想的だって昔雑誌でみたけど
売れないのな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:52:54.50ID:wg/2JOut0
>>156
「カッコいいなぁ…」と思われるのか、「もったいないなぁ…」と思われるのか…w?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:53:57.76ID:hemrPPjZ0
皮カムリ想像するレベル池沼では高くて買えんだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 21:59:52.01ID:krGkbp2F0
>>164
トン、やっぱそうなんだ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:00:53.59ID:KYAOkr0S0
果たせない

はい終了
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:05:51.75ID:NTMmfYxp0
アメリカじゃ平均的なセダンサイズだけどな、NASCARのベース車になってるくらいだし、まあ中身はまるっきり別モノだけど。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:11:27.68ID:10rRHFSz0
2万ドルカーとしては出来も良く、インセティブもあってお買い得

同じような販売戦略で日本でも売れば、そこそこ台数出るかもね
値段見たら、別のクルマ選んじゃう人が多いわけだし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:13:04.68ID:sJzGm+nb0
>>183
サイも古いねん
オプションフルにしたら内装は良かったんやけどな
ごめんやで
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:13:35.07ID:YOq/IYNx0
アメリカ人の車格文化も有るんだよな
ヒラはカローラクラスで、課長はカムリで部長以上はレクサスみたいな暗黙のヒエラルキー
日本人社長がセントラって日産の安い車乗ってたら、部下から周りに示しがつかないから頼むからやめてレクサス乗ってくれ、って言われたとか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:15:41.86ID:wg/2JOut0
>>185
2万ドルっつーコトは、アメリカでは200万円台なのかwww?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:18:34.96ID:/EGQ7fHa0
GX71シリーズはチェイサー、マークUはハードトップで
クレスタだけセダン
人気は
クレスタ>>>>>>マークU>>>>>>チェイサーだったな
かろーらのあいかたがスプリンター
カムリの相棒はビスタだっけ
ホンダのビガーパンツに対抗してカリーナEDとかもあったな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:20:49.19ID:YOq/IYNx0
俺はHVやワゴンやコンパクトカーやミニバンやSUVとかが車格文化をぶっ潰してくれた事に感謝している
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:21:21.23ID:10rRHFSz0
>>188
今は2.3万ドルがほとんどの売り値になってるけど、カテゴリーにこのクラスの総称が2万ドルカー

実際インセンティブ(値引き)があって、やっぱり2万ドルスタート
ってな按配
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:24:51.74ID:Ic+j5VdV0
カムリいいじゃん。時代遅れのマークXよりよっぽどいいよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:25:33.96ID:iycwZH8y0
オジサン世代向けならMT用意しないと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:25:40.06ID:cfamvLeH0
>>75
3ナンバー5ナンバーで売れ行きが変わるのは、税金の問題じゃなくて、単純にデカすぎんのよ
特に車幅が
その昔、エスティマの弟分として、わざわざエミーナ/ルシーダを作るハメになった経験を活かせてないな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:27:23.63ID:jFn70iNx0
C180なら込み込みで570万円くらい
最高グレードのカムリだと多分450万円くらい
120万円を惜しんでずっーと後悔したくないです
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:30:06.86ID:+lW17ELv0
>>191
ミニバンはカーセックスの為の車なんだけど
何か、あなたにはセックスは縁が無いのかな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:32:02.92ID:DyxiP6nx0
具志堅用高のシンボルのカンムリワシって車名はなんとかならんのかなー
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:34:25.93ID:NCChWJ690
アメリカだけがクルマが異常にデカいだけで、
ヨーロッパに行くと、こんなサイズのクルマなんて
道に対してデカすぎて使えないわ
北欧とかならまだ道が広いからいいかも知れんが
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:37:18.56ID:cfamvLeH0
>>198
どういう使い道で、使い勝手ガー!と言ってるのか、よくわからんが?

GWや盆暮れのSA・道の駅で、子連れファミリーのハッチバック車やミニバンが、
荷室に土産物を入れようとして、かえって、荷崩れした荷物を地面に
ばら撒いている姿を見るたび、あんたらはセダンを買うべきだろwと思うわけで
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:40:03.43ID:/oasgwSl0
>>199
1.6lエンジンに570万だすとか理解できない世代があるのです
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:43:39.32ID:v/gTCqYL0
FFじゃーな
マークXのほうがいいわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:43:40.49ID:NCChWJ690
衝突安全性を考えるとセダンしか選択肢が無いんだよ
物理的にセダンを越えられるものは出来ない
走行性能もセダンが物理的に安定する
要人がセダンなのは、どうやったって乗り越えられない壁があるから
大事な人を乗せるならセダンをチョイスするしかない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:43:43.55ID:wg/2JOut0
1600ccなら120万円で買えなきゃオカシイwww。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:44:38.41ID:lX6x3YLJ0
セダンであるメリットってなに?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:45:07.51ID:S24/qE640
馬鹿でかいんだろ!
特大カムリ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:45:59.50ID:cfamvLeH0
>>200
見栄を張ってミニバンなんか買うから、ラブホの一つにも行けない寂しい財布になる罠でしょ、それw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:47:29.21ID:WcrhD3Xa0
ハッチバックの便利さを知ってから戻れない。
セダンって何にメリットがあるの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:47:53.03ID:GE0pgKJlO
>>1
セダンタイプも良いけど

カムリワゴン、シビックワゴン、シビックタイプRワゴン、レグナムワゴン、ランエボワゴン

を400万円以下で販売してほしい(´-`)y-~~~
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:48:45.06ID:fK0rt/B90
何故売れないか
見た目だけで中身は劣化してるから
品質も素材も装備も何もかも劣化
値段だけは一人前に上がった
だから売れないの
バブル世代の心を掴みたいのならバブル世代に売った方法を使え
バブル世代に貧乏人騙しの商品なんて売れませんよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:50:58.68ID:/oasgwSl0
>>212
ターボ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:51:06.33ID:fK0rt/B90
>>220
ワゴンにすると性能が劣化する法則発動
マークUはツアラーVで豪華な速い車だったのにワゴンになるとグランデがモデルで超劣化
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:51:08.96ID:gaDDqu3K0
ビスタは今売ってないの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:51:26.99ID:C9n005di0
中高年がこんな大きな車乗りこなせるかな?
目も手足も衰えてるぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:15.97ID:jFn70iNx0
セダンはトランクの高さが足りなくて
海外旅行で使うような大きなスーツケースが二個入らないことに買った後で気が付いたw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:49.83ID:fK0rt/B90
そもそも中高年って昔ながらの角張った車が好きなのに丸にしちゃったから売れないのよ
それも吊り目口裂け顔にしちゃって
昔の車の方がドッシリ感があったよね、ぶつけても強い、相手の車を跳ね飛ばす存在感があった
今のセダンってそういうのがないからね、見た目はセダンでもミニバンと同じチープ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:51.90ID:cfamvLeH0
>>213
同車種のハッチバックに比べて・・・
・荷室が広い
・車内が静か
・エアコンの効きがいい
・車体剛性が高い
・被追突事故に対するクラッシャブルゾーンが広い
・後席シートの居住性が高い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:53.37ID:/oasgwSl0
>>227
中高年だからこそ室内広いのがいい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:55:50.84ID:UpaTy7650
運動神経落っこちてるのにこんなデカイの無理だわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:56:34.24ID:ni8tha5R0
ウルトラマンとかカピバラみたいな顔のどこがいいんだ
赤も下品だ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:58:34.80ID:94vNDh6p0
>>1
「いま40代50代が顧客層の多数を占めてるから」と、
若者に対するアピールをせずに中高年向けの車ばかり出すようになった日産は業績が落ちてルノー傘下になった

この両社の話は一車種の話だからそこまでの事態にはならないと思うけど、
「セダン好きな中高年向けにセダンを作る」んじゃなくて、
「セダン好きな若者を増やす」ようなやり方をしないと、
セダンの需要は先細る一方だろう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:00:02.56ID:ni8tha5R0
>>36
プリウスは所謂「大衆車」だからね
万人向けする作り

中古車販売やってる知人はプリウス大嫌いなようだがw
ペラペラでおもちゃみたいでださいって
そんな知人はピカピカのクラウンアスリート乗ってたわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:03:34.79ID:qMwNf2d90
>>237
俺が若い頃すでにセダンはオヤジの車だったよ
20年以上前
俺が今セダン乗ってるのはこの車種でMTがこれしかなかったから
ハッチバックがあればそっち買ってた
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:05:09.01ID:wg/2JOut0
>>240
オヤジ車なのに速いのがカッコいーんだよなw。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:07:43.18ID:qRIYr5um0
FRじゃないと駄目だ
とか言わないの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:08:52.52ID:2HNgSJlJ0
>>36
プリウスはハッチバックじゃね?

カムリ出すってことはレクサスESもそろそろ販売されるかな
0244朝鮮漬
垢版 |
2017/07/16(日) 23:09:14.48ID:/G2vbREc0
日本でFFのセダンは売れん\(^o^)/

トヨタがそれを一番知っておるがな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:09:50.92ID:qMwNf2d90
>>241
今はエンジンいいから鉄箱でも鉄球でも速いんだよね
その感覚今じゃミニバンなのに速いのがカッコいいみたいになってる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:11:45.07ID:wg/2JOut0
>>245
でもミニバンレースとか無いじゃん。ホントのカッコだけだと間抜けなんだよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:12:03.35ID:gCWN1+ml0
セダン乗りたい層ってさ、5ナンバー枠を欲してね?
シビックとかカローラ、サニーなんかのさ。
アコードやカムリも昔は5ナンバーでも良い感じだった。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:13:50.03ID:YOq/IYNx0
FRは重くなりがちから、クラウンくらいの大きさになると流石に重いよ
うわっ、つまんねー車、と言う感じになる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:14:38.90ID:wg/2JOut0
>>247
貧乏オヤジ車なのに、高級スポーツカーより速いっつーのはスゴくカッコいーだろw?
外見はみすぼらしいのがイイwww。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:14:48.38ID:gTQQ2TX30
20年以上前の若者はお金持ちおじさんの真似をして
無理してクラウン、セドリック、マークU、ローレルの中古を買ったが、
今の若者はオッサンの真似なんかしないし。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:15:47.48ID:ni8tha5R0
>>232
外装は傷だらけですね、分かります

うちの父親がミラーどっかに擦ったらしく、黒のマッキーで傷塗り潰してたわw
グレーの車に黒ペンでな、、ボケ爺。

年寄りは大きな車止めたほうがいい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:16:05.15ID:qMwNf2d90
>>246
レースがカッコいいてのが今は無いからな
ヴィッツのワンメイクとかくらいまでじゃね?ギリで
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:18:45.18ID:ZrsfIb1h0
名前をソアラに変えればいいのに
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:18:52.49ID:YOq/IYNx0
>>251
いや、あれはヤン車からの流れでのVIPカーブームみたいなのが一部の人間にだけあってさ
他の圧倒的多数の人間はステーションワゴン買ってた
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:20:08.24ID:2HNgSJlJ0
昔ウインダム乗ってた感想から言うとデカくて不便という程ではない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:26:44.15ID:3E//U0XF0
中高年の層をつかみたいなら

ノーズを長く
車体サイズを大きく
テールは尻上がりデザイン
ライトは大きく明るく切れなが

やろうなぁ。今のセダンはコンパクトで、ださくて昔のカローラみたいで萎える
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:34:08.72ID:+/DNy6hy0
獅子のような顔
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:39:25.26ID:J9jI4Tuk0
直6ツインカム2000なら買うけどな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:40:28.01ID:tDD2yP6d0
親子でカムリ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:40:38.90ID:vj3k58/S0
どうして何車種も出すわけ? クルマなんて排気量別に1車種で上等だろ?
ディーラーの系列もいっぱいあってワケワカメだよ
消費者から見ればトヨタはトヨタ
クルマはクルマでしかないんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:41:05.59ID:VzjDoZqFO
未だトランクに車上電話アンテナ棒(だっけ)付けてる爺様がナウい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:41:13.36ID:J9jI4Tuk0
TNGAか
レーザーαとかハイメカツインカムとかゴアとか

トヨタは好きだな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:41:15.67ID:wg/2JOut0
>>264
服も人民服でwww。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:41:51.53ID:bIK5iv9Z0
ボディでかくて日本の道や駐車場に合ってないんじゃないかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:42:06.89ID:u51nnB6f0
包茎車と呼ばれてた昭和の頃
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:42:53.28ID:NTwX5OOi0
なんでカムリなんだ?
>1はボンクラ糞記者
セダンと言えば、クレスタ・マークU・チェイサーだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:43:08.75ID:vj3k58/S0
>>247
5ナンバーがいいね
ダウンサイジングでエコの時代にデカイい車は恥ずかしい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:44:01.70ID:u51nnB6f0
>>28
これは初めて読んだ
0274朝鮮漬
垢版 |
2017/07/16(日) 23:48:14.92ID:/G2vbREc0
V6か直6

FRなら買うてやるがな(^o^)/
0278(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/07/16(日) 23:54:38.99ID:ck09LTEm0
トヨタはわかってない
マークU(X)、クレスタ、チェイサーの名前を復活させてはじめてセダンへの郷愁がわくんだよ
カムリはアメリカに嫁いだ子、もう日本の子とは違う
(´・ω・`)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:07:24.14ID:algS2WMz0
新しいインプに乗ってから、マークエックスちょっと試乗したけど、おもちゃみたいだなw
ハンドルが軽いんだけど、まあそれを運動能力が高いととるか、安っぽいととるか。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:15:07.94ID:qpQvVdkb0
>>280
インプって4駆だろ
FRと比べるなよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:15:34.07ID:lP54LIW10
休日の高速にいくと、セダンも結構走ってるから
そんなに売れてないようには見えない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:42:57.33ID:aV+LNc+sO
20年前に比べて車の価格が高くなったって書き込みがあるが
人件費、原材料が上がってるんだから当たり前だのクラッカー
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:46:13.79ID:ahUsNjVC0
>>280
B4ならともかく、インプなんてマークXから比べたら2ランクくらい下じゃね?
新しいインプはよくできてると思うけど、マークX買ってる客層からしたらインプは範疇外だろ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:48:06.22ID:ovu72ag70
うちの近所のカローラ店は、カムリの事なんてスルーしている感じだ。
マイナーチェンジしたノアは大々的にアピールしているようだが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:49:13.52ID:ahUsNjVC0
>>238
この間仕事でプリウスαを借りたけど、なかなか乗りやすくて良かったぞ。
ドアを閉める音がものすごく安っぽかったが。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:51:20.56ID:rqtK/q8g0
>>206
ミニバンで荷崩れする量の荷物なら、そもそもセダンのトランクには物理的に入れるの無理なんじゃね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:53:23.23ID:lP54LIW10
ミニバンに大荷物詰め込むぐらいなら
先に現地に送って置けばいいのにといつも思う
なんでも一台でこなそうとして無駄なサイズの車に乗ってるのが貧乏くさい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:54:14.89ID:PogNkFOx0
>HV/日本はHVのみ
>燃費は、ガソリン1リットルあたり最高25.4kmから33.4kmと大幅に向上させた

馬鹿っじゃねえの。。。。
まあ実用燃費はリッター10〜12キロくらいのもんだよ。
デカイ車なのにHVは魔法じゃねえからww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:58:18.10ID:wCvOUTjY0
>>288
マークX乗ってる人はそういう人が多かったかもね
まあでもスバル→トヨタとすぐに乗り比べるとハンドリングが軽過ぎて不安になる人は多いというのは良く解る
あとロードインフォメーションという点では綺麗な路面向けのトヨタと悪路もいけるスバルでどっちがどうなのかは何とも言えないけど(トヨタの方が有るかもしれない)、四輪で路面掴んでるガッチリ感が大分違うんだよね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:59:58.59ID:cc2XwOCB0
トヨタって馬鹿じゃねえの?
カリーナならともかくカムリなんていうオッサンセダンの象徴のダサ車に思い入れのある奴なんていねえよ
コロナとかセリカとか他に付ける名前あるだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:01:51.44ID:wCvOUTjY0
>>293
いや、カムリって余計な豪華装備積んでないから、大きいっちゃ大きいけど軽いんだよ
別に不思議じゃないと思う
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:02:53.16ID:KPYzeAk40
先日、20系セルシオに乗った若者がセルフスタンドで1,000円分だけ給油してた(しかもレギュラー)。
セルシオで1,000円分なんていくらも走れないだろ。
買ってみたものの維持するのが大変なんだろうな。若者よ頑張れと無言のエールを送った。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:03:57.79ID:R939BU370
年取ってくると、シートの着座位置が低いのはダメなんだよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:04:39.73ID:D0TFAdHM0
> まあでもスバル→トヨタとすぐに乗り比べるとハンドリングが軽過ぎて不安になる人は多いというのは良く解る
トヨタからスバルに乗り換えたクチだけど、どうして最初からこっちを選ばなかったんだ、と後悔したよ
まあ求めるモノによってはスバルからトヨタに乗り換えて正解だったと判断する人も居るだろうけどね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:06:44.79ID:bivZ3cIJ0
日本では販売しなかったけど
3ボックスのアウトバックも、無くなっちゃったなぁ

もったいない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:10:59.97ID:8Quy+J1e0
7年乗ったノアの下取りが120万円だった
人気の車種にしておくのが無難ですよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:13:45.99ID:ZStIryt30
>>1
時代はセダンだけど、変えない人多数w
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:18:43.80ID:ZStIryt30
結局、ワゴンは多機能のわりに使いこなせない
室内からものをとるなんて、言葉でいうほど楽じゃないw
完全にエクステリアが上のセダンに負けるわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:20:38.30ID:algS2WMz0
下取りが安いからセダンが選ばれないだけだよ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:22:39.75ID:bivZ3cIJ0
>>304
多くの荷を運ぶ文化が、そもそも無いので

日本で多く売れてる貨客両用車でも
人を多く積める事が主な目的になってるし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:34:58.86ID:TWCvwc2o0
セダンは車庫入れ下手な人には不向きな車
ケツが出てる分車長を把握できずドスンとぶつける
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:39:04.63ID:wCvOUTjY0
あー、もう大体のセダンはバックセンサーとフロントセンサーのオプション付けてる人が大半だね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 01:41:16.70ID:bivZ3cIJ0
テールにオーバーハングの飛び出した3ボックスなんて、今はもう絶滅危惧種なレベルだったりと
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 02:40:32.73ID:wzleVmnx0
価格も329万4000円からと決して安くありませんし。。


高い高いありえない。  昔のカムリ CAMRY は  マークU3兄弟と言って、  MarkU CHASER CAMRY だった。コロナマークUと同じランク。

コロナマークUクラスに329万円もだすなら、  CROWNのベーシックを買ったほうがいい    なんだ カムリ か 程度だぞ おじさんたちにとっては。 230-250万くらいだったか?あの時代のマークU3兄弟は クラウンが300万ちょっと〜〜より
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 02:47:50.76ID:bivZ3cIJ0
2万ドルで、売ればいい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 02:48:14.98ID:algS2WMz0
セダンもあれだけど、四角い箱型の車なんかどうなのさ。
車種は言わないけど、DQNがよく好んで乗ってた奴は。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 02:50:55.81ID:wCvOUTjY0
カーメーカーなんか昔は低収入の代表格だったのにねえ
結果的にそれほど年収の落ち込みが無い職業になってるだけで
技術系の中では高収入だった電気メーカーが結構、悲惨だよね
絶頂期からリストラの嵐になっちゃったし
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 02:56:27.09ID:wCvOUTjY0
DQN系はVIPカーの後はミニバンだったね
本当はもっと前からブームっぽいのは有ったけど、DQNは後乗りだけど思いっきり浸食されてた
その後、シャレオツアイテムとしての自分をでっかく見せたい輸入車ブームがあって、今はどうなのかね?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 02:59:58.18ID:algS2WMz0
>>315
bmとかアウディの超型落ち無理して乗ってるね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:00:12.63ID:n+Ny/lS10
昨日初めて走ってるの見たけど、CMの映像よりカッコ悪く見えたぞ
70台くらいのお爺さんが試乗してた
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:05:03.28ID:vMQ/Yjlp0
とりあえずSAIとカムリは統合しようか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:50:44.97ID:algS2WMz0
>>319
アウディとかかなり安くなるからね。
新車なんかオプションばかりで、まともに乗ろうとしたらいくらかかんだよって。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:53:19.33ID:ZStIryt30
>>314
売国奴だらけで、内部から身売りしたようなもん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:55:03.13ID:ZStIryt30
>>319
見栄で乗るやつしかいないのに、片落ち中古じゃね
何のために外車なのってw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:57:37.22ID:algS2WMz0
今の評論家がほめてる外車は近年の外車であって、昔のではない。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 03:58:43.07ID:3ejoELJu0
ベンツなら、むしろ3ボックスを買う

ベンべーなら、むしろ3ボックスを買う

ロールスなら
ベントレーなら
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:00:56.92ID:2ro5qkhU0
とにかく古臭くして、150万ぐらいで売れば売れるよ。

「人生最後のチャレンジ、思い出とスクラップ」ってな。

年金暮らしの団塊ジジイどもに売れんじゃねーの?wwwww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:05:19.03ID:gKL8D2Ky0
>>322
お勤めご苦労なことだね
古かろうが新しかろうがベンツはベンツだし
ワーゲンはワーゲン
ライカはライカ
iPhoneはiPhone
国産とは違う魅力があるから乗るんだよ
俺は国産も大好きだけどね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:11:57.20ID:rBbaf/ZR0
セダンに郷愁派を取り込むなら、このデザインじゃ無理だろ
もっとレトロな感じで出さないと
2000年以前の、ボンネットがフラットな頃のテイストを取り入れるのが
いいと思う
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:15:05.96ID:f09If/pm0
郷愁を感じてる人は、今のトヨタデザインに辟易してるが
保守的で結局トヨタしか買わないから、不満が見えにくい。

うちの親も、ずっとマーク2やクラウンだったのが
最近は妙なフェイスになって困惑してる。

が、それでもトヨタしか知らんので買う。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:19:56.24ID:7SxHPd+00
中途半端なセダン買うくらいなら2ドアクーペかコンパクトカーかどっちかだと思うんだが。
百歩譲って国産セダンで買うならインプレッサかアクセラだし、
トヨタで買うんでもプリウスの方がまだ…。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:43:00.09ID:LEQqqdufO
>>331
だね。
カムリの兄弟車はビスタだね、ブルーバードの対抗車。

しかし今のトヨタのFFは乗り心地悪いね。タクシーのカムリやプリウスに乗ると後部座席の跳ね上げがスゴい。
LPコンフォートの方がマシ。運転する側はカムリがいいのだろうけど。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 04:51:25.93ID:gssCJKuV0
トヨタは車には特に不満はないけどディーラーがな…
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:00:30.55ID:2ro5qkhU0
今どきトヨタでセダンとか

もの知らない年寄りの代表だわww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:02:55.15ID:8Od6Y0Z30
おれもおっさんだけどおれの世代でさえ
セダン=かっこいい車ってイメージで育ってきてないんだよなー
セダンって一部の高級車以外はもうおじいちゃんしか乗らないんじゃ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:07:00.46ID:rkFbiVaz0
郷愁狙いのセダンなら真面目な話
フィアット500とかビートルみたいに丸ランプの楕円ノーズ
もしくは真四角ランプでFRとかにすべきだった思う
アバルト124みたいな感じで
レトロモダンデザインにも正直なってない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:09:29.71ID:rkFbiVaz0
アバルト124はランプは丸いしカプリオレだから
サルーンじゃないけど
あんな感じの方向にしないと駄目
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:15:10.26ID:yoe1+91G0
今どきセダンはないよな。ハードトップだろう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:17:57.28ID:rkFbiVaz0
後5ナンバーにしないと
昭和と平成でもぶっちゃけ道幅は2項道路が減った以外
広くなってないから
クラウンが1800なのはあれ以上の幅だと事実厳しい
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:21:35.25ID:5s+k4JOnO
俺達は軽しか買えないから金持ちジジイに二台でも三台でも買ってもらえよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:24:53.67ID:coNTNbgt0
こんたデカイFFのセダンが日本で売れる筈がないやろ。それにTNGAなんて銘々すんなやアホちゃうかw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:31:20.31ID:ZStIryt30
まぁ、買いたくても買えないやつが多数なわけで
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 05:38:10.09ID:SqeWPKok0
カムリも今じゃナスカーのイメージしかないのに
郷愁もへったくれも果たしてあるかどうか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 06:13:40.87ID:Ldsb9Vj+0
今日は7月17日ですか
そろそろ家を出るかな
ちょっと早いけど
整理券がもらえなかったら困るしなあ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 06:53:07.35ID:4uqBHSJ80
プジョー308買ったよ
国産はマニュアルなさすぎ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 06:59:07.36ID:RLokSUCP0
日本でわざわざセダンを選ぶやつは、できちんとFRを選ぶよ。
クラウン、IS、GS、BMW3・5、ベンツC・Eあたり
例外的にアウディA4あたり

カムリとアコードなんてアメリカ用安物(本来日本で300万円程度の車)
で、安っぽさが滲み出てるし、アメリカ用安物って知られてるから
買わないw。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:01:12.16ID:RLokSUCP0
>>348
国産って、為替差損分を価格に乗せたり、日本仕様だけ
コストダウンしてあったりして、クラウン以上じゃないと
高速でブルブルワナワナフラフラしたりするからなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:03:19.09ID:RLokSUCP0
>>339
あれにロードスターの2Lを少しだけ出力を中回転側にふって
線形型のトルク発生のNAを積んでくれれば速買いなんだがな。
ライトウェイトに低排気量ターボは流石に抵抗があるw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:14:09.85ID:rth/GFp00
>>323
1840mmって日本の酷道で走るのは凄いドライブテクニック求められるよな。
1800mmいかないマークX乗ってても駐車場の線がギリギリのところ多いし。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:17:48.99ID:6hFfgSFs0
他社引き合いはあるのに、日産車のレスがないのに驚き。
存在感ない日産は悲惨だな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:20:48.61ID:D12OGExT0
今これ買うなら来年?のクラウンのフルモデル待ちたいね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:34:05.81ID:RLokSUCP0
>>352
戦後アメリカ支配の最大の失敗は「日本もアメリカと交通計画を統一する」
にしなかったことだな。あの時に統一しておけば、こんな酷い道路状況
の国にはならなかった。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:53:08.49ID:8xbnZ3vE0
でかいというが、
レガシィもカムリと同じ全幅1840oなんだが?
狭い道が多い東京ではパトカーにレガシィ使ってるんだぞ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:20:36.92ID:vITi7jdj0
しかしトヨタのCMのダサさはどうにかならんのか
ビューティフルモンスター(笑)とかアホか
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:42:50.06ID:BXMwQiY90
コンフォートみたく角張ったセダンの方が
ノスタルジックで売れると思うのだがな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:53:05.96ID:cBRgpyPf0
日産がル・マンに渾身のFF持ち込んで、惨敗どころか走るシケインだったからなwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:53:11.20ID:0WuxrV7K0
>>197
その時代は税金違っていたぞ。
エスティマが良く売れたんで5ナンバー枠の
維持費がお手頃な兄弟車を出しただけだよ。
都会じゃ3ナンバーお断りなんて駐車場もあったしな。

今は3/5ナンバーの税金変わらんから5ナンバー枠の車が
3ナンバーサイズへどんどん大型化している。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:01:42.69ID:lstHD+lt0
>>286
ガキ臭いデザインだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:04:00.05ID:m6HMaUHI0
高齢者が郷愁感じるのはタクシー用のコンフォートみたいに
ボンネットとトランクがフラットなセダン、このカムリはリアがクーペみたいだからアカンわ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:15:43.40ID:yFCejUNv0
良いと思うけど、でかすぎるだろ
日本の高齢者が望むのはプログレ位の大きさのスタイリッシュなやつだろう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:20:46.67ID:bkVaaZVT0
セダンで畑仕事なんて出来ないから、田舎でセダンなんて走ってないぞ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:21:16.43ID:MdN7wa2G0
AW11やろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:21:29.13ID:DDhdtvQg0
温暖化の犯人企業
電気自動車を売れよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:35:05.15ID:CX6JFjai0
>>292
昔、実家に帰省する時に荷物宅急便で送ったりしてたけど、結局面倒で送るのやめたわ。

>>294
トヨタからスバルに乗り換えたから、その辺りは理解できる。
でもまあ乗り味に付いては違和感感じるのは最初だけで、拘り無い人に取っては普通の乗り方する分には慣れちゃってどうでも良くなると思う。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:42:43.60ID:rqtK/q8g0
>>323
今売れてるマツダのCX-5が1840mmなんだよね。
よくみんな運転できるなーって感心する。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:44:07.15ID:hX1JkgUn0
近所の年寄が腰痛と足腰弱っていて、セダンクラスの車高が
低い車は乗り降りに力が要るから、リビングの椅子くらいの高さで
乗り降りが楽なSUV車にしたって言ってたっけ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:00:02.10ID:8Quy+J1e0
フォーマルな印象のセダン
服装がカジュアル化してるようにライフスタイル全般がカジュアル化の方向で進んでるから、社用車や一部の金持ち以外はセダン買わないだろうな
うちはステーションワゴン
国産だとアテンザがいいと思う
外車ならメルセデスCかアウディA4
いずれもセダンのエレガントさを感じられるデザインがちょうどいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:14:57.72ID:8xbnZ3vE0
全幅1,840mmの車
カムリ、アコード、レガシィ、アテンザ、CX-5、GS、CTS、407、Tiguan、
3008、
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:20:55.90ID:OKCweRR20
>>38
こんな品のないフロントグリルを、トヨタスタンダードにするって言うんだから
頭おかしい(´・ω・`)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:22:46.02ID:TenPCrPV0
小回り効かなくて驚くと思う
ド田舎なら大丈夫かも
でも田舎だったらクラウン買うわな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:26:32.63ID:xrk5c1VAO
>>342
日本車のセダンはアメリカでしか売れないのか軒並み3ナンバーなんだよな。5ナンバーサイズは後進国向けが多い。これを日本向けに豪華にして売るのがいいのか…
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:32:40.31ID:6jmp46eM0
>>41
回文になってないぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:37:09.20ID:thv/DlLF0
>>359
俺もそう思う
保守層向けに保守的な2Lセダンを200万円台前半で売ればいいのではないかと思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:55:56.98ID:F3SNLhfBO
シビックも>>286みたいなデザインにしないでもう少し落ち着いたデザインならよかったな
トヨタも昔のプログレみたいなコンセプトでセダン作ればいいんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:59:21.62ID:tZJgQ7S50
あの輝きをもう一度!日産デザインがイケイケだった時代の名車たち6選
http://car-me.jp/articles/7931
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:36:39.53ID:p3CDggsW0
中高年にとって最も大事な車の機能は、アクセルとブレーキを間違えても暴走しない車だろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:44:01.07ID:QmY+V6bw0
ギャランが一番カッコいい。
セダンに強いのは菱。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:45:08.59ID:KCo9zfIe0
>>1
煽りじゃなくて
カムリってブランドなの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:46:02.65ID:KDOrbeY50
カムリやクラウンは白線踏みながら走る率が高いから要注意だ
こっちに寄ってきて邪魔
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:47:00.90ID:KCo9zfIe0
>>8センズリー
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:50:06.42ID:QmY+V6bw0
菱→トヨタ→菱→トヨタと乗り継いできたけど
鉄の塊のような重厚な菱の乗り味は一度乗ればハマる。
クーラーがんがん効くし。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:59:45.13ID:QmY+V6bw0
JAF入会を強く勧めてくるような菱の営業スタイルにもハマるのである。
飾り気のない硬派な店内も。
スポーツカーならヨタだね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:11:17.39ID:F/+HF3360
>>362 しかし幅1695でギリギリ5ナンバーにしてる車やたら多いから、やはり5ナンバーの需要も多そう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:16:57.01ID:algS2WMz0
>>348
もうレースの世界もmtじゃないぜ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:17:54.26ID:F/+HF3360
>>327 そういうこと。当たり前だけど、外車イコールラグジュアリーカーじゃないから。
プジョー205gti好き
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:20:58.93ID:J6RvAr1p0
この前イオンの上から駐車場眺めたけど軽も普通乗用車もほとんどミニバン・ワゴンタイプなんんだな
セダンなんて1割あるかってぐらいだった
まあイオンの客層もあるんだろうけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:27:36.42ID:F/+HF3360
>>288 インプ買う層はそういう層じゃなくて、スポーツカー好きなイメージある
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:52:28.96ID:orSeoXgR0
>>398
信号待ちしながら前を横切る車を数えてご覧よ
トラックと営業車を別にしたら、そのイオンの駐車場とあまり変わらない統計結果だと想うよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:29:47.88ID:Pw/El5810
価格も329万4000円からと決して安くありませんし

こんな安物やクラウンすら買えないほど落ちぶれてるのか我が国は。
誰でもクラウンじゃなかったのかよ

終わってるな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:33:54.94ID:thv/DlLF0
まあでも荷物と同居して後ろからガシャガシャと音がするのはいただけないという感はある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:34:57.33ID:Pw/El5810
@402 そんなのワゴンでもSUVでも固定しなきゃ一緒だろwwww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:35:48.90ID:epZ835iv0
障害者駐車スペースに停めて用事すませて乗り込もうとしたら「あんた障害者か?」って睨みつけてくるジジィがいたので
ついカチンときて、「頭の障害じゃ!制御きかんから○してしまうかもしれんぞ!」と言い返したら
ジジィがよろけてこけてしまいました。無視して車を出したのですが「ナンバー控えたぞ警察に連絡したるから覚悟せー」みたいな
捨て台詞を吐かれたので、駐車場を一周してきて、ジジィの前で急ブレーキとクラクション連発で注意をしました。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:40:50.17ID:coNTNbgt0
所詮FFは大衆車やん。大きさはシルフィくらいでエンジン2000位で十分やわ日本では。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:44:07.60ID:ZStIryt30
>>355
何をたわけたこといってんだ
間抜け
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:46:39.66ID:ZStIryt30
>>349
そこにあげたやつは全部無駄なスペックなんだわ
見栄で、一般道走って余計に恥ずかしいわ
素人がどんな素晴らしい走りをするのかね?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:48:51.77ID:ZStIryt30
>>403
>>402はそのワゴンやSUVのことを言ってると思うんだが
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:54:23.36ID:aLUu5OjB0
レービンが土方で一人で働いて、女真族と土蜘蛛の面倒を看てるんだけど
今日も閉鎖出せって暴れてる。
サッチンの衣装が羨ましいって。(ループの話)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:54:28.81ID:le4SMzGz0
知ってる人多数やけど、カムリの由来は日本語の冠の造語
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:57:15.51ID:aLUu5OjB0
ユー、揺れる〜
ジュエラな星空に
何故?Good-bye
貴方は軽くyou know〜♪
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:58:45.09ID:aLUu5OjB0
ビイングが昔みたいに頑張ってくれないと
オリンピックが盛り上がらないんだよ〜。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:08:43.17ID:NZjct1NB0
全長4885mm全幅1840mm(ドアミラー含まず)か…
これもどデカくなっちゃったね…
慣れれば通常時は大丈夫だろうが、田舎の方に行って知らない細い道に紛れ込んじゃったときに泣けてきそう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:10:11.89ID:aLUu5OjB0
ネズミ男が医者嫁で勝ち組なんやろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:11:51.12ID:aLUu5OjB0
日野富子「もしも願いが叶うなら〜
吐息を白い薔薇に変えて〜♪」
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:14:05.58ID:aLUu5OjB0
独眼竜政宗を信仰したご利益で。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:19:31.42ID:WVQLpeiu0
>>413
言われて始めて気がついた
買うのやめる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:23:43.32ID:WVQLpeiu0
>>349
中古流通が多い車はDQNとかぶるから避ける
十年落ちのレクサスLSとか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:29:11.17ID:NZjct1NB0
>>419
田舎の方の良く分からん道を通るのって楽しくない?
探検みたいな感じで
たまに狭い道に紛れ込んじゃって焦るけど、そう言うときにどデカい車だとさらに焦りそう
3ナンバーの車はデカイのばっかりになっちゃったから、もう、こう言うことやりたい人は
5ナンバーの車買えって感じになっちゃってるな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:34:18.58ID:WVQLpeiu0
やっぱ車っぽいのはアッパーミドルセダンからだな
で、安全装備の格差で現代と過去がはっきり分かれる
BSM付いてない車には、もう怖くて乗れない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:51:20.41ID:uY4zraPP0
>>422
そういう用途に使う車じゃないだろこれ。
知らない田舎道を爆走したいなら軽自動車でも買え。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:53:00.34ID:jNEkzJHs0
アリスト復興希望
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:56:58.97ID:vWB2qZLw0
カムリっていうネーミングにこだわるのはやめたほうがいい。
はっきりいってダサいし誰もカムリに思い入れもしてないからw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:58:06.06ID:hY4EAwi10
金持ってる中高年ならとっくにドイツ車に流れてるじゃん、日本車ならレクサスにいく
300マンを高いと思う層はコンパクトカーだよ
時代錯誤甚だしいわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:01:43.88ID:D12OGExT0
>>422
そうやって夜遅くに行き止まりの我が家に来られて、
人んちの敷地入ってきてUターンされるとか非常に迷惑なんですが
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:02:24.20ID:xrk5c1VAO
>>413
ホンダもビガー復活で対抗すべきだな!
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:04:24.67ID:V6m+5MEe0
なにが悲しゅうてセダンに郷愁を感じなきゃならんのだ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:09:16.77ID:mB5KoS1h0
マーク2買ってた人たち?
ああいう人はみんな買ってるのしか買わないから
いまはプリウス乗ってるでしょ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:26:24.27ID:CRGQy7XK0
ハイラックスサーフとかみんなどこに行ってしまったの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:28:07.77ID:S4253/kF0
中尾百合「わたしがアニヴェルセル青木と結婚するの、あんたが
ずーっと邪魔しているでしょう!
さっさと横綱になって家を引き払いなさいよ!!」
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:29:08.58ID:mWEy70xU0
いい加減  / \ の形のフロントグリルやめたら?

ダサイことこの上ないよ。間抜けな面構えで萎えるんだよね。全然締まりが無い。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:39:46.54ID:S4253/kF0
ジョン(ジャーマンシェパード)「よっ、先生久しぶりだな。
オレを覚えているかい?」
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:42:20.48ID:S4253/kF0
三菱最高〜
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:50:55.07ID:S4253/kF0
獣医の人やろ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:52:02.69ID:8tmcJWtA0
外気温が助手席から見えない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:54:05.60ID:jwHOHYc80
カムリはネーミングが
アホなんだよ


チンチンの皮がカムリ
って、バカに
されてんのにwww
0447 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/07/17(月) 15:55:24.58ID:qR/5grdO0
セダンじゃないが、日産のコンセプトカーでIDXってのがあって、
カクカクした形の小型クーペで個人的には恰好良いと思って
出たら買うつもりだったが、案の定売らないって決定してたな。
それでて世界的に売れていたらかくかくした形のセダンも割合
各社から出るかもしれんなとは思ったが、よしんば売り出しても
売れないだろうなとも考えたっけ。(コンセプトカーとしての評価は割合高かったが)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:59:38.26ID:vdsddhSU0
アルヴェルに乗ってればモテモテみたいな記事書いてたのポストセブンじゃなかったか?
0451女三宮
垢版 |
2017/07/17(月) 16:08:28.40ID:S4253/kF0
イケメンの叔父さんが結婚したら、妾の紫の上はどうなるの?
マジレス!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:09:23.05ID:S4253/kF0
ダイヤル、廻して、手を止めた〜♪
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:16:12.81ID:TWCvwc2o0
昔ならクラウンが買うる値段、わざわざ2ランク下がるカムリなんて誰が買うんだよ
って感じだわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:33.21ID:T0zIsW0H0
>>272
そのグリルの上のモールの所に水が貯まって洗うの大変なのよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:34:25.86ID:Lecjanq80
アメリカファーストで作らされた北米トヨタ車を日本に売るのか
日本ファーストは?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:35:02.86ID:jPBYcV6V0
オナホエンジン
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:48:41.94ID:3mwk43Gk0
子育て終わったらAQUAで良いや、ってなるんじゃない?

マークXじゃ駄目で、カムリなら売れるって発想が理解出来ん。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:21:58.13ID:mIaK/SrW0
この車 新車なのに加齢臭くさいね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:24:04.69ID:ZStIryt30
>>413
どういうこと?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:07:58.00ID:hNvdbaXZ0
>>440
スピンドルだな。糸巻き。
トヨタはもともと機屋さんだから。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:13:56.59ID:RLokSUCP0
>>457
ドイツ車だとFRなのに高速安定とかドライバビリティあるけれども、
FFカムリの良い所を探すのは難しいな。アメリカで買えば安い
くらいしか思いつかない。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:14:56.98ID:zTjTpRRE0
>>437
あのクジラの口みたいなフロントな
ヴィッツもあんな感じだよね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:15:40.44ID:RLokSUCP0
>>458
子育て終わってたら、車好きじゃないならAQUAだし
車好きならクーペだろうな。カムリ? 支店の営業車?
日本では売れないわなw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:16:57.64ID:P7fXMDdt0
>>17
>フロントオーバーハング長めなのがちょっと気になるが。

そこはFFだからしゃーない
それが嫌いなのでFR乗っとる
だが正直FFとFRの操作性の違いなんて分からんw

あ、まて、FRは小回り効くな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:17:20.78ID:RLokSUCP0
>>461
カムリって元々、加齢臭が漂ってた車だよw
チェイサーみたいに若い奴が振り回してた車ではない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:20:08.36ID:B4VfBjkZ0
新型カムリはちょっとオプションを付けたらすぐに400万だからなあ。
ベンツやBMWのエントリー車が買える値段だぜ。
売れるとは思えん。
CH_Rも出だしこそ好調だったが、割高なのがバレて失速したのと同じようなことになるわ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:20:50.47ID:RLokSUCP0
>>469
オーバーハングの大きいFFのDセグって、暴風時の高速でリアの接地感が
頻繁に希薄になるのがわかるし、大嫌いだな。稀に二代目ティアナや
6代目以降のアコードみたいに、そこそこ良く出来てるのもあるけどさ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:22:48.16ID:3ISGxjuJ0
何で日本車なのにアメリカで買う方が安いんだよ
大企業には舐められてるな
昔も輸出仕様にはイモビ標準だったのに国内はオプションだったりとかやってたしな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:24:26.39ID:RLokSUCP0
国内のセダン需要を語るときに、FFとFRも区別して書けない記者に
本質的なことが書けるわけがないわw
日本で自宅用にセダンを買うオッサンはFRという理由でBMW、メルセデス
レクサスのFRを買うんだが。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:25:48.88ID:RLokSUCP0
>>474
だな。装備も向こうの方が安くて充実。酷い車種だと、サブフレーム
抜いてたり、吸音材抜いてたり、国産メーカーとかが車好きに不人気
なのはそれなりに理由があるんだわ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:26:45.99ID:QpE5fRiv0
カムリはアメリカではブレッド&バターと形容されるらしい
つかニューカムリのレビューでアメリカ人がそう言ってた
贅沢品でなく、あって当然の物、位の意味か
アメリカの乗用車市場はカムリを中心に置いて、その比較ですべて論じれる状態
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:28:29.38ID:fDcRXjIH0
車スレは、自分が好きなの以外はみんなクソみたいな書き込みばっかになるのがな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:29:14.05ID:gKL8D2Ky0
アメリカではカムリはひとつのスタンダードなんだよな

でもそれはやっぱりアメリカだからであって
日本車ではあるけど
日本のために作られた車ではないんだよね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:29:46.65ID:RLokSUCP0
>>477
そうそう。車好きのオッサンがカムリやアコードを買うわけないわなw。
「まずはFR」という理由で消去されるし、カムリやアコードなんて
アメリカの大衆安物下駄ってわかってるからな。アコードもユーロR
とか、良いグレードもあった時代もあったけれどね。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:30:22.89ID:jvCulhb30
皮かむり?



どういうネーミングセンスしてるの?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:30:58.35ID:RLokSUCP0
>>479
日本でのAQUAやfitみたいな位置づけだからね。
車として価格以外に特に語るような車種でないんだよな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:32:00.35ID:zBnC/qII0
アメリカで販売されてる新型マキシマのほうが断然いい感じがする。まぁ、日本では未導入だけど。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:34:50.26ID:C1m/qXKQ0
カムリってマーク2とコロナの間くらいに位置する
200万弱で買えるセダンってイメージなのに
車体価格が400万前後って凄いな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:36:38.81ID:NqKv4W4d0
展示会で観て来たけどサイズがクラウンよりも大きいからなあ・・・
まあアテンザも同じ位のサイズだけどあっちはワゴンもあるけど
カムリはセダンオンリーだからね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:37:05.52ID:RhpQ5hFm0
アクセル踏み込むと直4の安っぽいエンジン音が唸るんだろうな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:38:22.82ID:HZrz2Y3A0
FFの4気筒エンジン

別に飛び付いて買う車じゃないね
カムリは
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:38:38.22ID:w6oTbHyG0
カムリって名前がださすぎ
セリカでいいよ
あと中途半端なセダンを無理に売ったらその分プリウスが減るだけ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:39:04.56ID:LOxUESX70
金持ちは300万円台のクルマを買うんだよ。
それ以上高いクルマは見栄だけだからね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:40:21.22ID:PVzKC/qE0
W212だが運転してて疲れない。
高速はクルーズコントロールで息抜き。
都環はパドルシフトでキビキビ。
カムリはそんなにいいのかな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:40:54.75ID:N4aETlM60
CM でAW11のMR2や、セリカXXや、ソアラ映して、最後に新型カムリ出るバージョン見た。
MR2乗ってたが、カムリに流れるわけない。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:46:01.38ID:he4mj2bi0
アメリカでトヨタと言えばこのカムリというぐらいすごい数走ってるが、何で今更日本で売る気に成った?
もしかしてアメリカで在庫だぶついて困ってるのかな?アメリカンサイズだから日本では売れないでしょ。
カローラだと思ってたらネッツから何度もダイレクトメールが来るがいつからネッツで扱いだしたの?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:47:38.70ID:ZStIryt30
>>413
特にTNGAにってところが意味わからんのだが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:47:46.20ID:bypJl1WW0
>ホンダも2013年の新型アコード発売

この車、とっても良いんだが売れてないね。
もうすぐ5年落ちが出てくるからコミコミで
200万円切れたら買う。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:48:52.73ID:0anIya+X0
>>494
もともと日本でも売ってるんじゃないの

マークXやめたからカムリを推していこうというだけでは
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:49:17.95ID:ZStIryt30
>>473
おまえ、オーバーハングの意味違ってるよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:50:58.10ID:QpE5fRiv0
>>494
このクラスで国内モデル開発する予算出ないんじゃね
ミニバンやSUV全力だから
で、安直に引っ張ってきたと
セダン復権はフリで、単なるフルラインナップ維持の方策だよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:51:48.29ID:NqKv4W4d0
>>494
今回のモデルチェンジからネッツでも扱うようになった
アリストが消滅したんで高級セダンを販売チャンネルに加えたかったのかもね?
トヨペットが扱いだしたのはマークxを廃止する為の布石だと言われるてる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:52:32.36ID:F4fSVIr70
アメリカ並みの広い道路や住宅ならいいけど
狭い日本じゃね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:56:00.89ID:Od8F9nwN0
薄い顔になって
幅広感が更にアップ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:56:00.89ID:Crk9hpBm0
でも四発なんでしょ?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:56:56.17ID:Od8F9nwN0
>>506
2万ドルカーなので
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:59:50.29ID:QkpMglcn0
インパネが「これぞトヨタ車っ!」てな感じで凄い
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:00:02.05ID:A5ZSy5lQ0
>>1
>デザインも近年のトヨタ車に共通するシャープなフロントマスクに変わり
あーあ、これは失敗決定
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:00:15.07ID:zTjTpRRE0
>>493
本当これ
何で最後にカムリなんだよwww
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:01:29.63ID:Lecjanq80
トランプのアメリカの雇用を増やせと各企業に葉っぱ掛けてたでしょ。
メキシコじゃなくてアメリカで作れと。
トヨタは北米で売れ筋のカムリがほとんどアメリカ依存で作られてることを
アピールしてたよこの新型カムリを。その流れで日本でも売りますよってことでしょ。
アメリカの顔色をうかがうための日本での販売。セダンは日本では受け入れられなかったって
いいわけもできるしな。最初から売れると思って投入してないだろ。平成のキャバリエというべきか。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:04:26.68ID:ZStIryt30
>>491
それと、ワゴンやSUVの多目的が無駄だと感じたユーザーが
かっこよさをオミットしたものをもう選びたくないってのもあるよね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:05:34.47ID:b3AB0oE70
アコード(ノアも所有)→ウィンダム(ノアも所有)→インスパイアと来て、、、
カムリ→プレミオ→カローラで終焉を迎えようと思っていた
ところが娘が離婚し孫を連れて帰ってきたので急きょ1boxに乗り換えた
今からジイジがパパになって、廻りからなぜセダンを止めたのと言われているわ
夏休みは海や山へドライブ予定
→、
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:06:01.07ID:Od8F9nwN0
>>512
一方で、やり玉に上がったメキシコのカローラ工場は作る気まんまん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:06:24.62ID:2Q6hQpKZ0
>>480
良くも悪くも、あ〜それそれ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:08:22.36ID:mMCvS9sUO
>>509
最近のMCで変わったけどあのアクア風の三角インパネは好かん。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:09:06.80ID:jHQ1LF8u0
レクサスに注力するためにアルテッツァ、アリストライン無くしたセンスのなさがトヨタらしいけどな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:09:23.16ID:h2MVotcz0
マークU(X)でもクレスタでもチェイサーでもなくカムリ残したんだろな
カムリは北米市場向けだから残したのか
セダン売れてないし
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:09:53.48ID:8Quy+J1e0
1boxとsuvは横から衝突されると横転するからやめた方がいい
天地返しになって脱出不能になってるのみたけどあれで火が出てたらと思うとガクブル
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:11:09.00ID:ZStIryt30
>>524
ワンボックスも無駄にでかくて意味なんてないんだよな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:12:07.97ID:Lecjanq80
日本向けのセダンならプログレあたりを復活させるべきだわな
コンパクで高級セダンって触れ込みだった 古い世代には
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:12:20.53ID:dghg0pR70
こういうのをカネのことなんか考えずにわざわざ新車で買ってくれる人がいるから
オレらは数年落ちの程度極上のを30万とかで買える
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:12:29.12ID:Hch83xRM0
コンパクトカーでも目的地に着けるって知らないのかー?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:14:46.37ID:ZStIryt30
>>1
まぁ、それでもモデリスタやTRDを標準使用にしないと飛びつかないよ
元がちょっと地味すぎるからさ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:15:17.48ID:qDKNNM7w0
この辺買うなら、中古の高級車買いたい。

国産で4500cc以上に乗りたいんだが、レクサスLS以上しかないんかな?
ドイツ車だと、どの辺だろう。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:15:40.68ID:WMkTmfRd0
昔はBMWとかもセダンが多かったけど最近はハッチバック系が増えた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:16:01.67ID:ekiT0H2s0
名前が皮かむりみたいでイヤ。デザインは良くなったがネーミングセンスがな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:16:08.03ID:QpE5fRiv0
>>527
いわゆる「小さな高級車」は国産メーカーにとっては鬼門だなw
当たればドル箱だろうに
レクサスで若干Cクラスとえ3シリーズ辺りのパイ吸えてるのか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:16:23.33ID:A5ZSy5lQ0
コンパクトカーでも速度は同じって知らないの?
道路には速度制限があるからな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:16:39.87ID:ZStIryt30
>>535
300万以上のクルマは見栄だから
中古は自己満足でしかないと思うよ
見栄なら新車じゃないと
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:17:39.60ID:A5ZSy5lQ0
こんなの買うくらならBMWの安いの買うわ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:18:23.78ID:gKL8D2Ky0
>>529
目的地までの時間をどう過ごすか、ということだよ

俺はコンパクトカーが大好きだけどな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:20:44.94ID:A+DBrYu00
>>542
外車だってお値段以上ってことはないと思うよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:21:18.21ID:ZStIryt30
>>542
グレード最上位ならいいかもね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:23:15.24ID:nWrXrrA60
高速なんかクルコン掛けっ放しだわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:24:34.93ID:mMCvS9sUO
>>527
SAI:「」
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:24:55.83ID:ZStIryt30
見栄にもならなくなった中古高級車を買うやつを狙ってるんだよね
どんなクルマもグレード上位の方がかっこええよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:25:58.63ID:A+DBrYu00
>>539
今の技術ならあのサイズで500万で売れって言われたら相当いい車作れそうだけどなぁ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:27:30.86ID:9zNo921O0
底辺は車は200万+αくらいが限界ですわ…
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:33.28ID:ZStIryt30
>>549
そりゃこの上にクラウンがあるからそれよりは下にしないとクラウンが食われる
それでもかなりチャレンジしてると思うよ
特にモデリスタとTRD
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:44.05ID:IYVjC+nW0
おっちゃんはFRでないと欲しくないなー
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:58.50ID:A+DBrYu00
>>556
田舎の魚市場とかバッテリーカーみたいなのガンガン走ってるで
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:30:54.00ID:A5ZSy5lQ0
>>548
>長距離
新幹線とか飛行機とかあるの知らない?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:32:15.66ID:A+DBrYu00
>>558
でも実用速度ならFFもFRも大してかわらんよね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:33:44.51ID:FliEJToF0
結局お前らがクレバーな選択と思う車って何?
車に乗らないこと、は無しで。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:34:15.80ID:A5ZSy5lQ0
今は車に拘るのは中卒から工業高校卒のイメージ
近所の医院の車庫に停まってるのは
シビックからせいぜいプリウスまでだわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:34:31.25ID:IYVjC+nW0
>>562
まあそれはそうなんだけど
FRのクラウンとかマークXがいいよねー
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:39:03.63ID:Wzq47ZCx0
>>526
カムリに集約させるからマークXは無くなるんじゃよ・・・
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:40:43.09ID:IYVjC+nW0
じゃあピクシス・ジョイでいいや!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:41:51.22ID:Hch83xRM0
クラウンコンフォートクラウンセダン生産終了にしてなにをしてるんだか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:42:30.01ID:qDKNNM7w0
>>541
見栄とかないよ。
乗り心地というか、加速感というか。
むしろ、カローラで4500cc v8とかがあるなら、買うよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:42:58.81ID:cVjD0Gkp0
トヨタの新型セダン カワカムリ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:44:56.93ID:kqmPkSrw0
300万オーバーからとか無理
つーか名前がマズイ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:45:02.83ID:8flRZBEj0
なんで歯茎を剥き出しにしたような顔つきが多いんだ
もうちょい柔和なフロントマスクにできんのか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:46:20.54ID:NqKv4W4d0
>>526
BMW・ベンツ・アウディのジャーマン3の対抗はレクサスの担当です

BY トヨタ自動車
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:49:07.25ID:dghg0pR70
>>571
逆にセルシオやマジェスタは
装備は一緒で2000ccとかあっても良かったかも
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:52:46.77ID:HywfgqBs0
>>546
日本メーカーが絶対作れない値段以上の外車といえばダッジチャージャーとチャレンジャーSRT。

コスパおかしい。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:55:33.89ID:ZYRb3iRF0
CMで昔の車が出てくるが、そっちの方がいいよなあ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:58:10.18ID:NqKv4W4d0
>>542
長く乗らないなら外車の方が良いかもね
ただ長く乗るとBMなどの外車は長く乗ると彼方此方ガタがきて
維持費に金が掛かる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:59:03.09ID:7Hjq8UJ+0
少なくとも40代まではダサいイメージしかない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:07:04.18ID:7yq2H0Qt0
セダンにする理由がないからいらないな。
通勤にフィット、趣味にジムニー、家族と出掛ける時はノアで問題ないからな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:07:21.01ID:g8xD1HBn0
ビスタ好きやったな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:08:39.65ID:g8xD1HBn0
ネッツ店ではエンブレム変えてビスタにしてほしかったな。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:08:47.35ID:IYVjC+nW0
リア横開きのヴァンガード出せやヴァンガード!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:21:43.54ID:bBvWG27c0
>>583
CMは驚いた
ソアラやセリカやMR2に憧れつつ大人になった人が
なぜカムリを買わねばならないのか?
なぜか無理を買わねばならないのか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:23:46.14ID:bBvWG27c0
このカムリは完全にマツダのアテンザを潰そうとしてる
マークXもアテンザ風味の赤いボディの広告で対抗してたしな


どう見てもアテンザの方が五万倍カッコいい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:25:39.52ID:hNvdbaXZ0
CMでBeautiful monster とか言ってるな。
ちょっと無理あるんじゃないか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:28:33.70ID:NcaMq9UL0
>>1
ヴィッツと同じフロントデザインにした時点でやる気がないのが伺える
売る気ないだろw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:29:33.32ID:ZStIryt30
>>594
スバルのインプレッサも赤だが
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:31:11.86ID:/CLg57S10
赤いセダンなんて水商売かよと思った
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:31:22.43ID:+aUQvntU0
エンブレムは包茎ちんこマークで名前がカムリとは
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:32:08.33ID:/CLg57S10
トヨタがやるには大人げない

マツダアテンザ? あのくらいやらないとだれも見向きしない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:32:56.58ID:YO9zsJ+P0
てかセダンに憧れませんよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:33:47.33ID:86kClSJP0
カムリだのEDだのトヨタって
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:34:25.11ID:/CLg57S10
CMを見て驚いた
トヨタはどういう人を購買層にしてるのか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:35:22.53ID:ZStIryt30
>>603
中古高級車を見栄で買うそう
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:36:47.17ID:ZStIryt30
>>603
あと、今までワゴンやSUV乗ってきたけど
飽きたし、多用途なんて使えないのが分かった層
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:38:07.37ID:zTjTpRRE0
コロナ/カリーナ、カムリ/ビスタ、マークU/チェイサー/クレスタの中でカムリが最後まで生き残るとはなあ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:38:51.16ID:ZStIryt30
>>603
使えない多用途のために後部のかっこよさをオミットしたのを復活させて
全体的にシャープに、少し見栄を張れる価格で買いたい層

まぁこんな感じか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:40:42.03ID:ZStIryt30
>>609
その感覚が25年くらい前の感覚だろ?
それでワゴンやらSUV って流れなんだからさ
そのワゴンやSUVがダサくなったってことよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:42:07.45ID:YO9zsJ+P0
>>610
そんなことねえよ
世界的にSUV売れてんべ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:43:46.04ID:QveJ5iLr0
セダンはトヨタの80系あたりの年代が一番正しい車の形をしてたと思う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:46:03.41ID:ZStIryt30
>>611
最後の一文は俺含めてそういう層がいるだろってことね
次はセダンと決めてる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:48:48.70ID:Njcyuavw0
>価格も329万4000円から
買えなくはないけど費用対効果で出したくないかな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:50:55.66ID:YO9zsJ+P0
>>613
自分は次もSUVがいいな
セダンに興味は無い
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:54:19.75ID:8Quy+J1e0
形はともかくハイブリッドという時点でクルマに興味がないおっさん向け
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:00:36.57ID:uB8sFuDb0
燃費いいな
それでいてこの洗練されたフォルム
プリウス買う意味がなくなったな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:02:18.48ID:ZStIryt30
>>618
この燃費のよさはいいよな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:07:43.20ID:Ga7zOOEQ0
SUVはとにかく乗り心地あまり良くない
ハリアーハイブリッド買ったが、乗れば乗るほど欠点ばかり目につく
国産で乗り心地良いと感じたSUVはレクサスNXだけだね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:11:10.25ID:lOpcKyEs0
これ家内専用の車として丁度いいわ
嫌味もないし、貧乏くさくもない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:12:22.26ID:PfSWAln+0
>>621
初代、二代目ハリアーはカムリベースで開発された高収益型SUVお手本モデルでしたよね
何故その生い立ちで新型カムリのお顔は昆虫なのですか?
現行ハリアーのお顔を移植して、
ハリアーセダンを目指せば良かったのじゃ無いですかね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:12:46.58ID:ZStIryt30
>>622
奥さんの意見はないのか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:13:05.02ID:PPbYpp7F0
SUVがなんでこんなにもてはやされているのか
全くわからないんだが…
アレはなんなの?

レンジローバー以外は興味がわかない
レンジローバーだけはかっこいいと思うけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:13:11.32ID:fbUOZX5c0
なんでおっさんになるとセダンとゴルフに興味を持つんだろう?
おっさんだけど周りはみんなそうだわ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:15:30.79ID:ZStIryt30
>>626
無駄なものが削ぎ落とされて原点に帰るんだよ
クルマはセダン、ウォーキングと仲間とワイワイ部活気分でゴルフ
他にもあるけどね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:15:51.39ID:A+DBrYu00
>>570
JPNタクシー見てろよ見てろよー
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:19:30.73ID:dghg0pR70
どこかのメーカーでボケたふりして
40系クラウンとかタテグロとか70系マークU3兄弟とかY30みたいの出してくれないかな
新車の時代に馬鹿みてえな車出せば逆に後々残ると思う
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:20:32.13ID:A+DBrYu00
>>626
なんやかやで一番取り回ししやすいとは思う
でも人生の最後のマイカーが軽ってのはちょっと悲しい
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:21:07.58ID:gsWXsLNk0
カリーナコロナビスタクレスタチェイサー…
数あるセダンの中でカムリが生き残るとは思わなかったな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:23:11.13ID:A+DBrYu00
間違いなく言えるのは
アコードよりかっこいいこと
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:24:29.73ID:PPbYpp7F0
>>633
たまたまアメリカで同じ名前で売って大ヒットしたからな
理由としてはそれだけだな

日本のメーカーはやたら名前を捨てて行くのが気に入らん
もはやクラウンとカローラだけだな、トヨタは
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:28:37.81ID:2Q6hQpKZ0
>>633>>635
「カムリ」だけは日本語由来なんだよなあ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:31:30.36ID:8Quy+J1e0
50代になって死ぬまでにあと何台のクルマに乗れるんだろうと思うようになり、流行やコスパではなくて自分が憧れるクルマに乗りたくなった
お金に余裕があればパナメーラ
そこそこ有ればドイツ御三家のセダンかステーションワゴン
余裕がなければゴルフあたりかな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:35:19.70ID:lOpcKyEs0
>>624
色以外ないよ。商売やってると高級すぎるのはダメだし、安いのもダメ。

ただし、複数台持つのはOK
今4台ある。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:35:30.08ID:ZStIryt30
ちょっと高いな
グレードは最上位にしたいからさ
そこからカスタマイズするとなー

あと、ステアリングと車間保持のオートクルーズが間もなく出るだろ?
悩むなぁ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:35:48.42ID:D12OGExT0
うちの父親は、最後の車、知り合いの中古車屋さんから程度の良いクラウン買った
本人は満足らしいが、擦り傷がどんどん増えて悲しくなってくる。
ミラー擦ってグレーの塗装に黒のマジック塗ってるし
もう運転しないで欲しい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:37:04.19ID:rAupFMT40
世界で一番抗日のくせに海賊版や丸パクリを量産してる卑劣な民族だから嘲笑されるんだよ支那ヒトモドキ
「なぜ我々だけ批判されるアル!日本が〜」じゃねえよ。話すり替えんなよ醜い支那ヒトモドキ
てめーら支那ヒトモドキの市場閉じての海賊版行為や違法ダウンロードの末のパクリ行為のこと言ってんだよ抗日気違い支那ヒトモドキ

日本のモノを丸パクリして開き直って日本叩きしやがる支那ヒトモドキはまさに盗人猛々しい居直り強盗


なおシナの財宝はみーんな台湾が引き揚げてしまってるから
シナ古代の財宝が見たければ台湾旅行するといいぞ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:40:12.16ID:QgCBgoIc0
氷河期以下世代がこれ買うイメージ全くわかないな
どころか自家用車市場が回復していくイメージが微塵もわかない
あと20年で法人用車両の市場だけになりそう
ほんと日本ヤバイ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:41:11.86ID:ZStIryt30
>>643
金がないからな、若いやつは軽自動車だろ?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:42:59.17ID:wn3oSh6U0
近年トヨタとレクサスがこだわってるあの独特のグリルがとにかくダサい
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:44:20.15ID:FYQ20i0U0
>>1
>>セダンの復権
マークXに買換えたいなんて言ってたうちの親父が自らソリオ買って
運転しやすくていいわなんて言ってるのをみると無理じゃね?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:47:40.54ID:TWCvwc2o0
FFのセダンって何もいいところ無いよね
セダンのメリットはFR、それなのにFFって何がメリットよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:51:15.53ID:AoHgLxPj0
俺はセダン派なんだけど、なんで皆ワゴンとかハッチバック乗るの?

大家族ならまあしょうがないとして、一人もんでワゴン乗ってる人は
何を荷物積んでんの?荷物によっては匂いも室内に充満するし、今のセダンは
スキーもスノボも詰める。車重もセダンの方が軽いし、ワゴン乗ってなんかいい事あんの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:55:56.61ID:ZStIryt30
>>649
俺もそうおもいはじめた口だわ
カムリも後部座席倒れて長尺もの積めるのな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:57:24.99ID:KPYzeAk40
形はセダンが好きだけど、衝突安全性を考えてプラドに乗っている。
クラウンやカムリと正面衝突しても運転席が高いから安全っぽいしね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:58:00.72ID:PfSWAln+0
>>649
カローラに限定すれば
セダンのアクシオはかっこ悪すぎる
フィールダーワゴンはまだマシに見える気がする
けど両方ともちんちくりんでスタイルが悪い現実
内装は良いと思うが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:58:13.46ID:gsWXsLNk0
自動運転技術が進めば自動車への憧れやこだわりもなくなっていきそう
もう、あと数年から十年くらいなんじゃないの自動車の運転を楽しむとか所有する喜びを味わえるのって
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:58:52.75ID:D12OGExT0
>>649
今セダンだけど、葦簀買った時に収納出来なくて、後部座席から無理やり積んだ。
セダンじゃないほうがいいと思った
大きさによるけどな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:59:33.28ID:U9BuzONu0
若者は皮カムリより、JZX3兄弟やゼロクラに流れてるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:59:50.19ID:PVzKC/qE0
子供が免許取り立てで、メルセデス運転させてるが、運転しやすいとのこと。
教習車もセダンだったから。
ウインカーと、ミッションが反対になってるけど。
若い人達もそれぞれってことだね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:01:58.09ID:0WuxrV7K0
>>649
複数台持てるならセダンが欲しいが1台しかもてないのでワゴン(セダンベース)に乗ってる。
セダンでは詰めない荷物を積む必要があるので。
車の性能として疑問のあるトール系には乗ってない。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:02:15.84ID:ko3JEU/t0
>>352
テクニックどころか相手がよけるだろうと思ってる脳みそのユルい奴しか乗らない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:03:18.84ID:C9rqSy5z0
>>8
今時こんな単語使うの年寄りだけだよな
今の若者は直球で包茎という
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:06:53.36ID:xrk5c1VAO
>>634
ない。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:07:13.39ID:KPYzeAk40
教習車がベンツCだったわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:08:08.48ID:KPYzeAk40
乗っている車でその人のイメージって違ってきますか?
軽は、チョイ乗り
コンパクトは、可愛い女の子
セダンは、大人の男
3ナンバーハッチバックは、お洒落
ステーションワゴンは、活動的
クーペ・オープンは、趣味にお金を使えるリッチ
ミニバンは、所帯染みてる
SUVは、頭が悪そう
以上が俺のイメージ。特別に異論は認める
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:10:54.37ID:c0Ofq3v60
>>254
「ソアラ4ドア・カムリ〜」になるのか
  ̄ ̄ ̄
クーペっぽいデザインの4ドアセダンとか、ないものか
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:13:28.11ID:KPYzeAk40
セダン系は車高の高い車と衝突したら乗り上げられてアボーンになる可能性が高い。
車高の高いラダーフレームクロカンに乗るのがベスト。
カンガルーバーも着ければなお良し
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:15:42.22ID:c0Ofq3v60
>>270
そもそも、その3車種を知らないんでしょ
今、「バイオレット・オースター・スタンザ」を知らない人も
多いと思う
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:20:22.16ID:dMb23DHa0
FRだからマークXの方がいいと言ってるのが多いが、FRだとなにがいいのか?FFの方が広いし直進安定性も高いじゃん。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:21:28.87ID:KPYzeAk40
>>670
FRと言いたいだけ。
FFのほうが車として合理的なのは明白
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:21:43.57ID:LJh8JzOs0
>>665
ヤンキーとオタクに分けられそうだね。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:22:09.93ID:KPYzeAk40
新型カムリよりも同じく新型のアコード買うわ。
10ATってのが真新しい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:23:42.81ID:AoHgLxPj0
今の時代にFRの方が乗りごごちいいとか平気で言う評論家がクソなんだよな。
0677朝鮮漬
垢版 |
2017/07/17(月) 22:25:51.18ID:YS2G7oJJ0
>>671
いいえ(^o^)
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:29:40.72ID:c0Ofq3v60
>>357
「ビューティービースト」だと「美女と野獣」になっちゃうからかな
(これもどうかと思うけど)
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:29:52.00ID:uiXWzmfm0
>>28
ビッグホーンも登場させて欲しい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:31:22.76ID:ZStIryt30
カスタマイズまですると高いなー
今回は見送るかな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:32:50.62ID:lKWue/160
峠ではテンロクのFFが最速というのは、もはや常識だからな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:33:09.21ID:PfSWAln+0
>>670
マークXは今改めて観察すると
やはり奇形なセダンで優れたデザインとは言いがたい
人体デッサン勉強をサボった絵師の同人誌みたいな筋肉の付き方で気持ち悪い

マークXは次期クラウンに統合されてV6エンジンが消えるのいうのが正解

4気筒2,000か2,500ガソリンエンジン後輪駆動の廉価版クラウンじゃ、寂しいかい?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:33:45.27ID:c0Ofq3v60
>>372
それはわかるような気がする
昔、ハリアー(初代)の乗り降りが意外と楽なのに驚いた
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:33:54.84ID:P8GGvLVx0
>>682
1980年代でFRは終わったんだよ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:35:41.80ID:Y2Eg9MO90
117クーペのコンバーチブル、DOHCターボ、内装はカムリでいいから丸目のランプで作ってくれたら買うよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:38:15.44ID:8Quy+J1e0
>>675
アウディのクアトロは確かにいいな
走り出した瞬間に誰にでも良さが分かる
スバルのはどうか分からんがボンネットの郵便ポストみたいなのがどうも好きになれんわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:41:20.51ID:RLo282XN0
>>671
いいえ٩( 'ω' )و
0690朝鮮漬
垢版 |
2017/07/17(月) 22:42:22.97ID:YS2G7oJJ0
>>683
時期マークXは

BMW3と兄弟車や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

最高グレードはスープラに積むBMW直6
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:42:45.27ID:9bWNiM7d0
今のトヨタ、レクサスの醜悪なデザインに意見できる評論家は存在しないのか。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:43:06.37ID:ZStIryt30
>>687
Eが余分についてたんだねぇ
つか、程度が低すぎて面白くもなんともないわ
悪いね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:46:11.66ID:PfSWAln+0
>>690
それはレクサスISだと思う
トヨタ版はクラウン1車種で統合
まさかネッツトヨタにFRセダンは出ないでしょ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:47:32.40ID:t+JwNVT10
>>692
去年トヨタがTNGAを発表してから嬉々として書き込んでるのが1人か2人いるようなので、スルーするのが正解。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:51:12.86ID:Zbr38QF80
>>19
確かにマツダデザインの影響が多分に感じられる。
イメージカラーが赤だとなおさら。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:54:27.47ID:PfSWAln+0
>>563
カローラアクシオ1.5ガソリン/5速クラッチMT
TRDサスペンションキット+TRDアルミホイール
TRDフロントグリル+エアロパーツ

総額はアクシオハイブリッドを超えるおバカ仕様
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:54:54.57ID:o/2iTUX50
なんでみんな、必要最低限のものしか買わないんだろう。
〜は必要か?とか。
徹底的に節制しても、死ぬとき誰かが褒めてくれるの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:56:58.08ID:c0Ofq3v60
>>692
実際「しょーもない事」なんだけど
こういう変なことにも知識がないと
変な足の掬われ方をされるんだよなあ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:58:03.80ID:ZStIryt30
>>698
もっと具体的に書けよ
難しいやつだな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:58:51.08ID:J6GqOt/K0
>>698
どんだけ金持ちの感覚なのか知らんけど、
他のものを我慢しなきゃいけなくなるからに決まってるじゃないか。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:00:51.98ID:iEeZE37k0
失われた●十年・・・
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:01:14.86ID:CTHOs9v40
>>698
理屈抜きでコレ欲しい!と衝動が起きるような商品が無くなってしなったから
理詰めで考えざるを得なくなってしまうんでしょ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:02:41.73ID:KPYzeAk40
ティーダラティオってのに乗っているだけど、パッケージングが実に合理的なんだよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:08:56.01ID:rLiUDbE60
こんなのに郷愁を持つのは中高年というよりもはや高齢者だろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:11:47.19ID:9dVO3q4P0
カムリビスタってクラウンは愚かマークツーも無理な中間管理職向け車だったよなカローラからの一歩ステップアップ
車人生がカローラから始まってクラウンで終わるトヨタしか知らない日本人が昔はいっぱいいたな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:12:50.59ID:P8GGvLVx0
>>698
軽いほうがイイ。余分なモノは付けない。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:35:39.48ID:yFCejUNv0
>>395
だれがレースの話を?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:21:07.42ID:zh60OQJK0
サルーン
ベルリネッタ
クワトロポルテ
ノッチバック
3ボックス
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:29:29.46ID:IaHERosd0
>>1

郷愁w そういうセンチメンタルな話にするんじゃなくて、
純粋にカムリのグローバルカーとしての出来の良さが
売れる車に繋がるって風に宣伝できないのかね。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:31:28.87ID:IaHERosd0
>>494

アメリカンサイズとかいうけど、都心の道路や駐車場は
とうの昔に大型セダンが困らないような道幅や
駐車場幅を確保してるよ。

ちょっと田舎や古都だと、全くダメダメだけどねー
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:32:32.37ID:vqSTrXsR0
>>720
都心の方がダメダメなんだけどw
田舎のショッピングモールの方がよほどゆったり駐車スペース切られてる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:33:40.56ID:A84cq2/G0
>>638
乗ってるうちに価値が上がるような車を買えばいい
古いフェラーリとか
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:46:37.74ID:A84cq2/G0
FRだとドリフトができる、サーキットでぶいぶい飛ばすならFR、そしてセダンもしくはクーペ
という信仰がある
気持ちはわかる

要するにおっさんたちが欲しがっているのは

ハコスカ


これに尽きる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:13:40.71ID:zQoU74Hi0
>>724
あとサイズの割りに小回りが利く
二項道路とかそれよりマシのギリギリ道路
いわゆる都会のガチ上級国民の幹線道路の港区タワマン住みなら
もしくは幹線道路に近い所の家なら
1800こえたSベンツとかマセラティとかジャガーでも問題ないんだが
そうじゃないとFRの1800が限界(クラウンともいう)
FFなら軽とかアバルトとかポロになる
ゴルフはデブって実は結構厳しい
ただのミニ(クラブマンとかじゃない)がはやってるのは正直オサレと実用だとアレがギリかなぁ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:17:56.06ID:lZEl9Lsx0
皮かむり

セダンなんて爺しか乗らんだろ
ハッチバックのほうが便利よ
セダンなんて自転車つめんだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:21:13.23ID:M2VYam2q0
レクサスに乗ってるオレには必要ない情報…って、ずっとイイやん!
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:30:12.34ID:zyWHPQCn0
カムリってじいさんが乗ってるカローラ的位置の車なイメージしかない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:33:47.04ID:7kuA78aD0
レンジのってプラド乗ってハリアーハイブリッド乗って
次はティグアンかRXかなぁ
ドンドンクルマが小さくなってるっていうねw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:44:13.67ID:MR2jpSDe0
>>724
FR厨のジジイってみんな口を揃えて「FF?だってドリフトできないじゃん」って言うけど、
市街地走行でもドリフトやりまくってるの?

はっきり言って迷惑なんですけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:47:19.68ID:co3/VYY/0
 
無理だね、カッコ悪すぎる。

こんなみっともないデザインの車に乗るなんて拷問だわ。
客はフツーにBMWやMB、アウディを選ぶだろうな。
 
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:48:49.33ID:4bCslybF0
皮カムリなんて言われるわ、エンブレムも包茎ちんぽみたいだわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:59:52.10ID:7guhB/qR0
>>16
そのへんの下のモデルなんて
いまや日本車とねだんかわらんだろ

オッサンセダンはいまや500とか一千万だろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:04:17.76ID:5y3HR13u0
>>41
君は詐欺に遭うタイプだな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:08:35.08ID:4bCslybF0
前後におちんちんシール貼ればいいのに
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:22:56.86ID:+hWXN3IE0
フォルクスワーゲンパサートてええやん。値段変わらんし。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:27:25.41ID:A84cq2/G0
しかし改めて世界の中型大形セダンをいろいろ見ると、
いまアテンザが世界で一番美しいんじゃないか?
アルファやジャガーよりかっこいいぞ

俺は昔のプジョー406とかが好きだけどな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:56:19.26ID:OnT6QyawO
>>730
これだけは言っといてやる
自転車は前輪駆動から後輪駆動になった
バイクは全部、後輪駆動
車の前輪駆動はコストダウンから作られた
これでわかるよな?
当然、ドリフト以前にフィーリングの好みがある
だから海外メーカーの中型以上は後輪駆動だ
構造の好みに老若男女は関係ない
それを感じるか感じないか、
仕組みと結果が見えてるかどうかだ
おやすみ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:01:39.05ID:msdaawyQ0
フロントマスクの縦線バンパーが、なんだか野獣の歯形みたいで気持ち悪い
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:09:20.65ID:O7LX57dV0
これの登場でマークXは消えるのか??
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:15:30.13ID:KREKGEG/0
現行アコードかっこよすぎる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:16:02.67ID:pRWhOnXs0
俺も二十年ほど前までカムリに乗ってた。当時でも比較的エンジン音が静かで
乗り心地はよかったよ。今はどうか知らないが、昔アメリカでよく盗まれてた
車がトヨタのカムリと本田のアコードだった。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:09:28.18ID:alx0TCg10
>>720
神宮前や松濤あたりの裏道をでかい外車で走るのは恐怖だぞ
角にわざとブロック置いてるとこもあるし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:32:39.52ID:HBcDgYSm0
高齢者が高級車にのって公園に散歩にくる時代
そして若者が全く蓄財できない時代だ
起業に必要な金が全く足りない

老人を殺処分してくれたらまだましになる

駆け出し起業家にとって健康保険料が20年前の2倍以上になってるのは重すぎる

団塊と心中する道を選んだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:33:39.80ID:HBcDgYSm0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   ワシらは国に1000兆の借金させて経済回して成功したけど
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  恵まれてるお前らは税金上げて借金を返せよ
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉! 
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_  
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽチッ!最近の若者は全くクズで 間抜けで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:47:18.68ID:vW14brdX0
そんなもんなの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:52:04.82ID:nnSzhOee0
給食でオレンジの皮を口にガパッと入れる奴
そんな顔しか無いからトヨタ車は買う気にならない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:12:11.73ID:LFtmwyg50
おっさんになっちゃったからアレだけど、
今時の若い子が買いたくなって、かつ買えるってクルマはなんなんだろね。
若いとSUVなんかに行くんだろうけど、そうなると結構な金額になるし。
20そこそこなら年収で300万くらいやろ?
100〜150万で3から5年落ちくらいで良い感じのクルマあるのかな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:31:16.47ID:PVUx0TYr0
次期LSはFRに対してAWDは最小回転半径が0.4m拡大するらしい
やはり前輪駆動するとドライブシャフトのナックルを保護するために
あまり車輪を曲げられないんだな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:40:34.95ID:stDKxAna0
キャッチが猛烈にセンスなさすぎ
ビューテフルモンスターてw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:54:12.83ID:Ieqp0/aZ0
>>638
うちの父親それで中古のゼロクラ買った。
程度も良いし本人満足している。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:03:37.94ID:yDVAhb9G0
海外では乗用車が売れているのに。日本は貧乏くさい軽自動車とハイブリッドしか売れない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:07:15.93ID:uVysnCcYO
>>756
税制が悪すぎるからな。あとメーカーもコストダウンを意識しすぎ。5ナンバーサイズ系をきっちり開発したらそれなりには売れる。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:08:22.21ID:gk78TU5i0
>>738
戦前はFFが高級車なんだよw。
等速ジョイントが高価だった。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:09:38.86ID:DIBZOcow0
セダンってゴルフバッグ積みっぱなしの人しか使わない印象
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:11:40.36ID:0838ctX50
車ばなれじゃないんだよ
金がないだけ
最近じゃ若者のお菓子ばなれなんて言ってるんだぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:12:15.11ID:xiGhCFQb0
トヨタのカムリ押しは異常
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:14:21.02ID:gk78TU5i0
日本の自動車販売が低迷してるのはトヨタが原因だろw。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:14:41.60ID:2qcf8mXG0
結局ただのヨタ車じゃねーか
金持ってるじーさん相手なら、マセラティみたいな色気ある車作れや
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:16:39.09ID:4khXxH1I0
そもそもセダンのメインターゲットは外人。
日本人にはオマケで売るに過ぎない。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:18:27.98ID:0838ctX50
日本の中古市場ではかつて売られていた面白い車は
海外に輸出されてしまって中古でもタマがなくなった
スポーツカーのことを言ってるだけじゃなく
安く維持できて面白い庶民向けの車も海外に流出している
いわゆる車好きが欲しがる車は安く買えない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:22:00.14ID:gk78TU5i0
つまらんモンに金は出せねーよなぁ…。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:23:10.23ID:0838ctX50
しかしこの新型カムリ
アクセルペダルがオルガン式なのを知ってる奴は少なそう
他にもトヨタらしくないこだわり点がいろいろあるんだが
色メガネでしか見られてないね・・・
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:26:02.60ID:gk78TU5i0
>>769
つまらん。オマイの話はツマランwww。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:27:16.30ID:0838ctX50
まあトヨタ叩き日本叩きで誰が喜ぶのかってことだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:29:09.16ID:gk78TU5i0
>>772
そんなコト言ってるから、毎年80万台乗用車販売台数が減っていくんだぞw。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:30:20.10ID:0W8Y2meT0
デザインだけなら、マツダのアテンザの方が100倍カッコいい。
ただし、マツダ地獄になるかもしれんが。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:31:55.46ID:taPracpe0
>>740
マークXとSAIの販売終了
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:32:12.93ID:4ZNED77Z0
マークXのモデルチェンジ期待してたけど
FRじゃないならいらない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:33:35.16ID:dhZTcLBs0
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在に
なっていた。今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿り
がちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台の
マシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は
一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、あのクルマ
『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。男としてのプライド、俺の
アイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれる
ような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』の
シフトレバーを1速落とす。そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまで
まわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いた
ものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには
小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:35:22.38ID:0838ctX50
ていうかさオレは別にトヨタ押しをしたいんじゃない
今は日本企業が根性出してがんばって何かやってみると
すぐ叩く風潮というか工作がひどいんだよ
みんなそんなことにも気づかずに無自覚にそれに乗っかっちゃってるだろ
よく考えて欲しいわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:36:57.53ID:gk78TU5i0
>>778
このままだと、自動車業界もそのうち東芝・シャープみたいになる。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:37:38.77ID:EzPwDzLE0
>>54
2Lで380PSの車も存在するし、そこまでじゃなくても普通に300PSオーバーの車が
ゴロゴロしてる時代に、何時代錯誤なこと言ってんの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:38:42.59ID:0838ctX50
このカムリ
こだわり方はマツダのやり方に似てるよ
まあマツダも経済誌なんかではよく叩かれる
まじめに走りにこだわったりする社風が叩かれる
エコをやれという圧力をかけてくるわけ
これが日本経済の勢いをそぐ工作だと気づいてない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:41:03.73ID:LK9kJvo10
いつも日本を悪く言って
満足してる人たち・・・
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:41:10.87ID:U/Sr9QI90
全長4.8m台って20年前のアバロンと長さ同じ位だな

なお現在北米で売ってるアバロンは全長5m超
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:41:41.09ID:gk78TU5i0
>>780
コーリン・チャップマン曰く「パワーウェイトレシオが同じなら絶対重量が軽いほうが速い」w。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:43:52.19ID:CKn9EG8+0
セダンいいなと思うが、こんなんじゃない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:45:13.72ID:HBcDgYSm0
>>769
先ず、新規開発TENGAコンセプトを全面採用した、
という技術アピールが不足。

自動車情報に小遣い出すスキ者から観ると、
日本国内製造したのか?
まさかの中華共産国内製造のエンジンを輸入装着していないか?
来年不意打ちにプレミオ/アリオンのハイブリッド車が発売されるのでは?

という疑心暗鬼のタネでしかない。

個人的意見なら、日本仕様は定番商品ハリアーの内外装を移植して、
ハリアーセダンとアピールしたほうが良かったのではと、考える。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:55:02.76ID:A84cq2/G0
>>751
思いつくのはスイフトスポーツだけだな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:58:26.52ID:BmkkU1Kr0
日本で横幅180センチ越えを売るなんて良識を疑う
築15年から20年くらいのマンションの立体駐車場は横幅は180までが多いし
田舎でも都会でも戦前から変わらないクソ狭い路地がたくさんあるだろ
ファミレスやコインパーキングも隣に停められたらドアの開閉が迷惑に感じるくらいかもよ
5ナンバー規格に回帰してほしいね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:59:14.00ID:HBcDgYSm0
>>751
ダイハツ.ウェイクとダイハツ.ミライースを並べて、
どちらかを選びなさいと苛める。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:06:00.70ID:gR7aUIUd0
トヨタ車って10年持たない造りだろ、石田の所為で
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:07:23.83ID:FWkcTmYN0
>>786
テンガ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:10:57.37ID:uz+Bp3ql0
>>789
そんな古くさいマンション引っ越せば?
普通に家建てて、余裕のあるガレージ作ればいいのに
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:14:27.30ID:ay7Pakcj0
>>794
おいおい、車の方が家や道の幅に合わせろよw
つか、幅の広い車は社会的に迷惑なんだというのをコンセンサスにしたい。
タバコと同じ、これは迷惑商品。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:16:58.42ID:gk78TU5i0
住宅も工場プレカットで企画が決まっちゃってるからな…。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:22:55.86ID:gk78TU5i0
車庫の間口一間半だと、壁の厚みで2.5mくらいになるから、車幅1.8mだとギチギチだなw。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:27:57.67ID:l4OyHe9g0
>シャープなフロントマスクに変わり、若者層など   
ズレてる。釣目の車なんて若者は欲しくない

>乗っているだけで人が振り向くようなタイプではないセダン〜
ズレてる。 乗っているだけで人が振り向くなんて理由で車を買ってない。むしろ普通の若者は目立つは欲しくない。目立つ車の欲しい若者はとっくに車買ってる。

車に絡む人は基本的に若者分析が間違ってる。
彼らが若者像として捉えているのは、今の若者では無く、自分たちが若者だった時の目線。かつて若者だったオッサンの若者時代ばかり追っている。

だからいつもいつもいつも若者向け商品がオジサンに売れるんだ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:33:57.22ID:4ELlaCk20
>>304
身軽な若い頃はクーペやセダンで十分だけど、しがらみや所有物(人や物)が増える中高年以降はミニバン、ワゴンが便利
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:43:03.31ID:RiekDcM80
>>53
まあ貧乏人はね(笑)
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:47:46.13ID:CUs3fIbJ0
おっさんにはクラウンやレクサスがあるからな
でなくても最近はドイツ車も値引きしまくって町中に溢れてるもんな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 12:50:15.90ID:izCEwWJf0
>>762
カムリ買える資金持ってクラウンくださーいって行ってみろよ
お客様wこの予算ですと、こちらの(ニヤニヤと最低グレードを指差しながら)グレードでしょうか…w
ってことになるから
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:07:02.40ID:/nZhhMM4O
マツダアテンザは1840mmだから機械式駐車場だとギリギリの幅
全長が同じくらいのプレミオは5ナンバーサイズだから余裕で入れる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:54:25.79ID:GW27hGxW0
>>778
頑張る方向が違うんだよ。
例えばヤフーの新型カムリの記事とか読むと、パワートレーン三種類とかエンジン冷却最適化とか書いてある。
ここら辺の技術は新型になれば更新されるのは当たり前で、どこのメーカーだって新しくしてるけど
殊更推さない部分なんだよ。
それよりも外見とか内装とか、客に「この車欲しい」と思わせる部分が大事なんだよ。
ただの生活の足なら中古の軽バンでもいいんだから。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:37:37.33ID:A84cq2/G0
>>808
だいたいトヨタのスポーツセダンなんて
どんな歴史があるんだよと
アリストとかアルテッツァとかどこ行ったんだよ
ブランドを育てる気があるのかよと言いたい

トヨタってそういううわべだけのところがあるからイメージ良くない
スバルマツダなんか社運賭けてるし
スズキダイハツの方がよっぽどしっかりしてるわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:42:01.36ID:onC2dlhH0
欲しいけど高いよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:22:48.64ID:/nZhhMM4O
この望洋ってルーツが新宿にあった精華学園という女子校で吉永小百合や美空ひばりの母校なんだな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:26:53.26ID:QjSHtggE0
プレミオって現行のやつはもう10年くらいFMCしてないしな
マークXはクラウンに吸収させるらしいし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:31:41.30ID:bY9id/kVO
セダンが売れてた頃はその販売店ごとに車種名を変えるから
カムリとかビスタとかマークIIとかチェイサーとかクレスタとか色々作りすぎてた
セダン=量産型のイメージしかない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:41:11.47ID:+hWXN3IE0
セプターワゴンを復活させろ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:42:51.91ID:u9NG1Odv0
デザインがなんか変だから、微妙な感じだな
変化球に逃げてる、まだクラウンのようなデザインがいい
何か迷いがあるな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:43:00.85ID:LmvzEReg0
ダイハツ・アルティスの存在意義とは・・・
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:44:59.63ID:rcJAlP3c0
V6ハードトップを復活させろよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:45:20.14ID:tWTDR8iO0
とりあえず、

北米と同じ値段にしてみればいい
その値段帯はマークXが相当してたがちょうどカタログ落ちしたわけだし
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:48:41.68ID:J5m0cqE/0
>>581
新車より中古買うほうが圧倒的に多い
だが爺は最後の車になるかも知れんし
これは新車のカムリ買うかもなw
外車はちょっとと保守的な人も多いし
なにしろ昔のすぐ故障するし修理代が高い
イメージの人が多いからな
まぁ実際そういう部分は今でもあるんだけどねw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:48:58.88ID:b5lJMQ/a0
アテンザ乗りの俺、高みの見物。
何でもかんでも真っ赤に塗れば売れるってもんじゃないよ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:52:56.02ID:GBa+TvtM0
>>822
そこをなんとかお願いします
では2500ポンドでどうでしょう!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:56:02.80ID:yIg8a+kX0
二代目カムリ
二代目マキシマ
プジョー406

俺の三大ベストセダン
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:56:58.32ID:KMhHOx9e0
個人的にはパサートのがいいね
値引きもあるだろうし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:08:02.51ID:Ysv3cMws0
しかし日本にこんだけ自動車メーカーあって、なんで全部が全部大衆車メーカーなのかね。
ロールス・ベントレーはまた別にしても、ドイツ御三家やマセラティみたいなメーカーあってもいいのに。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:50:05.70ID:8sMqyTNj0
>>825
いやあマイクさん無理です、タイヤとラジエーターは新品だし、リビルドのスペアパーツもあるんですよ
せめて3000ポンドはいただかないと
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:26:46.07ID:8sMqyTNj0
>>834
私たちのガレージにカムリがやってきました
このクルマはアメリカで人気があり、スペアパーツも豊富で、容易に入手することができます。しかしここイギリスの道路事情に合わせて修理し、儲けを出すのはかなりたいへんです
まずはポールに手伝ってもらって、全幅を1695mmにカットします

マイクの手配で日本からパーツ取り用のアルテッツァが届きました
このパワートレインをそっくりカムリのものと入れ替えて、5速マニュアルのFR仕様に
改造し、高額での転売を狙います
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:31:29.54ID:GfByMJ/D0
>>836
おい、エド! 君はなんてことしてくれたんだ!
縦置きエンジンと横置きエンジンを入れ替えるのか?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 17:47:46.22ID:BuD3vnHY0
>>754
俺もそれで買う気が失せた
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:08:38.06ID:/ZStzSNo0
>>836
暴走しすぎで笑った
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:10:32.71ID:0Lkjk3gT0
>>829
じゃあおまえが作れば?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:18:53.26ID:uA/anhf/0
国産セダンはクラウンorプリウスで間に合ってる
プリウスはセダンじゃないけどセダン需要食ってるからセダン扱い
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:47:16.67ID:AV2VkxYv0
>>836
「やぁエド、調子はどうだい?」
「エンジンはオリジナルのマウントで乗るけどトランスミッションとドライブシャフトは無理だね、フロアをくり抜くかないと」
「それじゃお金がかかってしまってダメだよ、儲けにならない」
「じゃあ、どうすればいい?」
「車高を上げて、クロスオーバー仕様したらどうだろう?」
「名案だ。カムリでクロスオーバー、しかもFR。こんなクルマ他には無い」
「こりゃ、高く売れるぞ」
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:17:48.18ID:w/Lplkei0
ダイハツ・アルティスはダイハツの偉い人が乗る車
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:23:03.18ID:9ZQKvj6+0
日本は長くカローラ、コロナが売れてて欧州Cセグメントのハッチバックが売れなかった
しかしプリウスが売れたため、保守層以外はこのクラスはハッチバックでいいようになった
セダンはいつの間にか欧州Dセグメント以上の大型車にしか採用されなくなった
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:26:00.60ID:804f+6LOO
>>846
Cセグメントのセダンはインプレッサ、アテンザ、シビックと出てる
欧州でもアウディA3がある
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:28:34.59ID:78xUJH0g0
>>531
おいw

テールランプのキラキラ感は好き
なんだかんだだけど国産車には頑張ってもらわないと
TOYOTA乗ってないけど
0849847
垢版 |
2017/07/18(火) 19:30:34.24ID:804f+6LOO
>>847
アテンザじゃなくてアクセラだった
日本企画のプレミオ/アリオンやシルフィも車格的にはこのセグメントなのか
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:37:08.45ID:QjSHtggE0
カムリはプレミオアリオンじゃ小さい、でもクラウンはでかいからダメみたいな層向けなんだろう
現行クラウンより幅あるけど
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:40:24.82ID:8sMqyTNj0
>>844
さて、アルテッツァのモノコックを
サイドシルの高さで切断します
これはグラインダーがあればご家庭でもできる作業です
次にこのモノコックをカムリと接合しますが、
業者に頼んでスポット溶接してもらうと2000ポンドはかかります
私はここでちょっとした裏技を使います
市販のダクトテープを貼ってくっつけるのです
ダクトテープは火星を脱出する宇宙船にも使われたスグレモノの素材で、
ご自分でやればわずか5ポンドの作業です
やりました!ついに私たちのFRカムリが完成です
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:43:08.43ID:nvR/Fg8A0
スタイルも内装も先進的で良いね
でもFFなんでしょ?
中高年には売れないわコレ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:47:15.95ID:F6DSrik10
200馬力くらいのcセグセダンorハッチをMTで、というなら共感できる50歳
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:49:25.15ID:R/56rfn60
アテンザのほうが100倍カッコいい。

トヨタはデザインぱっとしなさすぎw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:49:28.91ID:vqSTrXsR0
サウジ行けばカムリでドリフト(といえるかどうかしらんが)やりまくり
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:57:02.65ID:yZN9fhU30
>>851
火星脱出・・・『オデッセイ』のことかw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:57:20.86ID:FqR+HMWs0
おっさん狙いのデザインか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 19:58:39.56ID:U6QwuJYI0
セダンってのはスーツみたいなもんで男の礼儀みたいなもんなんだよ。
SUVとか見たからに頭が悪そうでしょ。

俺は紺色のセダンに乗っている
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:00:09.02ID:Tcff3q+j0
>>1
これでFRだったら検討対象になるがなぁ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:00:44.44ID:LDaQ0x5b0
もうデカイ車いらねーんだよな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:04:15.19ID:A33tqpde0
だいたいかなり前セダン復権といってMarkX出してたのトヨタやないか。
結局サッパリやったのに二の舞か。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:21:24.11ID:yjQuBrNV0
欲しいけど、高いなー
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:33:13.40ID:wx9K+6i30
男の子に売りたければFRにしないとな。MarkXの客層も取り込めない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:45:30.28ID:yU/mCLVx0
ごめん、ダサい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:49:15.21ID:9ZQKvj6+0
植田まさしなんてまんがタイム創刊号からずっと表紙描いてるしな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:50:20.33ID:yZN9fhU30
>>860
私服でスーツなんか着たくねーよw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:50:57.95ID:oCSXDEfa0
クラウンとかプレミオが保守層向けになっちゃったしな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:55:16.56ID:RaaGbPON0
クラウンなんて目撃すらかなり難しい。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:57:20.59ID:RaaGbPON0
板金細工の「スタイル」

ばかっこいい。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:58:11.19ID:cy/P3FSy0
5我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
犯行発覚から1年半。
容疑者否認のまま国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の逮捕状を請求するべきである。
警察に通報すると「他の国会議員も同じことやってるのに、なんでこの人だけ言うの?」だとさ。
ではなぜ野々村氏元議員には詐欺で逮捕状をとったのだろうか?
彼よりも悪質な詐欺行為を働いて、秘書に責任をなすりつけている山尾志桜里容疑者には
なぜ手錠をかけないのだろうか?なぜ山尾宅に家宅捜査に入らないのだろうか?
詐欺犯・山尾志桜里を追及した様子
http://www.buzznews.jp/?p=2106345

山尾による詐欺の数々の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:01:06.96ID:RaaGbPON0
ベンツに決まってんだろ
べんつ で上がり。

へなちょこ板金車に ださい塗色=国産車
安ABS樹脂にアルミメッキ
おまけにまぬけな宣伝
しかもパイオニアのカーナビ付き

アホの塊だよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:01:32.37ID:YL8BIf2t0
しかしトヨタのフロントグリルはどうにかならんかねー
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:02:07.31ID:mpjpRFhL0
形が化け物だから無理
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:02:49.76ID:RaaGbPON0
リチャードでもエドでも頼めばいいだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:03:55.75ID:mpjpRFhL0
なかなかトヨタを変顔にしてレクサスを普通にするのやめないな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:04:40.25ID:RaaGbPON0
国産車は椅子に座っただけで 違和感を感じるようになったぞ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:06:23.11ID:RaaGbPON0
公園のベンチに座ってる感じでしかないのに

日産という会社の宣伝文句だと

「全身を包むようなフィーリングのドライバーズシート」

だもんな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:08:12.21ID:fvk1HfLj0
年収の1/3以内で買えないから
無理
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:11:46.55ID:U6QwuJYI0
10年前に新車で買ったLSをずっと乗っているけど、代車や友人のなど他のどの車に乗っても低レベルに感じてしまう。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:16:14.97ID:ZQboBk3y0
カッコ悪くはないと思う
インテリアのデザインも質感も良い。
ただ、フロントガラスの傾斜がキツく全高低いので乗り込みにくい。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 21:20:04.98ID:cyBsp5JB0
>>876
かといって、BMWやアルファロメオのグリルがかっこいいかと言うと、微妙だと思う。
結局、顔ってカッコよさより個性や統一性が優先なんだと思う。
カッコよさは顔以外の、ボディ全体で表現するだろうな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:08:22.05ID:EGkcHu4e0
>>789
だから、おま国になってるmazda2(デミオ)セダンの国内販売をだな・・・
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:55:17.28ID:ay7Pakcj0
これならCクラスでいいじゃんとおもったけど、Cクラスは500万円以上すんのなー
みんな金持ってるなー
ちょくちょく見るから400万ぐらいかなと勝手に思ってたわ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:03:22.38ID:wpeeBpbj0
ビューティフルモンスターとかいうCMのコピーが
いかにもダサい
まだエレガントモンスターとかならGGI受けもしただろうに
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:23:20.20ID:oo9HHT8g0
やっぱり何か形が気に入らないんだよなあ
迷ってたけどアテンザ買うことにするわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:25:20.90ID:6541xjKE0
いすゞ・フローリアン好きだった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:32:20.73ID:ay7Pakcj0
こういう薄らデカイFFを買う人の意味がわからない。
アメリカみたいに、駐車場も道もすべてが薄らデカイ国ならわかる。
日本はそうじゃねえじゃん。。。
こういう車は、むしろ辞めていかないとダメなのに新発売してどーすんの。
クラウンまででいいよ、あれはFRだからハンドル切れるし、この車意味ないわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 00:06:04.16ID:CsyKOGig0
カムリとマークXどっちか選べと言われたら、迷いなくマークX選ぶ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 00:08:31.54ID:jfX0hjAQ0
さすがに爺臭すぎて無理
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 00:53:09.34ID:3vIp7/yH0
>>670みたいな異見もあるが
スマートとかクラウン乗るとわかるが
FRとRRは車幅の割りに小回りが利く
東京23区で土地代含めて1億円前後の一軒家
家の道路は2項道路に毛の生えたレベルの広さばっか
そういう家は思ってるより多い
港区とかのタワマン?ああ、あそこなら大丈夫だが
ああいうやつらはカムリなんか買わない
最低でもVW、ベンツやジャガーやポルシェそしてアウディだ
何故かプジョーやシトロエンの変人もいるが
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 01:19:27.94ID:lL7glyCxO
中年たって、今の40代は10、20代の時に32GT-R、32Z、スープラ、RX-7とかが全盛期だった連中だからな
こんな高いうえに、ダサいパワー全開オヤジセダンなんか到底買わんだろ
それ以前にガキ共いれば、ノアやセレナ系ばっかだろうが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 01:24:09.59ID:W4B55agU0
>>829
大衆車かどうかの判断で
フォルクスワーゲンのアウディと
トヨタのレクサスは違うってのが理解できん。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 01:30:56.29ID:5LC6qx5C0
>>898
DQN
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 01:31:17.05ID:ScA+v4Mu0
250万がええとこやろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 01:33:51.90ID:Ee5YGXCd0
ソアラとかセリカとか乗ってた
奴が
カムリは無理だろ

FF2500CCで4気筒だろ

直6はゆずれないなあ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 06:54:51.31ID:yo1KJaU20
>>670
気づかないないなら鈍感でいいんじゃない?

・FRの方が内輪差と外輪差が少ないので、後部座席の横の揺さぶられ感が少ない。
・FRの方が、前輪荷重が少なかったりオーバーハングを少ないまま縦置きに出来るので
 重量バランスやサスペンションの負担の上で有利。よってドライバーも後部座席も快適。
 
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 06:57:04.52ID:yo1KJaU20
>>902
というか今時Dセグセダン好きって、車好きのおっさんだしな。
 「FF」「アメリカン激安大衆車」「日本ではボッタクリ価格」

車の情報に詳しいのだから買うわけがないわな。
そもそもNDロードスターの方がずっと安くて楽しいから、若い独身も
、子育て終わったオッサンもそっち買うだろw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:03:48.10ID:VvrbPJ2N0
>>884
おまえはコンテナみたいな車に乗ってろよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:09:06.48ID:N3atcvgh0
>>903
ガキっぽい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:11:49.25ID:N3atcvgh0
>>885
ダサイやり過ぎなんだよ豊田は
ガチャガチャ暑苦しいんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:12:32.34ID:G+4Hj+vk0
AV乞食chink
ポルノ窃盗chink
ポルノ盗窃chink
盗み見chink
盗み読みchink
盗み覗きchink
下世話chink
恥知らずchink
下半身親日chink
自慰chink
オナニーchink
シコシコchink
劣情chink
犯罪chink
詐欺chink
詐欺師chink
厚顔無恥chink
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:14:19.46ID:yo1KJaU20
>>908
ようするに高級送迎車用かスポーツ車用。
逆説的にFFセダンでDセグは安物ファミリーカーってことだよ。
Cセグならスポ車でもFFでいけちゃうけれどね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:15:25.23ID:MV/9CNI30
マークX(U)ならぎり許せる値段だけど、カムリにしては高すぎるだろ
アメリカでトップセラーだか名前ら変えるわけに行かないんだろうけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:18:04.96ID:yo1KJaU20
>>914
逆だよ。FF4発のカムリって安物だ。アメリカ価格を見ても
乗り出し300万で納める車だぞ。マークXが安すぎた。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:19:30.70ID:7bZHlz9a0
6月乗用車ブランド販売台数
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数
1 プリウス トヨタ 17,946
2 C−HR トヨタ 14,318
3 ヴィッツ トヨタ 11,743
4 ノート 日産 11,601
5 アクア トヨタ 11,453
6 シエンタ トヨタ 9,646
7 フリード ホンダ 9,151
8 フィット ホンダ 8,738
9 インプレッサ SUBARU 8,480
10 カローラ トヨタ 7,727
11 セレナ 日産 7,252
12 ルーミー トヨタ 6,756
13 ヴェゼル ホンダ 6,686
14 ヴォクシー トヨタ 6,675
15 タンク トヨタ 6,201
16 ハリアー トヨタ 6,175
17 パッソ トヨタ 5,732
18 ソリオ スズキ 5,106
19 デミオ マツダ 4,845
20 エクストレイル 日産 4,632
21 ヴェルファイア トヨタ 4,323
22 ノア トヨタ 4,225
23 アルファード トヨタ 4,143
24 スイフト スズキ 3,180
25 エスクァイア トヨタ 3,078
26 クラウン トヨタ 2,957
27 ステップワゴン ホンダ 2,880
28 CX−5 マツダ 2,811
29 シャトル ホンダ 2,553
30 トール ダイハツ 2,420

軽自動車入れるとN-BOX(ホンダ)が1万7654台で6月は2位、上半期首位だぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:20:12.15ID:7bZHlz9a0
1〜6月乗用車ブランド累計販売台数
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数
1 プリウス トヨタ 91,246
2 ノート 日産 84,211
3 C−HR トヨタ 79,303
4 アクア トヨタ 64,168
5 フリード ホンダ 61,057
6 セレナ 日産 54,344
7 シエンタ トヨタ 54,005
8 ヴィッツ トヨタ 51,617
9 フィット ホンダ 46,171
10 ヴォクシー トヨタ 43,448
11 インプレッサ SUBARU 41,222
12 ルーミー トヨタ 39,111
13 カローラ トヨタ 38,767
14 ヴェゼル ホンダ 38,278
15 タンク トヨタ 34,780
16 ハリアー トヨタ 30,432
17 パッソ トヨタ 29,984
18 エクストレイル 日産 29,383
19 ヴェルファイア トヨタ 27,707
20 ノア トヨタ 27,290
21 ソリオ スズキ 26,738
22 デミオ マツダ 26,176
23 アルファード トヨタ 23,799
24 CX−5 マツダ 22,844
25 ステップワゴン ホンダ 21,752
26 スイフト スズキ 21,696
27 エスクァイア トヨタ 19,787
28 クラウン トヨタ 16,142
29 アクセラ マツダ 14,829
30 シャトル ホンダ 14,589

C-HRが驚異的にセールス伸びてて4月5月6月はノート越え
欧州でも好調で生産が追いつかないほど…年間50万台ペース
時代はSUVだね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:20:27.76ID:VJetv5gc0
日本ではでかすぎ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:21:02.04ID:7bZHlz9a0
米、セダン離れ鮮明…原油安でSUVなど人気
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170705-OYT1T50021.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170705/20170705-OYT1I50007-N.jpg

アメリカ市場でも新車販売の6割がSUVやピックアップトラック
セダンはほんと売れなくなってる。。
アメリカはガソリン代が安くて、安いスタンドだと1ガロン(3.8リットル)100円以下
日本は税金で2倍高くなってるんで
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:21:29.38ID:MV/9CNI30
>>915
何が逆なの?日本語大丈夫か。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:21:44.17ID:7bZHlz9a0
世界共通でSUVとピックアップが売れてるけど、
日本ではSUVと軽自動車&コンパクトだね
道が狭いからデカイ車は売れない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:22:41.76ID:7bZHlz9a0
自動車メーカーから見ると、
SUVやピックアップの車種を増やさなければならないから大変だ
モーターショーはどの自動車メーカも新型SUVの発表一色!!!!
いま自動車業界で一番熱い戦いがSUV市場
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:23:13.47ID:7bZHlz9a0
SUV=スポーツユーティリティビークル(スポーツ用多目的車)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜テストに出るぞ
アメリカ人「車高が高くてスポーティ」
ドイツ人「力強くてイカツくて男らしい車」
日本人「女にモテる」
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:27:11.95ID:MV/9CNI30
SUVって見た目より全然中狭いから日本じゃミニバンの天下続くんじゃないかな
高級セダン乗ってた人が高級SUVに移ってセダンが死滅するだけだろう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:27:33.21ID:3jWAwPxm0
セダンのどこがいいか分からん、実用性低すぎ。政治家や役員の送り迎え用くらい
買うならワゴンかSUVかスポーツカー。維持費かかるから車もうやめるけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:28:22.36ID:I5Xi/ZJN0
アルファードとか売れてるから
ボディサイズはそんなに関係ないかも。
ただ、セダンにはミニバンやSUVでは味わえないドライブフィールが欲しい。

セダン買うならFR車
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:30:56.56ID:7UoZfcZs0
見るからに貨客両用車な2ボックスは嫌
3ボックスはなんか嫌

背高4(5)座をチョイス
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:37:51.72ID:K3YaEwZu0
フロント下回りゴチャゴチャやるの、何なんだろうと
思っていたが、あれランボルギーニのマネなんだな。
もうね、アホとしか言えねえな。
俺だったら、他がやってたら絶対同じようなことは
しないし、そもそもランボもデザイン自体はダセーよ。
ランボだから何やっても許されるんであって、大衆車が
同じようなことやってもカッコよくなるわけがない。
そもそも大衆車がスーパースポーツのマネすることが
おかしいし、当然チグハグなものにしかならない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:38:09.56ID:6zS13LVP0
カムリに見えないから無理
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:38:49.70ID:MUIGQMZ00
こんな個人タクシーや
パトカーに使われていそうなクルマなんか

買うワケないだろ
絶対にイヤだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:41:05.58ID:NVoKBB6A0
はなからアメリカ相手のカムリをやっつけで日本販売してんじゃねーよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:41:25.90ID:ox5CmQBK0
3ナンバーボディは、重税にしてくれ。
じゃまなんだよ!
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:46:32.83ID:yo1KJaU20
>>933
しかも日本人には100万円上乗せw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:47:57.10ID:QclW+ffB0
このデザインのセンスの無さ
これアメリカ人の好みなの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:48:07.76ID:yo1KJaU20
>>920
スマン、レス番リンク間違えた。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:48:26.49ID:S91v4+ia0
>>935
なんでなん?アメリカより日本の工場の方が人件費も安いんでしょ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:49:32.76ID:xoW1eyam0
>>913
政治家の車もヤクザの親分の車もアルベルが選ばれるこんな世の中じゃ…
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:49:51.04ID:yo1KJaU20
>>938
昔からの説で、為替リスク、為替変動分を日本人に払わせるため。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:51:40.02ID:yo1KJaU20
>>938
ちなみに国産車が、調子こいて日本人にはどんどん高値で売るようになったから
普通に外国車の需要が伸びてるよね。あっちは長期価格変動してないし。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:53:40.88ID:mdJplxax0
>>924
おれのは皮を被った狼と言われてるようだが?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:57:42.73ID:ty8qxC7L0
名前がダメだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 08:11:20.67ID:ZHsYDgu90
男30 GTアゲイン
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 08:37:51.12ID:P0DXTDNL0
180万くらいのデザインだろ。所ジョージがCMしてた逆輸入車の現代版
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 09:03:34.38ID:fo99vkcl0
よく考えたら、このままワゴン型にして3列シートにするほうが、
利用したいユーザーが多いのでは?(売れるとは言ってない)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 09:24:03.04ID:5/xtrkrw0
需要は少ないと思う。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 09:31:40.71ID:v1LNPqi80
子無しか、子供独立してるんだから

明らかに需要無し。

田舎のマイルドヤンキーは軽かエルグランドだし。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 09:38:27.77ID:7oodMaOP0
カムリプロミネント
カムリグラシア
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:05:59.75ID:HRP2z8es0
いまはジジイでもアウディとかに乗ってるしな
国産のらしさがないと買わないだろ
インパネもBM似だし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:08:52.12ID:tBrMTWxl0
中高年で新車に300万以上出せるならもっと出そうと思えば
出せるっていうところが問題なんだろうな。逆にそこまでだせないなら
最初から300万以上ださなくてもいい車は買えるし。
付加価値を追及しない限り300万以内で収まるわけで。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:11:39.50ID:yo1KJaU20
>>953
そもそもカムリ、アテンザなんて、コミコミ250-320万の車なんだよな。
海外では実際にそうだし。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:15:44.88ID:aobZUQyN0
その辺の価格帯だとプリウスに流れるんじゃないの
セダンってより4ドアファストバックって感じだけど
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:25:11.20ID:HRP2z8es0
デザインもましになったし頑張ってる感がすごいけど
ユーザーはカムリ(冠)の通り『和』のエッセンスとか
テイストを求めてると思う
なぜ外車を目指すのかね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:30:43.95ID:ZuioFyzi0
ダイハツの「アルティス」ってカムリにそっくりだな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:51:54.95ID:0oqYlM5RO
マイナー釣り針(・∀・)

アルティスも変わるのかなー(゚-゚)
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:57:16.68ID:TEDy/YBX0
男は本当はクーペやセダンが大好きなんだよ
でも車を複数持つのが難しいからミニバンで我慢してるんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:37:07.99ID:QI6URwSu0
外人はこういうデザインがいいのかねぇ。
俺はトヨタのデザイン部門、全員入れ替えたほうが
いいと思ってるのだが。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:43:28.18ID:yo1KJaU20
国産車の何が嫌いかって、カムリのような外国人用の大衆下駄安物を
あたかもアッパーミドル級であるかのように日本で売るために
嘘つきまくること。

「やっぱ国産メーカーって日本客を馬鹿にしてて下衆で信用できねェ」
としみじみ感じる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:46:29.59ID:HRP2z8es0
新開発の8速AT「Direct Shift-8AT」って
よく故障するって噂のDCTじゃないの
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:43:56.07ID:ow3sTzNX0
>>966
うむ
たしかにアレは都市の景観を台無しにしておる

コンパクトクラスになるとス(ry)に媚びた色ばっかりでもうね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:44:56.53ID:CsyKOGig0
トヨタじゃセダン復権は無理
唯一ミニバン出してないスバルに期待する。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:47:31.33ID:KpzpmeyV0
セダンとかダサい。
赤ら顔のオヤジが爪楊枝くわえて
よっしゃよっしゃで乗るイメージ。

あと妙にどこそこが丸い。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:48:08.86ID:tBrMTWxl0
セダンは格付けされてる感がいやっていうのはあるんじゃないの。
今の若者はそういうの気にするしな。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:31:22.61ID:qDEYqeV30
糞ニラ記者とっとと死ね!!!
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:28:49.41ID:v1LNPqi80
トヨタは2000GT再発売300万なら買ってやってもいい
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:14:05.72ID:ow3sTzNX0
スバルのエンジン積んだ2000ccのGTなら本体300万で出てますよ?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:41:29.73ID:qmv7CLGM0
>>975
トヨタはAE86再発売100万円なら
買ってやってもいい
トヨタの技術力企業力でできないはずがない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:46:48.15ID:NMkvMeLJ0
トヨタのセダンってマークII ってイメージなんだけどカムリ?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:59:29.73ID:twaphR2b0
当方は、トヨタが、クラウン及びカムリのワゴンを造ってくれないので、
スバルのアウトバックを購入いたしました。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:02:05.56ID:xt5z3y0BO
トヨタのセダンはクラウン、そのしたにマークII、コロナ、カローラの順
カムリ、ビスタは傍流
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:06:18.63ID:ov9sFAEB0
カムリのバンが出ればすぐに買う。出来れば3列シートで。

グリルがCPUのヒートシンクみたいで好き。セダンはいらん。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:08:47.41ID:/YUx2uBP0
5ドアがええなぁ
ステーションワゴンほど長くなくていい
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:57:08.48ID:nE+5nnnX0
エリオセダン
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 16:57:50.79ID:nE+5nnnX0
アプローズ「喝采」
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:06:52.42ID:zCEhdlU40
あまり需要無いよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:13:41.46ID:xt5z3y0BO
トヨタのセダンはクラウン、マークII三兄弟、コロナ/カリーナ、カローラの順
ビスタ、カムリは傍流
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:25:10.72ID:xI02YuX20
>>979
今の86をすべての装備取っ払って
インドの工場で作る
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:41:46.46ID:wPFBbra+0
今さっき実物みたわ
実物の方が写真よりスマートだな
カスタマイズしてどんな感じか
欲しいが高いな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:44:43.95ID:tvmFL4Rf0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:46:24.49ID:Yx0NvSI30
セダン復権とかホントに考えてるわけ?メーカーは
嘘でしょ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:47:49.19ID:6MgHD2O10
カムリワゴン出してくれるなら考える。
巷にαあふれすぎだし。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:00.08ID:TE7ja57Y0
2世代前のカムリを久々に見た。純正ホイールカバー付きのドノーマルだったけど、ベタベタに落としたら結構良さそうな。
ただ、国内仕様は例の2400ccの中国製ボロエンジンのみなんだよね。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:29:55.21ID:c/vJkNlM0
カムリに400万は高くねえか。

車格でいえば、アバロン、ウィンダムより下だったでしょ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:33:09.17ID:ScRT1GLc0
>>279
ジュリアってFRなんだ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:35:58.00ID:eXY+GbMZ0
部長がカムリ、社長がネクサスだった
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:36:22.32ID:eXY+GbMZ0
ネクサスじゃなくセルシオだ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:36:46.44ID:eXY+GbMZ0
1000なら金持ちになれる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 9時間 58分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況