X



【IT】インバウンド消費喚起の鍵は「モバイル決済」にあり 中国98.3%に比べ6%にとどまる日本の利用状況 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/02(水) 10:30:20.87ID:CAP_USER9
世界的に急速な普及が進んだ携帯電話やスマートフォン。それらの端末を用いる「Apple pay」「LINE Pay」などの決済サービスも利用者を増やしているという。
最近は日本でも目にすることが増えてきたこれらのサービスだが、諸外国を見渡すと、日本のモバイル決済の普及が遅れを取っている状況が見えてくる。.

■先進国に比べてモバイル決済が進む新興国や途上国

日本銀行決済機構局が6月に発表した「決済システムレポート」によると、日本で携帯電話やスマートフォンを読み取り機にかざし、店頭でのモバイル決済を行う機能を「利用している」と答えた人は、調査全体の6%となっている。.

一方、中国の都市部の消費者を対象に実施された調査によれば、回答者の98.3%が過去3ヶ月間にモバイル決済を「利用した」と回答している。
また、ケニアでは、携帯電話加入者の約 76.8%(2015年6月)がモバイル決済を利用しているとの調査結果が出ており、日本のモバイル決済利用が進んでいないことがわかる。.

代表的な先進国としてアメリカやドイツの例を見てみると、連邦準備制度理事会が 2015年11月に実施した調査、およびドイツのブンデスバンクが2014年5月に実施した調査によれば、
アメリカでは5.3%、ドイツでは2%と、モバイル決済を利用していると回答した人の割合は日本同様に決して高くない結果となっている。
先進国よりも一部の新興国や途上国においてモバイル決済が急速に広がっていることがわかる。.

これらの国で急速に普及が進んだ背景には、銀行などの金融インフラや固定電話網の整備が十分ではなかったところに、携帯電話が浸透したことが挙げられる。.

モバイル決済が普及しているケニアの「M-PESA(エムペサ)」を見てみると、通話やショートメッセージなどの基本的な機能しかない携帯電話でもSIMカードに口座情報が紐づいており、銀行口座の役割を果たす。
送金はSMSで行い、受信したメッセージを取次店に持っていけば現金を入手できるという簡便な仕組みも普及が進んだ要因となっているようだ。.

中国を例に見てみると、2016年のモバイル決済額が約627兆円に達したと英紙「フィナンシャル・タイムズ」が報じている。
また、4月にBetter Than Cash Allianceより発表されたレポートによると、ECサイトAlibaba(アリババ)が提供する「Alipay(アリペイ)」と、
中国人の6億人が毎日利用しているというコミュニケーションアプリのWeChat(ウィーチャット)が提供する「WeChat Pay(ウィーチャット ペイ)」の決済額だけで2016年には約320兆円を超えたとのデータもある。.

どちらもスマートフォンアプリと連動した決済方法となっており、店頭でQRコードをかざすだけで決済が完了するという気軽さもこれだけの利用者拡大に寄与していると考えられる。.

2016年には「Alipay」と「WeChat Pay」で約320兆円を超えた中国のモバイル決済額
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/1/600/img_f164e32ba02108532be271eebe9fd74b54714.jpg

>>2以降に続く

配信 2017.08.01
jbpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50676
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:46:33.03ID:rUfLjwvL0
>>68
外国人
何でカードから直に引き落とし出来ないの?
だろうな
先払いは嫌われる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:47:07.99ID:1q0dJNjJ0
ラインペイ、ポイント2%だもんな〜。
ラインペイがおサイフケータイに対応しないかな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:26:56.93ID:I/j8bLE10
中国のインフラは中国ODAによる日本の経済力が支えてるんだから
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルできるよな

で、
普通選挙権を導入し、言論の自由を担保し、通貨の信用を構築し、と
中国が日本に今世紀中に追いつけるだろうか?
デノミが簡単過ぎて笑いが止まらない中国共産党ではまず無理か


中国メディア「上海が東京を追い越すにはあと50年はかかる」
http://news.searchina.net/id/1637023?page=1


キャッシュレススレでホルホルがものすごいが
どうしても信用を構築できないから
他国の決済システムを導入せざるを得なかったのが

なぜ先進的なのかまったく意味不明


中国が進んでるならODAもやめて円借款の分も全部返してもらおうぜ
なんでいつまでも多額をあげたり貸したりしなけりゃいかんのか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:41:56.14ID:aCeXRPzr0
大阪 「もう辛抱できぬ」 マンション違法民泊差し止め求め提訴
http://www.sankei.com/west/news/170803/wst1708030089-n1.html
所有者の中国人は社宅と言い訳

訪日観光ブームで、3年ほど前から民泊利用者が目につくようになった。
このため民泊禁止を明文化。違反した所有者に対し、1日5万円の違約金を徴収するという罰則も設けた。
建物内外に禁止の張り紙もしたが一向に効果はなく、提訴に踏み切らざるを得なかった。

違法民泊を行っている5部屋のうち少なくとも3部屋は中国人や中国の法人の所有とみられる。
うち1部屋に管理組合が警告すると、「宿泊しているのは所有者経営の企業の従業員で、
民泊ではない」と述べ、社宅利用であると主張した。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:38:40.48ID:ab1aZuY80
モバイル決済=借金だからな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:17:14.95ID:E1gc21Pl0
>>830
少なくとも画面映しても読み取り側の反応悪い機種あるから困る
おサイフケータイはその辺のテスト厳しいから反応悪いウンコでは付けられない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:06:21.60ID:5TiHFtMw0
中国は偽札多いし、しわくちゃだし汚れてるから触ったら手を洗いたくなるし、しかもそこらで簡単に降ろせないから98%なんじゃないのか?数字だけで金融先進国と単純比較するのは幼稚かと。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:10:13.48ID:+MllF+lr0
いつもにこにこ現金受取・現金払い
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:12:35.48ID:3BNNIeko0
インバウンドw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:21:31.82ID:jGOkq+xF0
日本は払わないで逃げるって選択肢があるからな
中国だと払わないと殺されるからw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:33:19.41ID:yBeGulHV0
だいたい、中国人は財布を昔からもってない。現金をポケットに直接入れ、ジャラジャラ言わしながら買い物してたからね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 01:46:34.37ID:rEzDG3ES0
気に入れば買うし問題無い。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:27:38.94ID:x9krXhoD0
ハッキングされたら怖いし・・・
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:29:02.77ID:W3ykWVKp0
まずクレジットカード 電子マネーが使えない店を一掃することが大事だな。

中国人に売りたい店は、ウィボーは別として 銀レンカード(Union Pay)やアリペイ に対応してるよ。
日本円の現金のみ の店を減らす方が先決。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:33:59.34ID:zgNxDL5n0
決済手数料のかからない仮想通貨が普及することはなさそうだな
むしろ決済手数料だけでなく金融取引税まで上乗せされる勢い
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:34:06.40ID:xa13vvs+0
とじょーこくほど自分の情報を電子化するw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:39:18.32ID:hpIpLnZK0
新技術や新しいものを取り入れさせたいときに
技術自体のよさではなくて

よそもやってるから、うちもやらなくちゃ

って内容の記事ばかりになるな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:39:38.85ID:615Nmnld0
>>854
アンカミス、すまん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:44:32.43ID:g2teCJ9w0
偽札関係なくデジタル決済は増えたほうがいい
1番モタモタするジジババが使わないっていう不具合
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:46:32.78ID:g2teCJ9w0
でもレジでチャージできる電子マネーは現金より酷い
ババアのあれが最悪
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:14:46.49ID:Gqb94jg+0
支那は紙幣による決済が破綻していて、仕方なく電子決済をやっているだけ
とにかく人民元を信用していない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:36:50.99ID:m6ZKgJN00
>>860

時代遅れの底辺バカがそんなふうに自分に言い聞かせてる間にも、
‘上級国民’たち(=世間では‘一般人’と呼ばれている者たち)は、中国相手にバンバンと儲けてるんだが。
.

- ヤフーに続き楽天と提携、中国決済サービス大手
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2202D_S4A420C1000000/
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:39:15.92ID:lAdezWUV0
インバウント何とかしたいなら電子決済よりもまず鉄道を何とかしろ。
JRや民鉄のサイトに行ってトップ画面にBuyTicketsが無い状況は恥ずべき。
1回きりの旅行で有料予約サイトの会員登録なんてする訳ないんだから。

毎回、日本に来てからじゃないとチケット購入できないとかお話にならないし、
実際、指定席が満席で自由席車両で大きなキャリーケース引き摺って立ちんぼになってる裕福そうな外人が多いんだよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:38:13.80ID:VBxQKAol0
>>862
アメリカで鉄道乗った時、eチケット当たり前で
日本から予約できるし、QRコード持ってれば発券も不要だし、
スゲー便利だと思ったわ。

日本はSuicaでホルホルしてる場合じゃないわな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:42:12.84ID:JnuZDc120
そもそも現金よりクレジットカードが信頼される国の特徴というのは
・偽札が横行しやすい
・強盗が多い
・従業員による窃盗が多い
だからこそ必然的に現金よりカードを信頼せざるを得ないわけで
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 23:36:32.76ID:lAdezWUV0
>>863
日本でも飛行機ではそれ出来てる訳だから鉄道でも出来る筈なのに、
JRvs民鉄のくだらない有料会員の囲い込み合戦やってるからね。
ホント使えないわ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:59:22.98ID:t+SHPgey0
電子マネーのハッキングが怖いんだ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:00:56.34ID:ljF5saUS0
LINE PAYとか自虐ネタだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:01:52.03ID:ljF5saUS0
そもそも海外はLINEが
スタンダードでは無いし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:02:49.29ID:TNumzeh80
そりゃ中国なんて偽札まみれやからな
その対策もあるでしょ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:07:34.50ID:ct28jK8n0
人民元より信用があるんだろうなw
これも大きく弾けそうだな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:12:07.85ID:Ug0sDYpN0
日本はクレカもモバイル決済も手数料ボりすぎ
なんだよ5%って
要は利益の2割くらいを店にも客にも関係ないやつが奪ってく

アメリカは1%とかだし、カード決済の人には価格に手数料を上乗せすることも認められてる

今の仕組みで普及したらただのカード会社の搾取
店にも客にも良いことない
やめとけ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:27:06.85ID:NMRoJhnR0
>>2
マネロン恐れてウェスタンユニオンやマネーグラムに規制かけたから日本はかなり特殊な金融状況。
与謝野の時代でだいぶ変わった。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:23:15.12ID:Ww8/vbz80
>>873
乱立って中華のQR決裁も複数会社やってるしカードも複数の会社がやってるだろ
規格としてはSuicaもEdyもナナコもWAONも同一のNFC,FeliCa使った決裁方法だぞ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:34:47.31ID:pIhiUSOR0
1レス五毛振込輿論戦ですっD
真っ赤なやつの必死さ。またたくまに20〜30レス
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 23:22:09.10ID:w2GFiaMr0
>>873
それらが全て前払いでチャージしないと使えない
nanacoやWAONは払い戻し不可の電子商品券
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 23:24:48.29ID:LY0q2G9M0
こういうのは日本が真っ先に実現すると思ってたけど現実はあまりにも過酷よね。
カード規格が乱立しまくってて面倒臭いし、100円200円の買い物に万札出すのもいるし。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 23:54:50.24ID:f0nWZj430
>店頭でQRコードをかざすだけで決済が完了するという気軽さも
>これだけの利用者拡大に寄与していると考えられる。

これが俺には大したメリットに思えないのだが。
金持ちじゃないけど、札入れには常に2〜3000円入ってるし、
小銭入れにも、500〜1000円分くらいの小銭があるし。
コンビニで弁当やお菓子買ったり、喫茶店でコーヒー飲むくらいなら
別に困らない。
ガソリン代は結構カネがかかるので、常に一万円持ち歩いてる
わけじゃないからモバイル決済にしているけどね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 23:59:18.99ID:HwdTVLpc0
ATMから当たり前のように偽札が出てくる国だから、そらネット決済が進むのも仕方ない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 00:05:33.78ID:VtAp99XI0
>>881
現金を手元に置かないから盗難のリスクが減る
つり銭を用意する手間がなくなる
お店にはメリットが大きい

客のほうも
なくしても連絡すれば他人に使われる心配がない
盗難は補償される

メリットは大きい
ただ、国からは把握されやすくなるわね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 01:56:38.01ID:QT+UvgGR0
>>881
この方式、現金どころかカードでもヤバい国じゃないと
レジの前で財布出せないからスマホ操作してるだけだからな
現金がマトモに扱える日本なら払う度にいちいちスマホ操作する方が煩雑なので絶対普及できないわけだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 03:44:12.02ID:R1OHzI/r0
潰れゆく新宿古着屋には関係のない話です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況