X



【IT】インバウンド消費喚起の鍵は「モバイル決済」にあり 中国98.3%に比べ6%にとどまる日本の利用状況 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/02(水) 10:30:20.87ID:CAP_USER9
世界的に急速な普及が進んだ携帯電話やスマートフォン。それらの端末を用いる「Apple pay」「LINE Pay」などの決済サービスも利用者を増やしているという。
最近は日本でも目にすることが増えてきたこれらのサービスだが、諸外国を見渡すと、日本のモバイル決済の普及が遅れを取っている状況が見えてくる。.

■先進国に比べてモバイル決済が進む新興国や途上国

日本銀行決済機構局が6月に発表した「決済システムレポート」によると、日本で携帯電話やスマートフォンを読み取り機にかざし、店頭でのモバイル決済を行う機能を「利用している」と答えた人は、調査全体の6%となっている。.

一方、中国の都市部の消費者を対象に実施された調査によれば、回答者の98.3%が過去3ヶ月間にモバイル決済を「利用した」と回答している。
また、ケニアでは、携帯電話加入者の約 76.8%(2015年6月)がモバイル決済を利用しているとの調査結果が出ており、日本のモバイル決済利用が進んでいないことがわかる。.

代表的な先進国としてアメリカやドイツの例を見てみると、連邦準備制度理事会が 2015年11月に実施した調査、およびドイツのブンデスバンクが2014年5月に実施した調査によれば、
アメリカでは5.3%、ドイツでは2%と、モバイル決済を利用していると回答した人の割合は日本同様に決して高くない結果となっている。
先進国よりも一部の新興国や途上国においてモバイル決済が急速に広がっていることがわかる。.

これらの国で急速に普及が進んだ背景には、銀行などの金融インフラや固定電話網の整備が十分ではなかったところに、携帯電話が浸透したことが挙げられる。.

モバイル決済が普及しているケニアの「M-PESA(エムペサ)」を見てみると、通話やショートメッセージなどの基本的な機能しかない携帯電話でもSIMカードに口座情報が紐づいており、銀行口座の役割を果たす。
送金はSMSで行い、受信したメッセージを取次店に持っていけば現金を入手できるという簡便な仕組みも普及が進んだ要因となっているようだ。.

中国を例に見てみると、2016年のモバイル決済額が約627兆円に達したと英紙「フィナンシャル・タイムズ」が報じている。
また、4月にBetter Than Cash Allianceより発表されたレポートによると、ECサイトAlibaba(アリババ)が提供する「Alipay(アリペイ)」と、
中国人の6億人が毎日利用しているというコミュニケーションアプリのWeChat(ウィーチャット)が提供する「WeChat Pay(ウィーチャット ペイ)」の決済額だけで2016年には約320兆円を超えたとのデータもある。.

どちらもスマートフォンアプリと連動した決済方法となっており、店頭でQRコードをかざすだけで決済が完了するという気軽さもこれだけの利用者拡大に寄与していると考えられる。.

2016年には「Alipay」と「WeChat Pay」で約320兆円を超えた中国のモバイル決済額
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/1/600/img_f164e32ba02108532be271eebe9fd74b54714.jpg

>>2以降に続く

配信 2017.08.01
jbpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50676
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:09:28.44ID:9pjIADBp0
>>628
安全性を誤魔化して発覚したのは日本のタカタですね
タカタはすでに倒産済みです
一方フォルクスワーゲンは世界一の自動車メーカーですね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:09:32.39ID:qAVPJp+B0
途上国は贋札が多いんだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:09:49.76ID:c0ipCqIN0
>>632
ガソリンスタンドじゃなくてもいいんだよ
充電スタンドがあればいいだけだから
ほんとしょーもないツッコミだな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:09:59.55ID:qM/hNiLW0
>>630
バッテリーはどこ製?w コンデンサー?w

設計wwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:19.60ID:lE1ArMpw0
地元のドラッグストア外国で作ったクレカNGになってたけど・・
何かトラブルあったと思う
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:27.46ID:9pjIADBp0
>>633
電動2輪ももちろん中国が世界一ですよ
電動4輪も中国がシェアトップです
昔は日本製バイクがアジアで売れまくりだったんですけどねぇ、今となっては昔話です
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:53.36ID:qM/hNiLW0
>>635
世界一wwww   捏造で世界一になってもなぁw

>>638
頑張れよwww
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:10:55.56ID:4Ijs/n4J0
>>637
その手数料で食ってる連中を守るために、身動きできないんですよ日本経済は。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:11:05.12ID:c0ipCqIN0
>>639
じゃあなんで日本は日本製パーツを使ってファーウェイ以下のスマホしか作れないの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:11:17.26ID:qM/hNiLW0
>>641
世界って 中国の事かwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:11:44.66ID:9pjIADBp0
>>642
トヨタはRenaultにも抜かれて3位に転落しましたね、社長も株主総会で泣いていたそうです、がんばるべきなのはトヨタなのでは?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:11:47.97ID:qM/hNiLW0
>>644
チキンレースに参加する必要も無い

欧州だってスマホは作らんよw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:11:54.39ID:Jr2u3wPz0
「金持ちほど電子マネーを使う」は本当か? 年収900万円超世帯では7割以上が保有!

※ Suica、PASMO、nanaco、クオカードなど。デビットカード・クレジットカードなど後払い方式の決済サービス、図書カードなど特定の商品・サービスしか購入できないプリペイドカード等の利用は含まない。

2017年7月26日 06時10
http://www.toushin-1.jp/articles/-/3765
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:12:18.64ID:qM/hNiLW0
>>646
泣いた記事も捏造w

捏造で ホルホルw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:12:49.49ID:c0ipCqIN0
>>647
じゃあなんで日本は今もスマホ作り続けてるの?w

ねえねえなんで?w

チキンレースには参加してるじゃんw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:12:50.16ID:gTAEc1Ug0
>>602 銀行間送金システムは、日銀の当座勘定経由なのだが。
本当に知らんのか。最近はかなり時間的に短縮されたが。
大した額ではないのに、午前に振り込んで午後にそれが実際に反映とか、下手すると翌日とかがあったのは、
システムが古かった以上に、その「仕組み」を飛ばすことができなかったからだ。
そして振り込み速度はコンピュータの速度向上で速くはなったが、その日銀当座を経由する仕組み自体は
省略化できていない。それが現在の日本の銀行システムだ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:13:19.03ID:otdEKw1F0
>>644
IBMがPC事業から撤退して中国に売ったのと同じだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:13:36.78ID:9pjIADBp0
>>649
トヨタ社長はヘタレですから、米国公聴会でも泣いてましたよ
まさか知らないんですか?何も知らない人がここは多いですねえ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:15:02.58ID:9pjIADBp0
>>652
一方シャープは事業ではなく会社丸ごと台湾企業に身売りしましたよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:15:53.44ID:qM/hNiLW0
>>650
ファーウェイは嫌w  中華製なんて怖くて_って客向けだろうなw

チキンレースでも何でもないわwwww

>>651
で?  現金は最低限の移動で済むようにしてるわけだろ

現金は電子マネーの根拠なのは変わらん

そして 中国は現金もろくに管理できない国

後はお察し
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:16:06.70ID:F85d1+rR0
なんか信用出来ないんだよな
大きな落とし穴があるような気がして
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:16:15.15ID:9pjIADBp0
>>648
まあ当然だよね
新しいものを理解して受け入れる事ができない人は、そりゃ仕事も出来ない=貧乏人でしょう
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:16:21.71ID:qM/hNiLW0
>>653
あ それ 捏造記事って後から報道されてるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:16:27.23ID:nFkqDCw30
もう日本ダメだな
中国韓国に完全に負けている
ここにいるような日本マンセーしかできないゴミクズどもとか何の役にも立たないしな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:11.91ID:9pjIADBp0
>>658
ではソースをどうぞ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:22.13ID:qM/hNiLW0
>>659
偽札で負けてるよねw 日本は勝ち目ないw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:30.18ID:xSH+4Bdi0
楽天でアリペイ決済はビビったw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:18:28.50ID:c0ipCqIN0
>>655
おまえ完全に意味不明だなw

チキンレースだと言ったのはおまえだろ
これだけ長考してそんなレスしか思いつかなかったのか……
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:19:08.61ID:qM/hNiLW0
>>660
そいや VWの裁判と損害賠償額まだ出てないね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:19:34.88ID:qM/hNiLW0
>>666
え?w

客層が被らない = チキンレースにはならん
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:19:50.59ID:gTAEc1Ug0
>>655 分かってない人だな。
銀行員当事者すら言ってるように、日銀当座勘定経由での銀行間送金は無駄が多いんだよ。
だからこそフィンテック的改革が求められており、またそこにこそフィンテックが伸びる余地がある。

システム上での無駄の問題なので、実は日本が中国がと優位を競う以前の問題だね。
だからそれらの旧態依然の仕組みを批判したら、全て「中国礼賛」だと捉えるようでは、理解できないかもね。
それからごく普通に、銀行間送金がどうなってるか?くらいは知ってた方がいいと思うよ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:20:16.97ID:Aq9+RehP0
 「やりなさい!」「できません!」――マクドナルドの店内で大声をあげる客と店員のやりとりを収めた動画がTwitterなどで話題になっています。男性はどうやら、
別の電子マネーを使ったつもりが“iD”で決済されてしまい、キャンセルを申し出たものの
現金での返金でしか対応してもらえないことに抗議している様子。ここから「キャンセルしてほしい」「キャンセルはできない」という押し問答に発展したようです。

 ネット上では男性の激高ぶりが注目されましたが、”なぜこういった押し問答が起きたのか”を予想する声も出ており……
?店員がiDとEdyを混同してしまったのでは?
?iDは解約しても決済できてしまう(らしい)ため、解約したiDで決済することでカード会社のブラックリストに入れられることを危惧(きぐ)したのでは?
?決済キャンセルではなく返金で対応すると、クレジットカードや電子マネーをできてしまうことになり、それはそれで問題なのでは?
?そもそも決済をキャンセルできないのがおかしい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:20:19.55ID:9pjIADBp0
日本は自力でソフトウェアを開発する能力はない
となると、アリババに土下座して技術支援してもらうしかないんじゃないかな
オリンピックで全世界に恥を晒すより、アリババに土下座した方がマシだと思うけどなぁ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:20:54.40ID:9pjIADBp0
>>667
ソースはどうなったんですか?
平気で嘘をつき負け惜しみを連投するあなたは日本人の民族性丸出しですね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:21:22.15ID:qM/hNiLW0
>>669
じゃあ 銀行間で現金のやり取りは年間通して一回もないって言いたいの?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:21:40.14ID:qM/hNiLW0
>>672
VWが世界一のソースもよおrw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:22:25.59ID:D1fXb1/e0
そりゃ中国とかなら尋問源よりも信頼できるだろうからな
あくまでも人民元よりだがw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:22:37.65ID:qM/hNiLW0
>>675
日本でファーウェイのスマホなんて売れてるか?w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:23:16.65ID:xSH+4Bdi0
でそのうちBit Coin China ですねわかります
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:23:27.53ID:9pjIADBp0
>>674
16年の車世界販売、VWが初の首位 トヨタ陥落
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD30H0Q_Q7A130C1000000/

もしかして自力で検索する能力が無いのですか?
貧乏人向けのものすごく遅い回線を使っているとか、ものすごく狭い小さな画面でがんばっているとか、ですかねえ?
あなたの存在って、落ち目日本を象徴していますね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:23:51.04ID:qM/hNiLW0
>>672
数兆円とか言われてる損害賠償抱えて



VWはせかいいちーw とかwww  俺の腹筋返せよwww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:24:23.10ID:qM/hNiLW0
>>679
損害賠償額まだ計算されてないのか?w

ああw   まだ 裁判も始まってないもんなw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:24:52.02ID:OsLtpQHj0
これは結局手数料の問題だからなあ
日本だとたとえば楽天ペイあたりでも3%以上なのに対し
中国だと1%とかそんなもんなんだろ
小規模店だと導入に二の足を踏むのは当然よ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:24:56.79ID:gTAEc1Ug0
>>671 その場合は、単なる商圏拡大なので、
土下座するかどうかなんて関係ないね。
下手すると、アリババ側が強烈な営業マンを送って来て、日本側に土下座してでも
採用してくれ。と迫って来るパターン。
もしも土下座されても、引き合わなければ、それを飲むべきではないしね。そこらは是々非々だよ。
日本のローソンがアリペイ’アリババ系)を採用してるようだが、恐らく双方とも
土下座はしてないだろうなぁ。結果として売り上げ伸びたかは、もう少し観察期間が必要。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:25:00.55ID:9pjIADBp0
>>680
1兆円の負債を抱えて倒産したのはタカタですよ
タカタとフォルクスワーゲンを間違えたのですか?惨めですね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:25:19.92ID:qM/hNiLW0
>>678
支那は外貨が無くて必死だからなw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:25:51.31ID:qM/hNiLW0
>>683
日本でファーうぇーwスマホなんて聞いたことないわwww

馬鹿みたいにiPhoneだらけだぞ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:16.66ID:xSH+4Bdi0
>>677
ちょっとまえにオナーってスマホがあってな・・・w
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:20.82ID:9pjIADBp0
>>682
アリペイは2万元(32万円)以下の取引は手数料ゼロです
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:34.29ID:qM/hNiLW0
>>685
タカタの話にすり替えたいのは解るがw  VWはそれ以上の損害って言われてるからなw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:26:59.69ID:qM/hNiLW0
>>689
何だそれwwwwww  しらねーよwww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:27:31.93ID:qM/hNiLW0
>>691
iPhoneしか知らないんだがw  ファーウェイ?w なんだそれお?w
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:28:03.14ID:qM/hNiLW0
すまん 馬鹿相手にしてる時間無いわ

ジムの予約した時間だわw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:28:23.10ID:gTAEc1Ug0
>>673 日銀にある各銀行の当座残高を含めた管理は毎日やってますが。
スピードアップした最近では毎時、もっと時間単位は細かくしてやってる
といってもおかしくはないでしょう。当座勘定自体を知らないってことなのかな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:29:01.37ID:N/yf8eJu0
>>688
いや、いまどきHUAWEIを知らないってのもどうかと思うが?w
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:29:07.20ID:ehCQHKcp0
.
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■    反安倍Korean       ■■    チョンのホルホル呪文
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iiiネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
    ii    /               \   ii
   |                        |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
   |                         |
   |      \          /      |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
  |                           |
  |            |  |           |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
   |        ______        |
   |         \    /         |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!  
    |            \/          |
    \_______________/


日本人に成り済まして、電子マネーを批判しまくるニダ!

日本のインフラ整備を停滞させて、差を開けさせるニダ!
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:29:08.21ID:9pjIADBp0
>>688
現時点でAmazonスマホ売れ筋ランキング1位がHuawei
6位、8位、9位、10位もHuawei
ベスト10のうち5つがHuaweiですね
それを知らないっていうのは、単にあなたが情報弱者なだけですよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:29:09.29ID:dQiWhcOb0
しかしこういうスレでアリペイとか微信って単語すら見かけないって滑稽すぎて笑える
結局まともに使ったことあるやつほとんど居ないんだろうな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:29:14.15ID:c0ipCqIN0
ファーウェイしらずに世界のスマホ市場について語る奴がいるとはたまげたなぁ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:29:33.59ID:9pjIADBp0
>>692
ソースは?また逃げるんですか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:30:29.48ID:9pjIADBp0
>>702
アリペイって12回出てきてますけど
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:30:32.35ID:xSH+4Bdi0
>>693
honorっていうチャイナブランドだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:34:40.74ID:RXaKxDYZ0
日本は社会をけん引する大企業が世界で連敗している。こんな無能な大企業に政府が税金で投資して国民を貧困へと追いやっている。無能な大企業には市場から退場して貰う時が来ている。日本国民は外資企業を受け入れ発展する道を選ぶべきだ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:35:11.13ID:4Ri4WJkzO
詐欺が横行するからそれぐらいでいいよ
現金の受け渡しがあれば一番確実
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:38:17.31ID:RXaKxDYZ0
日本国民を貧困に落し入れているのは日本の大企業だ。日本国民は世界で連敗を重ねる無能な大企業に見切りをつけて切り捨て外資系企業を受け入れて発展の道に舵をとるべきだ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:39:32.15ID:ZK1fI9G+0
中国にとって電子決済は
「偽札防止策」でもあり紙幣を刷らないで節約する意味もあるという
 
それに中国の電子決済は思いっきり政府が関与して進めた結果じゃん
中国に赴任して生活する人達はみんな強制的に電子決済にされるという事実
これを知らないから中国みたいにすれば日本も消費が活気づくと勘違いしている
電子決済なら日本でも現状において腐るほどある
それでも普及しない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:40:40.10ID:4Ijs/n4J0
いまだに伝票全部手書きの会社とかあるでしょ?
そういうのと同じだよwガラパゴスって
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:42:13.07ID:KWntSpws0
てか先進国で電子決済が普及しない理由は>>1で既に出てんだろ
それすら読めないで日本上げ下げしてるのはどっちも滑稽でしかないぞ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:43:14.90ID:c0ipCqIN0
事実を指摘すると「日本下げ」と言われるこんな世の中です
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:43:30.85ID:3g4uDEW90
>>1
またミーハーが訳の分からないこと言い始めた
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:46:11.73ID:faGOfKM50
東大法学部 背任利権が優先だからねー。
調整等言う名の無能官僚。

稼ぐということをしらない障害者。
東大法学部。
その実態は、単なる迷惑無能アスペ。

だいたい法制化専門課長の法学部にマネジメントやらせるのがマチガイ。
東大法学部にそこまでの力量も常識もない。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:48:05.88ID:cmeB/Bn40
そうは言っても手数料や端末大誰が持つんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:51:33.83ID:YGwgo9PA0
これ、絶対にフェイクニュース。

中国都市部でも、98.3%のはずがない。

いわんや、中国全体ならば、数%なのでは?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:55:43.89ID:OsLtpQHj0
>>718
中国だとそこらの屋台でもスマホで決済してるよ
>>1に書いてあることは完全に的外れ
こんなもん100%手数料の問題でしかない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:57:03.82ID:c0ipCqIN0
タクシーのSuica決済は5%の手数料が運ちゃん持ちだってのは泣けたな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 13:57:52.71ID:W19TsVfz0
偽札が溢れてるからでそ
お国柄が違うわな
そんなんで需要喚起とかとか
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:01:31.31ID:W19TsVfz0
>>720
そりゃひどい
法人タクシーなら会社として決済認めてるんだから会社負担が道理だよなぁ
争えば勝てる気がする
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:06:13.01ID:eHVijhBM0
観光旅行客だけが使える専用モバイルコードを空港で配布して
日本の店舗で使わせれば知らないうちに大金を使わせる事が出来るぞ
日本人には使わせるな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:06:57.61ID:eHVijhBM0
>>702
日本にそんな物は必要ないからな
アリペイも微信も日本では使わせない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:09:33.23ID:xSBoujrP0
手数料ゼロじゃないのか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:29:40.83ID:eFbLJtVw0
Android端末の情報を中国のサーバに送信、「問題ない」とメーカー反論
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170802/ecn1708020016-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170802/ecn1708020016-p1.jpg
Amazonは販売停止

米国で販売されているBLU製Androidスマートフォンの一部モデルで、
ユーザーの個人情報が許可なく中国のサーバに送信されていると、
セキュリティ研究者が報告した。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:32:36.98ID:TeDSiH420
中国での現金の信用度は日本の16分の1ぐらいですよ、って話だな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:47:17.20ID:hHUhP6ha0
日銀に株買わせる暇があったら電子マネーを立法化したほうがよっぽど効果的だと思う
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:47:42.50ID:PQby6BEW0
政府通貨が信用出来ない後進国の悲哀
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:48:28.19ID:3qLGKex20
また賃金を上げたくない言い訳か
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:57:15.90ID:hdL43GmTO
ウーバーがないなんて信じられないだろうな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 14:57:54.16ID:YWr/eYAj0
>>730
その通り、最低賃金安くて税金高いからだよな。どう見ても。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 15:00:01.34ID:rFy96lus0
>>724
アリペイも微信支付もコンビニやドラッグストアで普通に使える状態やんw
つか、なまじ敵対してるんだからlineなんかの隠れ韓国企業に金玉握られるよりいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況