X



【社会】小児科の患者数、10年で4分の3に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アザラシ伍長 ★
垢版 |
2017/07/17(月) 07:18:00.16ID:CAP_USER9?PLT(33337)

小児科の患者数、10年で4分の3に

地方での減り方が大きく

 全国の病院の小児科にかかる患者が、最近10年間で4分の3に減ったとの調査結果を、厚生労働省研究班(代表者=市川光太郎・北九州市立八幡病院長)がまとめた。
ぜんそく治療の進歩や予防接種の普及に加え、子どもの数の減少も理由とみられる。
特に地方での減り方が大きく、調査を担当した医師は「小児科の診療を続けるのが難しくなっている地域もある」と警鐘を鳴らす。

 調査は、日本小児科学会に登録されている大学病院や小児専門病院、一般病院など924施設を対象に郵送で実施。
2005〜14年の外来・入院患者数を尋ね、658施設(71.2%)から回答を得た。その結果、外来は10年間で23.6%、入院は15.9%それぞれ減少していた。
この間の小児人口(0〜14歳)は7.4%減で、これを上回る減り方だった。

 地域別にみると、外来患者の減少率は、県庁所在地の病院が16.8%だったのに対し、県庁所在地以外は27%だった。特に、大学病院など規模の大きい病院から車で1時間以上かかるような地域の病院(63施設)では41・8%も減っていた。

 近年の小児医療は、ぜんそくではステロイド吸入治療が広まり、発作が少なくなった。またヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンの予防接種が普及。感染すると死亡する恐れのある細菌性髄膜炎や、肺炎になりにくくなっている。

 調査にあたった藤沢市民病院(神奈川県)の船曳哲典・こども診療センター長は「医療の進歩で子どもが病気になりにくくなったのはよいこと」とした上で「地域によっては患者が減り、そうした地域の勤務を希望する医師は少なく、小児科の診療を維持するのが難しくなっている。
いくつかの地域の小児科を一つにまとめることや、都会への医師の集中を防ぐなどの対策が必要になるだろう」と指摘している。【野田武】

毎日新聞 2017年7月16日 23時18分(最終更新 7月16日 23時18分)

https://mainichi.jp/articles/20170717/k00/00m/040/105000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:18:34.65ID:DkhjNCmT0
いいこと

医療費削減につながる
0003アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV
垢版 |
2017/07/17(月) 07:21:27.98ID:OviPyQkx0?PLT(33337)

地方で子供が減って都会に集まる
この構図はもうたくさんだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:23:06.01ID:SCizlPYR0
最近は、なんとかファミリークリニックっていう名前で、広い世代をターゲットにすることが流行りだな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:29:28.04ID:Bk/kMJ3J0
少子化
予防医療の発達
DQN親のネグレクト
忙しくて軽い風邪程度では病院に行かない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:31:28.18ID:AXU6Nq7I0
患者が減ってるのは良いことだろww
何を言ってんだよwこいつらはw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:32:30.95ID:T6ICksNz0
これはまあ、減ってるんかな。過去10年の出生数はそこまで減ってないから。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:32:32.86ID:89GcPXF40
>>1
営業益5千億円超、ソニー社長「十分狙える力がついた」 エレクトロニクス再生 
http://headlines.ya hoo.co.jp/hl?a=20170523-00000526-san-bus_all
【経済】任天堂株、時価総額16位に浮上 武田薬品や日産抜きみずほFGに迫る 東証1部 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HU2_W7A520C1000000/
【日立製作所】危機から一転好調へ。選択と集中にM&Aを活用
https://maonline.jp/articles/hitachi0099
三菱電機「強いものをより強く」で会社絶好調! 【前編】 - 売上高過去最高! 利益率業界トップ
http://blogos.com/article/174989/

いっぽうトンスル技術乞食ランド
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:33:00.18ID:AXU6Nq7I0
>>6
>DQN親のネグレクト
>忙しくて軽い風邪程度では病院に行かない
それは逆じゃね?今の方がちょっとのことで病院に行くようになってると思うよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:34:46.48ID:yShrO6do0
少子化やばいね

百年後は中国人ばっかになるんだろ〜な 日本
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:38:29.93ID:T6ICksNz0
団塊ジュニアからゆとりまでの減り方がハンパないから、ゆとりが親になりつつある今はむしろ頑張って産んでる。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:41:14.01ID:T6ICksNz0
ゆとりのいとこが都心の小学生だった時にクラスの過半数がひとりっ子だと言っていてひどく驚かされた。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 07:43:48.41ID:s0N2j2dl0
医者の中でも小児専攻とかって少数の部類じゃなかったっけ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:10:49.07ID:coA8qtpj0
そりゃ子供の総数が減ってるんだから
そもそも「患者」なんて病んでる事が前提の人数なんて少ない方が幸せだ
金が無くて医者にかかれないなんてのは現代では少ないだろうし(だいたいどこの自治体でも補助がある)
予防接種で混むなら別に良いが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:20:24.34ID:8dfts3eh0
>>4
近所でずっとやってた小児科も
一世代前の住宅地から
人口急増タワマン地域の駅前ビルに移って
そういう対象のクリニックになった
予防接種も含め朝からできるので便利らしい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:24:47.34ID:coA8qtpj0
小児科に来た子供のお母さんも一緒に診察してくれるとありがたい事ってあると思う
感染症なら家族内でうつる場合多いし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:27:00.08ID:GjPtj7iO0
米国の専門医としてのファミリードクターは、全世代のプライマリケアできないとダメダメ。
小児科だけの外来診療だけなんて、足元に及ばないよ。
問題があったらすぐ専門医に送るけれど。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:36:06.63ID:v6K/zEua0
小児って生保みたいなもんだから、医院にとってはウハウハwwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:37:53.69ID:AXwdgfUk0
生まれる子供の数が半減しんだから
小児科にかかる子供の数も半減して今まで通りだろ、

4分の三ってことは増えてるってことだろが、、
分数の計算できないゆとり世代が書いた記事か?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:59:34.75ID:fQV20Ipj0
軽いものなら来るなとかいうからだろ
救急は増えているんじゃないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:30:41.43ID:aEoz7DCN0
>>23
37.2℃で救急車乗って来るようなのもいるよw
「救急車はタクシーじゃないんですよ!」って言ったら「もうここには来ません!」って言われたけど、微熱で救急車使うような奴は来なくていい。

他にも、夜間救急外来に虫刺されで来たり頭ぶつけた(意識とか問題ない)とか虫歯が痛いとか、目が痒いとか、緊急性のないコンビニ受診がめっちゃ増えてる。
無料だから遠慮なしなんだけど、それって税金なんだよね…。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:16:58.40ID:U3O5UHTy0
>>24
37.2℃で症状無ければ救急搬送はしないけどなぁ

救急隊はお断りすると思われ

せめて二次急以上でないとなぁ 病院への受け入れ要請の電話でお断りもあるし


そういうのは夜間救急じゃなくて、いわゆる夜間外来をやっている病院を自治体が積極的に案内すべきじゃね?

あと、受診は無料ではない希ガス
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:50:33.45ID:P6ES3gIL0
小児科と内科は兼業できないの?
近くの小児科内科が小児科外されて内科だけになっちゃった。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:00:44.34ID:U3O5UHTy0
>>28
医者であれば、麻酔科以外は名乗れる

そこはたぶん内科が小児科も掲げてて、

「何かあって」外したのではないかとw


まあ院長とか医者自体が変わって掲示する科名を変えることも


医学的には、こどもは小さな大人ではない、という話があってだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:13:45.61ID:5ZXUP6VP0
>>28
いくらでもあるだろ。うちの周辺だと半分以上内科兼業。専業なんてそんなにない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況