X



【生活の知恵】エアコンをつけたまま寝ると体がだるくなる理由 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/28(金) 22:45:41.70ID:CAP_USER9
暑さで寝苦しい夏は、朝までエアコンをつけっぱなしにしている人もいることだろう。
だがエアコンをつけたまま眠った結果、寝起きに体がだるくなってしまうことがある。
なぜ体がだるくなってしまうのだろう?

今回は体がだるくなってしまう理由、だるくなってしまったときの回復方法、体がだるくならないエアコンの使用法について、長岡内科医院院長の鈴木飛鳥先生に話を伺った。

■エアコンをつけたまま眠ると体がだるくなる理由

寝苦しい熱帯夜に、エアコンをつけて快眠できれば、暑さで消耗した体力も回復しそうだが……。
「特に、基礎代謝の少ない高齢者や子供が、エアコンの設定温度を25度以下にしたまま寝ると、冷気により睡眠中の体温が放散し、風邪や下痢など寝冷えによる症状がみられることがあります。
健康な大人でも、長時間体を冷やし続けると末梢血管が収縮し、血液の循環が悪くなって倦怠(けんたい)感や手足の冷え、肩こり、腰痛などを生じることがあります」(鈴木先生)

寝起きに体のだるさをもたらす原因は、体が冷えたことにより血液の循環が悪くなることが原因だった。

■体がだるくなってしまったときの回復方法

では体がだるくなってしまった場合、どのように解消するとよいのだろうか。

「エアコンの設定温度を上げて外気との温度差を少なくし、直接エアコンの冷気にあたらないようにしましょう。
お風呂に入り体を温めることも不快な症状を和らげます。
また、就寝中だけでなく日中も、エアコンが効いた場所では着衣に気を配り、屋内外の温度差を5度以内にすると体への負担が減ります」(鈴木先生)

人間の体温は自律神経により一定に保たれているため、エアコンによる冷やしすぎは自律神経失調症のような症状も引き起こしかねない。

「エアコンが効いた屋内では交感神経の働きで血管が収縮する一方、暑い屋外では副交感神経の働きで血管は拡張します。
屋内と外気の温度差が大きい場合、繰り返し屋内、屋外を移動すると自律神経のバランスを崩し、倦怠感や体の冷え、関節痛、頭痛、食欲不振、便秘、下痢など、自律神経失調症のような症状が生じる可能性があります」(鈴木先生)

夏の“冷やしすぎ”は、さまざまな不調を招く諸悪の根源だ。
出入りの頻度が高いと、より体に負担をかけるので気をつけたい。

■体がだるくならないエアコンの使用法

では就寝時のエアコンは、どのように使用するとよいのだろうか。
鈴木先生にアドバイスをもらった。

「夏の暑さは気温だけでなく湿度の影響もあります。
湿度が高いと体感温度も高くなり、発汗しても水分が蒸発しないため体温を下げる機能が低下します。
湿度が高くなる夜間は、除湿機能を上手に使うと体感温度が下がり、快適な睡眠が得られることが多いです」(鈴木先生)

過度な除湿は、鼻や喉が乾燥してしまうこともあるので、注意して行おう。

「除湿ではなく冷房にするなら、エアコンの性能や環境、寝具、体感温度などによりそれぞれですが、一般的には26〜28度に設定するとよいと考えられています。
寒さを感じずリラックスできる温度がよいでしょう」(鈴木先生)

また、就寝時に深部体温が下がると良質な睡眠が得られるという研究結果があるため、寝入りから3時間を最適な室温で過ごすことも重要とのこと。

「寝始め3時間の使用や、朝まで暑さで起きない程度の時間設定がよいでしょう。
就寝前に部屋を冷やしておくのも入眠しやすくするコツです。
扇風機で空気を循環させるのもおすすめですが、風が直接体にあたらないよう工夫してください」(鈴木先生)

鈴木先生は、理想的な「寝床内気象」についても教えてくれた。
布団の中の温度は32〜34℃、湿度は45〜55%程度が快眠につながるという研究結果があるそうだ。

暑い時期でも綿毛布やタオルケットを使用するとよいだろう。
暑さで熟睡できなかったり、エアコンで体を冷やしすぎたりすると、日中の活動や健康に支障をきたしてしまう。
今年は適温と理想的な寝床内気象で快眠を得て、暑い夏を元気に乗り切ろう。

https://gunosy.com/articles/aahJi
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 13:54:09.33ID:i5StcndX0
>>31
寒さで凍えて起き上がれなくなっちゃうんだよな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:27:55.01ID:t/+kxUQ70
エアコンつけっぱなしで寝る
寒かったら毛布をかぶればいい

朝起きて身体がだるかったら
風呂に入る
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 17:18:25.68ID:X5E7TpRf0
自分の環境では設定の通りにはならないから温湿度計をこまめに見て30℃ 50%がベストだな
28℃以下になると皮膚が痺れて感覚がなくなってくる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 18:21:29.29ID:NGFbZt/K0
>>1
今年からエアコン付けたけど、めちゃくちゃ快適だろがw
エアコンなし扇風機なんか汗だくでダルイなんてもんじゃないぞw
毎日27度で快眠できて快適だわ(´・ω・`)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 18:29:55.92ID:SlGCjRd40
エアコンなしでやり過ごそうかと扇風機でやってたが
梅雨明けてヤバすぎて断念
エアコン買ったわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 18:56:50.11ID:wOAHpUPK0
おやすみタイマーつけて寝ればいいじゃん。寝たら温度なんてわからないんだから。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 18:57:23.48ID:vOBfPEJrO
28℃で寝れるかよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 18:59:57.48ID:HwFciqMQ0
飼ってたペットのためにエアコン設置してたけど
寿命で居なくなってからは使ってないな。
もう13年か
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:01:13.94ID:ZcbKG6C60
扇風機だけで行けるな

汗かくので、寝る前に塩水を飲んでる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:10:28.24ID:Yb+Uj/bw0
職場の人が、エアコン27度でも暑い暑いって言って下げようとするんだけど
体調が悪くて病院に行ったら重度の血行不良、
このままだと腐るみたいに言われたらしい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:16:52.74ID:CQm+rYnj0
エアコンつけっぱで眠るように死ねればいいのに途中で目覚めて
頭痛と悪寒でしんどいだけで世の中なかなか上手くいかないよな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:17:03.98ID:eC3aLmwZ0
寝る前に止めたら室温28度湿度70%で4時に目が覚めた
今日からつけっぱなしにする
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:19:07.88ID:vOBfPEJrO
>26〜28度に設定するとよいと考えられています。

また安直に数字を出した。
「28℃」に設定して熱中症で死んでるのによ。
肝心なのは設定値ではなく、実際の室温なんだよ。
自分のすぐ近くに温度計を置いて確認しないと駄目だ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:19:44.52ID:VCW3OQsp0
>>366
ものってのは作っておしまいではない
ほしいと思う人の大部分の手の届く値段までコストカットできて初めて終わる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:22:06.60ID:Nwrm2a1p0
40年もエアコン無しのキチガイ家で暮らしてきたのは俺だけだろう。
5年くらい前に入った。我が家のことは聞かんでくれ…。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:24:23.32ID:p5zZiF4B0
このライターはアホ。
衣服に対して設定温度が低すぎるだけ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:26:15.37ID:Qjz1/D6u0
ワシも基本的に寝る時はエアコンをつけっぱなしにしているが
なるべく風が当たらないように後付ルーバーを装着したり
衝立を置いたりして寝ている
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:18.68ID:qQwtCB1Z0
俺はエアコン使わない派。
室温30度なら何とか寝れる。27℃なら天国。
ただ昼寝は生命の危険を感じるから壊れたままのエアコンを本当はちゃんと直した方がいいと思ってる。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:28:58.56ID:71BbUgWp0
>>410
うちの実家も30年以上エアコンがなかった
最近やっと付けたらしいが、それでも一階のリビングに一台しかない
二階は灼熱地獄
親はずっと暑さなんて窓開けて扇風機つけておけば大丈夫って態度だったが命の危機を感じ始めたようだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:32:19.17ID:WzHR71v60
薄着で温度設定は29度で寝ている。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:33:44.58ID:41Q1pvor0
>>415
うちは基地外扱いされても口うるさくいって
エアコンの冷房を付ける習慣つけさせた
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:40:38.04ID:wMG5+/F70
こういう御用センセたちってもっと総合的に物事をみられないんだよね
だから頼りない

これからは、全世帯にエアコンは必須になりますよ。

移民社会になれば、洗濯を外で干すとか、夜間に網戸やら窓を開放して寝るとか
自殺行為です。

空気清浄機とかエアコンとかこれからますます売れるだろうし、
多機能化というより、社会に適応した変化も求められるでしょ。

それなのに、何度がいいか?なんておばかすぎます。
だいたい着る人の服装とか考えてない。
こんなのをあてにしてさらに体調をおかしくしないように
日々、自分の体に聞くのが一番です。
あなたの体が一番いいエアコンの使い方、温度設定、教えてくれます。
人間の体に聞かないで、赤の他人の権威によりかかろうとする人はかならず大きな病気にかかります。
ふつうは小さな病気のうちに自分自身の感覚で気づけるものですが、気づけません。
体に悪い薬をいわれるがままに大量に服用し続けたりね。まるで家畜状態です。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:44:09.06ID:W9fSRUIO0
ベランダ出れば猛暑

右隣からは喫煙臭

左隣からは大音量テレビ放送

上の階では鳩に餌をの糞害

下の階からはゴウヤのツルが伸びてきて

正面の号棟部屋からは夫婦喧嘩が見える

都会の8号棟8階5号室は寝苦しい・・・

ちなみに玄関出れば全方向から室外機の温風騒音が攻めてくる。 室内は愛妻の鼾!!!!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:45:05.31ID:SdstYtIn0
5月からつけっぱなしで寝てるけど
ダルくなったりしないけどな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:51:08.10ID:RsgDgV050
冬場の布団の中はポカポカと温かいよな
それはつまり、布団の中が体温よりも若干高いって事だろ
なのにどうして夏場は室温が体温より高い訳でもないのに寝苦しいんだろう?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:51:42.77ID:wMG5+/F70
グローバル分断社会は、国境が破壊されて、個々人が個人主義、カラオケボックス主義社会となり
コミュニケーションが断絶された住環境は精神衛生上地獄と化すことでしょう。

そこは文明の利器で解決しなくちゃいけなくなります。
安全な地域に引っ越しができない貧乏世帯は、
周囲に移民世帯に取り込まれて、とんでもないモラルの低下を体験すると同時に
住空間のストレスや安全性を守るために
様々な知恵をみにつけなくては生きていけなくなります。

国は、まず街を徹底的に綺麗にする活動をすべきです。
洗脳するなら、漫画とかドラマをつかって
ゴミは自分で持ち帰る、外にはぜったい捨てない、唾もたんもはかないと
サブリミナル的に洗脳すべきです。
どうせ暗示広告なんてとっくに広告代理店は悪用してます。
どうせならいい方向に利用すべきです。

まぁ国も悪意をもってこういう社会にしてるわけだから
そんなこと期待してもむだなので 
民間企業が、お金儲けのために、そういうサービスやらなんやらを
必死に考えましょう。大儲けできますよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:53:51.06ID:kziI8lbf0
>>422
つ ハワードライトMAX
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:58:20.20ID:orw2Rw8h0
>>11
夜中に雨が吹き込んでべちゃべちゃ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:00:21.02ID:nJ9PHxk80
気温じゃなくて、
二酸化炭素濃度の上昇でだるくなるんじゃないか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:01:26.72ID:WtJICVqE0
6畳間に8畳用のエアコンつけたら
効きすぎてなかなか狙い通りの室温にならない
冷房30度設定だと暑くて29度設定だとなぜか実際の室温が27度になってちょっと寒い
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:02:56.83ID:WtJICVqE0
>>410
俺の家も似たようなもの
子供の時はそれのせいで勉強ができずに
高校中退するはめになった
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 21:00:39.11ID:QrS+kEyq0
寝るとだんだん体温が下がってくるからそれに応じてエアコンも弱くなってくれるのが一番いい。
しかし今の日本だと、温度下げないと湿度が下がらん。
結果として気温はさほどでもないのに寝苦しくなる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 21:26:30.99ID:vbujYvQE0
夜は外が24度以下なんだな
窓開けて寝ると寒いが、エアコンつけないと暑いという
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 21:35:36.74ID:w45/A0Mv0
>>390
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)27℃って設定なのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)実際の室温は何度になるんだよ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 21:45:02.48ID:w45/A0Mv0
>>436
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)外気が24℃じゃ、建物が熱持っているので冷えきれないだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 21:54:08.35ID:w45/A0Mv0
>>439
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そうかな?温度は買った事が無いけど体温より少し低いので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もし36度なら快適な気がするが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)通気が良いタオルケットか羽毛布団か、どっちかはその場じゃないと判らないな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:24:51.03ID:HSKynJyF0
10年以上、窓に付けるエアコンを使ってる。
次はセパレートタイプにしたいが、まだまだ壊れそうにない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:34:48.39ID:D5+OLFKF0
快眠のためには、春先の状態で寝るのがいいらしい。20度ぐらいにして、冬布団を掛ける。
春眠暁を覚えずの環境。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:19:14.77ID:w45/A0Mv0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)良い子だから0時過ぎたら寝る予定だ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 00:45:17.68ID:XqcC6lN40
>>133
うちのは切る時間と入れる時間のタイマー付いていて、それ以外に何時間後に切るというのも付いてる。

12時に寝て、3時間後の3時に切って、暑くなりそうな4時半に入れる設定して起きる少し前の7時に切る設定できる。
自分は27度前後でずっと入れて寝てるけど。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 01:21:26.02ID:Clf/Umqn0
今日いち日、26度に設定してたら風邪をひきそう
鼻水、クシャミがでてきた
0450はつね
垢版 |
2017/07/30(日) 01:22:01.31ID:5KCK75Jq0
冷房で寝る時は、氷置いとくみたいにエアコン自体を冷やして送風しなければ冷たい空気は自然に下がるから
健康に悪影響を及ぼさないかもだね
>>290,>>292
いっしょー
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 01:23:35.41ID:hOoKrWx9O
>>1
日当たりの良い部屋でエアコンを停止して昼寝をすれば楽になれる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:04:51.04ID:P1uTnSng0
うちのエアコン5年落ちの低スペック東芝エアコンだからオフタイマーかオンタイマーどちからしか設定出来ない
無論オフタイマーしか使ってない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:08:42.67ID:KAR5zf2b0
禿げてきたからガキ頃のように丸刈り(ほぼ坊主)にしてもらった
そしたらソリが入ってるように見えてヤーサンになってもうた(^ω^)
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:12:44.47ID:GDb11rEI0
この時期、靴下履いて寝るといいよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:26:09.87ID:u5Wyrg0p0
寝てる時って気付かないけど、すごい量の汗が出る
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:29:54.53ID:28ssZQbY0
扇風機の風は 窓の外に向けるものです。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:35:07.86ID:Yy792Eeh0
>>459ホルモンバランス悪くしてた時期に寝汗酷かった経験あるわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:40:36.15ID:m4mcEOOQ0
タイマー数回しか使ったことない
寝るときもつけっぱなし
室内の湿度・気温によって除湿or冷房26℃
暑さに起こされるのが不快だし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:20:38.07ID:PvSd+3GV0
寝る時は冷房30度で微風にしてると
暑くないくらいの温度で湿度だけ程よく下がる
身体も冷えず熟睡できる

除湿にすると寒くなるから実質的な除湿機能として使ってる

起きているときでも29度の微風と扇風機
これで湿度もとれるし体が冷えることもない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:25:32.50ID:r0NdC3P+0
エアコンにはいろんな調節機能があるだろ
ぜんぜんダルくなんかならん
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:29:44.44ID:EgBtIrSz0
ついにグノシーまでニュースソースになったか もうだめねこの板
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:00:05.27ID:Tgu2chsv0
エアコンにデータ送れる常時装着体温計あるといいのに。
特許取るからな真似するなよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:17:56.66ID:r6UrZ0t10
ちっちゃいエアコンの方が夜は快適。2K開け放して付けて寝る。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:25:59.78ID:WuRO0Bvq0
慣れたらならないよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:35:21.14ID:0lubqD770
除湿機能だけで十分

あと、お掃除機能付きは買うなよ
あれは自動的にフィルターだけ掃除してくれるだけで、修理費用やらエアコンクリーニングの費用が高く付く上、時間かかるから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:38:06.09ID:5FxJmZev0
エアコンの自動クリーニングをONにしてると止まった後に温くて臭い空気が出てくるから朝までつけっぱだわ
クリーニングOFFだと気づいたらカビるし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:43:50.87ID:uUoN4XVO0
>>7
俺は火事になる可能性があるって説明受けたな
んで、まず管理会社に電話してブレーカーから線引いて
エアコン専用コンセントの設置工事をしてもらってからに
してくださいと言われた
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:44:02.58ID:enYosOPD0
>>478
熱帯夜=寝苦しいじゃない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:45:00.00ID:0jvFbm9y0
家、一年365日24時間全館空調なんだけど、すごく快適だよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:50:15.46ID:PHKcQup30
22℃固定で24時間エアコン入れてるけど仕事行く時も切らないよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:00:04.33ID:vKctG75R0
>>3
それは寒い。25〜26℃だな俺は
タイマーセットして寝ると切れた後の暑さで目が覚めてしまうし
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:03:17.43ID:EciohjhN0
エアコン節約のコツはエアコンの真下に陣取って直風を受ける事
直風を受けないと大体27度ぐらいがちょうど良いけど
直風を受けるとどんどん寒くなって一度づつ上げていったらいつの間にか30度ぐらいになってて
節電になる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:04:43.57ID:SwY6SVEf0
>>7
PL法でなんかあったら施工業者が責任取らなきゃいけなくなったから
正確には責任取らされる可能性がとっても高いから、かな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:08:37.13ID:g0b3NE4i0
>>447かわいいオマエ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:11:33.06ID:g0b3NE4i0
オマエラ今晩も暑いの?こっちは今室温26度。先週からすずしくてエアコンつけてないよ。北海道。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:21:59.08ID:Q9oOlEN40
今年は1度もエアコン使ってないなー今年あんまり熱くないね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:25:04.43ID:c67ZNZTM0
>>3
俺は18℃で布団掛けて寝てたけど、帯状疱疹になっちゃったわ。
今は22〜24℃かなぁ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:27:39.06ID:gq96V6Gv0
>>489
北海道より軽井沢とかの方が涼しい。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:36:55.57ID:8CFJutue0
>>11
そんなシステム使って、夜更けに窓から侵入者あったらここでバカにされるぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:39:12.79ID:BdFlkG2t0
>>489
最高気温28度とかの北海道ってうらやましいよね
関西だと最低気温28度の日が続いて、エアコン切ると深夜早朝でも室温が30度以上に上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況