X



【金融緩和】日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる−関係者 ファストリなど浮動株比率低く需給歪む [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/18(火) 13:12:17.75ID:CAP_USER9
■浮動株の大半を日銀が買い取り、株価大きくゆがめかねない−関係者

■今週の金融政策決定会合で修正する可能性は低い−関係者

日本銀行が年6兆円規模で行っている指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れの持続可能性について、日銀内から懸念の声が上がっている。
ただ、喫緊の課題ではないとみられており、今週の金融政策決定会合で修正する可能性は低い。日銀の金融政策に詳しい複数の関係者への取材で明らかになった。

懸念が出ているのは、現在のペースでETFの買い入れを続けた場合、個別企業の役員保有株などを除く浮動株の大半を日銀が買い取ってしまい、株価を大きくゆがめかねないためだ。非公開情報のため、複数の関係者は匿名を条件に語った。

複数の関係者によると、ETF購入は2%物価目標の早期実現のため必要な措置との認識から、将来的に見直す場合でも技術的な対応にとどめ、現行の買い入れ額を減らす可能性は低い。
具体的には昨年9月と同様、株価水準が高い一部の銘柄に影響を受けやすい日経平均連動型ETFの買い入れを減らし、TOPIX連動型を増やすことが選択肢の一つとして挙がっている。

日銀はFリテイリのほぼ全ての浮動株を20年までに保有 日銀が保有する浮動株の割合の予想
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iu2ZQDu7WiFs/v1/488x-1.png

金融庁幹部によると、同庁は株主に企業統治の上で多くの役割を果たすように求めており、日銀が物言わぬ株主として市場で存在感を高めている現状を関心を持ってみている。
複数の関係者によると、日銀内にも金融庁の懸念に同調する向きがある一方で、信託銀行が買い入れを受託する現行のやり方でも、企業統治への監視はある程度可能との指摘もある。

日銀内でETF購入の持続可能性を問題視する関係者の間でも、緊急に見直しは必要ないとみられており、19、20両日の決定会合で詳細を議論する可能性は低い。
当面は昨年9月の措置で十分で、さらなる対応は不要との見方もある。ブルームバーグが7ー12日にエコノミスト43人を対象に実施した調査では、全員が金融政策運営方針の現状維持を予想した。

日銀の大規模な長期国債の購入やマイナス金利、長短金利操作など異次元の金融緩和政策に対し、持続可能性やコストについて問題視する声がある。
2%の物価目標の達成が遠のく中、日銀は現行の政策のコストやいずれ来る出口について丁寧な説明を求める意見も出ている。

日経からTOPIXへ

日銀の16年度決算によると、保有するETFの時価は15.9兆円(今年3月末時点)と、東証1部の時価総額約600兆円の3%弱を占める。

ニッセイ基礎研究所の試算によると、日銀が現在のペースで日経平均型ETFを買い続けた場合、ファーストリテイリングの浮動株のうち日銀の保有は来年3月に7割を超え、2020年3月末にはほぼ100%を買い尽くすことになる。
同社が日経平均に占める構成比率は6.9%と最大だが、浮動株は25%と少なく、今年3月時点で日銀の実質保有はその6割を占める。

ニッセイ基礎研の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「試算ではファストリ、アドバンテスト、ユニー・ファミリーマートHDなど一部の銘柄はすでに割高になっている」ことから、浮動株比率が高くなく、日経平均構成比が大きな銘柄の需給がゆがみがちだという。
その上で「TOPIXは浮動株ベースの時価総額でウエートが決まっており、その相似形で株を買えばどの銘柄も市場流通量にあった買い方になる」とし、日経平均型をやめてTOPIX型に変えればこの問題のかなりの部分が解消するとしている。

>>2以降に続く

配信 2017年7月18日 09:30 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-18/OT0LGB6JIJUV01
0002ばーど ★
垢版 |
2017/07/18(火) 13:12:47.55ID:CAP_USER9
>>1 続き

「人為的な株高」

安倍晋三首相の私的アドバイザーである元日銀審議委員の中原伸之氏は6月29日のインタビューで、「2%物価目標達成のために、なぜETF購入が必要なのか分からない」と指摘。巨額のETF購入は「人為的な株高」という弊害を引き起こしていると批判した。

全国銀行協会の平野信行会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ社長)は13日の会見で、流動性の低下により日銀保有比率が大きな銘柄や浮動株が少ない銘柄の価格変動が大きくなることや、日銀が実質的な大口株主となることによる企業統治のゆがみなど、日銀のETF購入には「さまざまな課題も指摘されている」と述べた。
黒田東彦総裁は6月16日の決定会合の会見で、物価目標2%の達成前にETF購入を減らす可能性は「理論的にはあり得る」との見方を示す一方で、「全体の金融緩和の一環なので、2%の物価目標と離れて、これはこれで違うようにするという考えはないと思う」と述べた。

13年4月の異次元緩和開始時は日経平均型とTOPIX型のETF買い入れ額はおおむねきっ抗していたが、昨年7月の買い入れ倍増を機に一部の日経平均採用銘柄の株価をゆがめているとの批判が高まり、同年9月にTOPIX型を7割強に増やし、日経平均型は25%に縮小した。

物価上昇率は目標の2%を大きく下回っており、黒田総裁の来年4月の任期満了までに何らかの政策変更があるとの見方は少なくなっている。
今週の金融政策決定会合では、18年度ごろとしている2%の達成時期を先送りするかどうかが焦点となっている。

複数の関係者によると、引き続き達成は可能との見方がある一方で、足元の物価の弱さを考えれば先送りもやむを得ないとの声も出ている。

0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:14:27.60ID:cTYVxJhW0
アベノミクスは道半ば(永久に)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:14:29.96ID:6laeb3e70
売ると下がらないから買えなくなって、無理に買うと下がって死ぬ相場がずっと続いてる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:15:23.73ID:wt25WDRU0
 
これまたあの有名な「日高」のインチキ記事だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:16:36.49ID:FTaQddhi0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:18:57.09ID:oxlbLX8Y0
株価の暴落が安倍内閣の総退陣に繋がるんだろうな
上手く軟着陸できなかった場合は民主の方がマシだったという烙印を押されるぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:21:26.72ID:xAayoXtj0
資産価格だけ上がってもインフレにはなりませんよ。そのうちバブルが弾けるだけ。
0012安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:22:24.34ID:kAn6d0tc0
ユニクロ暴落まったなし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:23:09.19ID:kmk8avsA0
日本は特にトリクルダウンがないのだから金融緩和はすればするほど格差がついて景気が良くならないことは実証されている。
金融緩和で上場企業の株を買っているということは、税金を上場企業にあげているようなものだ。
会社や役員は持ち株を換金すれば税金を大量に横取りできるのだからね。
その規制がない時点で終わってる。
 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:24:37.62ID:41awttFT0
中国共産党でさえも堂々とPKOしなくなったのに日銀だけ続けてるんだから
やっぱこの国は社会主義だな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:26:01.76ID:8rUp9MVd0
ユニ黒と禿バンクは浮動株が多くて日経平均に影響し過ぎと批判があったから、日経平均を安定させる意味もある
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:26:40.62ID:kmk8avsA0
日本は特にトリクルダウンがないのだから、金融緩和はすればするほど格差がついて景気が良くならないことは実証されている。
金融緩和で上場企業の株を買っているということは、税金を上場企業にあげているようなものだ。
会社や役員は、金融緩和で自社株の株価があがった所で持ち株を換金すれば、税金を大量に横取りしてしまえるわけだからね。
その規制がない時点で終わってる。
緩和やめた時点で一斉に換金するので、
国の平均取得額より低い値段に落ちて大損し、税金が100兆単位で消える。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:27:19.44ID:2nviFGWM0
何も問題ない

>>12
それだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:27:33.99ID:UaKh8TI80
退路なき買いだね。
前進も後退も地獄なら、前進しかない。
買うしかないね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:29:24.58ID:2nviFGWM0
>>17
税金じゃないから
円安になって輸出企業がウハウハ
まぁどうせインフレ相場と合わせるだろうから、円高が抑制されるだけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:30:30.12ID:8rUp9MVd0
>>14
2万円は高くない。PER 14倍だもの。通常の範囲の低い方。アメリカは17倍。日本のバブルのときは20倍だった。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:31:47.48ID:bAu/Vn/F0
アヘチョンのせいでホントつまんない
浮動株少ないせいで、世界中の誰がどうみてもこんな超割高クソ株は売りだろって思っても
空売りするとまってましたとばかり成層圏まで担ぎ上げられる罠だってわかってるから参加するやつも居ないし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:31:49.03ID:kmk8avsA0
>>21
実質税金だよ。円の価値をおとすことは日本円で生活している国民への税金なんだよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:32:45.07ID:yBT7P3Fk0
世界中の優良企業株を購入すればよい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:32:54.27
ファストリの時価総額は異常
たかが、Tシャツ屋ごときに異常だわ
狂ってる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:33:11.28ID:sYK/knP/0
>元日銀審議委員の中原伸之氏は6月29日のインタビューで、「2%物価目標達成のために、なぜETF購入が必要なのか分からない」と指摘

ほんこれ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:34:19.70ID:2nviFGWM0
>>22
20倍じゃねーだろ
40倍とか60倍だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:34:44.82ID:kmk8avsA0
税をあげると国民は文句を言うが、受け取ったり持っている円の価値を下げても文句を言わない無知が国民にはある。
消費税が10%上がるより、円の価値が10%下がったほうがきついのに。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:36:20.25ID:LaQHSQnD0
というかいつかは売らないといけないし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:36:21.84ID:Gm0K9OUe0
日銀が買うのを止めた時が安倍政権の終わり。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:36:58.10ID:yBT7P3Fk0
>>30
なんで?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:37:18.85ID:F3MGlGD10
Bloombergは経済専門なんだから最初から批判ありきの記事を書くのではなく
どうしたら経済が良くなるか提言する記事を掲載すればいいのに。
まあロイターみたいに民進党の御用学者を「経済専門家」として持ってきて政権
批判に使うよりは余程ましだがな。(詐欺会社BNPパリバの河野)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:38:13.23ID:ioyuIY4RO
【経済】日銀総裁「飛べるかどうか疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 ピーターパンを引き合いに前向きな姿勢と確信説く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433499579/

前向きに飛ぼうぜ
ピョーン
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:38:16.52ID:LaQHSQnD0
>>32
換金出来ないと株じゃないから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:38:21.53ID:0hS8BDAK0
日銀が買ってるのはETF(投資信託) ETFを組成してるのは野村や大和
 投信は日経ETF以外に腐るほどあるから
   日銀が買い占めてんじゃないんだけどね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:39:08.68ID:yBT7P3Fk0
>>36
理由になっていない、創業者がずっと株を保有したら株じゃないのか?ww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:39:16.58ID:WqswvCqe0
資金がでかければ相場は合法的に操作できる
官がそれをやったら統制経済
最終的にワリを食うのは一般投資家
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:39:35.63ID:jfqODqG60
ETFの仕組みがいまいち分からん
これってどっかの金融機関が作ってるものだろ?
これ作るのにその金融機関はその組成元の会社の株をわざわざ買ってるの?
>>1の書き方だと日銀がそのオーナーになるみたいなこと言ってるけど、
実際には手元にはその現物はないんだよね?
この場合の現物はそのETFを作った金融機関に保管されてる?
つまり実質は日銀保有だけど、名目上は金融機関に置いてある?

教えて、ハゲイケメンの人!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:40:21.57ID:F3MGlGD10
>>23
浮動株が少なくなれば株式分割される。
今は株価上昇が株主にメリットがあると判断されているからそのままなんだろ。
どんどん日銀の比率が高くなって浮動株がゼロになるなんてことはありません。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:40:39.74ID:LaQHSQnD0
>>38
換金出来ない株なんか持ってどうするん?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:40:54.26ID:yYvuNf5Q0
国債は買い尽くしたから市場で取引がない日が出始めて金額目標を立てられなくなって
YCCせざるを得なくなったからな

リフレ派としては失格だな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:41:22.93ID:41awttFT0
>>27
ETF抜きだと目処の年80兆円どころか年50兆円前半になっちゃうからだな。
政府が緊縮するから買い入れたくても市中の国債が圧倒的に足りない。

2年で2%を掲げた量的緩和でイカれた規模の買い入れを続けて4年以上経過
その9割が日本国債という偏りぶりだから量に制約が掛かってしまう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:41:42.03ID:0hS8BDAK0
民主党と朝日新聞が
 日銀が株を買い占めてると情報操作してんだよね
    複数の投信信託が有名企業を重複して買うとこうなる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:41:48.06ID:kmk8avsA0
アメリカはこのまま景気が維持されるなら、今年か来年から金融緩和で突っ込んだ分を回収していく。
日本もEUもそれを見守っている。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:41:58.44ID:yBT7P3Fk0
>>42
配当が手に入る=日銀が得る配当は国民の利益になる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:42:55.96ID:xAayoXtj0
ECB総裁、にじむ緩和縮小への意欲 取り残される日銀
ポルトガルで開いた年次総会でドラギ総裁が緩和縮小を示唆したと受け止めた市場参加者は、ユーロ買いを膨らませた。緩和継続を迫られる日銀は、欧米中銀の政策正常化に取り残される可能性が高まっている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:43:04.82ID:LaQHSQnD0
>>47
配当の担保は?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:43:33.57ID:2nviFGWM0
>>47
社会主義にまっしぐら
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:43:50.24ID:xAayoXtj0
もっと緩和しろなんて馬鹿が平気で書き込みしてるのが2ちゃん。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:44:12.50ID:2nviFGWM0
>>50
今は様子見
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:44:16.92ID:yBT7P3Fk0
>>48
何も問題ない。 各国の都合に合わせるのが金融政策だし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:44:17.82ID:lw2n9Giw0
日銀が買わなくなると不安ってインチキすぎるから絶賛されるわな
市場を大きくゆがめてる例だけど記者はゆがめてないで一致してるし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:45:02.23ID:xAayoXtj0
もっと緩和しろなんて言ってるヤツに限って、労働者を優遇しろって言うと共産主義者って批判するからな。
馬鹿すぎて話にならない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:45:46.65ID:yBT7P3Fk0
>>47
配当の担保?? 意味不明
株を保有したいたら手に入るのが配当だし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:46:22.22ID:2nviFGWM0
>>40
そういうのもあれば、そうでないのもある
ググっておけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:46:35.43ID:9ooFMfEQ0
理由は年金資金突っ込んでるから全力で支えますだろ
株高は完全に国策になってる
株を買えないやつは面白くないと思うけど
今更後に引けない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:46:49.92ID:yBT7P3Fk0
>>49 に訂正
配当の担保?? 意味不明
株を保有したいたら手に入るのが配当だし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:48:12.57ID:2nviFGWM0
>>55
そのとおり
相場のサイクル的にも日銀が緩和やめるのはずっとずっと先になるはず
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:48:41.74ID:LaQHSQnD0
>>62
無配当なんか普通にあるけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:49:05.92ID:hm/vB2ms0
>>50
1570買え
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:49:14.36ID:kmk8avsA0
>>50
どれを買えばいいのか分からないような人は買わないほうがいい。
どうしてもというなら、投信のひふみプラスでも買っとくか、
日本じゃなくアメリカの強さにいれたいなら1547とか、
日本なら2069や1617をかっておいて株価が下落してみんな騒ぎ出したら1568に変えるとかでいいんじゃない。
バリュー平均法で毎月金額をたんたんと惑わされずに調整すればいいだけ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:50:02.68ID:yBT7P3Fk0
>>64
日経平均ETFやトピックスETFにおいて無配になった事はない。 ww論破終了ww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:50:05.99ID:r5KliDlm0
行き詰まり
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:50:27.32ID:d6YcSOOW0
>>55 日銀は独自策でも良いというのは確かにそうだ。
しかしこのまま行くと、日銀の出口策が危ういのではないかという懸念の方も確かにある。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:51:46.75ID:2nviFGWM0
>>46
緩和じゃないよ
資産圧縮だよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:51:51.04ID:yBT7P3Fk0
>>70
何が危ういと言うのか? 
そもそも、金融政策とは日銀が利益を得るのが目的ではないし。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:51:52.89ID:hOnJNe+i0
安倍は最悪のリーダーとして歴史に名前を残すよな
こんな全体主義化なんてやったら国力は衰退する。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:52:05.94ID:uLobLPCd0
ネトウヨ自慢の「アベノミクス株価」

真実は↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓

2017年初来の株価上昇率
韓国 KOSPI200指数-------19.90%
香港 ハンセン指数-------17.11%
米国 ナスダック100指数--16.11%
台湾 加権指数-----------12.34%
中国 CSI300指数---------10.78%
米国 ダウ工業株30------- 8.03%
ドイツDAX指数-------------7.35%
日本 TOPIX --------------6.14% ←www
日本 日経平均------------4.81% ←www

年金を注入してもこの有様
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:52:08.47ID:fDec0TuK0
え?
国営化して隠れた社会主義から大っぴらに共産主義化するものだとばかり。。。

まさか資本主義のままやろうとしてました?
もしかしてアメリカの誰かにそそのかされちゃいました?
ひょっとすると全くと言っていい程何も考えずに消費税増税公務員給与増やりました?


いや〜歴史に名を残す馬鹿ですねぇ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:52:41.35ID:sqN6P1J60
日銀もGPIFももう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:53:48.59ID:hOnJNe+i0
この政策の先にあるのは「働いた負け」っていう
失敗した社会主義国家と同じ無気力社会だからな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:53:50.95ID:RnUYlGPL0
日銀とゲリの犯罪
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:53:56.10ID:LaQHSQnD0
>>67
東芝出たん?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:54:15.63ID:d6YcSOOW0
>>72 だからと言って、バランスシートを真っ赤にしていいわけではないよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:55:00.25ID:yBT7P3Fk0
>>80
ETF全体として出る。 ETF無配になった事など過去にない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:55:16.71ID:oxlbLX8Y0
わかってない人がいてるみたいだけど
新たな買い手が不在となったら下がるのが株価だよ

日銀が売らなくても資産は目減りしていくわけだよ
とても配当なんかで埋め合わせられるレベルではない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:55:17.98ID:epK+0JKm0
いや開き直って準国営にしろよwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:55:26.82ID:yBT7P3Fk0
>>82
その根拠は?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:55:34.91ID:vPu31GDD0
もうETF買うのやめてその金でヘリコプターマネーした方がいいぞ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:56:03.37ID:UaKh8TI80
下がるのを待っている人には地獄相場だよね。
日本以外の世界的好景気もあって、待っても待っても下がらない。
まあ、一年も待てばきっと買い時が来る、それまで我慢してください。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:56:09.47ID:yBT7P3Fk0
>>81
その根拠は?
具体的によろしく
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:56:31.76ID:LRZzg0040
ETFで配当貰ったこと一度もないぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:57:00.43ID:tEiWD7oG0
まだまだ買いが少ない
日銀が持ってるのは13兆円なんだろ?
ETF買いを今の倍にしないとだめだろう
0092ドМ三人組はは書き込みを訴えていない!開き直りだで!
垢版 |
2017/07/18(火) 13:57:03.35ID:/IWNi9/j0
最 近 私 、藤井恒次宅に家宅捜査のメスが入った!!逮捕後一度釈放されたが 再 逮 捕近し!マスコミの報道まだ?ピスピース✌(・∀・)
服 部 直 史 は 歯 に チ ッ プ(思 考 盗 聴 器) を 埋 め 込 む 変 態 歯 医 者 で廃業寸前 3年も書き込みを放置すんなーーー  暴力団の 服 部 直 史 は出ていけーーー!!
埋め込んだチップが 光 っ て 映ってる た め レ ン ト ゲ ンを 黒 焦 げ に し て 証拠隠滅! 阪大時代 幼 女 誘 拐 事 件 を起こして 示 談 で も み 消 す
吉 川 友 梨 ちゃん 誘 拐 事 件 を 起 こしてるでえ タ ダ シ な の に ナ オ ヒ トと名 乗 る 北 朝 鮮 人!!
拉致するので有名!! ドМ三人組はゲイバーでこれから働きまーす💛
ド М三人組 逃 亡 予 定、刑 事 張 り 込 み 要! オカマの痴漢にご用心、男のチンポをしゃぶってきます。ドМ三人組藤井服部森の三人組です
勃 起 し た ち っ ち ゃ い チ  ン  ポ  を 出 し て 歩 く 露 出 狂の 服 部 直 史 
肛 門  に お も ちゃの チ ン ポを入れて愛撫する 歯 医 者 の 映 像 流 出!!オカマのような喘ぎ声も出している!!
服部直史は置き引きも。  刑 務 所 2回 措置入院2回     大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  TEL0668446480
繰り返す藤 井 恒 次 の 凶 行 を 黙 っ て 見 逃 す服部直史も幇助罪という共犯に当たるでえ
大阪府池田市 井 口 堂 3−4−30コスモ池田公園通り401号  に 住 ん で る 知 的 障 害 者。オウム信者幹部の服部直史。

書かれて泣き寝入りするのなぜ??訴えないから消えないんだで!
 阪大歯学部卒というほどの歯医者は犯行に移った! 周囲に訴えてあると嘘をつく歯医者。
逆に訴えている被害者が証拠不十分で服部直史を捕まえるのにてこずっている状況だ!
まず、大方当てはまる内容であるため訴えられないのだ!これからも書き込みの表現の自 由 を 与えてください、2チャンネル運営の方々。

藤井恒次は大阪駅置石事件を起こして飛び込ませて3人殺したでえ 通り魔傷害事件常習者で2005年4月逮捕略式起訴有罪確定 大学時代にも女学生を滅多打ちに
(渋谷のビルを放火して焼け落ちさせたり、JR放火教唆したり、新潟放火教唆するなどやらせて自分は平気でお咎めなく家にいる )
傷害事件やったでえ逮捕強制退学処分 路上で女性にとんがりチンポを見せるので有名!  逮捕歴11回 刑務所8回 措置入院4回  特別障害者特1級
暴力団組員をこき使って遠隔操作するくせに警察も使うテロリスト アトピー重症肌の般若顔、松井秀喜似 157pのヨボヨボジジイ 教唆のプロだで
姉美千子はアジ化ナトリウム事件を起こして 刑 務 所 1 回 あり  母房子はトリカブト事件をやったで
父親見真は グリコ森永事件の真犯人 だで  
1977年12月24日生B型39歳  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 携帯09044348128
 FAX0582751590 FAXがピーとなってる間話しかければ聞こえてるでえ エイズに感染してるでえーーー!!森と服部とアナルセックスしたでえーーーー森と藤井と服部で同性婚するでえーーー 自閉症みたいに閉じこもって読まずに逃避するな!
近所迷惑考えろ!岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1に潜伏してる  やけくそだで!!

2010年森伸介は女装して女教師になって神戸バイオ教育センターの教壇に立ち職業訓練の生徒を欺き公務員になりすましたでえーーー 1976年6月14日生A型41歳
 森伸介  変態オカマでエイズ感染 こいつも黒いいぼだらけのチンポを見せびらかす 173p、細身 福 井 県 大野市生まれ 関西大倉高校➡酪農大獣医 98年に 伊 藤 明 子 さんをストーカーの挙句フラれて
殺したでえーーー 伊藤明子さんが死んだ後から鼻を整形して女装し続けて北海道に逃亡。 前の大学強制退学処分 前の大学でも女装して女職員になりすましてる  
東大女職員にもなりすます汚名!!藤井恒次と森伸介で共犯で大垣垂井姫路東京で 1000件 窃 盗 放 火 強 姦 やったでえーー 飼い主の盗聴のためにペットに盗聴器を仕掛けて、
盗聴した内容でゲイの肉体関係を求めて 揺すってくる女装オカマ 緑の森動物病院サッポロクリニックに勤務するヤクザ!!麻薬におぼれる知的障害者1級
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:57:18.50ID:xAayoXtj0
>>88 株や土地の資産価格だけを上げても、そのうちバブルは弾ける。
インフレって緩和することじゃなくて、給料が上がることなのね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:58:33.59ID:yBT7P3Fk0
>>93
そもそもバブルじゃないし
株価は適正価格の範囲にある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 13:59:51.31ID:vPu31GDD0
ユニクロって人民服と馬鹿にしてたけど、名実ともに人民服になってそうだよなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:13.60ID:mZFEMh9s0
年金はいつ売り抜けるの? 含み益だけでホルホルしとるけどさぁ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:22.08ID:qVfgKCFo0
匿名の意見とか法律で禁止しろよ
こんなのマスゴミの奴が適当にデッチ上げても
だれも証明するすべがない
いくらでもデマを流せる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:28.37ID:IWR1KCuG0
日銀の買いに市場が乗って買ってくれてる間は大丈夫だが、市場がしつこく
売るようになってそのサイクルが崩れると、日銀の買いそのものも含み損への
批判が高まり続けにくくなる。結局のところ相場を安定させるというより、
上下の波を増幅させてるだけとなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況