X



【調査】上司の一言にどっと疲れ 5割超経験 「常識でしょ(当たり前でしょ)」「そんなこともできないの?」「前にも言ったよね?」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/04(金) 14:37:13.34ID:CAP_USER9
働き盛りの男女の5割超が、上司から浴びせられた一言によって疲れを倍増させられているという実態が、薬酒メーカー大手の養命酒製造(東京都渋谷区)が実施した「ビジネスパーソンの疲れの実態に関する調査」で浮かび上がった。

調査は今年6月、都内で働く20〜59歳の男女千人を対象に実施した。

19のせりふを示し、上司から言われて疲れが倍増したものを複数回答で尋ねたところ、「常識でしょ(当たり前でしょ)」が最多の13.6%だった。「そんなこともできないの?」が12.6%、「前にも言ったよね?」が12%で続き、50.5%の人が19のせりふのいずれかを選んだ。

配信2017/8/4 11:35
共同通信
https://this.kiji.is/266031960188519928
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:37:46.14ID:lH6DyBgo0
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:38:10.56ID:K/soEv6x0
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:38:17.11ID:PMMGfjel0
養命酒なんて飲んでいるの(笑)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:38:28.09ID:29aTjNXD0
サイコパスやアスペと同じ行動はできませんw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:39:00.87ID:6Ix5mKvt0
根拠なく言われるとうんざりだけど実際に何も知らない上に
何をやらせてもできないし、何度言っても覚えない無能はいるな

ああいうのは本当に困る
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:39:02.35ID:S3WHusxG0
「前にも言ったよね?」は言った上司がもっと疲れると思うぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:39:24.31ID:H98oiZXB0
お前とお前は帰ってよし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:39:27.65ID:AgLgZmJW0
そのまま上司に言い返したい言葉だな。
自分のことは棚に上げていい気なもんだw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:39:40.48ID:iGQrj5hC0
戸塚ヨットスクールの校長
「体罰の何が悪い!人権など戯れ言だ!」

↓死人出して懲役刑を食らう

「刑務所で看守から人権侵害を受けた!告発してやる!」


他人の人権は軽んずるがいざ自分の人権が脅かされると
にわかに人権派に転向する典型的なウヨの末路だわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:39:54.62ID:3zBeIFHr0
言い方が悪い奴もいる。だけどそう言わざるをえない奴(部下)もいる。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:40:01.28ID:hzeI101X0
おそらくほとんどのケースは言われる方が無能
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:40:12.80ID:CcmIThm+0
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィr●ヽ, i i ,r●ヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )          
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::  
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: 
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::

そりゃ私たちもねえ、国会で色々突っ込まれるワケでね、しょうがないでしょう?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:40:20.88ID:GsV/fYDV0
>>1
>「常識でしょ(当たり前でしょ)」「そんなこともできないの?」
これらはともかく

>「前にも言ったよね?」
これは言われる方が悪くない?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:40:23.51ID:hxZM6xtP0
「言っている意味、わかる?」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:41:27.59ID:Ci+kgSXg0
言わなくても分かるような事をいちいち言わなきゃいけないこっちの身にもなってくれよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:42:16.54ID:nWvVcAwX0
「仕事は自分で見つける!」

「誰がそんなことやれって言った?」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:42:16.56ID:PZKtoZcH0
言われるのが悪いだろ
自分の無能を棚上げしてなにほざいてんだ?
俺の人生で言われた事ないセリフだわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:42:34.12ID:ZoI+1kiD0
前にも言われた当たり前のことも出来ないのなら、言われて当然なのだが。

言われて疲れたくないのなら一発で決めろよ、無能。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:42:51.32ID:cCfIttSL0
「前にも言ったよね」
(…前に言われたのと違うんだけど)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:07.28ID:hxZM6xtP0
部下が上司に「それ以前説明しましたよね」って言えないしな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:07.40ID:5x9V8LjS0
精神病 しか考えられない

こんなヤツ 相手にするな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:15.75ID:29aTjNXD0
実行不能なことを要求してるケースに気が付かない人もいる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:32.51ID:WtLdl/ly0
>>12
文系は主観的なことをさも客観的かのように話す
理系は客観的なことを主観的に語るから自分のことを棚に上げてるように聞こえるのが当たり前
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:47.29ID:XINMogno0
>>18
言われても忘れるんだからしょうがなくない?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:59.55ID:+GcYJ8XN0
俺程度にできることができないとかさ

俺以下かよ

みたいな謙遜だから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:44:11.40ID:K/soEv6x0
そんなときに青汁に出会うのが一連の流れだが、養命酒だしなあ・・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:44:16.94ID:4wqZP73OO
「それぐらい聞かなくても判るだろ」

「分からないなら聞けよ」
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:44:21.64ID:GNYUHt8n0
(´Д`)ハァ…
┐(´д`)┌ヤレヤレ

何を言う訳でもなく、顔合わせた瞬間にこんな顔されるのがやだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:44:49.74ID:rax4MVXq0
そんな事今頃気付いたの?

(だったらなんで最初に言わないの)


バカ同士のよくある会話
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:45:03.29ID:WtLdl/ly0
>>26
小学校程度の読解力がありゃ分かる内容だったりもする
池沼に分かるように言わないほうが悪いってのも無理な話
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:45:10.63ID:hxZM6xtP0
これって全て部下から上司に言いたくても言えない言葉百選じゃん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:45:30.69ID:0j/UFqhb0
>>33
ほんとにな
覚えられないならメモ取れよ
入社時の研修からやり直せって言いたいわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:45:47.88ID:XINMogno0
>>44
言ってもしょうがないことを言うな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:21.37ID:PF+NL49I0
こっちの事情も考えてよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:26.26ID:6Ix5mKvt0
>>48
メモ取れと言っても取らない奴も結構いるしな

マジで知的障害を疑う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:36.21ID:HtyhQn5H0
>>8
昨日言ったよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:36.30ID:3ZUZi0+B0
Did I tell youとかI told youなら上司に良く言うけどね
現場のこと全然わかってねえからしゃーなし
暫く説明したら頷きながら後ろに消えるから問題無し
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:39.74ID:u12i1ugL0
どっとはらい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:50.50ID:eqDwXjwB0
>>18
実は半分ぐらいは初めて言ったケースがある
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:56.22ID:/wURCDi20
いいえ、前に指示されたのは、かくかくしかじかでそれに従ってやってます
今の指示はその逆ですよ

そこで上司発狂
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:57.18ID:K7lVMKdi0
どっちにも要因があるからケースバイケース
まぁ頭回るやつは相手のレベルに合わせて意思疎通できる場合が多いし無理そうなら怒鳴りも貶しもせずスルーする
無駄だからね
たいてい低レベルな者同士でしかこういうのは発生しない
まぁ暗記力あって勉強だけはできるバカが上に行きやすいから実際こういうの多いと思うけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:46:57.39ID:GcLWMwR10
バカな上司とバカな部下はぶつかる
つまり未来のおまえらが文句言ってるようなものw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:47:06.01ID:SarGXpIB0
お、おれは、そんなこと言われるために生きてるんじゃないんだーーー!!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:47:08.43ID:7Qrbl6u40
ヤマトの支店長なんか、目の前で資料を破り捨てられて、その後自殺したもんな、、、

こんなの子供を残してまで付き合いたくない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:47:18.18ID:0SkPOaqp0
わかってんのかわかってないのかなーんも返事しないやつが一番困る
頭の構造がどうなってんのか知りたい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:47:26.65ID:0pCIuWWi0
これって、発言している上司って奴の判断は完璧なの??ww

上司の裁量で常識が決まるの?wwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:47:28.62ID:WtLdl/ly0
>>48
これな
だけど初心を忘れてメモを取らなくなる馬鹿ってのはほんと多い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:48:16.98ID:GsV/fYDV0
>>50
疲れさすために言ってんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:48:35.52ID:K/soEv6x0
>>1
>「そんなこともできないの?」
お手本見せてください。 流石ですね、私には無理ですよ。
(本音)おまえプログラムすら組めねえじゃん。エクセルでマクロも使えねえじゃん。

>「常識でしょ(当たり前でしょ)」
常識なんですか? 流石教養のある人は常識をいろいろ知っていてすごいですね。
(本音)一般の人の3割しか知らないんじゃないですか? 
    ネットで常識か確認してもいいですか?

>「前にも言ったよね?」
次回からはメモでもいいので残るように知らせてください。
(本音)言ってねえだろ、糞が。何なら録音聞かせてやろうか?あぁ?

疲れるわな。オチを考えるのは
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:48:42.70ID:ZmBla+Z00
前にも言ったよねを回避するべく業務実行前にメールで担当に確認を取ろうとしたら、そんなことするなと逆ギレされたよ。メールで証拠残されたくないなら初めからそう言え。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:48:44.43ID:WtLdl/ly0
>>52
「忘れるといけないからメモを取っといたほうがいいぞ」
「ハイ!(忘れないから取りません)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況