X



【酒】宝焼酎も大五郎も...甲類焼酎は「西低東高」 東日本だけで8割売上、なぜ?©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001コモドドラゴン ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/22(土) 20:43:43.51ID:CAP_USER9
   本格(乙類)焼酎に比べスッキリとしてクセのない味わいが特徴で、ホッピーや酎ハイなどの割り材と相性が良い「甲類焼酎」。その販売量が、東日本と西日本では「圧倒的」に違うこと、ご存じだろうか。

   「大五郎」で知られるアサヒビール(東京・墨田区)の広報担当者によれば、「弊社の甲類焼酎の売上のうち、約85%が東日本です」。また、「宝焼酎」の宝ホールディングス(京都市)でも、甲類焼酎の売上は「8:2」で東日本が多いという。なぜ、ここまで売上に大きな差が出ているのだろうか。J-CASTニュースが探ってみると......。

販売量は「西に向かって減っていく」

   甲類焼酎とは、糖蜜などの原料を何度も蒸留し、雑味の無い高純度のアルコールを精製して作ったもの。低コストによる大量生産が可能なため、本格焼酎と比べて基本的に安く販売される。2リットル、4リットルの大容量ペットボトルでもお馴染みで、「家計に優しいお酒」とのイメージが強い。

   芋や麦など原料の風味が強い本格焼酎よりもクセのない飲み口で、サワーや酎ハイなど様々な割り材との相性もピッタリ。カロリーも少なく、糖質やプリン体も含まれていないことから、ここ最近の「健康ブーム」の面からも注目を集めている。

   そんな甲類焼酎について、J-CASTニュースが2017年7月13日に大手メーカー3社に販売動向を聞くと、どの担当者も「西日本よりも、東日本で売れています」と口を揃える。アサヒビールの担当者は、

「ここ数年の売上傾向で、ざっくりした数字ではありますが、弊社の甲類焼酎の売上は、約85%が東日本です」

と話す。また、宝ホールディングスの担当者は、

「愛知までを東日本と区分すると、売り上げの比率は単純計算で8対2で東日本が多くなります」

と説明。また、甲類焼酎で知られるある酒造メーカーの担当者は、「うちの場合、甲類焼酎は北海道や東北地方で売れていて、そこから西に向かってグラデーションのように徐々に減っていきます」としていた。

東日本で「甲類」が売れるワケ

   話を聞いた3社は、いずれも全国で甲類焼酎を展開している。にも関わらず、なぜここまで販売量に差がつくのか。

   焼酎の歴史や販売動向に詳しいある業界関係者は取材に対し、

「理由はさまざまですが、一つに、物流の関係で昔は関東には本格焼酎があまり入って来なかった点があります。そこで関東では、ホッピーや酎ハイなど甲類焼酎を使った『割り材文化』が流行したんです」

と話す。一方で、地理的な面で早くから本格焼酎に親しんでいた関西では、「一昔前までは、麦の本格焼酎で酎ハイを作っていた」という。

全文はURL先でどうぞ
https://www.j-cast.com/2017/07/22303350.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:45:21.76ID:b82GFBXk0
東の方が貧乏だからだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:45:48.08ID:ir5olFPv0
俺とお前と
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:46:36.13ID:jVQDC8wz0
最近の芋焼酎は臭くなくなった
濾過技術があがるのもかんがえものだよな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:49:14.80ID:p4eKTkUa0
甲類焼酎≒アルコール水溶液だろw
もう、甲類焼酎なんて言わないで、食用アルコール原液として売ればいい。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:49:17.33ID:fjKaDhHQ0
九州からみたら関西も東や
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:50:34.57ID:eOV4nVDz0
愛のままにわがままに俺とお前と部屋とワイシャツと大五郎
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:51:35.15ID:HQdWVJ1o0
甲類や混合飲んでる奴は軽蔑するわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:53:06.10ID:ZcjAI1Ty0
大阪人だけどホッピー大好き!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:53:21.74ID:jVQDC8wz0
江戸では焼酎は貧乏人が飲む酒と相場が決まってたからな
買う人は風呂敷被せて中味がわからないようにしてたくらいだし
西で人気なのは、そういった偏見がなく醸造できたからだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:53:51.78ID:stDhHEwQ0
焼酎はしょせん安酒なんだから焼酎飲むんなら割り切って甲類で良いんだよ
本格的な蒸留酒飲むんならウイスキーかジンかウォッカでも飲めば良いだろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:54:17.28ID:5Y4AQnxG0
>>12
ポン酒の発祥は関西だったのに
気づいたらバランス変わったな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:55:22.55ID:U+0GUOFU0
西側の半分近くを占める九州人はみんな甲類なんざ飲まんからだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:55:47.36ID:h4gs1sNW0
二日酔いの元って認識、怖くて飲めない
良い酒は残らない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:56:04.34ID:58LqJz+j0
トンキンと違って大阪や関西は上品な街やからね

焼酎なんて臭くて貧乏人の酒なんて恥ずかしゅうて飲めへんよ
純米酒やワインで料理を楽しむんが関西流、田舎者のトンキンや関東には食文化すら無いんやろうね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:57:40.03ID:gngnvop40
朝鮮や中国同様、見栄っぱりで面子が何より大事な関西ってことだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:58:44.81ID:bXunfPKJO
缶酎ハイは、焼酎の代わりにウォッカが入っている
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:59:02.65ID:58LqJz+j0
関東では焼酎やメチルアルコールやヘアトニックで喉を潤すんやろ?

ロシアみたいやね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:59:40.79ID:yKeaH0m30
>>17
読解力大丈夫?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 20:59:41.82ID:5Y4AQnxG0
>>24
なにいってるの
日本酒とワインの消費量は西低東高
焼酎の消費量は甲乙混ぜると西高東低
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:00:19.25ID:odn2Dc6R0
ホッピーとか偽ハイボールとか
東京だけだろ、こんなの使うの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:00:44.76ID:fjKaDhHQ0
>>30
だから安いのか?
韓国産のウォッカなのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:01:10.26ID:yKeaH0m30
>>35
ホッピーの何が美味いのかわからん
あのロゴで通して売る気があるのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:02:29.32ID:jVQDC8wz0
>>32
お前の常識がやばい
甲類焼酎はいつから日本で販売されたのか知らないのか?
これは関東は甲類で、関西以西は芋、麦などの焼酎って意味だぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:03:12.71ID:5Y4AQnxG0
>>40
蒸留酒は残らない
色がない酒ほど残らない
良い酒ほど残らない

最初二つに当てはまるもんな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:03:17.83ID:SVWfUKCc0
酒は地域性もろ出るからな、これは昔からだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:03:30.19ID:4y/ZbNIWQ
なんせ大五郎の大容量ペットボトルは
いろんなコトに利用できる!

このペットボトルが会社の女の子に大人気!

飲んだらくれくれとうるさい!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:03:52.65ID:lCfHtkoy0
>>1
単純に味覚が関西の方が優れているからだよ

この前アホトンキン人が「良いものじゃないと美味しく感じないってのは味覚に障害があるからだよ」って真面目な顔して言ってたわ

そういう奴はお前は味覚障害だから何食っても満足出来るんだろ(笑)ってバカにされてるとは考えもしないんだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:04:38.36ID:Ar2pAw180
割って飲むのが当たり前、ということで
格下の酒のイメージが強いのかもしれない。

つうか、甲類の名を出すならまずがぶがぶ君を出さんと。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:05:50.77ID:yKeaH0m30
>>44
勘違いの挙句に後付けのゴマカシ、必死だなw
>江戸では焼酎は貧乏人が飲む酒と相場が決まってたからな

なら甲乙とか関係なく東では不人気、西で人気だと言ってるじゃないかw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:06:05.05ID:fwje/9pt0
大五郎っていつのまにか製造が協和発酵からアサヒビールになってたんだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:06:25.08ID:zjU9Ukge0
黒霧島があれば他はどうでもいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:06:43.26ID:eiRzi1Yr0
結局

天羽の梅に行き着く
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:07:22.29ID:5Y4AQnxG0
>>49
今の大阪(今のな)は江戸と変わらん程度しか食文化ないよな
関西でくくると良き古き食文化だけどもよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:08:26.30ID:h90hXiE00
クスリ臭い

だっけか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:09:01.27ID:eBDAlNbh0
関ヶ原より東は完全な味覚音痴ってことだろ

酒だけじゃなくて何でもそうだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:09:12.27ID:dEwgfahP0
乙類とかあんな不味い酒ダメだわ、そのままだと飲めないわ
みんなジュースとか炭酸飲料とかで割って飲んでるのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:09:57.12ID:wf0Nk/z70
逆かと思ってた・・・
しかし銘品や高級品となった乙類焼酎の多くは、九州産などが多いね。
つまりそれらをよく知ってるので、甲類は選ばないってことか。

銘品焼酎はかなり高いので、それより安い輸入スコッチをよく飲んでるんだけどね。個人的には。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:11:33.96ID:0w1j4Zca0
>>17
その江戸で大人気だったのが、上方からの酒廻船でやってくる伊丹酒や池田酒や灘の下り酒だった
醸造技術で劣る江戸は日本酒に関して大坂、灘、京都には勝てなかった
当然ながら食文化も劣っていた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:11:34.57ID:tAFY6RvH0
元々、日本酒は江戸ではうまく造れなかった。
上方からの「下り酒」が上物で、関東で作った「地酒」は「下らない酒」と馬鹿にされていた。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:11:59.99ID:yGak1EFL0
やっぱり関東もんは味覚音痴なんだね。
美味しんぼでも散々書かれてた。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:13:41.41ID:GoniTR+b0
甲種はどうせなら焼酎みたいな味付けとか余計な事しないで
ただのアルコールの水割りを売れよ
そのほうが色々使い回しが利くだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:13:58.24ID:5Y4AQnxG0
大阪の人はなんで日本酒の話で奈良を入れないんだろうか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:14:27.09ID:Ed/TaWt30
関西の経済って韓国によく似てるんだよ
モノの質とか味とか誰も気にしない
スーパーでも飲食店でも隣に居る何かとの勝負でそれを買うか買わないかが決まる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:14:29.77ID:qtOOULP40
関東人だが麦はなんとか我慢して飲める 
芋はまったく無理だ 麦も芋も匂いで吐きそう
でも甲類は胃がムカムカする
で結局ワインしか飲まなくなった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:15:34.36ID:GoniTR+b0
>>73
刺身には「たまり」だろ
上物は濃口醤油なんかよりはるかに濃厚だぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:16:01.53ID:Ar2pAw180
>>60
調べてきた。
例のラベルから絶対甲類だと思ったのにw
本当に驚きだわw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:16:12.69ID:5Y4AQnxG0
>>77
ウイスキーは飲めるん?
ブランデーは?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:16:53.25ID:Ki9fbZUT0
焼酎なんて糞まずすぎて、あんなの飲めないね
日本酒がいいよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:16:57.62ID:5Y4AQnxG0
>>79
たまりか再仕込みが俺は良いわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:17:28.28ID:4+mxT5mAO
乙類は高くないとまずくてのめない。
甲類は安くても我慢できる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:17:30.05ID:wsTYVOG10
関西の人って甲類飲まないのか
乙類割って飲まないだろうし酒強いんだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:17:34.23ID:5YUSq9W70
>>17
www
あなた馬鹿なんですね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:18:57.32ID:Iefwg1uK0
>>3
いや西の方が貧乏だろ。

1位の東京、2位の神奈川は10年以上順位を維持↓
都道府県別平均年収(2016年)
1位 東京都 605万9900円
2位 神奈川県 544万2800円
3位 愛知県 536万2500円
4位 大阪府 526万5300円
5位 茨城県 502万7200円
6位 京都府 494万1700円
7位 滋賀県 491万8300円
8位 三重県 488万3100円
9位 兵庫県 484万8000円
10位 栃木県 475万9800円
ttp://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:19:35.63ID:Q4+EPSRW0
>>86
いやいや
コメで日本酒作るわけなのよ
焼酎ってコメがつくれない貧しい地方の文化なの
芋とか蕎麦とかもそう
コメが作れるのに好んで蕎麦もつくってた会津のような変わったところもあるがな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:19:46.58ID:oB3x/gEY0
>>48
東北かな?
こちらではそんなものに関心をもつ子はいないよ。
おばさんではあるまいし。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:20:04.49ID:qtOOULP40
>>81

ウィスキーは飲めるよ  炭酸レモン水で割って飲むw
ブランデーは飲んだことない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:20:21.58ID:fjKaDhHQ0
>>82
粕取り焼酎を飲んでみなよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:20:28.90ID:egzqmf/j0
大五郎なんて焼酎見たことも聞いたこともないわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:20:33.78ID:vdv43U470
酒はあまり好きではないけど、甲類は単なるアルコールとしか
思えなくて、存在自体がつまらない
どうせ飲むなら雑味のある酒を少量味わう方が良い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:21:44.46ID:tsfPPRGJ0
関西は日本酒好きが多いと思う。
ワンカップをひっかけてるおっさん多すぎやし。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:21:50.77ID:5Y4AQnxG0
>>92
アルコール臭が苦手なんじゃないかなと思うな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:21:52.70ID:fjKaDhHQ0
>>90
気温が高くて日本酒の製造が難しいからだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:23:00.87ID:FuWdunvD0
甲類でも色々あるけど味の違いなんてあるの
目隠しして飲んだら全部一緒の味じゃねえのか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:23:15.60ID:Jn1fAzsC0
>>11
この感覚が西日本にはあるからね
自分も正直いえば大五郎の空ペットボトルが資源ごみの日に捨ててあるの見ると
もう少しまともな酒飲みなよと思ってしまう

安酒=麦(いいちこ)米(白岳)芋(白波)のイメージ
白の水割りチビチビ飲めれば充分
たまに実家に帰って親の霧島ちょろまかしてたな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:23:42.16ID:fp85Eozu0
西日本住み
これまでずっと芋焼酎ばっか飲んでたけど
この間、ツィッターで「キンミヤ焼酎+ホッピー=下町ハイボール」ってのを知って
最寄りのイオンの酒コーナー覗いたら両方置いてあったからチャレンジしたら結構イケた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:24:20.74ID:rtLd4YEt0
甲類一晩飲んでたのは北九州の炭鉱夫とかだからなあ
今でも甲乙両方に日本酒も飲む地域だし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:25:00.82ID:AkplTii40
>>69
関東ローム層の関東の硬水じゃ不純物が多すぎて日本酒は無理ゲー
日本酒のシェアの8割は灘だからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:25:03.12ID:0w1j4Zca0
>>90
正にそれ
土地が痩せてて米作りに適さないが故に、痩せた土地でも育てられる蕎麦や芋といった雑穀を作ってたし、葡萄も同じ理由で痩せた土地でしか育たない

欧州にワインの銘醸地が多いのも、蕎麦料理が多いのもその名残
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:25:14.19ID:yhUCjl9R0
酒つーよりエタノール液だよな
酒好きな奴からしたら、そんななんの味もしない工業製品飲んで、ロシア人かよ

ってな感覚だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:25:15.98ID:qtOOULP40
関西は居酒屋のサワーは何類なのよ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:33.44ID:rltnc6/Y0
新潟県民だけど焼酎飲むと親からそんな酒飲むなと言われる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:34.54ID:SVLpX3cd0
焼酎みたいなクセーもん喜んでる奴って鼻も舌もバカだから酔えれば何でもいいんだろな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:34.74ID:6sdqp65m0
>>99
製造じゃなく保管が難しいんじゃなかったけ
米栽培も醸造も暖かい方が早いんだし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:40.10ID:YnAnvvNM0
東北新幹線乗ると山に「酒は  大七」って看板あるよな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:41.12ID:dEwgfahP0
世界一のアル中大国ロシアも豊かになって、若者があんな不味い酒とウォッカが売れなくなってきてるらしいね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:45.00ID:AkplTii40
>>69
何故関東で日本酒が上手く作れないかというと硬水も大きな原因だが納豆菌が最大の原因
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:49.74ID:wf0Nk/z70
甲類は純粋アルコールっぽい。
味気もないが、癖は余りないだろう。でも翌日頭痛がしやすいかな。

乙類は、甘酸っぱいような風味のものが多い。
もっと的確な形容があるんだろうけど、どう書いていいか分からないが、そのような風味。
だからそれが好きか嫌いかで、大きく評価に差が出るだろうね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:26:58.18ID:ezPkd+m5O
梅酒に使うホワイトリカーはまた別物?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:27:13.53ID:fjKaDhHQ0
>>109
北部九州は米どころなんだけどな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:27:44.91ID:5Y4AQnxG0
>>117
硬水?硬水が原因なの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:27:56.09ID:rtLd4YEt0
>>90
確かに南九州はコメ作りしにくいのもあるが
熊本から南じゃ日本酒作りたくても気温の関係で赤酒になっちゃう
だから泡盛やウィスキーの蒸留法教わって芋から焼酎作ってた
今は工場管理できるから日本酒作ろうと思えば作れなくはないけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:28:09.64ID:T7hB2hqz0
甲類は醸造アルコールを添加してる。これは醸造酒だからアセトアルデヒドが含まれていて
頭痛の原因になる。蒸留酒は蒸留の過程でアセトアルデヒドが殆ど飛ぶ。
蒸留酒の乙類か、苦手だったらウォッカかジンにすると頭痛になりにくい。
但し、これらもに醸造アルコールが含まれてないか確認してから買うべき。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:28:21.52ID:AkplTii40
>>121
米どころって日本酒は山田錦っていう食用に適さない米で作るのも知らんのか????
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:28:21.69ID:xeDm7pec0
純ためしに飲んだら、乙類焼酎が臭くて飲めなくなった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:29:07.24ID:Jn1fAzsC0
>>121
ただ米作ってる所は焼酎はあんまりない
熊本とかが例外だけど
米で焼酎作ったりさえしてるから関係ないのかもしれん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:29:11.26ID:wf0Nk/z70
>>101 乙類焼酎が、一斉に値上がりしたのは
焼酎ブランド化に成功してからだとか聞いたが。
そこらについては、どうなの?
西日本でも、以前から乙類焼酎は、現在のように高価格だったのかな。
 
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:29:35.88ID:ciisfzML0
>>68
>醸造技術で劣る江戸は日本酒に関して大坂、灘、京都には勝てなかった
>当然ながら食文化も劣っていた

息をするように嘘をつくな、テヨソ君よw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:03.08ID:ZUSUkB7P0
アルコール依存症者の平均寿命は52歳。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:27.41ID:h2xOpKuT0
>>3

●国税局管轄、支払われた年間給与合計

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪   31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円

東の17県に負ける西の30県(爆笑)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:30.71ID:fjKaDhHQ0
>>126
九州だと気温が高いから昔は難しかったんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:41.44ID:GoniTR+b0
>>108
だが灘の生一本とか言ってたような大メーカーがクソ不味い一級酒特級酒を流通させすぎたので
全国レベルでは関西の日本酒のイメージは地に墜ちてる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:55.06ID:5Y4AQnxG0
忘れてはいけないことが2個ある

灘は硬水だ
山田錦は生誕100年だ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:31:14.98ID:AkplTii40
>>131
日本酒はそもそも納豆菌のせいで関東じゃ作りにくいんだよね
そんな事も分からんバカの相手する事ないよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:10.61ID:p1QiCHL30
甲類の残らなさは異常
本当に酒を飲んでるのかと疑うレベル
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:35.23ID:YnAnvvNM0
>>114

醸造するときに温度は低い方が雑味が出ない。

だから、新潟なんかでは醸造タンクに雪をかぶせたりするところもあるし、
だいたい東日本の酒どころは寒暖の差が大きいところが多い。
質の高いコメは取れるものの、高い山がなく比較的温暖な千葉に銘酒があまりないのはそんな理由。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:51.06ID:h2xOpKuT0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf


wwwwwwwwww
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:34:17.53ID:5Y4AQnxG0
>>137
納豆を関西人が嫌うのは現代だけな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:35:42.42ID:a2N3pncb0
西日本は貧乏人の集まりやからなぁ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:36:10.44ID:Jn1fAzsC0
>>129
明らかに値上がりし出したのは15年位前からだと思う
霧島の東京進出や大河の一滴が人気出たあたり
霧島の一升瓶は普通にスーパーや酒屋でさえ値段上げ出して数年の間で倍位になって店に並ばなくなった

当時から高いと言われつつ近所の店でも大河の一滴だって一杯500円だった
高級ウイスキーが1200円だから焼酎のが明らかに安かったな
今は九州離れてるから値段分からない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:36:19.21ID:9IEJX2RE0
なんでだろね、日本酒で賄えてた?
でも寒いほうが強い酒飲みたがるんじゃないか?
分かんねーな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:36:54.53ID:AkplTii40
>>144
違うんだよw
関東は納豆菌が日本酒の発酵を邪魔するから作りにくい土壌なんだって
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:38:00.80ID:AkplTii40
関西でも日本酒の製造に関わる人は納豆食わないよ
それほど納豆菌が強いんですよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:38:44.27ID:5Y4AQnxG0
>>149
関西にも普通に麦に納豆菌がいるのに?

日本酒造りで納豆菌持ち込んだら実質全滅だけど
それは造り手の問題
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:39:15.98ID:Jn1fAzsC0
>>138
乙が悪酔いし過ぎるだけだよ
芋は身体には残らないけど寝てる間に己の吐いた息で翌朝部屋が耐えられない臭さになるのが悲しい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:39:17.56ID:hFYWMohK0
甲類焼酎って、サトウキビのカスから取る廃糖蜜ってのから作るんだろ。廃糖蜜って、豚が食っても腹を壊すらしいな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:40:53.03ID:08gjZWKj0
>>110
一斗缶で配送するイメージだなw
澤乃井は土臭いし白波は血の匂いがする
ウィスキーは飲むのが苦痛なので
いつも飲むのはビールか安い焼酎になった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:41:05.62ID:wf0Nk/z70
>>148 琉球の泡盛。 なんとなくラム酒的な位置づけか。
東北や北海道には、ウォッカ的位置づけの蒸留酒があってもよさそうなのに
余りそういうのはないみたいね。なんでだろう。

北海道は、ちょっと無法地帯的でもあり、また自由度も高かったので
ウォッカ文化でも入って来てそうなのだが、それも殆ど知らないね。
そういや、アイヌ独自の酒ってあったんだっけ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:42:52.04ID:dEwgfahP0
昔の日本酒は新潟の地酒に代表されるように辛口が多かったけど、最近は灘の酒みたいに甘口ばかりがもてはやされるもんな
女性受けは良いけど、嗜好が変わってきたってことか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:43:06.21ID:21cspNhj0
アルコールなしでは生きていけない俺にとっても
4Lペットボトル入り焼酎は未踏の領域だ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:43:22.24ID:e1hfAsa00
甲類機動焼酎戦隊おれとお前と五郎丸と好きとチャーハンと部屋とYシャツとわたし まるで陽だまりでした
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:44:59.16ID:Arr8NsxG0
>>18
ウィスキーも安いやつ売ってるよね。
焼酎みたいに大量に入っていて。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:01.44ID:J/G3XTtg0
>>161
真露とか好きだったり
甘酒ばかり飲んでる女性多いね
なんだよあの歯が溶けそうなぐらいに甘いソフトドリンクは
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:02.66ID:wf0Nk/z70
>>162 アルコール換算では、トリス4Lペットボトルのほうが、もっと安かったはず。
ただしトリス4Lは値上げしてしまったので、現在では大五郎などのほうが安いかも。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:06.12ID:pIp8Ru410
甲類焼酎は純度高い工業用アルコール添加なので
胃壊しやすいが
高い乙類は胃にやさしいのだけは取り柄か
日本酒も工業用アルコール添加でないと高い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:21.28ID:w8iZG6I+0
北海道では、昔は乙類は日本酒より高級で甲類は同じくらいの価格だったが
日本酒は室内でも凍って瓶が割れるけど、焼酎は凍らないから普及したと聞いた。
以前は大容量PET焼酎も北海道しか売ってなくて、よく送ってくれと頼まれたな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:25.09ID:5Y4AQnxG0
>>161
勘違いする人が多いけど
昔は甘口な
一時期に淡麗辛口がはやっただけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:39.59ID:nfbYejDK0
宝のCM見なくなったな
最後に女の人が「タ・カ・ラ」って言うやつ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:55.16ID:lJFpYJmC0
滋賀、三重に近い所の岐阜県人だけど、甲類の焼酎はほとんど買わない。
買うのは果実酒用にホワイトリカーぐらい。
九州や沖縄の乙類の焼酎買ってるわ。
なんでだろうw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:59.57ID:J98yWlij0
>>18
神の河とか本当はウィスキーですって言いたいけど言えない悲しさなのかなと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:46:20.98ID:57lNR5Rq0
東日本は新潟あたりの旨い生酒いくらでも飲めるからな
わざわざ焼酎なんて飲まんわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:46:34.13ID:vMRg0YuIO
>>88
東京やその衛星の神奈川は本社社長とか幹部とかが平均を押し上げているのかな。
「普通の人たち」の平均がどうかだな。
あと、家賃や住宅ローンなどの不可避的経費がいくらとか、可処分所得と生活物価のバランスとか。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:46:34.48ID:5Y4AQnxG0
>>170
室内がマイナス10度以下とかになるん?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:47:26.11ID:mS1UessF0
東日本は冷たい雪解け水があるからな。
旨いコメが育つし仕込みようの水も旨いし恵まれた環境。
そこから美味しい清酒が数多く作られてる。

そう思うと焼酎に依存する西日本は若干同情するね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:48:21.30ID:SLf16aaZ0
>>25
本当だよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:48:39.53ID:02KJ/wPu0
焼酎て主に九州で飲まれてるんだろ?
最近はチャミスルやマッコリ人気がすごいから
国産は飲まない奴も多いし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:48:51.76ID:wf0Nk/z70
>>171 甘い=旨い
という前提の時代が長かったようだね。
そしてそういった時代には、メタボって困ってる人など殆どいなかったそうだ。
メタボってる人は居たが、裕福で恰幅が良いとされ、それは褒められていたそうだ。
全然時代の評価基準が違うってことだね。
 
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:00.58ID:dEwgfahP0
昔ウォッカ冷涼
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:40.92ID:eJ6AXYEZ0
焼酎は日本酒が火落ちしやすい気温が高めの地域で作られてきた
そんで、日本列島は北東から南西に向かって伸びていて、低温の方が
日本酒の温度管理が容易なので東の方は日本酒で事足りる
九州が焼酎の本場なのは日本酒が腐りやすいから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:42.70ID:9yp2pOMU0
酒好きだが、焼酎と日本酒は我慢して飲んだけど好きになれなかった。ビール含め洋酒がいいわ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:54.29ID:mS1UessF0
西日本は温暖な南国だから、どうしても美味しい作物に恵まれない。
素材のハンデから清酒の文化が根付いてないのは仕方ない。
東北の農村文明+関東(江戸)の都市文明のMIXが酒文化を含め日本文化を産んだ。
これは奇跡と言っていいと思う。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:55.61ID:57lNR5Rq0
安倍首相じゃないが、いい生酒は本当にジューシーでフルーティー

焼酎?工業用アルコールでも飲んでろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:55.88ID:9mHd6TMo0
西低東高ってwww
普通は東高西低だろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:50:17.29ID:vuo1/pHG0
みんなそれぞれ好きなもの飲めばいいじゃん。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:50:23.57ID:21cspNhj0
40%や48%の焼酎も売ればいいのに。
ジンも40%より48%の方が断然うまい。
焼酎の25%なんて薄めすぎ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:50:37.93ID:YV5/BOWr0
>>8
あれ薬品だよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:50:51.19ID:w8iZG6I+0
>>170
あると思う。
今の住宅環境でも1週間留守にしたら室内温度が氷点下10度以下になる事もありえる。
親の世代は瓶詰めとかは、凍らない為に冷蔵庫に入れたとか聞いたw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:21.52ID:0w1j4Zca0
>>137
そんなもん知ってるさ
だから、杜氏とか酒造りに関わる人は納豆食べちゃあいけないことも

そもそも納豆菌なんて存在、江戸時代の人は知らなかっただろうし、船や樽に納豆菌がひっついて大坂や灘の酒蔵を駆逐した可能性もあるが、それが起きなかったのは何故かな?
0199(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫ガス室抹殺施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:27.99ID:MaI9fzI4O
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃

急に、かねてより、類別や備蓄量に関して無制限で、引火性焼酎類の取扱いに従事できる、「甲種焼酎類取扱者免状」に、密かに憧れ続けているタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:45.14ID:tlzOXukg0
あー、あの2Lのペットボトルに入っているやつね

コップにつごうとすると重さで手がプルプルするんだよな('A`)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:57.10ID:wf0Nk/z70
>>174 >神の河とか本当はウィスキーですって言いたい

なんとなく言いたい事は分かるし、味もそこそこだとは思うが、それはない。
単に少し色がついてるという点では、ウィスキー寄りか。
飲めば分かるが、ウィスキーの味ではなくて、完全に乙類焼酎の味わいと風味。
0203196
垢版 |
2017/07/22(土) 21:51:57.35ID:w8iZG6I+0
>170じゃなくて>177だった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:52:57.09ID:K6VIoIaS0
文化が遅れてるから農業やってると
上から目線の関西人どうにかしてよw
ったく
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:52:59.33ID:eyk5jz2Y0
激安焼酎を飲むようになったら底辺丸出しだわな。
大五郎、鏡月とか。
俺はケチっても海童、霧島まで。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:53:23.66ID:YV5/BOWr0
>>200
青森はもっとシードルを作って売るべきだと思う
ワイン飲むほどでもない時にぴったり
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:53:31.73ID:RmURJ1np0
>>186
昔は殺菌出来なかったろうしな
保管してるだけでも醸造が進んでしまうし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:54:17.44ID:pIp8Ru410
1升瓶の吉兆無を陶器の瓶に入れかえたの
ボトルキープした人多い
小瓶に入ってると高級だと思う人はわりと弱い人か
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:54:47.48ID:5Y4AQnxG0
>>189
東北で日本酒が作れるようになったのは明治前後なんだぜ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:54:51.73ID:21cspNhj0
純米酒ルネッサンスのはじまりは東日本の酒だったが、
中国人民にまで受けたのは西日本の酒だ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:54:57.59ID:eJ6AXYEZ0
>>208
現代だからこそどこでも日本酒が作れるようになったけど
昔からある伝統をわざわざ変える必要もないしね
焼酎おいしいし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:55:17.32ID:4hbClK5/0
大五郎のんでりゃいいじゃねぇか。
あんなの飲んでる連中はどうせなに飲んだってわかりゃしねぇ。
酔えりゃいいんだからよ。
山田錦と雄町は産地の近くで消費するから心配するな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:55:33.37ID:wqT96mON0
青森が消費量ナンバー1で、平均寿命もワーストだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:55:53.10ID:6kxR0ZyP0
九州の酒飲みが飲むのは別物だからな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:56:05.83ID:NdChr8iU0
C2H5OH
所詮これの抽出にすぎん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:56:35.49ID:5Y4AQnxG0
>>197
蔵付きで酵母や麹を生かしてたところは
簡単には納豆菌にはいられないんだな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:06.70ID:3SxqjlsQ0
なんか偏見だけど
金持ちは蕎麦と日本酒
底辺はラーメンと発泡酒
そんな気がする
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:33.02ID:aP7Z1YxtO
ないごっな、飲んとなら白波じゃらいよ
どらよかしこなったで寝らんならよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:39.89ID:/7DcJtje0
>>205
ウィスキーだとブラックニッカやら角瓶の4Lもあるから多いから悪いとも言えんのだぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:53.28ID:QuTt4XnU0
なんだかんだ黒霧25°
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:58:02.95ID:zcbt1Z4P0
ラム酒やウオッカやジンは好きだけど、甲類はなぜか美味しいと思えないのよね。

ただの思い込みだろうか(´・ω・`)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:58:13.54ID:YdNX4Ro20
俺は大五郎と大ちゃんの味の違いが瞬時にわかる男。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:58:24.49ID:bS1Xx3bO0
>>88

食的貧乏は圧倒的に東日本
肉も酒も魚も野菜も東日本のほぼ半額で西日本は舌鼓を打てる。
カッコつけず人生に楽しむなら西日本
胃袋掴まれるから、食べ道楽の人は西日本に住んだ方が幸せ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:58:50.89ID:5Y4AQnxG0
>>222
元禄造りとか好きだけどなー
当時と違うんだろうか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 21:59:19.11ID:eJ6AXYEZ0
日本酒の原酒って度数20度超えてるんだから
20度の甲類はあんま飲む気が起きない
せめて25度
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:00:23.76ID:wf0Nk/z70
>>225 ハイニッカ4Lもあったのにね。
もうなくなった。もっとしこたま買って貯蔵しておくんだった。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:00:36.51ID:6fsRnLGF0
知り合い達の脳梗塞は焼酎党と日本酒党が多いので
ビールオンリーにした
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:00:57.54ID:5Y4AQnxG0
>>233
辛口の酒が主の人ですね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:01.91ID:/7DcJtje0
>>222
再現したらミリンみたく甘くなったってよ
江戸時代初期から作ってる養命酒のベースがミリン的な甘さなのを見れば当時の酒がそんな感じだと分かる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:02.11ID:owKcVVLw0
コメから清酒を作る北国。
麦や芋から焼酎を作る南国。
かくも日本列島とは南北の広大な事か。
ホッピーも南国人の文化が江戸で融和し生れた新文化。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:44.56ID:5Y4AQnxG0
>>238
安居酒屋で合う食い物の差だな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:57.53ID:YdNX4Ro20
>>181
お前バカぢゃねーの?場末のスナックでも頼まねえよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:02:13.47ID:/7mvj9Q/0
そこまで違うとDNAの違いかな
東日本人は安酒がお好きっとφ(..)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:02:59.03ID:ex9vfe8p0
本物の底辺は大五郎なんて買わないんだろうな
イオンのPBとか5リットルペットボトルのやつとかにいく
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:03:59.30ID:5Y4AQnxG0
>>244
>>1の比率の差は、愛知を東日本に入れる母数詐欺だから騙されちゃいけないよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:03:59.62ID:wf0Nk/z70
>>228 ラムやジンはそれぞれ、味わいが少しはあるだろう。
甲類に近いのは、ウォッカかな。
でも甲類の方が薄くて、そして翌日頭痛がしやすい。そこらが難点か。
40度ウォッカとホワイトリカー(甲類)はよく似ているとは思うが、翌日頭痛くなるのはホワイトリカー。
実体験として、そう。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:04:33.66ID:Ckz3fnbs0
>>244
東日本では、日本酒を飲むから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:04:45.05ID:eJ6AXYEZ0
焼酎を白樺炭でろ過すればウォッカを名乗れるんだからロンダリングすれば値段上がらない?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:04:45.89ID:QG9Op6MJ0
いい清酒があるから、わざわざ焼酎なんてものを飲まない
by近畿民
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:05:02.18ID:Htsk+jCt0
>>181
置いてない店も増えたし飲む人もみない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:06:06.55ID:owKcVVLw0
酒の文化は、どうしても関東と東北が宗主国と言われる。
酒を造る事から始まり、おつまみの素材があって、酒宴の文化が開花したから。
やがてホッピーも関西に浸透し、定着していくものと想像する。
そうして全国に甲類焼酎文化が普及するのは面白いなと思う。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:06:39.03ID:5Y4AQnxG0
>>254
それはないとだけ言っとくわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:06:51.34ID:fjKaDhHQ0
>>252
どんな酒を飲んでるの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:07:03.60ID:/7DcJtje0
>>249
悪酔いにかかわるのは熟成期間の差だよ
ホワイトリカーは果実種にするのが前提だから出荷前に寝かせてない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:07:41.20ID:Htsk+jCt0
>>254
甲類は物足りない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:08:01.19ID:5Y4AQnxG0
甲種は酔えればよいっていう人種や
キャバやスナックでとりあえず飲めればいいって人種と
割ものしか飲まない人種が飲むものだよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:08:30.29ID:Pig4E7ov0
どっちでもいーじゃねーか
なんでいちいち対立するんだここのアホ共は(笑)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:08:31.34ID:Tu7LKBPX0
東日本の料理に合うんだろ。料理とあってて美味しければ別に甲だろうが乙だろうがどっちでもよくね?
自分は関西であんまり焼酎飲まんけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:08:32.91ID:gYJwfKm10
甲類飲むくらいなら、コニャックかバーボンでいいだろ
贅沢したけりゃ古酒もいい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:12.81ID:owKcVVLw0
>>252
近畿地方の人も清酒を飲む文化があるんだね?
東日本では刺身とか魚と一緒に酒を飲む風習があるんだけど
関西ではどういったおつまみを使うんだい?
タコ焼きとか練り物がその中心かな?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:18.50ID:pIp8Ru410
ジンは麦焼酎
ウオッカも麦焼酎
ロシアは酒税かけたら自分でウオッカ作るようになってアル中増えたらしい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:23.53ID:Ks2iWRyu0
西日本人の東日本コンプレックスが凄いねw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:26.87ID:Htsk+jCt0
>>264
クースー美味いな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:51.84ID:+U3NQwayO
>>258
ちげーよ
安い甲類はコールタールみたいな廃棄糖蜜から作ってっから悪酔いすんだよ
ウオッカは穀物で作って炭で濾過してる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:10:08.89ID:x2oAC9Xr0
芋焼酎って15年ぶりくらいに飲んだけど
安いものでも臭くなくなってるのな
はまりそう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:10:50.41ID:wf0Nk/z70
>>258 蒸留過程のほうが、化学的作用で成分を厳選され、不純物なくなるはず。
つまりホワイトリカーは蒸留過程が少しゆるいんだと思うよ。
なお、ウォッカの高級品かどうかというのは、純度が全てなんだってさ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:11:10.60ID:5Y4AQnxG0
近畿でも奈良、和歌山、兵庫、京都は清酒の文化だけど
大阪は結構違うんだよな

伊丹とか酒どころだったんだけどな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:11:28.85ID:mqNS83U90
年収600万で平民の俺ですら甲類なんて飲まないわ
あれは若者とホームレスと味覚障害者の飲み物でしょう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:12:00.23ID:831oaKrX0
東日本は味音痴多いからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:12:12.19ID:owKcVVLw0
>>267
米だけじゃなくあらゆる食材は北の冷たい海で育ったものや冷たい雪解け水で育ったものが優秀だからね。
そうした優秀な食材に囲まれた東日本は、どうしても食文化の牽引役とならざるをえない。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:12:33.28ID:85lExSlc0
>>69
江戸でつくれなかったんじゃなくて、西からのものを珍重しただけ。
江戸期から千葉では江戸向けに酒つくってた
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:12:46.81ID:Jn1fAzsC0
>>271
昔からの酒飲みのジジイ連中に言わせると鹿児島の芋焼酎は大量生産のせいで味落ちたくせに値上がりばっかだというよ
白波のお湯割の匂い変わったなあとは思うが
米焼酎飲むことが多いから自分じゃわからない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:13:12.20ID:QZTy8q/30
ワンカップ一気飲みで手の震えが止まって頭もシャキッと
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:13:47.80ID:Rdq1GjZK0
いいちことかいう庶民の味方があるのに
甲類とかいう毒物飲んでる奴の気が知れない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:13:50.96ID:5Y4AQnxG0
>>278
茨城は江戸時代から日本酒の供給地ではあったんだよね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:16:02.91ID:wf0Nk/z70
>>283 それらよりも、輸入スコッチのほうが、美味くて安かったりもするよ。
大人気になると、スコッチ値上がりしそうなので、広めなくてもいいとは思ってるけどね。
 
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:16:04.07ID:Htsk+jCt0
>>283
あれは下町のナポレオンなんだよ
昔、爺さんちのサイドボードにジョニ黒とかと一緒に飾ってあった 爺さんが日頃飲んでたのは白波、清酒は千福
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:16:22.55ID:yBA//UCx0
芋焼酎美味いのに
あの臭さがたまらん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:16:28.43ID:fkk9CFfI0
西日本は眞露が強いだけじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:17:21.63ID:pmOiVQdQ0
確かに大阪生まれだけど、焼酎は貧乏くさいイメージあったな

東京に来て、うまさに開眼したわ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:17:31.47ID:Ks2iWRyu0
西日本では韓国の酒が親しまれてる
直接の先祖だしな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:17:54.81ID:nhAeiFal0
九州の焼酎飲めないビンボーが飲む大五郎
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:18:38.51ID:+U3NQwayO
>>282
ラムはアグリコールは砂糖黍だし熟成させる銘柄は綺麗な糖蜜使ってたりマチマチ
バカルディ白なんかは度数の高いだけのゴミだけど
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:07.71ID:W7+RdUd30
西の方にはホッピー文化が浸透してないからだろ、きっと
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:22.54ID:wf0Nk/z70
>>290 現在は、ジョニ黒は2千円ちょっとくらい。
それを価格的に超える乙類焼酎(本格焼酎と最近は名乗ってる)というのは、多数存在するね。

つまりブランド化された乙類焼酎などが、商業的意味で
とても上手に「値上げ」を、一斉にやってのけたってことだろう。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:26.07ID:XuElLJdB0
>>292
飲んだことねえわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:46.80ID:vY1bN26s0
>>276
西日本はブスの産地
30過ぎるとあごがしゃくれる
東日本はじゃがいもみたいに丸くなるが
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:59.71ID:82wWfeK70
>>1
甲類ははっきり言って焼酎なんかじゃなくて、ただの醸造用アルコール
西日本で作ってる乙類こそが焼酎だよ
世界的にも勝負できる味
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:20:31.26ID:uylJdcR80
でもホッピーのベストフレンドと言われるキンミヤ焼酎は三重じゃなかったか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:20:58.19ID:0o81eCVn0
福岡から埼玉に移動してホッピーってなんぞって思ったわw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:20:58.92ID:Jn1fAzsC0
>>292
誰も飲まないよあんなゲテモノ
ジンロは東京の人が飲んでるイメージ
九州いた頃は外国人ルーツ用に置いてある(その手の人が来るかどうかの判断基準)だと思ってた
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:21:12.41ID:sWYUPLP60
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

wwwwwwwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:21:19.90ID:Htsk+jCt0
>>299
魔王と森伊蔵からかな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:21:30.56ID:fjKaDhHQ0
>>289
円高の時にワインもウイスキーも散々飲んでいまさら感があるんだよな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:12.44ID:5Y4AQnxG0
>>306
水ダメなの?なんでだめなの?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:17.04ID:uylJdcR80
ハイボールは個人的に受け付けない癖があるね。
あれはサントリーのステマっぽい気がするし。
サントリーって東北熊襲舌禍事件を起こした企業だったな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:29.28ID:I3vEaxx10
>>247
エスカレーターの止まる方がどっちかとか、どっちが正解とは言えない事柄を
自分の方が正しいと言い張る奴って、真性の基地外としか思えない。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:46.00ID:sbGoZs+00
他の地域は知らんが九州で飲むヤツほとんどいないし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:23:09.74ID:82wWfeK70
今の焼酎日本一は、鹿児島じゃなくて宮崎県なんだよね
宮崎県の飲みやすい焼酎づくりが焼酎文化をすごく発展させたんだよ
甲類飲んでる人たちはいっぺん
宮崎の有名な焼酎飲んでみて
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:23:25.60ID:eJ6AXYEZ0
今日はテキーラですね
前から興味あったサウザのブルーアガベ100%
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:23:36.86ID:SCKmr3Li0
アル中末期の酒というイメージしかないんだが(´・ω・`)
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:23:39.29ID:4hbClK5/0
西側を叩いてる書き込みが、
論点がずれて、関係ないものを出して、筋が通ってなくて、感情的で
民進党の与党叩きみたいだ。お前らのメンタリティはチョン・シナと一緒か。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:23:58.01ID:0w1j4Zca0
>>265
鱧、蟹、河豚、穴子、鮎、湯葉、豆腐料理、京野菜の漬物、割烹料理、奈良漬け、ここ半世紀くらいになって松茸か

松坂牛や神戸牛で飲む人も居るだろうね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:24:12.57ID:IF4wcsXK0
>>224
東京はホッピーをよく飲むね。東京で製造してる
からかな。そのせいもあるのではないかな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:24:45.34ID:uylJdcR80
>>294
よく古い世代が「西の人間は純日本人じゃない。朝鮮の血が混じってる。」と侮蔑したりしてたが
それって歴史的に合致してるのかな?
血統的に混血が多いというのは単純に差別じゃなくて。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:12.30ID:VF5f0a5u0
セブンイレブンの
彩の香という焼酎が好きで、
最近、麦以外に芋焼酎が出たんだよ。
風呂上がりに麦茶を飲んだあと、
キンキンに冷えたビールジョッキに
氷をぶちこんで、こいつをロックで
グイグイ飲る。
最高だ。
しかし一杯だけな。
悪酔いするから。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:23.81ID:ksjW4qDj0
>>313
ステルスマーケティングの意味わかってますか。
ステマどころかごく普通のキャンペーンだわ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:24.03ID:GPqon6/V0
>>298
ホッピーとか飲んだこと無いけど何なの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:27.72ID:XTmg8wJk0
北海道や青森で暮らしてたときは焼酎なんて飲まなかった
けど福岡で知った焼酎はどれも個性があっておいしいと思った
産地や文化って強力な力があるんだよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:34.98ID:Jn1fAzsC0
>>307
10年以上前は九州ローカルの若者向け雑誌に散々ホッピー広告出してたよ
ホッピーを取り扱ってる店は殆ど無いって状況だったけどね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:50.04ID:5hbI0J//0
>>320
なんでも関西が優れていると思わないと精神の安定が保てないのも病気だと思う
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:25:55.11ID:5Y4AQnxG0
>>324
俺は医者に酒飲めと言われてるよ
過度の飲酒>>>>>ストレス>飲酒
らしい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:26:22.88ID:R/Tupq0r0
貧乏だからだろうな。お湯で割るとかなり保つ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:26:23.05ID:sWYUPLP60
絶対に住みたくない都道府県ランキング 1位沖縄県、2位大阪府、3位高知県
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html

1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的

2位・大阪府
民度と治安の悪さは他の追随を許さない

3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島

4位・京都府
排他的な人間が大集合

5位・静岡県
大地震がリアルに危険

6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる

7位・福井県
原発だらけのド田舎

8位・兵庫県
山口組の本拠地

9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県

10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:26:47.18ID:R7TIGUtT0
>>184
ホッピーは少しアルコール入ってるよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:27:04.25ID:6T/+2bB70
甲類なんて単なるエタノールで、果汁で割って香りと味を付けて飲む酒というイメージ
0339 【東電 67.2 %】 !kanden
垢版 |
2017/07/22(土) 22:27:06.56ID:YX6HVRv8O
関東は仕事のストレスが多くてそのため酒呑みが多いのかね?

しかし、宝焼酎の宝酒造は京都の会社だろ?
関西は宝焼酎含めた宝酒造の製品を郷土愛からもっと応援してあげなよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:27:18.77ID:4hbClK5/0
>>321
富士山をありがたがって眺めるのは、江戸へやってきた東北民
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:27:32.63ID:FgU7K4Jq0
●国税局管轄、支払われた年間給与合計

東日本106兆7397億円
西日本 85兆4094億円

札幌国税局 5兆2675億円(北海道)
仙台    8兆7521億円(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東信越 19兆3845億円(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県)
東京   73兆3356億円(千葉県 東京都 神奈川県 山梨県)
金沢    4兆1185億円(富山県 石川県 福井県)
名古屋  22兆2917億円(岐阜県 静岡県 愛知県 三重県)
大阪    31兆6067億円(滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県)
広島    8兆7758億円(鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)
高松    4兆3263億円(徳島県 香川県 愛媛県 高知県)
福岡    7兆7362億円(福岡県 佐賀県 長崎県)
熊本    5兆5608億円(熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県)
沖縄      9934億円(沖縄県)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf

●1県あたり、支払われた給与(静岡を西日本に含む)
東日本106兆7397億円÷17都道県=6兆2788億円
西日本 85兆4094億円÷30府県 =2兆8469億円

東の17県に負ける西の30県(爆笑)w
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:27:49.09ID:W7+RdUd30
>>304
ビール飲むならホッピー飲むぜ

最近は焼酎なくても良いやって本末転倒なことになってるから、焼酎の消費には貢献してないけど
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:27:50.95ID:5Y4AQnxG0
>>1自体が、人口比めちゃくちゃのネタ記事だし
甲種自体がそんなにシェアないしな
缶で割ってるやつ入れるとどうなるかわからんけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:28:00.50ID:NkS7ygkk0
東 安い酒最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西 味覚障害の東日本のアホやないんやからええ酒飲むわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:28:01.43ID:0PwFuii70
焼酎甲類をバカにしてはいかん。

極限まで蒸留され濃縮された、ほぼ純粋なアルコールを使っている。
それを水で度数調整しているのだ。

余計なものが無い、究極のシンプルを追求した酒なのだ!
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:28:26.22ID:82wWfeK70
今の九州の有名焼酎は
ウィスキーやブランデーと肩並べる味わいと個性の美味しさなので
今の九州の焼酎をまったく飲んだことがない人は
人生損してると思う
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:28:29.02ID:XuElLJdB0
ウチの田舎でホッピーを頼むとジョッキに氷を満タンにしてきやがる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:28:59.10ID:2Ay/m8lh0
>>340
おま江戸の人間がどんだけ富士山キチガイか知らんの
浅間神社行ってみろ
たいてい富士塚があるからw
浮世絵にも多数ある
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:29:00.74ID:Jn1fAzsC0
>>325
でも関東人の方が顔つきや直毛、絶壁って朝鮮系の特徴と合致してる不思議
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:29:23.39ID:R/Tupq0r0
飲み屋で出されるボトルの中身がそれらなんだろうな。栓が切られて出てくるから何の酒かわからんかったが、確かに味や匂いに特徴がない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:29:37.01ID:Htsk+jCt0
>>330
確かにホッピーのポスターは貼ってあるから商品名は知ってるけど頼んだ事ないな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:29:44.33ID:YVAFxXZA0
俺とお前と部屋とワイシャツと私とセックスと嘘とビデオテープと大五郎と風と雲と私と
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:30:02.01ID:831oaKrX0
菊正宗 兵庫
宝酒造 京都
白鶴酒造 兵庫
月桂冠 京都
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:30:07.92ID:GPqon6/V0
>>335
へー。ありがとう。
回りで飲んでるのも見たこと無いわ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:30:18.48ID:eJ6AXYEZ0
>>349
東京でも浄水場の近くの水はおいしいらしいぞ
山に行けばどこも似たり寄ったりだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:30:35.64ID:NkS7ygkk0
関東とかいうところはおいしい水でおいしい酒作ってるの?聞いたことないけどw
いい酒も造れない水の地域が甲類の安い酒に手を出すのはしょうがないね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:30:59.83ID:G/w5c5gF0
>>299
昔の洋酒の税金が高過ぎただけだよ
なんだよ高級スコッチ税率220%って…
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:28.55ID:Jn1fAzsC0
>>349
それなら知らないのは当然かも
当時ホッピーの社長の娘さんがわざわざ福岡きて広告宣伝周りしてたんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:36.62ID:+U3NQwayO
>>345
缶チューハイにしても雑味と悪酔い丸出しで
ウオッカチューハイに駆逐された醸造アルコールが純粋とかなんのギャグだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:41.50ID:1PUqO3HO0
>>8
あのジャッキーがキチガイになったのと大して変わらんよな
アルコール濃度の高い酒じゃなくてアルコール
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:41.67ID:W7+RdUd30
>>330
電通に宣伝依頼してた頃だね
売り上げ伸びたらしいけど、どこまで意味あったんかなぁ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:52.38ID:R/Tupq0r0
>>359
地元に酒蔵はあるけど、高くて手が出ないから甲類飲んでたわうちの爺さん。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:53.96ID:I4edbSO/0
大樹氷の4リットル知らん間に取っ手なくしたな
注ぎにくくてかなわんわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:31:56.66ID:G5xfhBtG0
焼酎の本場でなんで糞不味い甲類焼酎なんか飲まんといかんのよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:00.56ID:FgU7K4Jq0
西日本人=朝鮮人

●在日韓国・朝鮮人比率
1位 大阪府 124,167人 1.40人 90.39  西日本
2位 京都府 30,815人 1.17人 82.16   西日本
3位 兵庫県 50,438人 0.90人 72.61   西日本
4位 東京都 104,915人 0.80人 68.74  東日本
5位 愛知県 38,438人 0.52人 58.86   西日本
6位 山口県 7,288人 0.51人 58.39   西日本
7位 滋賀県 5,669人 0.40人 54.66   西日本
8位 福井県 3,116人 0.39人 54.20   西日本
9位 福岡県 18,390人 0.36人 53.28   西日本
10位 広島県 10,334人 0.36人 53.27  西日本
http://todo-ran.com/t/kiji/11618


西日本人=精神障害者

●人口100万人あたりの殺人発生件数ランキング
1 高知県 14.39件 11件  西日本
2 山口県 13.09件 19件  西日本
3 大阪府 12.97件 115件 西日本
4 和歌山県 11.97件 12件 西日本
5 沖縄県 11.49件 16件  西日本
6 鹿児島県 11.14件 19件 西日本
7 兵庫県 11.09件 62件  西日本
8 栃木県 10.46件 21件  東日本
9 鳥取県 10.19件 6件   西日本
10 福岡県 10.06件 51件 西日本
http://grading.jpn.org/Divy2502002.html

wwwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:00.69ID:wzLR9Q0M0
>>286
東北のお酒が有名になったのって極最近の話しだぞ
テレビがこぞってとりあげただけのはなしだぞ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:09.36ID:S18COIga0
>>353
くだらねIDとか気にしてるみたいだが
仕様変更のせいかプロバイダのせいか知らんが
春くらいからモバイル回線はIDが勝手に変わるようになったんだよ
教えとく
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:09.59ID:Kd6bgU740
大学の時、関西の酒屋でバイトしてたけど、ペットの焼酎なんて、ごくたまに最貧のアル中の家にしか配達しなかったな。
普通のアル中は、週2でビールの大瓶2ケースと、いいちこ2本を配達してた。話を聞いたら、ビールといいちこを混ぜて飲むらしい。
そんな基地外でも、甲類は飲まなかった。
それくらい、関西で甲類を飲むということは、屈辱的なんだろう。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:25.21ID:QGjLKESl0
こないだ「国力」とかいう名前の所謂大容量焼酎を見たぞ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:32:54.11ID:vboKIusn0
アル厨大杉アルヨ


地元蔵流通の本格焼酎があるからな西日本だと

安い粗悪糖蜜飲んでるトンキン土人
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:33:06.92ID:ksjW4qDj0
>>357
痛風になったらビールがわりに飲むと良い
プリン体少ないから
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:33:07.84ID:5Y4AQnxG0
>>356
日本酒業界をぶっ壊したメーカーでもあるんだよな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:33:16.76ID:0PwFuii70
>>312
日本酒の仕込みに適した水質は、地質が関わってる。

酒の品質を下げるのは鉄分。これが少ない水を得られる土地でないと日本酒は美味くならない。
条件に適合するのが阪神地域だった。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:34:05.68ID:R/Tupq0r0
>>373
本当のアル中はコンビニのワンカップを震えながら飲んでるから。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:34:22.43ID:4hbClK5/0
>>350
あ、言っちゃった。
見栄っ張りで短気で威勢だけ良いんだよな。
朝鮮と関東は会話や日常にボケがない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:34:23.13ID:5Y4AQnxG0
>>371
6号酵母って知ってる?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:34:33.34ID:vboKIusn0
焼酎とポン酒混同してるマヌケがおるな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:04.50ID:FgU7K4Jq0
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼熊谷公男(東北学院大学教授・日本古代史)
『河内国(大阪府)が列島随一の渡来人(朝鮮半島)の集住地域であったことはよく知られている』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼高権三(韓国済州島出身・歴史学者)
『大阪の浪波子には朝鮮の人の血を受けていないものは、殆どない』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼橋下徹(東京都出身・大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼内藤湖南(秋田県出身の歴史学者)
『大坂町人は商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきり』
▼谷崎潤一郎(東京都出身の作家)
『大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便(糞)をさせる人種である』
▼坂口安吾(新潟県出身の作家)
『大阪にミジメなものがあるとすれば、東京に対する対立感が強すぎることだ』


qqq
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:06.91ID:GPqon6/V0
>>382
炭酸水飲んでる。
嫁に酒止められた。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:18.67ID:Htsk+jCt0
>>381
自販機で買って路上でのツワモノ爺さんもいる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:19.57ID:ksjW4qDj0
>>381
本物は紙袋に入れた酒瓶から飲むだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:24.88ID:vboKIusn0
知らないのに書き込むからID真っ赤
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:35:57.45ID:5Y4AQnxG0
>>379
鉄分が少ない硬水がいいって意味かい?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:00.68ID:nfN1yUcV0
フィリピンパブの飲み放題でビール頼んだら嫌な顔をされ
ウィスキーを注文してもこれまた嫌な顔をされ
仕方なく焼酎を注文したらやっと普通に持ってきたけど
のどが渇いていたし水で割られていて薄かったので立て続けに3杯くらい飲んで
4杯目を注文したら「そんなに飲むんじゃないの!もっと女の子とイチャイチャしなさい」ってママに叱られた
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:18.43ID:hwqjzThn0
四国出身で東京在住。
甲類焼酎はいいもんだよ、ホッピーやバイス大好きだ。
あれはもつ焼きと相性が抜群。
ただ地元に帰省して、甘い煮物と甘い刺身醤油を甘い日本酒で飲んだら帰ってきた実感が沸くよね。
だいぶ辛い=旨いに身体が馴染んでるから、生まれ育った地なれどカルチャーショックを覚えるんだけどねw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:18.65ID:R/Tupq0r0
甲類は薬品的な味がして苦手なんだけど、芋や麦は不味いんだけど、焼酎飲んでる気にはなる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:36.90ID:Htsk+jCt0
>>382
残波飲んでるよ〜
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:42.00ID:fjKaDhHQ0
>>363
韓国産のウォッカでも使ってるんじゃないの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:36:54.40ID:6FEAR+ne0
関東は舌ばかの土人が多いからだろ
西日本は安いだけでは物は売れんよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:37:11.16ID:1PUqO3HO0
>>389
アル中の警察官がトイレで酒飲んでたってニュースあったな
現場で酒臭かったらしい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:37:15.61ID:iyW3OTvX0
甲類は蒸留を繰り返し 結果風味が無くなったのな
別に体に悪い訳じゃねぇから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:37:22.81ID:v1IZwKHr0
焼酎って九州のイメージだがっと思ったが甲類焼酎と本格焼酎は違うのか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:37:28.81ID:4hbClK5/0
>>372
単発IDは西側を叩いてる書き込みばっかなんだけど。
どこのキャリア、プロバだよ。プロバぐらい書けるだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:37:35.67ID:R/Tupq0r0
>>392
慣れ親しんだ水でできた酒が一番よ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:00.81ID:3nWbbWRd0
甲類?メチルアルコールでも飲んどけば?と思う。そもそも東日本には焼酎文化無いだろ。日本酒飲んでればいいと思う。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:09.16ID:j7OEBGZF0
これアサヒのノンアルビールに混ぜたらスーパードライより美味いな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:17.36ID:21cspNhj0
>>383
ボケとかツッコみとか普通の良識的関西人も
いい加減疲れているんだよ! 普通に会話できんのか。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:36.43ID:R/Tupq0r0
>>399
西は鼻や味覚がバカだから強くないとわからないんだろ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:41.10ID:eJ6AXYEZ0
甲類で「〇〇原酒使用」とか書いてあるの売ってるけど
それ甲類の意味あるのか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:00.51ID:Ix17Ogwl0
二階堂は良く出来た焼酎だと思う。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:16.21ID:FgU7K4Jq0
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円


上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:20.80ID:R/Tupq0r0
>>405
米がうまいからな。日本酒もうまい。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:20.86ID:21cspNhj0
ということで関西人にも東北ボクトツファンは多い。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:41.32ID:Jn1fAzsC0
>>402
本格焼酎=昔からある焼酎
甲類焼酎=とりあえず一般大衆向け(全国展開用)パチモン
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:39:42.66ID:W7+RdUd30
>>411
それは飲んじゃ駄目なやつだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:02.37ID:3fnlT6CP0
関東の貧乏人はキンミヤをホッピーで割る
関西の貧乏人は何飲んでるんよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:05.04ID:ko4sZySs0
しょうちゅう乙類は、臭いから嫌い
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:05.69ID:VLRZCA/L0
西はグルメだからな
誤魔化せない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:06.03ID:ZDWz2pn90
西日本は在日が異常に多いからな
日本文化を受けつけないのだろうw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:06.93ID:5Y4AQnxG0
蕎麦には鉄分は問題ないんだけど
日本酒には敵なんだよな

未だに関東の酒蔵は苦労してるね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:07.21ID:e7+cxfJo0
>>405
ビールを買えない貧乏なとーちゃんが
ウーロン茶割りや緑茶割りで焼酎甲類を消費しまくりでっせ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:10.03ID:yrz1+h3v0
毎晩甲類焼酎飲んでる
番茶割りが好きだ
あとホッピー好きだ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:36.15ID:hwqjzThn0
まあ俺自身も西から上京した身なんだけどさ。
西の人間って地元贔屓が過ぎて視野狭窄なのは否めないよ。
そこは理解して広い心で許してね。
甲類焼酎には甲類の良さがあるって。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:53.15ID:4hbClK5/0
九州の焼酎が出回るようになったのなんか、ここ2-30年のことだろ。
30年前は、焼酎なにそれ酒もってこいだったぞ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:40:54.52ID:NpMpJv1v0
安いけど、不味いし、頭痛くなるし、できれば飲みたくない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:41:22.34ID:0Va86MUS0
なにをいまさら。
東北の熊襲が酒の味が分からないことは、佐治さんがずいぶん昔に指摘しているはずだが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:41:29.52ID:0PwFuii70
>>359
俺の地元は関東でも名水で知られた土地。酒造りが盛んなところだが、安い焼酎も売れている。
本格焼酎が普及しなかっただけだろうね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:41:31.69ID:pIp8Ru410
灘酒造組合はアルコール添加日本酒もどき組合
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:41:47.35ID:R/Tupq0r0
>>428
芋の分際でな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:42:08.51ID:5Y4AQnxG0
>>427
日本酒や焼酎は好きだけど甲類に良さは感じられないわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:42:09.77ID:2EvUsGcO0
>>411
でもあれ焼酎より高いじゃん
安い方の消毒用エタノールは塩分が入っていてにがりみたいな味するよなあw
酒税の回避のせいだろうが
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:42:34.79ID:UF+Q7zHh0
甲類って味あるものと割って飲む為のものだろ?
カクテル的に飲むには優れてる
甲類悪酔いも嘘だし

甲類をお湯や水で割って飲むとか考えられん
中毒患者以外無いんじゃねえの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:42:50.55ID:21cspNhj0
>>430
クマソは南九州の辺りやで。サジくんは間違ったね。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:43:11.86ID:+U3NQwayO
>>431
腐れポンカスはその霧島に市場競争で負けたんだよな
コールタール酒を混ぜると本当にゴミになる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:43:22.22ID:R/Tupq0r0
>>438
ちびりちびりよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:43:43.68ID:wzLR9Q0M0
>>415
旨い米で作る酒は激マズだぞ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:43:59.04ID:DTx9qe7a0
すごいねこんな差があるんだ
久々じゃないかこんな顕著なデータ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:05.30ID:eJ6AXYEZ0
一般的なウォッカを半分の水で割ったのが甲類って言っても差し支えないというは暴論でしょうか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:06.93ID:Ix17Ogwl0
甲類を買う人って、顔が年中黒いイメージがある、
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:07.06ID:Jn1fAzsC0
>>420
貧乏人かどうかはわからないが
九州の年寄りは白波の一升瓶お湯割を晩酌する
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:13.27ID:ko4sZySs0
本格焼酎(乙類) ・・・蒸留過程が1回しかない手抜き製品(原料の臭みがのこる)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:32.93ID:NpMpJv1v0
二日酔いどころか、飲んでる最中に頭痛くなってくるから困りもの
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:38.27ID:hwqjzThn0
>>436
やきとん=ホッピーなくらい適材適所だよ。
あの油と濃いタレとをドッシリ受け止める酒は甲類焼酎が適役だ。
シロのくどい脂身をサッパリ洗い流す感覚がいいなあと。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:44:47.00ID:VLRZCA/L0
弾が痛くなる酒だけは避けたい
あれは何が原因なんだ?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:08.00ID:HaSGJN5CO
西日本は焼酎じゃなくて涙を飲んでいる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:15.57ID:b0IEitUS0
>>430
一件落着したけど東北のスナックではサントリー置いてないとこだらけだね
やっぱりニッカ
もともと宣伝力頼みで味はランク下なのに
つまらない差別発言してそっぽを向かれたか
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:22.22ID:4hbClK5/0
>>415
食用も酒米も寒冷地仕様の改悪の米がうまいか。幸せだね
ササニシキなんかどうしたの?出来なくて不味いコシなんとかに変えちゃったくせに
兵庫県が山田錦をわざわざ変えて作ってるか?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:31.86ID:Ix17Ogwl0
>>457
どんな状況だよw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:32.48ID:vuPk/PbN0
甲類焼酎なんて薬みたいなもん 飲めるかよwwwww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:50.54ID:R/Tupq0r0
>>444
そうか?東北だけど、米の産地で全国に出してるけど。削り度合いじゃないのか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:11.43ID:nfN1yUcV0
天ぷらのタネを作る際
水の代わりに甲類を入れて天ぷら粉を溶くとカラッと揚がりまつ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:16.44ID:nkdOeC/80
>>447
覚せい剤って顔が黒くなるらしいよ
隠すために日焼けする人もいるのだとか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:21.78ID:Ygsbc2880
関西は店でも中ジョッキ300円、瓶ビール380円とかデフォだから
貧乏くさい焼酎なんて飲まない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:44.29ID:hwqjzThn0
東西の食文化は差異がある。
けどコンビニの普及がそのベルリンの壁を打ち壊してるよ。
東京から四国の実家に帰省して、正月用の餅が角モチで売られてるのに感激した。
四国も昔は丸餅一辺倒だったのに。
こうして文化の触れ合いが起こるんだなあと嬉しくなったよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:53.40ID:h72k6Bv80
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
Ghhhjhhhhhhhhgffgg
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:55.81ID:Htsk+jCt0
>>448
それそれ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:47:02.57ID:i81JJpbK0
大五郎に手出してくるとアル中っぽいや。
まあ安い日本種に手出してるが、それでも量はそこまでいかんな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:47:20.20ID:R/Tupq0r0
>>460
コシ?んなもん作らんぞ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:47:52.02ID:UF+Q7zHh0
ニッカ厨もうぜえな
サントリーウイスキーの上位は海外でも人気なんだがな
ついでに下位はニッカでもゴミ扱い
低価格帯はヤッパリかなわんね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:47:54.92ID:0o81eCVn0
長崎壱岐出身だけど、天の川か壱岐の華
芋焼酎は臭すぎて無理w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:21.37ID:6FEAR+ne0
>>2
おまえの品性がよく表れてるな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:23.34ID:k2uhqMPV0
>>345
シンプルにいくなら60度で出せばいいだろうに
乙類と同度数とか舐めきってるにも程がある
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:31.48ID:dFJw0GPF0
>>460
ササニシキは美味い
が天候不順に弱いとの話
作ってはいるが
ほとんど寿司屋に流れるんだよ
一般消費者は手が出ない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:36.55ID:Ix17Ogwl0
>>467
それ正解。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:38.38ID:pIp8Ru410
さつま白波を2年樽に入れて
3倍の値段で売れるようになったのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:39.15ID:R/Tupq0r0
なんでも酔えばいいんだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:43.25ID:g/w0CnPQ0
>>466
噂された人物、実際に捕まった奴とか日サロ御用達だもんな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:49:36.55ID:R/Tupq0r0
>>481
うちはヒトメボレに切り替えたけど、ササはモチモチしてなくてうまかった。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:49:51.04ID:ksjW4qDj0
お酒なんか週一で飲むくらいでちょうど良い
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:49:51.78ID:wzLR9Q0M0
>>463
食べる米と酒の原料の米は根本的に別物と考えたほうがいい
知り合いに酒蔵の人が居たら食べさせてもらうといい
びっくりするほど不味いからw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:49:57.67ID:YX6HVRv8O
>>358
水道水って話になると関東はオゾン浄水システムにより改善されてる地域も多い。

関西民や九州民がこの手の話題で水の話だしてくるときにこだわってくるのは、
その地域の水におけるミネラル分の含有率。
関東は鉄分以外にもマグネシウムとかミネラルが味に角が出やすくなるような水の配合らしい。

酒とだし汁・生地作りにおいては
あちらの水が…という舌の感覚に関西・九州民はどうしてもなるらしい。
うどんやソバ、だし汁、お好み焼き生地作りを関西・九州出身が
関東で店開いてて、関東住んでても関東の水を使うわけいかないと感じた場合は
わざわざ、関西・九州それぞれからご当地の銘水ペットボトル・ミネラル水サーバを通販でとりよせるとか…。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:50:39.23ID:BKG7+aKA0
東日本は「質より量」
西日本は「高くてもいいから美味しい物を飲みたい」
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:50:48.81ID:5Y4AQnxG0
日本酒と牛肉の安物が出回ってたのが関西なんだけど
今急速に売れなくなってるみたいだな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:07.32ID:ko4sZySs0
夏は、麦茶に焼酎甲類(サッポロソフト)と氷を入れてちびちび飲むのがすこ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:42.79ID:YX6HVRv8O
>>432
あら、丹沢山系(丹沢大山)の秦野市のあたり?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:49.94ID:PWnd2Sdq0
確かに関東出身のうちの親父、大五郎ばっか飲んでるわ
酔えればいいらしい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:58.49ID:iyW3OTvX0
甲乙の順番から言えば
甲の方が先 乙は後 でいいかな?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:59.05ID:0PwFuii70
>>363
焼酎甲類の原液は、アルコール度数95%以上だよ。
雑味は無いし悪酔いもしない。チューハイの製法が良くないんだよそれは。

>>374
頭痛の原因は、純粋なアルコールだから。頭痛を抑制する成分も同時に摂取できないから
アルデヒドの害がそのまま現れてる。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:59.87ID:R1u1OnZD0
基本東京以東の人は味音痴、甲類なんて酔うためだけに作られたもの、それだけ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:06.98ID:OZsmxLqC0
大五郎飲みだしてからマッカランとタリスカー買うの躊躇するようになったわ
大五郎の入れ物は貯金箱にもなるしええわー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:36.37ID:R/Tupq0r0
>>490
酒米か。専門で作ってる人とか聞かないけどな。三等米とかじゃないの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:41.26ID:hx4CpS9f0
北海道はドブロクだ それが無ければ果実酒用のホワイトリカー35度 ウォッカにゃ負けるけどなw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:52.22ID:5Y4AQnxG0
酒米もコメ生産量の管理の対象で
なかなか新規で作れなかったのが
最近認められて来てるんだよな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:52.71ID:kdnBKb090
東京コンプを爆発させる田舎者が集まるスレwww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:58.48ID:cXuKg9KJ0
そば焼酎の蕎麦湯割りが最高に上手い
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:04.73ID:v1KM8zeY0
日本酒の生産量は兵庫(灘)と京都(伏見)だけで全体の4割強を占めてて、この二府県がトップ2独走なんよな
そのあと米どころの新潟・秋田が続く、東北・新潟は消費量も多いね

5位埼玉、6位愛知、7位福島と続いて…西条の広島は全国8位で意外と低い
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:22.04ID:/7DcJtje0
>>490
米アレルギーの人用の酒造好適米の外側のたんぱく質全部削った米っての食ったことあるけどすごい味だった
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:25.73ID:Ix17Ogwl0
>>495
結局そこよな。関西人は高くても、美味しい物を飲むし食べる。
中途半端な物は非常に嫌う!
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:26.10ID:kMBpDCE+0
南の人はお酒強くて焼酎好きだよね
母方の実家が某島だが、なにかと集まって焼酎飲んでるよ
ちなみにビールはお茶飲むみたいに呑む
地酒の焼酎ばっか飲んでるから、おいしい焼酎が手に入りやすいって環境もあるのか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:44.92ID:hKZq380j0
酒じゃないがルートビアって不味いじゃんか
便所の消毒液とバニラの匂いがする
でもあれはおしゃれってことになってるからめんどいなw
パクチーブームと同じでちょっとでも悪く言うと感情的に怒る人がいてびっくらだ
批判はタブーだな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:45.10ID:PWnd2Sdq0
>>488
今日初めてどぶろく作ったやで
意外とおいしいねん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:51.57ID:Cniy8Tb20
スイスイ入りすぎる酒は飲みすぎるからなぁ。
アル中が飲むってより、飲んでると自然とアル中になるって感じ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:56.00ID:BKG7+aKA0
仕事で東京にいた時に普通に大五郎が出てきてビックリしたもん
西日本では大五郎といえばホームレスとかが買う酒だから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:54:04.06ID:UF+Q7zHh0
関東の下町は甲類に天羽の梅の焼酎ハイボールで飲んでんだろ
タモリさんも大好きな
カクテル的に飲むには甲類の方が美味いんだろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:54:10.75ID:4hbClK5/0
>>487
粘りのある米をやわらかく炊いたのが好きな人がいるから。あんなのも売れる
アケボノ食べてたら、キヌムスメなんか粘って食べるのがいやになる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:54:29.52ID:0w1j4Zca0
>>356
こちらも追加を

日本盛(惣花は宮内庁御用達) 兵庫
黒龍(アル中の皇室の方がご愛飲していた)福井
酔心(横山大観終生愛飲の酒) 広島
司牡丹(田中光顕命名 吉田茂も愛飲していた)高知
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:54:40.88ID:Ax7QeU140
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html



wwww
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:54:42.83ID:5Y4AQnxG0
>>506
酒米は別の等級
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:54:47.82ID:RdT7nrfb0
アングロ・サクソンの血だよアーチーの。
ベルばらわさおといい、東北はカス白人ばっか。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:00.31ID:hwqjzThn0
食用米の「旨味」が酒造では「雑味」となるからブランド米は適していないんだよ。
山田錦とか酒米は、驚くほどでんぷん質。
昔ながらのボソボソした不味い米の方が適してると。
コストだけじゃなくその理由で、九州のブランド焼酎でも原料はタイ米を使ってる。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:10.61ID:kOJsZ9sG0
日本酒酒米の日本一の品質の山田錦の産地はわしの故郷の兵庫県の北播磨地方や。
S級品質の山田錦が取れる田んぼは決まってるねん。
新潟や東北の酒蔵も、品評会で賞を取るには、兵庫県の山田錦を使って醸造してるんやで。
これマメな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:10.63ID:TWtKX9TG0
>>514
知り合いの関西人
料理もできず
茶色くなって値下げした刺し身食ってるような連中ばっかよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:16.55ID:HEOxTLlx0
甲類と乙類があるということを前提にしてないレス多すぎw
関東はなぜ甲類を飲むか? というスレなんだぞ、ここは。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:27.85ID:WRf2Sg0e0
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf



wwww
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:31.73ID:eljc6ZqW0
焼酎って度数だけが高くて安く酔える酒だろ
日本酒飲めない貧乏人の知恵
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:48.59ID:v1KM8zeY0
>>468
肉の嗜好も東日本は豚、西日本(と山形)は牛で極端に偏ってたけど
今は双方ともにどちらも嗜む傾向にあるんだよね

関西の納豆嫌いなんてのもよく言われてたけど
今では関西風の味付けが出回るぐらいに受け入れられてる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:55:58.79ID:R/Tupq0r0
>>521
モチモチしてるのいいなら、モチ米食べてればいいのに。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:56:14.57ID:RdT7nrfb0
山口組が口ほどにもない役立たずだからだろ〜
ベニシアさんの薔薇作り。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:56:58.62ID:U5dkGuUB0
食生活では断然に、東日本>西日本 だからなぁ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:56:58.78ID:pIp8Ru410
マッカランはシェリー酒の樽に入れたスコッチらしいが
ぶどう酒の古い樽再利用して焼酎いれて高級焼酎になる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:57:13.10ID:5Y4AQnxG0
>>535
灘の酒のうち不味いものを飲んでるから

灘と伏見はまずい酒も売ってるのが嫌なポイント
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:57:13.18ID:acOx+KQm0
>>522
土佐鶴 高知
やっぱ西日本ツエーーーー
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:57:28.13ID:R/Tupq0r0
>>529
関東以西は刺身食べていいところじゃないよ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:32.30ID:nfN1yUcV0
>>528
フランスのブドウ畑の格付けみたいだなw
北播磨はグランクリュww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:37.86ID:+M87qL/x0
甲類スッキリしててうまいよな
薄いウオッカだよ、雑味がないほどいい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:38.98ID:Ht1ephEL0
>>359
実家が造り酒屋で酒豪だった池田元総理がよく飲んでたのが千葉の酒なんだよなあ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:42.65ID:Ix17Ogwl0
>>544
バカにし過ぎw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:43.79ID:Ws3w2QnS0
>>64
トンスル?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:44.40ID:Jn1fAzsC0
>>519
どうしても大五郎にはそのイメージがあるよね
普通の経済状態の知人の家に大五郎あって「この人実はアル中なのか?経済状態かなり悪いのか?」って誤解してしまったことある
関東では二階堂や白波の立ち位置だとわかった時はカルチャーショックだったし
未だになんとなく納得できてない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:47.31ID:fQDIFsyw0
>>530 結局、チューハイなどで甲類を割って飲んでるって話ではないのかな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:52.03ID:JMcBid8u0
>>25
高い酒はメタノール度数低いから
悪酔いしにくいんだよ
アルコールには必ず微量のメタノールが含まれてるからな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:58.49ID:k+lPevmf0
>>23
馬鹿過ぎ
残る残らないは蒸留か醸造か。蒸留の方が残らない。
あとは単純に飲む量。
度数を考慮した上で量が同じなら高いワインや日本酒より大五郎の方が残らない。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:01.15ID:EzMarcWH0
関西って納豆食わなかったのに
はなまるマーケットで200万円分の抗がん剤と同じ効果があるかもなんたらと放送したら
あっという間に普及したよねw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:04.38ID:LjAQNSbh0
>>178
あれは乙類だから、大五郎あたりより高い
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:10.78ID:8DUhOpHV0
うちの伯父さんて大手のメーカー営業だった。
机の下に普通はあり得ないボトルがあったんだ
その話しを聞いたのは20年も前だけど今でも面白い 共和
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:12.44ID:J4KQhayY0
モンゴル人の不細工出来損ないの方がマシだよなぁ今となっちゃ
プライドばっかり高いアメリカ人(笑)どもよりも。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:13.46ID:Vf6sdKd20
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ  おまえらの大好きな大五郎とかビッグマンも増税するからw
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´   ついでにストロングゼロもw
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:19.52ID:DPqv3bFS0
乙類はそのまま飲むもの
甲類はジュースで割って飲むもの
全然違う飲み物
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:25.87ID:z/RGQTUe0
>物流の関係で昔は関東には本格焼酎があまり入って来なかった点があります。そこで関東では、ホッピーや酎ハイなど甲類焼酎を使った『割り材文化』が流行したんです

やっぱりそういうことだったのかw
京都人だけど大五郎に関しては浮浪者みたいなのが安スーパーで買って必死漕いで抱えてるイメージしか無いw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 22:59:48.82ID:kOJsZ9sG0
>>535
貧乏人のお前が買える値段の酒がその程度なんやろ。
ええ酒はなんぼでもあるがな。

山田錦は削りに削っても割れないから、雑味のない大吟醸酒が作れるねん。
希少なSランクの田んぼは灘の酒蔵が押さえてる。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:04.33ID:+U3NQwayO
>>533
コールタール酒を混ぜて芋より上質なつもりのポンカスは黙って滅びとけ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:05.24ID:k+lPevmf0
>>554
馬鹿w
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:05.47ID:5Y4AQnxG0
>>552
関東で大五郎飲んでる人は
お酒に味を求めない人って周りに思われてるよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:06.34ID:4hbClK5/0
>>529
おっと、玉出の客の悪口はやめておけ。危険だぞ

>>528
新潟ぐらいが育つ北限で、もっと寒いところのは改造品種なんだよな。
育つ限界のとこだと出来モナー
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:07.12ID:L5RMPlUR0
西日本の底辺アル中は何飲んでるんだ?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:21.54ID:lECZz/yv0
東に行くほどバカ舌なのはわかる。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:32.15ID:NpMpJv1v0
20年ぐらい前までは、関東では芋は臭くて嫌いという人も多かったが、今ではみんな普通に飲んでるね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:35.50ID:j8JcKEck0
宝酒造は先月の酒税法改正に合わせて
小売価格の大幅引き上げを小売店に押し付けたので大嫌い
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:36.22ID:R/Tupq0r0
>>550
東京のチェーン店で出てきた刺身が黒かった。東北でよかった。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:00:51.21ID:hwqjzThn0
>>534
信じられないが、スナック菓子やインスタントラーメンまで昔は厳然とした東西の壁があったもんね。
子供の頃、四国ではエースコックやペヤングは見た事なかったもんなあ。
せいぜい明星やサッポロ一番がはいってくるくらい。(それでも醤油味やごま油味は置いてなかった)

今は流通タイムの壁がある生鮮食料品くらいだよ。
まだまだ西の人は新鮮でうまいホッケやサンマを知らないくらい。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:01:23.83ID:R/Tupq0r0
>>570
三陸の魚に慣れちゃうと色でアウトだよ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:01:39.61ID:fQDIFsyw0
>>552 >関東では二階堂や白波の立ち位置だとわかった時はカルチャー
価格差は大五郎とは、かなりの差ではないの?
そうでもないのか。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:01:40.57ID:o7Mk6pDqO
うちの親父はスーパードライばっかり飲んでるな その後なんか色々チャンポンはだめだよ
寝酒はダメだよ といってもきかない 休肝日もなし 最近 顔が黄色い おまけにまだタバコ吸ってる
どうしよう 親父が死んだら、祖母に俺が殺される。
俺は連れ子だけど親父は大好きだから
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:01:47.57ID:UF+Q7zHh0
お前らそんなに詳しいんだったらコスパの良い美味い焼酎教えろください
よろしくお願いします。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:01:47.94ID:v1KM8zeY0
魚介なら北陸も美味しいよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:09.62ID:CYBrhWvv0
学生がチューハイで消費するからじゃねえの?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:15.91ID:i81JJpbK0
>>575
日本海も普通にうまいと思うけど。
それこそ秋田から島根って感じで。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:16.59ID:r+95WAXV0
プラスチック臭が酷くて飲めない

これ飲める奴はホントに底辺だと思う
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:31.21ID:7NTTpLqy0
低コストによる大量生産が可能なため、本格焼酎と比べて基本的に安く販売される。2リットル、4リットルの大容量ペットボトルでもお馴染みで、「家計に優しいお酒」とのイメージが強い。


要するに貧乏人向けなお酒と言う事です。 あと 焼酎は本格(乙類)のほうが血栓防止効果
で循環系に効能があるんだね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:39.29ID:R/Tupq0r0
>>580
日本海も美味しいね。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:40.85ID:acOx+KQm0
>>568
4gペットのRED
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:51.47ID:PWnd2Sdq0
>>539
2日前に仕込みました
でもあんまりお酒強くないので、興味本位でやってみたてのが一番です
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:53.25ID:iyW3OTvX0
>>563
吟醸とか大吟醸が旨いと思っている その味覚に
疑問を感じないですか?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:15.10ID:k+lPevmf0
灘の酒が珍重されたのは江戸時代の話だろ
いまは新潟や秋田の方が遥かに上
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:17.36ID:Ix17Ogwl0
>>568
鬼殺し ストロー付き
大五郎
樹氷
そしてアウトレット酒w
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:23.91ID:eJ6AXYEZ0
もっとテキーラは日本で普及されるべきです
半グレのイメージとか払しょくしなければなりません
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:26.87ID:YX6HVRv8O
>>460
米はたしかに熱帯原産だから寧ろ西や南のほうが本場と言いたいんだろうが、
北陸東北などの東〜北日本の米を甘く見ないほうがいいぞ。
確かに寒冷栽培対策はしてるのだが、
新潟はコシヒカリBLの品種以上に魚沼の雪解け水の磨かれた水が良すぎて毎年高評価受けてる。

宮城は生産少ないササニシキは未だに寿司屋御用達の米、ひとめぼれが今は8割だがこちらも(東日本ではかもだが)丼や寿司など香りと弾力性で受けがいい。

かつてきらら937で低評価だった北海道ですら、
ななつぼし(ゆめぴりか)以降の品種は味も概ねよく米だけで食べられると味での地位確立に歩み始めてる。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:32.69ID:+hS4lmd+0
>>574
西日本にペヤング無くてもよくね?w
昨今のブームで遅れて入ってきた割には味が日清やマルちゃんに劣るw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:39.47ID:Jn1fAzsC0
>>566
だったら二階堂や白波そのものだよ
味より量とか値段により晩酌用の立ち位置だから
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:04.25ID:Htsk+jCt0
>>591
ストロー付きのドラッグストアで見た事あるw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:11.75ID:aA7738NH0
>>501
そういう分類名にされ誤解を招きかねないと反発した乙類メーカーが乙類にのみ本格焼酎という呼称を付けられる事を認めさせた、と鹿児島出身の奴に聞いたw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:13.92ID:reXYdlEE0
コラ西日本、東日本の酒が飲めないとはふてえやろーだ
だんな、西日本のやつらがいますぜ
あとはよろしくおねがいしますねっ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:18.31ID:Ix17Ogwl0
>>579
二階堂もしくは吉四六
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:33.40ID:i81JJpbK0
大五郎いくのは関東でも相当アルコール好きって感じがする。
4リットルとかでしょ。ちっこいのもあるけど。
さすがに消費するまでの時間考えたら毎日飲むペースじゃないときついわ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:36.70ID:o7Mk6pDqO
>>554 死んだ親父が酒は高いものを、煙草は安いものを と日頃から言ってたけど本当かな?
俺はどっちもやらないからわからん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:50.43ID:CYBrhWvv0
>>589
味音痴って、味にはスコアがあって勝ち負けが決められると本気で信じてそうだよなw

どんな体調?どんな好み?
何と一緒に呑むの?
誰と一緒に呑むの?

それで味なんて変わるものなのにね。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:53.08ID:+U3NQwayO
>>555
コールタール酒って合わない奴には本当に覿面に悪酔いするぞ
日本酒の悪酔いの悪評も半分くらいはコールタール醸造アルコールのせいだと思う
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:57.98ID:R/Tupq0r0
>>598
ジンロも
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:05:12.14ID:egzqmf/j0
>>278
徳川将軍どもも飲んでたのは伊丹の剣菱
関東の酒なんて不味くて飲めなかった
もっぱら江戸の庶民がヤケクソで飲んでた
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:05:21.86ID:0NxhCgFHO
>>572
マジか
チューハイ銘柄絞らずに、あちこちの飲みまくってる宝のも飲んでるけど
外そう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:05:35.26ID:YX6HVRv8O
>>473
ななつぼし・ゆめぴりか・ふっくりんこは評価高いね。

それでも俺は新潟魚沼コシヒカリがお気に入りだが。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:15.77ID:qtLFTLmX0
甲類の安酒を飲む文化というのは、
やっぱり東日本らしいということ
何故なら、昔から東日本は
厳しい環境で暮らしてきたから
西日本はそれに比べて豊かだったわな
だから日本文化の源流は西日本
日本は面白いね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:18.08ID:iyW3OTvX0
>>600
単なる 税金の取りやすさから できた分類ですからね
私は 乙 
万善が好きです
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:33.09ID:UF+Q7zHh0
日本酒は純米酒が良いよ
吟醸は好き好きだね
値段は吟醸だけどさ

燗で美味い日本酒探してるんだが、お前ら知らない?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:33.51ID:R/Tupq0r0
>>612
盆地の米は食べる気にならない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:50.32ID:k+lPevmf0
>>596
値段の高い安いで本当に悪酔いするしないがあると思ってるならガチの知的障害レベルの馬鹿w
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:52.08ID:0PQlbBNY0
俺青森だが、普通に知覧の芋だの久米島の泡盛でチューハイつくるぞ 自前で
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:06:52.93ID:i81JJpbK0
鏡月・ジンロは体験上悪酔いしすぎ。
韓国云々除いても避けるようになったわ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:22.25ID:3NvczZD+0
そんなもんガブ飲みするぐらいなら、いいちこでも霧島でも少なめで飲みたい 
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:28.60ID:acOx+KQm0
関東人ならビッグマン飲めよw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:31.61ID:hwqjzThn0
越乃寒梅とか獺祭とか。
清酒ブームのたびに苦言を呈したい。
辛口?淡麗?それはそれで良いだろう。
しかし、だからといって甘口を否定したり甘口好きを馬鹿舌と侮蔑するのはいかがなものか?
酒くらい好きなのを飲ませてくれよ、どうせ美味しんぼの受け売りだろそのウンチクは?
まあ、そんな流行のおかげで甘〜い純米酒が低廉な価格で飲めて安堵してるがね。
グルメ本の仕掛けに踊らされる奴らは流れて来るなよw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:37.70ID:j8JcKEck0
>>491
琵琶湖から引いてくる水道水の不味さはやばいぞ
特に空梅雨の年はカビ臭い水が蛇口から出る
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:07:55.72ID:mZ2GEOii0
意識低い系エナジードリンク
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:02.53ID:CYBrhWvv0
甲種焼酎は癖がないから割れば美味いよ。
この時期なら生のグレフルを絞って、
たっぷりの氷に甲種焼酎と炭酸水で生グレフルサワー。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:05.77ID:4I98spMF0
西日本じゃ糞不味い焼酎は売れない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:13.33ID:kOJsZ9sG0
>>589
わし、この前ふるさと納税を故郷の町にしたら、返礼品の品評会受賞の大吟醸酒が東北産なんや。
なんでやろと思うたら、わしの故郷の山田錦で醸造してるからやて。
新潟や東北の日本酒はこんなんばっかり。
これマメな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:16.14ID:NpMpJv1v0
>>579
メジャーどこでベタだけどなんだかんだ言ってもやっぱ赤霧のロックかなあ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:18.18ID:R/Tupq0r0
量を飲むから甲類なんでないの?大容量なんだし。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:24.75ID:Ix17Ogwl0
>>620
それアカンやつwww
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:48.90ID:o7Mk6pDqO
>>568 多分 しろ とかいう焼酎じゃないかな?
俺はアスティしか飲めない下戸なんで良く知らないが、
居酒屋に並んでるのはしろとか島美人だっけ? 黒霧島とかだよね

沖縄の泡盛は二日酔いしないからたまーに飲む
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:08:56.91ID:CJzhWkEr0
大五郎って、呑兵衛御用達だろ?
単に、大酒のみの人口比率なんじゃねぇの?
大学の寮とかにあるイメージしかないんだが、その辺の比率にもよるものか?
しかし、どこか他人の家に山と積まれてた覚えはあるけど、
それ以外は酒屋以外では見た事無いけどな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:09:41.95ID:UF+Q7zHh0
>>623
美味しんぼの日本酒回は間違いだらけの酷い
ウイスキーの時も酷かった
政治的な話でよく批判されるが、食い物でもかなりいい加減
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:09:51.01ID:Htsk+jCt0
>>616
ゆめぴりかとななつぼしは買った事あるけど美味かったよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:09:52.88ID:2bKX7QGV0
9000~1万年前から生粋の日本人、縄文人が住んでいて今も栄えている
古い歴史を誇る関東・東日本。住民は勇敢で純朴、真面目で無欲な狩猟民族の縄文系。
日本古来の文化を持っており、体格は背が高く筋肉質、酒に強い。血液型はB型が多い。

2000年前の弥生時代までは全くの無人で、大陸から渡来人がやってきてから
ようやく発展しだした関西・西日本。住民は臆病で戦いに向いていない農耕民族の弥生系。
文化的に見ても大陸と共通なものが多い。体格は背が低く、酒に弱い。血液型はA型が多い。

哀れな関西・西日本、歴史文化等で関東・東日本に挑むなど一億年早いです。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:09:53.10ID:i81JJpbK0
>>629
そんなことないw
親戚関連やら仕事の事情やらで年に何度も行く機会があって
更に沖縄までカバーするけど、いけてないの結構あるぞ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:10:07.73ID:0NxhCgFHO
>>574
ざるラーメンや冷麺も此方(西)は魚介醤油やレモン醤油ベースで胡麻ダレはくどくて人気ないよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:10:11.85ID:dEwgfahP0
ロシア人が氷点下何十度の環境でドロドロに凍らせたフローズンウォッカを真冬のそとで
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:10:13.24ID:R/Tupq0r0
>>638
昔聞いた話で、汚い水も集まるからって聞いた
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:10:26.47ID:qx+n43Sm0
東は酒飲まないとやってられないんだろ
外から見ててもそう思う
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:10:41.85ID:ECSyL8JT0
単純になにかで割るならホワイトリカーは癖がなくていいけどな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:16.64ID:Htsk+jCt0
>>629
にんじん焼酎は自分には無理だったw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:17.23ID:T/Z67XhK0
>>623
今時は淡麗辛口より芳醇馬口の方が人気で
バカみたいなプレミア価格で売られているのも甘い酒ばかりでしょ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:20.34ID:v1KM8zeY0
同じ東日本でも関東と北東北、同じ西日本でも関西と南九州…

このあたりは関東と関西の方が近いんじゃないかってぐらい好みが違うよね
東西で大雑把に分けてしまうのも考えものかもしれない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:21.94ID:4I98spMF0
だって九州なんて黒霧島じゃなく茜霧島みたいな限定焼酎も買えるんだもの
不味い焼酎は売れないよ
見向きもされない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:41.81ID:fQDIFsyw0
>>624 琵琶湖近辺は、生臭い時期がけっこうあるね。
行けば分かるよ。
住めば、もっと分かると思うが、ちょっと勘弁。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:11.30ID:k+lPevmf0
>>649
純は混合じゃないか?風味を出すため完全甲類ではないはず
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:19.46ID:egzqmf/j0
関東人はホッピーに焼酎入れて合成ビールとか言って飲んでた味音痴だからな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:25.19ID:Htsk+jCt0
>>635
うおー、泡盛飲む人がいたー!!!!
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:33.14ID:d9MNNaTS0
焼酎全く飲まないから知らんけど、丙類焼酎とかあるん?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:37.38ID:CYBrhWvv0
>>656
現地では20度が普通だったんだってね。
外地に出す黒霧は25度だけど。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:12:59.95ID:fQDIFsyw0
>>628 で、ぐいぐい飲むんだろう。
それで、美味しいのは認める。しかし翌日凄い頭痛。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:13:15.61ID:sftIiR510
>>656
そりゃ本場はうるさい人が多いから
東北のスーパー行けば魚の豊富さはびっくりする
かなり高いものも置いてるよなあ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:13:22.29ID:k+lPevmf0
>>660
馬鹿だな。
ホッピーはホッピーなんだよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:13:42.18ID:frXuLCRO0
牛豚の差と同じで単純に産地が無いが原因なだけじゃね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:13:49.71ID:o7Mk6pDqO
>>581 二時間前にゆめマートで買ったビビンバ食べたら、唇がビヨーンと膨れてジンジン痺れてるw 手から腕がカイカイの蕁麻疹、
今頭痛がする。俺も年とったなあ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:13:57.17ID:2bKX7QGV0
西日本は東京や横浜に対抗意識を燃やして嫉妬に狂っていて、
更に東北やその他地方を格下に見ているけど、
西日本のニュースって、ちっぽけでつまらないんだよね
全国区には絶対になりえないというか、そんな感じ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:14:04.55ID:A2HN3sgM0
>ホッピーや酎ハイなど甲類焼酎を使った『割り材文化』

朝鮮人みたい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:14:06.74ID:4hbClK5/0
>>593
>味も概ねよく米だけで食べられる
水準が低すぎる話だな。

魚沼が雪解け水を言い出したのは、コシヒカリがあっちこっちで作られるようになってから。
コシヒカリという品種だけで買われると、自分たちが作った米が買われないから
他所にないものを宣伝文句につけた。宣伝としては成功だ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:14:24.50ID:Jn1fAzsC0
>>635
白は安酒では無い米焼酎だから九州ではあんまり人気ないし居酒屋でも消費されないからあんまり置いてない
自分は1番好きだけど
むしろ関東のがなぜか置いてある
九州で居酒屋の安い焼酎は二階堂といいちこ、白波
霧島は昔は比較的庶民派だったのにいつの間にかブランド品になってた
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:14:28.03ID:CYBrhWvv0
>>662
無いです。
連続蒸留のドライな甲類と単式蒸留の素材の風味が残る乙類、あとは混和焼酎。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:14:51.61ID:hwqjzThn0
>>654
獺祭もそうだが、南部美人とか諸々の吟醸バブル。
2千円程度が一気に1万円に跳ね上がったアフォらしさは後遺症冷めやらずだね。
純米酒の酒度の低い甘々は、はまだまだステマ本にロックオンされてない物が多く残存してて安堵してるよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:15:10.35ID:Ix17Ogwl0
>>669
それアレルギーじゃ無いですか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:15:15.33ID:qPIV6CmL0
>>669
韓国料理は五感で楽しむのかもしれないね
痛かったりじゃりじゃりしていたり
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:15:28.95ID:hB+J+loF0
>>10
愛しさと切なさと心強さと酒と泪と男と女と大五郎
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:15:57.73ID:Htsk+jCt0
>>652
我が家は小瓶の松竹梅か菊正宗、豚の軟骨を煮込む時は白波
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:16:04.53ID:A2HN3sgM0
関西では1200年前から祇園祭を楽しんでいた。
その1200年前の東北は、毛皮をきたアテルイ(蝦夷)がはだしで野山を走っていた。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:16:08.78ID:CYBrhWvv0
>>673
一時期好きでよく飲んでた。
だいたい苦みの無いビールと思えばあってる。
アルコールの濃さを自分で決められるのがポイントで、焼酎との割合で味は変わる。

ただ、通常ホッピーより黒や赤がおすすめ。
特にレアな赤は見かけたら飲んでおいて間違いない。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:16:10.67ID:fQDIFsyw0
>>651 翌日、頭痛すること多いけどね。
頭痛問題としては、トリスのほうがマシ。実体験で何度も確かめている。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:16:31.84ID:WgynH6x60
鹿児島とか熊本に行けば焼酎の種類たくさんあるもん。
甲類なんて飲んでられない。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:17:09.47ID:NpMpJv1v0
>>656
茜ってフルーティーすぎてテイストが焼酎っぽくないけど、女性にはウケが良さそう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:17:24.44ID:+U3NQwayO
ヘドロ醸造アルコールが悪酔いしなくてスッキリした味とか本気で言ってるやついるんだな
そんなんなら氷結が発売した時も全く売れないで終わってるよ
一般庶民が割っても気付くくらい雑味あって悪酔いするのがヘドロ酒
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:17:29.29ID:Ix17Ogwl0
>>669
それアレルギー反応してますよ??
下手したら死ぬからガチで病院で検査して下さいな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:17:37.81ID:kOJsZ9sG0
>>658
S級酒米は兵庫県の北播磨地方のわずかな田んぼなのは変わらん。
とうほぐや新潟は米どころやから、酒も美味いと無知なトンキンが誤解してるのは失笑やがな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:17:51.52ID:fQDIFsyw0
>>661 泡盛は、沖縄以外の、いわゆる本土では結構高いんだぞ。
泡盛普及策として、もっと安くして欲しいものだ。アル中増えて困るかもしれないが。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:18:05.00ID:FcPNEXnj0
北海道東北のおっさんはとにかく大五郎やらビッグマンをお湯か水で割って延々と飲んでるからな
あの連中にかかれば4lなんて3日もたない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:18:05.66ID:o7Mk6pDqO
>>585 最近コンビニにペットボトルに入ってる赤ワイン売ってるんだよね。
大丈夫なのかな?
俺はアスペなんでお酒の綺麗な硝子の瓶が好き。
外国の陶器に入ったブランデーかな?も集めてる。バカラのデキャンタとグラスでのみたい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:18:16.42ID:lSCP8rs20
頭のおかしい関西人がウジャウジャ湧いてるなw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:09.22ID:/7DcJtje0
>>694
近年の気温の上昇でその地域で米作るのが厳しくなってきてるんだけどね
高温障害で米粒が濁ると一気に商品価値が落ちる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:11.21ID:R/Tupq0r0
>>696
ハブ酒毎年買ってるから安くしてくれ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:30.10ID:VZ5FWE9l0
東日本は他の味で割る文化で西日本は焼酎の味を楽しむ文化なんだろう。
沖縄はコーヒーで割るけど、やってみると結構うまいんだよね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:31.58ID:Htsk+jCt0
>>688
ない時は、、久米仙も使うw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:43.99ID:hwqjzThn0
>>689
わかります、いかにもワイン好きが押し付ける価値観みたいなウザさですな。
そもそもつまみにとって相性があるものだし、上下があるものでもないのにねw
私なんて熱燗は、ベタベタに甘い二級酒こそ旨いと信じてやまないです。
ファンタグレープより旨い赤ワインがあるなら持ってこいや!と言ってはばからないB級舌ですわw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:19:56.42ID:Jn1fAzsC0
>>683
ウチも似た感じだ
普通の料理は菊正宗とかの安い日本酒で
無い時は焼酎使う豚の角煮とかは
黒糖焼酎使うと美味しい様な気がする(貰い物のやつだけど甘すぎだったので料理用)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:20:07.55ID:5Y4AQnxG0
>>694
時間が必要だよね
きちんと合った土壌を作るのに何年、十何年もかかる

場所も噛み合わないと限界があるしな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:20:48.04ID:o+QwqJWM0
>>97
関西はワンカップ、日本酒をひっかけてるのが多いかもしれないけど、
東日本は焼酎カップをひっかけてるイメージがある。

関西では「やまや」とか行くと、乙類がずらっと並んでいて、甲類は端の方にあるけど、
関東では甲類が一番目につくところにあるのかな。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:20:57.55ID:hwqjzThn0
そういえば巷で黒糖焼酎がブームになってる?
愛飲家が密かに増殖してる気がして。
どこかのグルメ雑誌がしかけやがったのかなと。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:21:03.38ID:kOJsZ9sG0
>>703
お前、兵庫の北播がどんなとこか知らんのに、ようそんなウソ書けるな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:21:12.07ID:JMcBid8u0
>>617
お前は飲み比べしたことないだろ
高い酒は悪酔いしにくい
寒梅と鬼ころし、ストロング缶とスーパードライじゃ全然違うぞ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:21:34.69ID:CYBrhWvv0
>>711
米焼酎飲めよ。
鳥飼いいぞ鳥飼。
日本酒の澄んだところを取り出したような香り、そして優しい甘さ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:21:34.78ID:5Y4AQnxG0
>>699
料理用にはちょうど良いよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:21:40.94ID:Jn1fAzsC0
>>711
米焼酎だと良いかもしれない
普通は麦が1番アクが無いって言われるけどね
ジンロ飲めるならどんな酒でも飲めると思うんだが
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:22:24.96ID:R/Tupq0r0
>>713
東北のやまやは甲類づらっと並んでるよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:22:37.60ID:5Y4AQnxG0
>>676
ロックオンされて値段上がってるか?

南部美人がそこまで上がってる認識がないし
好きだけどね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:22:50.00ID:qIlvyBqY0
鏡月みたいに割りやすいやつ乙であるの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:22:56.30ID:ZZwhBWPm0
>>14
原料は廃糖蜜のアルコールだろ。割の水が違うだけで原料成分ほとんど同じだろな。プラシーボ効果としかw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:23:09.67ID:J4KQhayY0
セブンイレブンのメンチカツはやべーよ。
つまみ的に。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:23:43.73ID:pIp8Ru410
日本酒に香料とアルコール添加進めたのは
灘酒造組合か
 
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:24:33.69ID:Htsk+jCt0
>>696
それね、もう少し送料安くなるといいんだけど
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:25:23.54ID:o7Mk6pDqO
>>661 うん、沖縄から来た人に近くに沖縄料理の店に連れてって貰ったの。
一昔前前に流行ったなんちゃって沖縄料理屋じゃなくて、こじんまりした美味しいお店で。
綺麗なあおーいグラスで戴いたら、酒飲めない俺が 美味しいと感じて、
連れてきてくれた人もご満悦だった。九州だけど、泡盛ってデパートにしか売ってないのよ。
一瓶一萬円はするけど、贈り物には喜ばれるよ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:25:28.34ID:J4KQhayY0
メンチカツは唐揚げやコロッケよりやべーよ。
あれと各種缶酒売ってんだからセブンはあくまだろ。
帰り道にさ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:25:40.09ID:5Y4AQnxG0
関西は日本で一番
近年で夏の最高気温が上がってる地域で
農作物的には色々とヤバイみたいだね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:25:41.77ID:0w1j4Zca0
酒造好適米も山田錦だけじゃなく、五百万石や雄町を使ってる酒は侮れん酒が多い気がする
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:25:42.84ID:fQDIFsyw0
>>704 ハブ酒って、ハブを泡盛などに漬け込んだもの?
焼酎に漬け込んだマムシ酒なら飲んだ事はある。
言われてるような効能などは、殆ど体感的にはなかったけど。
ゲテモノ的で何だかイヤだなぁという先入観が強かったからかもしれないが。
テキーラのサソリ入りなどについても、何だかなぁと思ったりしている。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:26:22.96ID:xnG+X+8Z0
美味い酒は西で消化して
不味い酒に高値を付けて東に売る
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:26:56.91ID:ZZwhBWPm0
>>659
甲類の焼酎に乙類の焼酎をブレンドしてる。あの独特な風味は好き嫌い別れるだろうな。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:27:00.83ID:Jn1fAzsC0
>>720
昔、学生の時のバイト先でグラスワイン用に使ってたけど
このパックのやつ最後辺りだと明らかに品質低下してオリが溜まって濁ったワインが出て来るから最後は捨てる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:27:09.63ID:YeqJr+sL0
>>716
寒梅が高い酒とか何十年前の感覚だよ。
寒梅が吟醸とかじゃない普通酒だったら同じ普通酒の鬼ころしと悪酔い具合なんか同じ
ストロング缶は8〜9度数、スーパードライは5.5か?度数が違うから当たり前
馬鹿は語らない方がいいぞw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:28:10.71ID:1j35qfUP0
>>738
亡父が作ったマムシ酒を飲む家族は誰もいないが、
蚊にくわれたときの痒み止めとしては最強
臭いけどね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:28:15.34ID:5Y4AQnxG0
>>737
雄町は山田錦より古い似た系統なんだよな
栽培地はかなり被る

五百万石は淡麗辛口の旗振り役だよな
淡麗旨口の世界もあるけど
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:28:25.14ID:ko4sZySs0
ノンアルコールビールが出る前は 夕食時ホッピーを原液そのままで飲んでたw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:28:28.08ID:y5cvVwFA0
>なぜ、ここまで売上に大きな差が出ているのだろうか

西へ行くほど、安くておいしい焼酎があるってこと?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:28:37.71ID:fQDIFsyw0
>>707 甘い熱燗は癖になるね。
糖質スパイクとかいう急激な糖質摂取が、脳内麻薬を分泌させるからではないかと思う。

よって結局、日本酒の熱燗をやめました。
だって健康診断で、注意される数値が出てきたんだもの。
美味しいというか毎晩癖になるという点については、大いに認めますけどね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:28:58.07ID:o7Mk6pDqO
>>181 もう韓流ブームも去ったし、まっこりなんて飲まないよ?

九州のおなごはザルが多くてね、大酒飲んでも顔色変えずに
おいしー!とゴクゴクいく。ただただ驚嘆するが、翌日シャキッと出勤してるから
褒めてあげたいw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:29:30.65ID:5Y4AQnxG0
>>751
人口比1:2ぐらいで比べてる
煽り記事なだけだよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:29:37.99ID:o6VWp75x0
こういうスレが出来ると
決まって西の連中が東へのコンプレックスを炸裂させる。
何故だろう。首都が東にあるからか。
ちなみに俺は西。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:30:19.39ID:Jn1fAzsC0
>>746
民間療法で焼酎に漬けたムカデ(ムカデに刺された時の消毒用)
焼酎に漬けたドクダミのガク(虫刺され用)ってのがある
効くのかはわから無いけど
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:30:34.86ID:AAjSdFL70
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:30:36.81ID:ZZwhBWPm0
東日本ってそもそも日本酒文化であんま焼酎を飲まなかったのでは?
焼酎は西日本、東日本は日本酒じゃないの?東日本で有名な焼酎って見たことない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:30:38.03ID:F4EWjBQA0
甲類とか呑んでると鼻で笑われるぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:31:08.70ID:Htsk+jCt0
>>710
おお!醤油は?薄口とあまくちかこいくちの両方使う?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:31:24.78ID:CYBrhWvv0
>>758
典型的な類感呪術なので効かないと断言するよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:31:41.56ID:ETr2c96c0
金ない時にコーラかサイダーで割って飲む為に4リットルのやつ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:31:46.08ID:md8IN9md0
アメリカ向けに輸出してる焼酎は
度数制限を回避するために韓国焼酎を名乗ってるらしいな
ロビー活動弱すぎワロタだわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:31:53.84ID:1j35qfUP0
>>744
高いのは高いけどね
新潟の古町には直営のレストランがあるけど、
飲み比べるとやっぱり高いのはうまい
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:32:02.96ID:o+QwqJWM0
>>722
そうか、関西では業務スーパーとかの安売りスーパーでも乙類が甲類より売り場面積が広い。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:32:03.78ID:JMcBid8u0
>>605
酒は高い方がいいよ、ストロング缶とかがぶがぶ君なんかに手を出すと
ろくなことにならないよ
タバコは安くてもニコチン入るからなあ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:32:21.92ID:YeqJr+sL0
>>755
だから甲乙丙の順で甲類乙類なんだけどな。
乙類という言葉のイメージが悪くて本格焼酎と呼ぶようになってから
逆に甲類のイメージが安酒、偽焼酎みたいなイメージに。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:32:24.66ID:NG8CtCar0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf


wwwwwwwwwwww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:32:38.57ID:A2HN3sgM0
日本酒も関西が発祥だからな
東日本の乞食は、馬鹿舌
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:33:17.82ID:Jn1fAzsC0
>>763
両方使う
薄口と濃い口(うまくち)使ってる一騎印をわざわざ取り寄せてる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:33:25.45ID:A2HN3sgM0
京料理も軟水でないとうまくない
東日本は硬水だから、馬鹿舌のアホが多い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:33:29.01ID:2WD7wYoN0
大阪は食い倒れって言うけど、大阪の食文化の創造力は実は低い。
今の原型という意味では圧倒的に東京や江戸発祥が多い

【大阪発祥】
懐石料理 →一汁三菜という形式のみ
オムライス →唯一誇れる
ハリハリ鍋 →マイナー

【東京発祥】
お好み焼き
握り寿司
親子丼
トンカツ
カツ丼
カツカレー
天ぷら
天丼
鰻丼
ラーメン
餃子
エビチリ
エビマヨ
アイスコーヒー
エビフライ
カキフライ
たらこスパゲッティ
クリームシチュー
クレープ
モンブラン
あんみつ
他多数
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:33:52.84ID:YC2F3VFd0
>>687
熊本は昭和50年代までは
清酒>>>>>甲類>乙類だったらしいよ
理由は対岸に宝酒造があったから
ソースは小売酒販組合長だった爺さん。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:33:58.71ID:R/Tupq0r0
>>774
チョンメンタリティなのか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:35:14.15ID:ZZwhBWPm0
>>716
缶酎ハイのストロングはアスパルテームが入ってるので特に悪酔いするというか。
アルコールの分解が阻害されると。
大五郎ストレートで飲む方がマシ。純アルコールだから
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:35:26.12ID:hQy+gKxy0
甲類は炭酸と生レモンか生ライムで
飲めば十分うまいけどな
ただ夏は基本芋ロック
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:35:33.07ID:YeqJr+sL0
>>771
バーカw
悪酔い、二日酔いは蒸留か醸造か、度数がいくつか
これに尽きる、値段は関係ねえからw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:35:53.35ID:JofPagou0
>>765
まぁ、九州なら酒=芋焼酎って文化があるからそうなんだろうけど、大阪なんかはどうしてるんだろ?
近隣に灘とか伏見みたいな日本酒の産地があるから、いまだに日本酒主流なのか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:35:59.58ID:5Y4AQnxG0
>>776
関東も軟水

硬水は灘とか伏見とかだよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:36:05.22ID:aXSxQF6o0
>>275
キミは川崎市宮前区在住の38歳無職童貞ニートの中沢はじめ君では?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:37:08.89ID:AyLkBdEj0
甲類はケミカルで危険なイメージがあるな
アルコールは同じ度数でも製法上の成分由来によって違うらしいね
乙より不純物が少ないのに悪酔いし易い原因だと思う
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:37:18.38ID:o7Mk6pDqO
>>674 詳しいんだね〜
>九州で居酒屋の安い焼酎は二階堂といいちこ、白波
そうだ!! 夜中にコマーシャルやってるな。
霧島は黒霧島と白霧島と赤霧島が限定生産で数年前冷蔵庫の中にあった。
どっかからか貰って来たんだろう 親父が
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:37:19.30ID:Htsk+jCt0
>>775
うちもだよ
やっぱり鍋やら吸い物、うどんなんかは薄口か白だしじゃないとピンと来ない
醤油お取り寄せか〜いいね、色々試してみるかな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:37:36.57ID:eiRzi1Yr0
天羽の梅
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:37:41.49ID:+U3NQwayO
>>732
アル添は国の主導だろ
神亀の著者でもいち早くアル添やめたら税務署から突っつかれたって書いてたし
日本茶といいこのへん昭和は本当に適当だからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:38:16.95ID:nLckeSa70
愛知まで東日本にいれてるからじゃね
愛知を西日本にいれたら6:4とかそんなもんじゃ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:38:37.43ID:5Y4AQnxG0
>>784
蒸留より醸造が二日酔いになるのと
高い酒より安い酒の方が二日酔いになる
根本原因は一緒だよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:39:03.05ID:YeqJr+sL0
>>781
人口甘味料が二日酔いの原因になるかならないかは
科学的根拠は一切無い
結局チューハイで度数が9度という高さが原因
ロング缶4本飲んだら25度の焼酎ボトル丸々一本
4合瓶飲んだのと同じアルコール摂取になる。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:39:07.35ID:JMcBid8u0
>>744
あのな、寒梅より明らかに鬼ころしの方がまずいだろ
ストロング缶とスーパードライっても、度数違うが同じ量のアルコール摂取すりゃかわらんだろ
アスペかお前は
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:39:20.94ID:dEwgfahP0
>>752
ご飯やパンなどを食べなきゃ良いそうですよ
江戸、明治の記録に酒以外一切食事しない栄養源は酒だけという呑兵衛が結構いたそうですよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:39:54.38ID:Y5qtuBEn0
俺は愛知だが東日本だと思ってる
文化的にもそうだしな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:39:54.54ID:hQy+gKxy0
酔鯨飲むなら高清水がうまいわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:40:07.43ID:fQDIFsyw0
>>781 缶チューハイのストロング系9%などで、人工甘味料入ってないのはあるよ。
ドライというので売られてるのとかね。
しかしほぼ同じように翌日に頭痛がするね。少しはマシかもしれないが。そういうものである。

ウィスキーでボトル半分以上をハイボールで飲んでも翌日平気なのだが、
そういった缶チューハイだと2本くらいで、翌日頭痛がすること多いね。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:40:08.24ID:YeqJr+sL0
>>794
バーカw
安い日本酒もあれば高いウィスキーもあるだろw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:40:14.36ID:A2HN3sgM0
1人当たり雇用者報酬(2012)

1 東京  633万円
2 大阪  526万円
3 神奈川 499万円
4 栃木  497万円
5 千葉  474万円
6 奈良  472万円
7 埼玉  467万円
8 高知  459万円
9 長野  456万円
10 兵庫  456万円
https://mile-points.com/compensation-of-employees/
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:40:14.67ID:iyW3OTvX0
飲み過ぎれば 蒸留 醸造 値段 関係なく
二日酔いします ハイ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:06.34ID:R/Tupq0r0
アルコールは百害あって一利なし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:11.96ID:oT++i3Vc0
東日本の人間は酒の美味さが分からん人間が多いからな。
つか、食いもん・飲みもんの勝負だと、基本的には西日本なんだよ。
安くて酔えればいい酒が売れるのは東日本
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:32.01ID:5Y4AQnxG0
>>803
比較っていう当たり前のことができないんだね

それならわからなくて当然
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:48.25ID:R/Tupq0r0
>>809
西で美味いもんてなんかあったか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:51.66ID:ZZwhBWPm0
>>784
メタノールの含有とかいろんな要素があるので、バカと切り捨てるのは失礼じゃないの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:09.84ID:lyxTY79x0
★縄文時代の西日本はほぼ無人です
http://web.joumon.jp...5%AF%86%E5%BA%A6.gif

現代の西日本人もそのまんま朝鮮人に近いと明らかになっています
>また、西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-...cs/2013/10/10-7.html

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:13.97ID:md8IN9md0
関西の酒屋でバイトしてたころあるけど
確かに甲類焼酎はほとんど出なくて
それっぽいオッサンたちは元禄美人っていう合成酒買ってたよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:20.86ID:xeDm7pec0
>>440
九州説はもうお亡くなりになりました
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:35.59ID:Htsk+jCt0
>>785
酒=芋じゃないんだよ?
清酒は清酒で贈答とかお祝い、催事で飲む 葬儀なんかはビールか熱燗って事も多い もちろん神棚や神社のお神酒も

焼酎は飲みやすい米から入り、、呑んだくれてる内に芋や色んなのに行き着くって個人的には感じてる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:40.77ID:Jn1fAzsC0
>>790
東京近辺とかならアンテナショップ回って試すと良いと思う
取り寄せて失敗すると悲しいから
鍋とかウドンお吸いものは薄口無いとどうしようもないからね
チャーハンの仕上げにちょっと入れても良いよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:46.03ID:5Y4AQnxG0
>>805
アルコール量は二日酔いの最大要因なのは当たり前だよね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:51.27ID:o7Mk6pDqO
>>592 メキシコ料理店行ったら、スペインとオーストラリアのハーフの子が
テキーラを頼む。ぎょへ?胃が灼けないのかね?
俺はジュース。梯子して最後はホテルのバーでまたテキーラ・サンライズ飲んでるw ギョギョギョ! 俺は搾りたてのオレンジジュースw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:56.08ID:YX6HVRv8O
>>776
日本本土はミネラル含有に違いはあれど、
本土地域全て軟水の部類ですよ。

沖縄に一部硬水地域があるだけで。

ヨーロッパみたいにマジもんの硬水東日本が飲んでたら下痢が出やすくなるよw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:56.13ID:qaxNRtmq0
>>810
嫌いだね
厚かましくて煩い
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:21.17ID:YeqJr+sL0
>>796
池沼かよ。
9度の物と5.5度の物で同じアルコール摂取するのにどれだけ量に差が出ると思うんだ?
更に言えば同じアルコール摂取量でも度数が低い方が血中濃度が上がるのにかなり時間差があるんだが。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:21.27ID:NpMpJv1v0
>>805
基本同じ酒飲んでればいいんだけどチャンポンすると特に悪酔いしやすいね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:43:35.87ID:6O57UmyA0



0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:44:14.96ID:JofPagou0
>>804
東京圏の場合、家賃中心に生活費が高いから、あまり豊かさは実感できないと思うぞ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:44:54.62ID:J8OjjYJE0
東日本の人間は働き者だから仕事で疲れて家で晩酌する人が多いんだわ
夕方には仕事が終わって店で飲むのが西日本の怠け者だち
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:45:02.94ID:2QnGjX0m0
寶って書いてある宝のハイボール缶はうまいな
ストロング系と違って次の日に残らない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:45:10.10ID:R/Tupq0r0
アルコールは癌の原因
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:45:12.00ID:S0NqnC4U0
>>804
都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6

11位千葉99.4
http://www.stat.go.jp/info/today/089.htm
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数


関東の所得は関西の1.5倍。
物価は東京が5%高いだけ。

貧乏関西wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:45:31.89ID:YeqJr+sL0
>>811
はあ?比較?
二日酔いに値段は関係ねえよ、
醸造か蒸留か、摂取量、摂取時間
これだけ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:00.54ID:S0NqnC4U0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

ershs
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:05.85ID:oT++i3Vc0
>>812
例えば、日本三大酒所は伏見・灘・西条
ここら辺の美味い酒は、東日本の普通の酒店には流通しない。
東日本の普通の人間は、大して美味くもない酒を飲んでるのが多い。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:11.80ID:LYDLvd5K0
ウィスキー、ワインのほうがいいや
特にあまーーーーーーーーーーーーーーーいアイスワインがおいしい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:17.41ID:4hbClK5/0
>>812
無いよ。お前が食べて旨いと思うような物は無い。東北か朝鮮に行けば美味しいと思うものがあるんじゃないかな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:17.99ID:Htsk+jCt0
>>818
ありがとう!
九州に住んでるから色々探してみるよ!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:30.84ID:Ix17Ogwl0
西成の アウトレット酒を思い出してあげて下さいw
他が高級品に見えますw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:38.34ID:ZZwhBWPm0
>>795
科学的根拠が無いならなるかもしれないし、ならないかもだよね。
体感的に残りやすいというのはある。アルコールの摂取量ですべては決まるのはその通りだけど
分解速度も体調とか色んな原因にもよるよね。その中で甘味料はあまりよろしくないと思うよ。
呑んでみての感想。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:42.01ID:kYQ5q6RW0
甲類焼酎って漬けたり割ったりする以外に使い道ある?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:43.46ID:5Y4AQnxG0
>>822
例外的な硬水の場所が日本酒の発祥や産地だったんだよね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:46:56.65ID:JofPagou0
>>817
なるほど。以前、九州では女子大のコンパでもいきなり芋焼酎から始まるって話を聞いて、
日本酒とういう選択肢は無いのかと思ってたわw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:47:15.30ID:eGFZqNq90
>>10
愛のままにわがままに消えましょうあなたから俺とお前と部屋とワイシャツと愛しさと切なさと心強さと酒と泪と男と女と大五郎
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:47:37.32ID:oT++i3Vc0
>>824
いや、俺は東日本なんだよ。
だから分かるの。
酒と料理に関しては、東日本は西には敵わない。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:48:06.38ID:JMcBid8u0
>>784
悪酔いは酒の値段と明らかに相関関係あるからな
合成酒と福正宗銀、銀盤とか別物の酔い方だぞ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:48:30.85ID:R/Tupq0r0
>>838
東日本の美味しい店の酒も西日本には流通してないけどな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:48:32.19ID:o7Mk6pDqO
>>771 死んだ親父も実は下戸で、免税店でなんか高そうな酒を沢山買ってきて飾ってたなw
高い酒だとチビチビ飲むから、健康には良いという意味だったのかもしれん。
なんか石原裕次郎のファンだったから、ブランデーもなんか良い匂いの集めてたよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:49:16.17ID:5Y4AQnxG0
>>838
時代は変わったよとだけ言っとくわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:49:21.15ID:kYQ5q6RW0
>>850
高い酒だと飲む量が減るからじゃないか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:49:22.70ID:R/Tupq0r0
>>848
なんか美味いもんあるか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:49:45.85ID:wzLR9Q0M0
>>784
二日酔いとかじゃなく本当に安い酒は避けたほうがいいよ
原料に何を使ってるか分からないのが多い
酒造りに事故米使用とかあったよね
ぽっとでの酒蔵などもいい加減な所が多いそうだが
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:49:53.96ID:+U3NQwayO
蒸留酒ならなんでも酔う感覚が同じとか言ってるのは鈍いヘドロ酒厨だけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:49:59.08ID:oT++i3Vc0
>>855
まず、魚が違う。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:50:01.62ID:CYBrhWvv0
体感で言うと人工甘味料(笑)よりも水だね
チェイサーで水を飲みながら、ってだけで酔いが残りにくくなるし、
さらにハイチオールCを小分けにしつつ4〜6錠飲むだけで二日酔い知らずになる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:50:05.82ID:DL1/s81v0
僕は好きじゃないけど兄が大五郎よく飲んでる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:04.63ID:IYVZloQg0
大五郎をストレートで飲んで甘いと感じられるかどうかだ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:07.36ID:ZZwhBWPm0
>>802
飲みやすくてハイペースになるんだろうと思う。甘味料関係ないというけど俺は避けてるな。あれ呑むと大体悪酔いする。
9%なら角ハイ濃いめの方が抜けもいい感じ。もちろんトータルで飲み過ぎれば二日酔いになるが。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:13.61ID:IdgD1fWE0
甲類なんて飲んでるのはアルコールさえ体に入ればいいというジャンキーだけ
貧しい人間の飲み物

まともな人は飲まない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:22.27ID:tYMUgGfC0
関西だけど、父親が安い酒を飲んでるのを見た記憶が無い。

なに飲んでるの?て聞いたら、「ナポレオンや」っていってた。
なんか高そうなお酒だなっておもって聞いてた。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:33.89ID:z2DDZFsn0
つか、何ちゃらサワーで使ってるだけで大五郎とかそのまま飲む奴は居らんだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:43.35ID:R/Tupq0r0
>>858
魚は何があるよ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:51:59.94ID:UHfi3t6C0
酒を飲んでる時点で負け犬だって早く気づけよカスどもw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:52:15.83ID:NpMpJv1v0
>>852
昭和の頃、ウイスキーの小瓶を飾ってる家がやたらと多かった記憶があるけど、あれって何故だったんだろうか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:52:16.99ID:R/Tupq0r0
>>863
まともな人はアルコール飲まないよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:52:29.83ID:fQDIFsyw0
>>795 人工甘味料問題については確かにそんなものかもしれない。
でも缶チューハイでドライ系などは、人工甘味料入ってない表示なのに、翌日頭痛がしやすいよ。
アルコールの質が悪いのではないのか?

ウィスキー40度を、ほぼ毎日500ml分(水割りして500mlではないよ、ウィスキー500ml分ね)、
それを水割りで飲んで、翌日頭痛がしない私でも、缶チューハイ2〜3本くらいで、翌朝頭痛がすること多いよ。
だからもう缶チューハイはやめにしたけどね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:52:41.73ID:md8IN9md0
>>856
最近クラフトビールとかで顕著だけど
ぽっと出の酒造がブランドを獲得するって流れがあって
全体的には真面目にやってると思うよ

本当の意味でぽっと出は
輸入した酒をラベルだけ貼り替えて売ってるパターン
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:52:44.12ID:5Y4AQnxG0
二日酔いは
肝臓代謝物質の総量、総時間量が影響するんだわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:05.49ID:ft8pj6Uc0
歴史を語りたい人も貧乏人を見下したい人も味覚を誇りたい人も冷静に。
甲類は無味無臭に近い為、中毒性に気が付いた時はかなりの重症。
チューハイは可愛い方でウーロンハイやお茶割りなどはどんどん濃い目を飲む様になる。
鼻水垂らしながら『これ、本当に酒入ってる?おぉ?』などと言うようになると終了。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:17.99ID:Jn1fAzsC0
>>846
今は分からないけど集団だと昔は一杯目だけは乾杯用にビールだったよ
二杯目からは「焼酎飲みたい人ー?」って聞く
仲間内だけだと1杯目から焼酎いくのが普通
ビールだけをひたすら飲む女子がなぜか酒豪って尊敬されてた(焼酎=普通)
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:27.44ID:oT++i3Vc0
>>866
そうだな、鯛や平目の美味さが違うな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:43.69ID:kYQ5q6RW0
>>867
美味い料理に美味い酒はセットだろ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:50.49ID:KdGNKqNi0
>>802
仮にハイボールをシングル30mlでつくるとすると、ボトル半分360mlを開けるには12杯も飲む必要がある
相当時間がかかる

チューハイのストロング缶は味わって飲んだりしないからペースが早すぎるのかも
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:50.72ID:JMcBid8u0
>>825
お前同じ量のストロング缶とスーパードライ飲んで酔い方違うというのは
当たり前だ、同じ量のアルコール摂取するんだから

ストロング缶は不純物のメタノール度数高いから悪酔いの原因になる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:04.94ID:IdgD1fWE0
>>870
君、軽度入ってるよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:07.34ID:cD2x5M3o0
甲類の焼酎は不味いからジュースとかで割ってチューハイにしなきゃ飲めないもんな
乙類の焼酎は湯割りだけで美味しい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:16.65ID:4hbClK5/0
>>848
材料があっても、追求と洗練が足りないの。
一度作ればそこで止まる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:17.13ID:R/Tupq0r0
>>877
ズコー
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:24.63ID:hiC+Otzk0
>>867
鉄道路線の優越を言い合うスレで
電車に乗るのは貧乏人と言われてみな黙ったこと思い出した
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:27.31ID:5KSPWcIG0
西日本の人は東日本の人が甲種呑むのを貧乏くさいとバカにしてるのか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:47.24ID:JofPagou0
>>861
アルコールの甘みを感じられるのって、ウォッカぐらいの度数ないと難しくないか?

この時期、冷凍庫でキンキンに冷やしたウォッカをショットグラスでチビチビ飲むのも
良いもんだよなぁ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:54:58.83ID:R/Tupq0r0
>>884
そりゃあ、鮮度がいいから料理しないでそのまま食うわな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:55:26.95ID:YeqJr+sL0
>>850
合成酒てなんだよw
だから、日本酒で言いたいなら本醸造より純米、吟醸、大吟醸の方が順に二日酔いしなくなりにくよ。
それは値段が高いからではなく製造方法の違いだから。
馬鹿にはいくら言っても解らないかな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:55:28.21ID:R/Tupq0r0
>>890
まあ、貧乏なのは否定しないけどね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:55:35.57ID:HwEQFxb10
j-cast 馬鹿かよ。
関西は殆どが万引き客。こんなデカイ物は効率悪くて盗まないから。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:55:50.54ID:HUVDPx5y0
>>1
東は味音痴
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:55:54.93ID:kYQ5q6RW0
>>881
ウイスキー煮詰めると香りが凄くいい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:56:07.04ID:R/Tupq0r0
>>888
西の味付けだと、冬は乗り切れない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:56:09.36ID:eKkf539I0
乙類が鹿児島だとかあっちの方で強いのはわかるけど
サワー、酎ハイはどうしてるの?
消費量としてはそっちの方が多そうだけど西日本ではサワー飲まないの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:56:35.92ID:Iefwg1uK0
>>176
まあ確かに物価の高さも、東京、神奈川が1位、2位だよ。


都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6
11位千葉99.4

http://www.stat.go.jp/info/today/089.htm
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:56:46.80ID:R/Tupq0r0
>>898
樽の匂いが慣れないんだよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:03.07ID:w05Fn1Oj0
結局、雑味なく何にでも合う究極は工業アルコールよ。
どんな風味でも自由につけられるしな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:11.38ID:CYBrhWvv0
>>887
L-システインがアルコールの分解を早める。
まぁ、試してみるといいよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:22.49ID:nby7JXZ/0
>>902
たいして変わらねえじゃねえか

給与は東京神奈川が断トツ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:41.44ID:PS3Wz7Ek0
確かに関東いったら酒盛りに大五郎でてくるな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:49.85ID:sboxPPrK0
馬鹿舌ばっかだからな関東は
食文化なんて圧倒的に西日本が歴史もあり発展してる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:55.72ID:3rSfACyp0
まあ食文化は圧倒的ににしにほん>東日本だもんな
東日本は出汁の文化がない(硬水だから昆布だしが出ない)から味付けが濃い
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:57:55.83ID:5KSPWcIG0
自分は酒はほとんど飲まないが酒に金かけるのはもったいない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:05.73ID:pVNlHZZd0
>>437
みりんにハマると安くて最高だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:06.59ID:YeqJr+sL0
>>880
不純物が多いのはむしろ蒸留酒のスピリッツを使ってるストロング缶よりビールの方が多いぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:09.37ID:3KX1UWcj0
作ってるのは圧倒的 西日本 九州〜
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:27.84ID:l6OSp3yl0
東北はお酒といえば日本酒だったからなぁ
俺は焼酎好きだけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:29.43ID:o7Mk6pDqO
>>616 水がうまいとこの米は言うまでもないが美味しいよ。
そして美人の産地だ。熊本に七城という所があるが、夏は蛍が見れる。
江戸時代にはお侍さんが嫁を探しに来ていたそうだ。
気立ても良く、働き者でもあるからだ。
熊本の米は密かに銀座の料亭に出荷されてるのね、
大阪の伯父さんに送ると、『うまい!またなくなったら頼む。けどもなぜこんなに安いんだ?』と言うよ。
一度召し上がれ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:37.38ID:6W13M9xg0
西日本の田舎もんが関東ディスるのに必死だなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:58:47.13ID:R/Tupq0r0
>>908
すまんな。黒い刺身ばっかり食わせて。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/22(土) 23:59:24.66ID:0UbPPeF+0
東京に行って初めてホッピー飲んでなんでこんな不味くて貧乏くさいもの飲むんだろうと
悲しくなった
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:00:06.38ID:XtwmgG350
某焼き肉チェーン店は麦焼酎と銘打って甲類焼酎を出す。


これ詐欺じゃないの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:00:12.50ID:ms0g9GcZ0
>>876
>ビールだけをひたすら飲む女子がなぜか酒豪って尊敬されてた(焼酎=普通)

価値観がおかしいw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:00:35.06ID:lStrWT6R0
>>894
雑。
「吟醸」って名前だけで選んでも、そこには醸造用アルコールが付け足してあります。
「純米吟醸」を選びなさい。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:00:46.68ID:Pcr2BtOJ0
>>852
チビチビやるのはいいよなあ、酒瓶がよいインテリアで、知的に見えるんだよね
>>854
高い酒はもちろん下手に飲めないよね、そういう抑止力も高い酒にはあるんだろうね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:00:48.68ID:DRbTGST50
吉田類が上手そうにホッピー飲んでるから興味持ったけど普通に不味いね
東日本の人はよくあんなの飲むわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:01.71ID:vSPoXAjI0
昔に比べて、食材の地元で良いものが食べれなくなって来た
これも全て輸送や冷蔵、冷凍技術の発達のせい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:09.61ID:VRDmy9mq0
鏡月と芋だけはどうしても無理。必ず吐く
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:14.89ID:lULT4whU0
酒と女の好みは他人がとやかく言わなくても
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:18.45ID:PZ6+lauk0
>>910
出汁使うなら、水だけで十分じゃん。
調味料とか頼らない生活すると、味付けなんか要らなくなるよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:19.15ID:nqpCDs3b0
廃糖蜜ってサトウキビの絞りカスの繊維のセルロースを酵素でブドウ糖か麦芽糖かなんかにして作ってるんやろ
そんなんやったらもう雑草でも紙でも焼酎作れるやんけ
甲類なんて飲んでるやつ頭おかしいやろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:33.15ID:o7XvB9xy0
>>904
呑兵衛の究極だよな
ワインだのカスクだの吟醸だの乙類だの、
まだまだ意識高い系だよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:35.82ID:9sZ6vQeW0
大阪には西成のアウトレット酒があるからな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:36.28ID:UlBbkIgHO
>>618 なかなかお目が高いじゃなくて、舌が超えてらっしゃいますな。いや嗅覚も優れてれのかも。褒め殺ししときます。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:42.17ID:cE7uvdGX0
>>924
混和だったときは最悪だな
もっとひどいのはボトルで頼んだらそのボトルが既に開いてたとき
入れ換えてたと思われる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:01:55.73ID:52gt3QpO0
>>921
あれはずっと昔に酒が高かったころの代用品だからな。
現代に無理して飲むことはないよ。
名物でも何でもないし。一部のファンがいるのはたしかだが。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:02:07.48ID:4S4tj9S+0
>>926
二日酔いに値段は比例しないって話しだからまあそこはいいだろw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:02:19.25ID:9/y6fE3D0
西日本で地元は酒が有名だけどほぼ日本酒飲んでるやつとか皆無だよ
焼酎苦手な俺はかなりきついウイスキー飲めよと思うけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:03:00.30ID:lStrWT6R0
>>932
>出汁使うなら、水だけで十分じゃん。

意味不明w
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:03:18.54ID:GoFC8DEH0
業界内の自作自演的な自己評価には、なんの価値もない。

評価するのは消費者であるべき。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:03:18.69ID:BH8jPbn60
>>921
もともとがそういう酒だったというのもあるが今の時代でも未だに廃れてない所は凄いな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:03:45.84ID:9/y6fE3D0
ウイスキーじゃいかんのか?
焼酎より安いしいいだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:04:23.55ID:cE7uvdGX0
いい日本酒で甘いのは女に飲ませるといい感じて酔わせられる
乳くらいなら簡単に揉める
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:04:36.16ID:ms0g9GcZ0
>>928
所詮、安く酔う為の酒で、まがいもののビールフレーバー使った酎ハイに過ぎないからw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:04:46.99ID:1/tZClqK0
焼酎って西日本の文化でしょ
関東以北じゃチューハイが商品化されてヒットするまでは
貧乏人の飲み物ってイメージだったような
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:04:57.94ID:eZmyy9o20
大分二階堂
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:05:00.56ID:4S4tj9S+0
甲類否定したらレモンハイもグレープハイもウーロンハイも緑茶ハイも飲めない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:05:19.08ID:Pcr2BtOJ0
>>894
あのな、製造方法違えば価格も比例し高くなるの分かんない?
>>914
不純物のメタノール度数は明らかにビールの方が低いよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:05:23.57ID:vSPoXAjI0
昆布は夷布
アイヌの文化が元なんだよな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:05:46.71ID:Oog7DyyW0
>>27
逆ですよ。
飲み食い削って、家建てるのが東の見栄ですの
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:06:00.15ID:JjnvRiBp0
甲類焼酎の問題は、翌日頭痛がしやすいってことだろう。
アルコール換算すれば、安い焼酎並みでもあったトリスの方が、
翌日頭痛がしないという点では、マシだった。
ただし私はトリスはやめた。理由はやっぱり美味しくないから。それに値上がりもしたんだよね。
トリス値上がり前にはもうとっくにやめてはいたんだけど。
 
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:06:25.64ID:9/y6fE3D0
>>921
ポッピーじゃないけど爺さんはビールじゃ効かないって焼酎で割ってた
昭和の名残なんだろうな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:06:51.08ID:nqpCDs3b0
>>948
大分市内かもっと南の方かね
日田や玖珠は日本酒文化圏やな
焼酎はあまり飲まないわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:01.85ID:uAky/m0x0
東日本はすき焼きとか肉じゃがの肉が豚肉がデフォだったりするけど、西日本では考えられない
関西に至っては豚を肉とは決して呼ばない(お好み焼きの豚玉とか豚まんとか)
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:04.94ID:Oog7DyyW0
>>918
関東が都会?都会は23区だけでしゅ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:12.62ID:dvm1NvPo0
酒の値段が気になるなら飲むのやめればいいのに
宴会とかならともかく
プライベートで飲むときに金の心配しながら飲むとか意味分からん
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:27.12ID:+zDQ+6wO0
男は黙って鬼殺し
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:30.05ID:MFCvy/+10
>>933
エタノールを99%くらいに蒸留してから割り戻したら原料なんてわからんなあw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:07:30.30ID:IADtu7wu0
>>925
ビールはジョッキで大きいし杯重ねて派手さがある
焼酎は自分のペースでボトルで注文したのをダラダラ飲むから杯数分からない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:08:04.04ID:F9DvvLp50
>>955
昆布のおかげで西の食文化が発達
東北で金がとれて輸入に頼らずにすむようになり喜んで改元
大仏をつくった
なんで蔑視してんのか意味不明だよな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:08:04.56ID:sphVe+Us0
関東って肉っていうと基本鳥とか豚なんだってな
近畿じゃ牛肉って決まってるけど
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:08:20.40ID:4S4tj9S+0
>>954
じゃあ有名な酒蔵の本醸造の酒と
甲類焼酎、どっちが二日酔いにならないと思う?
量はアルコール度数を基準な。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:08:20.85ID:vSPoXAjI0
>>960
騙されてるのは流石に可哀想だ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:08:46.11ID:m7acaC+d0
結論から言えば

西日本人は頭がオカシイ


ってことでいいね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:08:55.93ID:JjnvRiBp0
>>945 ホッピーという存在については、あれはビール酒税を回避するためにあったもの。
だから現在のように第三ビール風飲料という酒税回避商品が隆盛になれば、その存在意義を失くす。
でもまだそれでも何とか需要があるってのは、昔懐かしい人などが買ってるのかな。
ホッピー愛飲してるわけではないのだが、なくなると寂しいかもね。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:09:16.68ID:KlAiI8bG0
東の美味しいという水準は、
アメリカの電動車椅子に乗った肉塊が、ここのピザと、あそこのケーキが旨いというぐらいの話だから。
聞いて極楽見て地獄。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:09:22.84ID:qD0fuTac0
甲類無理
悪酔いするし不味いし
カラオケ屋や安い居酒屋のサワーなんか飲めたもんじゃない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:09:40.69ID:MFCvy/+10
>>937
清酒頼んで濁り酒出てきたことがあるから。
某チェーン店でw
思い出すたびに気持ち悪くなってくる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:09:47.53ID:Oog7DyyW0
もんじゃ焼きを見れば分かるでしょう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:09:51.16ID:X4JpTpjV0
>>900
サワーとかチューハイはまず飲まないな
ビール→日本酒を挟んで→焼酎
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:09:56.53ID:z8+Y3f/I0
>>176
後、神奈川だけ衛生扱いされてるみたいだけど、
埼玉も神奈川も東京への通勤通学人口は約100万人、
千葉は約80万人通勤通学してるからな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:17.10ID:n0yPQMBx0
>>241
砂漠や草原しかない国に比べたら農畜産物や海産物やそこから派生する副産物が本当に豊かだ
日本に産まれたことに感謝したい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:23.54ID:sphVe+Us0
昔はにほんってのはお伊勢さんと出雲大社の間でその他は
この世の果て
だった 明治以後が異常
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:39.19ID:lStrWT6R0
>>960
俺は東なんだけど、最近まですき焼きや肉じゃがで豚肉使う人間がいるって知らなかった。
で、聞いてみたら結構多いのw 軽いショックを受けたわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:57.72ID:58ZBKgeh0
居酒屋が多いからかな?
チューハイとか割り物は甲類だし!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:12.87ID:w2jsZ2I20
西日本の田舎もん必死だなw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:19.69ID:ZaDsyD3D0
甲類焼酎は糖質0プリン体0だからね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:20.14ID:4S4tj9S+0
甲類=悪酔い
というのはバカの意見
飲みやすいから量を飲んでるだけ
むしろ蒸留で無味無臭なぶん、不純物が少なく二日酔いしにくい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:51.15ID:9sZ6vQeW0
いや東京には名店が多いぞ。
さすが首都だ。
だがそれ以上に駄店が多い。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:51.24ID:fuRa4O8W0
東北はしょっぱい味を好むから
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:52.00ID:JjnvRiBp0
>>951 それは確か。
焼酎=貧乏人=田舎者
といったイメージが強かった。

だから昭和の映画作品内で、酒を出す店で焼酎を頼んで笑われるといったシーンなども描写されている。
それについてだが、なんとそれを実際に演じてるのはファンファン。岡田真澄。
まあハーフでイケメンなの確定だったので、そんな「外し」の演出でも、サマになったんだろうね。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 00:11:59.74ID:9/y6fE3D0
ポン酒はみんな呑まんよね
東西関係なしに焼酎は結構メジャーなきがするけど
焼酎は大嫌いだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 29分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況