X



【歴史】「義の人」として知られる上杉謙信 敵に塩を送った史料なし ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/16(日) 18:11:07.84ID:CAP_USER9
 誰もが知る歴史上の史実にはドラマチックなものも多いが、中には真偽が怪しいものもあるようだ。

上杉謙信といえば「義の人」として知られ、長年にわたって対立関係にあった武田信玄を助けた「敵に塩を送る」逸話が美談として語られている。
ところが『上杉氏年表』の共著者で新潟県上越市公文書センターの福原圭一氏によれば、同時代の史料を見てもそうしたことは書かれていないという。

「当時、謙信は商人による塩の流通をコントロールできていなかった。そもそも“義に生きた”というイメージも見直されるべきで、謙信の軍隊が、戦地で人身売買をしていたという史料も存在しています。
これは全国の戦場で行なわれていたことです。謙信も戦国時代の価値観やルールにのっとっていたのです」

さらに「生涯不犯」(女性と交わらない)の誓いについても、疑問があるという。
慶應義塾大学文学部非常勤講師で大河ドラマ『真田丸』の時代考証などを手掛けた丸島和洋氏によれば、
「謙信にゆかりのある高野山の清浄心院の過去帳には謙信が結婚していたことを匂わせる記述が出てくる」という。

一方、真田幸村に関しても“疑惑”が存在する。大河ドラマ『真田丸』の主人公・真田幸村。正しくは「信繁」で、生前の史料に「幸村」の名はまったく出てこない。
初出とされるのは、大坂夏の陣が終わって60年近く経ってからまとめられた『難波戦記』だ。

にもかかわらず、昨年の大河でも堺雅人演じる主人公・信繁が、息子にくじを引かせて名を「幸村」に変えることを決めるシーンが、終盤の見せ場の一つとしてはっきりと描かれた。
「真田幸村」の“知名度”の高さは抜群であるにもかかわらず、本当にその名前だったかの真偽のほどは定かではないのだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13345434/
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:16:59.04ID:BK7JLE2Q0
>>253
現代から見ると酷く見えるけど、殺し合いだよ、戦争は。
生き残った敵の捕虜を人身売買しようが、殺す以上に悪くはないって価値観だろう。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:17:36.23ID:3kj3ON9u0
>>20
何をおっしゃる、あんたの祖国の歴史は全てフィクションじゃん、チョンw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:17:40.43ID:JtEiQHVq0
まあでも武田信玄や北条氏康も謙信の義理堅さは認めてたくらいだから
江戸時代以降の価値観に合うように話に尾ひれがついた事は確かだろうけど
義の人という評価は間違えではないと思う
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:17:53.07ID:FIcg8ihi0
>そもそも“義に生きた”というイメージも見直されるべき
ずいぶん周回遅れだな
大河レベルでもしばらく前にGACKT謙信が戦費の調達で領民から絞りたてるせいで領国経営が破綻しかけるのやってるくらいだけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:17:59.19ID:Hn89Qp8U0
塩は武田の足元を見て高く売り付けた
それでも武田は売ってもらえるだけでありがたかった
と読んだ記憶
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:18:25.65ID:D+Aw9czy0
>>239
まあ基本的に日本って暴力革命思想の歴史だよね。
それが現代では一切否定されてるから不思議なんだよな。

>>242
まあまあ、腐敗した共産主義の一党独裁政治、今も続いてる感じだね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:18:40.64ID:1aveI85e0
>>263
実在はしていたし、近隣の三諸国くらいを漫遊したのは事実らしいが。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:18:42.82ID:3kj3ON9u0
>>265
当時は貴重なものだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:18:42.84ID:OptMnHCi0
人身売買とかあるなら、農民は弁当食いながら戦を見物してたってのも嘘か。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:18:54.42ID:lKoRXznG0
>>「謙信にゆかりのある高野山の清浄心院の過去帳には謙信が結婚していたことを匂わせる記述が出てくる」

ホモじゃなくてバイだったんだな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:19:54.86ID:GVr7nuI90
偽の人
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:20:42.23ID:3kj3ON9u0
>>270
おまえの祖国は常に中国の属国だったよなw中国の奴隷のチョンw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:20:45.19ID:D+Aw9czy0
歴史において負の側面を一切合切消してしまうという歴史修正主義の面つよいよね。
家柄とか世襲で調子乗ってるやつもいるし。
日本人にはうそをつかないとか契約の概念もないし。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:04.31ID:KtQBc0VP0
代々言い伝えられている話もあるだろうし。
何でもかんでも史料があるわけではない。
史料がないからウソだということにはならない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:19.77ID:MDJlz1ry0
>>267
要するに戦をする大義名分に厳格だったから義って言われてるのに、人道的観念を主にして語るからおかしくなるんだよな
信長も大義名分を気にしてた方だったけど、それでも謙信には全然かなわない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:23.92ID:rcJ2YTQW0
タムラ「塩がないんですよ」
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:29.22ID:28Mkonb80
幕府側の人間のくせに初期の信長包囲網に参加せず武田の足引っ張ってたかと
思うと、あっさり信長裏切って信長包囲網に加わるからな
わけわかんねえよこの人
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:36.49ID:Hn89Qp8U0
小田原包囲戦で勝利してあの時期に関東制圧していれば、今日本の首都は新潟都だった?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:49.33ID:D+Aw9czy0
>>278
日本が歴史的に中国のシステムの影響受けてるのは否定できないでしょ。
何を言ってんだお前は。イデオロギー病だよそういうのは。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:54.10ID:OptMnHCi0
>>272
専売にしなきゃならんくらい安いだろ。
海からいくらでも取れるんだし。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:23:10.75ID:+rxW3J0r0
>>262
みんなしてたからへーきへーき
義って、どっちかといえば仁義のほうだし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:24:01.22ID:WHIQDhn70
>>230
そもそも女がいたら車懸かりの陣やれないだろ
女に男装させてた例はあるというが一応戦だし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:24:21.78ID:17wi0hb/0
>>253
今年の大河はスウィーツな女主人公が領地の労働力確保したくて
他家に人を売って欲しいと交渉したり、
「どこかで戦起きないかなあ」と物騒なことをボヤいたりします
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:24:27.03ID:JLOoTf7V0
>>288
ネットの聞きかじりの知識だけで頭一色になっちゃう人は相手しないほうがいいよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:24:31.13ID:BK7JLE2Q0
歴史上の人物をある程度、キャラ付けして見るのはしょうがないだろ。

実際は違うんだよなんて。
歴史上じゃなくても、現代の子の情報化社会でも、タレントや政治家にはよくあること。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:24:40.36ID:28Mkonb80
>>289
武田は後期以外は内陸しか支配してないから塩は貴重
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:24:41.24ID:q7JsL//30
潮なんか送るなよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:25:20.77ID:B/MMEDi+0
>>285
謙信もあんま何も考えてない人だけど、晩年、
織田家にちょっかいかけてたのは、あれは
柴田がアホだったからだろ。

秀吉は毛利氏を上手に手なづけてたのに、
アホの柴田は上杉をほったらかして腹背に
敵を受けることになった。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:25:29.32ID:Yt3bzxsO0
>>253
大河はなんでも主役美化するから気に入らねえ
戦国大名なんぞ皆大量殺人者だろうに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:25:42.39ID:oceCCybX0
歴史修正主義の日本人にありがちな美談だな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:25:51.77ID:ivy/JUhC0
「あらゆる戦いで一度も敵に塩を送ったことがないという資料が見つかった」か「今回で上杉謙信に関する資料は出尽くして今後新発見されたものは全て捏造であるという証拠が見つかった」のどちらかじゃないと大して意味はないんじゃないの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:25:53.71ID:g3VYeQ5B0
戦国時代には越後と信濃は別の国と認識されてたから
塩を送るのはODAで売国
塩を売るのはグローバリズムで売国
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:04.34ID:UvfPTg1n0
な、だから「日本は有志以来悪の国」なんだよ
ジャップwwwwww
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:05.05ID:Wwad0mDf0
権兵衛峠封鎖したら太平洋側から塩が甲斐に届かない
そうしたら嫌でも上杉側から塩を購入するしかなく
戦争終結させるしかない方法
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:14.25ID:8zG6glXf0
そもそも塩を直接送ったんじゃなくて 越後の商い人に武田領で販売する事を認めて
尚且つ足元を見て高く売らないように注意しただけでしょ

武田側からこの措置に関しての礼状とともに刀貰ってるんだから
それは無視して そんな話はなかった とか馬鹿言ってるのか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:14.29ID:FIcg8ihi0
>>289
もう少し世の中のありようを学んだほうがいい
支配者が特定の物資の流通を制限するのは致命的な戦略物資だからだよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:32.12ID:Nr/935bR0
関東人は嘘ばっかだな!!!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:57.15ID:+NQQ69ps0
> さらに「生涯不犯」(女性と交わらない)の誓いについても、疑問があるという。

おまいらは疑問の余地などないよね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:27:29.56ID:jbeSPsnA0
部下が謀反しまくるから山にひきこもったメンヘラのイメージがある
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:27:50.07ID:Nr/935bR0
>>306
話が全然違うじゃないか!!!!
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:29:43.80ID:HTLnQtjO0
えー、まさか秀吉の草履、三成のお茶も証拠ないの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:29:50.90ID:BK7JLE2Q0
>>307
逆だろ。
信長の楽市楽座のように関税を無くすのが戦略物資を調達するにも都合がいい。
けど、支配者が大小沢山あって、特に寺社仏閣が力をもって税をとった。
だから、信長は撤廃させ、以後、すげえ力を持ったわけだ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:30:30.08ID:B/MMEDi+0
>>312
そうそう。
その戦が義であるかどうかなんてロクに考えてないよね。

頼まれると断れないっていう主体性のない人>謙信

だから主体性のかたまりみたいな信長とは土俵が違う。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:30:42.32ID:ZSKqr2ec0
海に囲まれた我が国は塩大国で海外の内陸国は数少ない岩塩に頼るしかなくて大変だろうと思ったら
逆に岩塩は無尽蔵にあって海でしか塩が取れない日本の方が塩に恵まれてないらしい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:30:43.76ID:k4tQnTNI0
>>200
血の穢れがダメで、人を切るのは穢れではないとか矛盾点もあるね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:31:08.34ID:4dx+b5TR0
でも相手の高血圧と胃がんを心配してたと美しい話に変換できる。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:31:44.93ID:nHtvnxt20
敵に塩を送るって間抜けが敵を利するマネをする時にも使うな。
そういう時のことわざは宋襄の仁だと思うが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:32:04.58ID:rk6yl0fh0
歴史上の人物を貶めて悦に入る腐れ研究者も要るからな
複数情報を集めないと真偽は分からんよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:32:10.90ID:28Mkonb80
>>315
信長が楽市楽座できたのは京に近くて商いが盛んだったからだぞ
越後みたいなド田舎でそんなことできんわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:32:14.87ID:SndsqGXp0
>>306
みんながみんな並みレベルで賢いわけじゃないからな
「送る」と書いてあれば、武田に対して直接積極的に「送ら」ないと「送った」ことにならないと思うやつが多いからこんな馬鹿な記事を書くやつや、
真に受けてボクイママデダマサレテターと否定する馬鹿が出てくる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:33:13.58ID:8zG6glXf0
>>314
創作ですよ
というか ここにまさか三国志演義読んで 史実と違う とか言ってる馬鹿は居らんよね
実際の史実と物語としての話とは大きく違うのは常識ですが
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:33:41.38ID:BqRMHxnc0
最後に病死しなかったら信長を倒して天下を取ってただろうな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:33:42.17ID:rlluPn1B0
というかそういう戦国時代の逸話ってだいたい講談話が出典だったりして
真偽怪しいものがほとんどだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:34:24.41ID:g3VYeQ5B0
>>315
調達側は関税が無いほうがいいけど
売る側は統制したがるよ
現代でも石油や天然ガスを統制したがる国は多いし
某国なんてレアメタル輸出禁止とかでチクチクと嫌がらせするのが得意でしょう?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:35:27.53ID:byzzGdZl0
全てコーエーの印象操作
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:36:18.62ID:k4tQnTNI0
>>315
信長が宗教集団の武力を弱めたのは事実だけど、楽市楽座については、焼き討ちした
土地の再復興が目的(いつまでも恨みを買わないように)で、実際のところ「安堵状」という
書類を結構書いて、座の特権を維持している場合もあるよ。
信長は刃向かうものを全て破壊するイメージがあるけど、適材適所の例外も行っている。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:37:25.82ID:6P7FktFR0
>>12
>何で話が作られたのか、そっちの方が興味あるわ

この事は実ははっきりしている
関が原で負けて、減封されて米沢に行った後
直江が一番最初にした事が上杉家の歴史書編纂

いかに謙信が偉かったか、戦に強かったかを
盛りすぎな話を作った
なぜなら、それがプライドを保つ事になったから
これが全ての原因
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:37:32.60ID:cxtBwwil0
上杉謙信はタイムスリップしたもこみちで敵に送ったのはオリーブオイルだった可能性もあるな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:37:42.70ID:B/MMEDi+0
>>328
偽書も多いしね。

「武功夜話」が偽書だと知ったときは、もう
死ねよ、と思った。あれに引っかかった作家
いっぱいいるよね。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:37:46.21ID:Lge950DT0
そんな小学生のころから知ってた話を今更言われても…
武田は駿府押さえてたしね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:37:48.23ID:T2Q2oYBH0
信玄が勝頼に、頼るなら上杉頼れって残したのは実話なの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:39:14.33ID:m2lNFrE20
岩明均の漫画で部下の子供を親の目の前で斬殺してたんだが
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:39:53.81ID:Ul9UuW6k0
●徳川四天王のひとり本多平八郎忠勝の書き残した『史籍雑纂』

「自分たちの若いころは、人手が足りないせいもあって、
女もみな戦場へ狩り出されたものだ。
なにしろ兵をくり出すには、飯たき釜や薪をもったり、馬の飼葉を
持っていく補給部隊が、兵の三倍は必要になる。
男の中には血の匂いを嗅いだだけで、目まいのしてくる情けないのもいるが、
女は毎月そうしたのになれているのか、いざとなると度胸がすわっている。
攻めこまれたときは陣場を守るだけでなく、剃った眉毛を炭で太くかき、
口はびんろうじゅやざくろをかんで赤黒く染め、ワアーッと真っ先に突撃していく。
天正、慶長の当今の武者どもより、よほど勇ましかったものだ」

●豊後・大友家『大友文書』

「戸次伯耆守は大友宗麟の重臣なれど、矢傷にて脚がくさり衰えたり。
されど娘ありて勇壮。
城内の腰元女中、五十名ほど訓練し、戦初めには一斉射撃をなして敵の心胆を奪う」
(この娘は立花宗茂の妻となる)

●「美濃国諸旧記」

花隈城主・池田せん女は池田恒興の長女で、
200人の女鉄砲隊を率いていてた。

「岐阜城を取り囲みし軍勢の内にて、真っ先に城門近くの松並木を楯にとりて、
池田方の先手、ものすごく鉄砲を射ちかけるに、城主・織田信孝殿も、
女めらの弾玉の餌食になるは無念なりと、野間へ落ちたまう」
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:40:04.13ID:JNf0NdCrO
あれ義で送ったんじゃなくて、商売として上手いから輸出してただけらしいが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:40:33.30ID:HsvlVlaT0
こんなんでいいなら
家康がブリブリ漏らしたことだって
史家がアンチ徳川だったから(父に継いで信玄派なのに)
勝手に付け足しただけじゃん
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:40:46.25ID:BK7JLE2Q0
>>329
だから信長は天才なんだよな。

物資だけじゃないよ。
人の往来が自由なら、近隣の情報が豊富に入る。
でも、他の武将はそれができなかった。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:41:54.70ID:5QexXLUS0
贈ったのではなく、単に塩の売買を禁止しなかっただけの話。
それも禁止しなかったのではなく、禁止できるほど領国内の統制が取れていなかったとの説もある。
何しろ武田領では禁輸により塩が高騰していた訳で、高値で売る好機と見た商人が殺到したのは自明の理。
それが後世なぜか謙信が塩の売買を奨励した、さらには無償で贈ったような話にまで勝手に一人歩きしている。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:42:08.49ID:g3VYeQ5B0
>>337
権力者が史書を作らせていろいろ捏造するのは東洋の伝統
中国では前漢以来2000年にわたって儒学者が史書を編纂することで歴代王朝の庇護を受け続けた
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:42:22.69ID:Kk/yfikP0
>>17
なんで政権がわざわざ信繁の名前を変える必要がある?アホですか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:43:18.38ID:xwKPgC2X0
>>19
八切止夫さんの謙信は女だったを読むと、
納得するんだが、、、、

まぁ、八切止夫さんもWikiで見ると得体の知れない人みたいだし、、、
歴史はそう言う面白みが有っても良い。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:43:53.12ID:8zG6glXf0
>>338
武田が駿河を取る前の話
義元が桶狭間で倒れて跡継ぎの氏真じゃ先は覚束ないとみての武田からの一方的な同盟破棄
手切れに対する今川の報復が武田への塩封鎖
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:44:02.81ID:1vsnYafb0
戦国時代の価値観やルールにのっとっていたなら、
それをしていたことによって義に生きていないことにはならんだろ
0358相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/07/16(日) 19:44:05.31ID:fJxCxQrA0
あの猛将真田幸村も、加藤清正に軽々と持ち上げられて井戸に投げ込まれそうになってたしな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:44:13.93ID:7GAwLFUw0
しかし敵に塩を送ってない事を証明する文書もないんだろ
結局やってる事は国会と同じじゃん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:44:36.41ID:ygKHCZ3N0
江戸時代中期〜末期くらいから合戦エアプ・戦国時代エアプの
講談師とかが勝手に話膨らませたのが
明治くらいに小説としてもっともらしく書かれ、
さらに昭和になると完全に史実として定着してしまった

平成くらいになって歴史の先生が一般人向けに本書いたり
ネットで研究成果が一般向けにニュースとして広く読まれるようになったので
だんだん一般人でも一次資料があるものとないものの区別がつくようになってきた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 19:44:43.17ID:msrYRqrV0
義という訳ではないが、義理堅いという評価されてたっけ。氏康に。
そもそも、実像どころか容姿もはっきりわかってないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況