★2で、スレタイ、記事の内容変更しました
サンマの漁獲制限、合意できず 中国など反対 :日本経済新聞
2017/7/15 20:15 (2017/7/15 23:17更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1N_V10C17A7000000/

 日本、中国などが参加する北太平洋漁業委員会(NPFC)は15日閉幕した年次会合で、サンマの乱獲防止に向けて日本が提案した国別漁獲枠の創設で合意できなかった。中国などの支持を得られなかった。来年以降に再協議するが、国際管理の枠組みづくりが前進するかは見通せない。
 13日に始まった会合には日中のほか台湾、韓国、ロシア、米国など8カ国・地域が参加。日本は全体の漁獲上限を56万トンにするよう提案した。北太平洋におけるサンマの推定資源量が2004年より6割も落ち込んだ背景に、中国などの漁獲急増があるとみているためだ。
 日本政府筋によると、中国は国別の漁獲枠の創設自体を拒否。台湾が日本案に同調したものの、韓国やロシアなども難色を示し合意に必要な4分の3の賛同を得られなかった。日本の提案では日本の漁獲枠が大きく増えているのに対し、水揚げを増やしている中国は小幅な増加にとどまっていた。
 日本は来年7月に日本で開催される年次会合で再び漁獲枠の創設を議論する方針だが、支持が広がるかは不透明だ。
 一方、今回の会合では各国が操業を許可するサンマ漁船の増加に歯止めをかける措置では合意した。水産庁資源管理部長の神谷崇氏は記者会見で「(中国の理解を得るのは)簡単でない。いろいろなパッケージで中国を攻めないといけない」と語った。
 14年の北太平洋のサンマ漁は62万トンと、漁獲国が日本とロシアのみだった1980年の2.7倍に増えた。日本は01年までサンマ漁の世界シェアのおよそ7割を占めていたが、15年には32%まで落ち込んだ。