X



【著作権】「音楽学校と小中学校は違う」 林文科相、JASRACに理解を示す [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/04(金) 21:17:41.53ID:CAP_USER9
林芳正文部科学相は4日の記者会見で、日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器教室から著作権使用料を徴収する方針を示している問題について、「営利目的の音楽教室は小中学校で習うのとは性格が違う。線引きが必要だ」と述べ、JASRAC側の主張に一定の理解を示した。

楽器教室の著作権使用料を巡っては、来年1月から徴収する方針を示したJASRACに対し、教室を営む会社・団体が、JASRACに使用料の徴収権限がないことの確認を求め、東京地裁に集団提訴している

配信 2017.8.4 14:24更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170804/lif1708040023-n1.html
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 12:37:00.46ID:yrMK06Ga0
>>515
そう思いたいんだろうけど、著作権に対して対価を支払う際の技術的な問題について
カスラックがまともなことをやっていないのは間違いない。
カスラックがやっている「包括契約」がその典型
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 12:37:23.23ID:6Yi8xbXL0
>>501
何をするにも金は要るからな
それを言うなら暴利を貪るだ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 12:37:50.15ID:QNwmEDGV0
>>512
かりに複数の団体ができたとしても
その複数の団体が同時に請求しにくるだけだと思うよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 12:40:11.09ID:pfftSfaU0
>>521
> >>515
> そう思いたいんだろうけど、著作権に対して対価を支払う際の技術的な問題について
> カスラックがまともなことをやっていないのは間違いない。
> カスラックがやっている「包括契約」がその典型

まともなことって、たとえば放送で利用された作品の全数把握に努めて、その利用実績に応じて分配するとか?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 12:47:53.81ID:pfftSfaU0
>>502
> 著作権は権利者が直接相手に弁護士使って
> 交渉したり法的措置に戻したほうがいい
> 間に入っる利権団体は邪魔なだけ

そりゃあ、著作権?何それ?な輩にとっては邪魔だろうな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 13:06:53.10ID:QNwmEDGV0
>>497
ジャスラックに信託してる作詞作曲家、音楽出版社などの会員から18人の理事が選ばれて理事会に参加し、運営方針を決めてる
彼らは作詞作曲家などの代表として何を言ってる?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 13:32:58.34ID:GYLUBSUJ0
JASRACってパチンコ屋には何故か徴収に行かないよな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 13:35:47.94ID:QNwmEDGV0
>>527
ずっと前から徴収をめぐってやりあってたが
2017年1月から演奏権についても徴収開始したようだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 13:38:12.74ID:+1Aqefz80
これは昭恵を名誉校長にしなかった音楽学校の落ち度だよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 13:52:21.39ID:pfftSfaU0
>>531
> >>1
> 営利目的の私立はどーなんのさ

学校法人は非営利法人。
株式会社立の学校も著作権法の適用では非営利と扱う特別法がある。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:00:06.42ID:vEr+kYMA0
このスレと同じレベルの屁理屈でヤマハがJASRACに対抗しようとしてるとしたらまず勝てないだろう。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:06:59.21ID:pAzJe/ED0
>>533
音楽教室なんてほとんどがバイエルとかクラシックで管理曲なんてごく少数だろ
それに一律2.5%の寺銭払えだから係争になった
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:17:05.31ID:DkdRj+4w0
>>534
数か月前ならともかく、いまだにそんな間違いを思い続けているのは
2ちゃんねるらしくていいなw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:34:51.89ID:ldXQalme0
権利があっても、その全てを行使しなきゃいけない訳じゃないんだぜ。
「黙認することが音楽文化の発展に寄与し、将来的に産業を振興することになる」
なら自分たちの長期的な利益のために「請求しない」ことも必要なんじゃないの?

今回は大手だけ、にしているが、これを始めるということは、町の個人レッスンの小さな教室を「違法状態」に置くことになる。
多くの教室はただでさえほとんどボランティアな収支でやってる。
結果、版権の切れた曲でレッスンするしかなく、多くの生徒がつまらないと感じてせっかく始めたのにすぐに辞めてしまう。
この萎縮効果は将来の芽を多く摘むことになるだろう。

音楽教室で知ってる曲やって楽しくなって、クラシックの山登らずにPOPに流れる。
日本で売れてるCDのどれだけがこのルートで作られてると思ってるんだ?
新しいミュージシャンは放っておいても湧いてくると思ってる?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:40:59.30ID:vkNjSj/H0
>>537
ほんと、それw
経済活動している限り、独禁法が憲法
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:42:45.06ID:DkdRj+4w0
>>537

2015年4月28日に、最高裁判所が、独禁法違反ではないとした公正取引委員会の審決を
取り消す判決を言い渡しました。この最高裁判決によって、"JASRACの上記契約方法は
他事業者の参入を排除している"と判断した東京高等裁判所の判断が確定したことになります。

もっとも、だからと言って、JASRACの行為が独禁法違反であると確定したわけではありません。
独禁法違反については、公正取引委員会が再度判断することになるからです。

http://www.kottolaw.com/column/000995.html
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:54:48.45ID:lWYOVs6y0
>>3
法律そのものを馬鹿な人間が作ってるからどうしようもないんだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:55:06.11ID:Cwb/TnRZ0
致命的に政治センスがねーな、林芳正
いや、利権擁護という観点から見れば抜群のセンスかw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:59:00.80ID:vkNjSj/H0
>>540
その解釈は正解ではない
だいたい公取委は諦めてないし
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:03:02.95ID:tSGRPH/t0
そもそもジャスラックは明細も示さずに請求してるだろ
お店や音楽学校でいつどの曲を使ったのか調査もせずにテキトーに請求してるだけ
こんなもん法で保護するような団体じゃないよ
お話にならん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:04:45.77ID:U1fpxCAV0
>>544
そもそも「使うのであれば権利料払ってくださいね。うちの団体が権利者の代わりに預かるから」が前提でそんなもん調べる機関じゃねぇもの。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:07:38.35ID:tSGRPH/t0
なら、『使ってないから払いません(o^―^o)ニコ』の一言で済む話だなwwwww
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:12:33.60ID:DkdRj+4w0
>>543
> その解釈は正解ではない
> だいたい公取委は諦めてないし

は?w 何をふざけたこと言ってるの?

これ解釈のレベルじゃなくて、行政訴訟のシステムからいってそういう結論なんだけど・・・
行政法を理解できてないのなら、適当なこといわないほうがいいよ

>だいたい公取委は諦めてないし
君の妄想世界ではそうなんだろうねw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:12:39.92ID:pH5hbCdA0
>>1
こいつの柄の悪い運転手が当て逃げした件はどうなった?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:22:22.18ID:UG1LNbXY0
>>546
> そんなもん調べる機関じゃねぇもの。

だから駄目なんだろ。金集めにだけ必死で、分配が不透明で不公平、組織も肥大化しすぎ。
そして、何よりそんな現状や批判に対して、まったく自らを変えようという姿勢が見られない。
外圧で解体するしかなかった、年金機構と同じで、組織としてもう寿命なんじゃないの?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:29:12.52ID:txhdTs940
ま1回包括契約も信託譲渡契約もその妥当性を徹底的に洗う必要があるな
カスの温床だしなw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:30:28.07ID:6W0shYDZ0
小林亞星なども、昔は大学生の頃に児童合唱団などで音楽レッスンのバイトをしてたよね。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:31:37.82ID:/gkIHGy30
文科省が糞って知れ渡っただろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:33:10.81ID:DkdRj+4w0
>>551
> 外圧で解体するしかなかった、年金機構と

・・・?

日本年金機構は解体なんかされてないけど、お前、国民年金すら払ってないのか・・・
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:33:42.77ID:cT1TnJJ10
自民党感じ悪いよね 
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:34:43.14ID:fGeR5WnVO
法律的にどうなのかは知らんが、今まで公教育から金を取る事はなかった。
取れるとこからは金を!に変わってきてるんだろね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:39:12.92ID:POxRNqeOO
>>1
カスラックから献金でも貰ったんかな?
学校は広く浅く短期間学ぶ
音楽教室は深く専門的に長期間学ぶ

音楽を学ぶ子供の心を銭勘定で区別するな、ボケが
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:41:31.22ID:qHmmZZk80
林芳正 死ね

国民の声を聞け

国民の声は「ジャスラック死ね」だ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:41:31.62ID:eQ3XG27r0
春一番を作曲した作曲家の何とかって人、JASRACから抜けて著作権付き?で楽譜の販売してたね。
おかげでしばらく春一番が放送やカラオケからけされてた。ても良い考えだと思う。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:48:57.45ID:FiC2kB0r0
だから学校だとか営利だとかは論点じゃないって。
音楽教室の先生は著作権料の乗った楽譜を買ってる、生徒も同じように買ってる。
それを使って先生は弾き方を教え生徒は習うのに何の金が必要なんだ、既に払うもん払ってるのに?って話。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:50:09.78ID:5sDo1dg10
>>1
そこは正しいけど、聴衆ではないよね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:51:30.68ID:QNwmEDGV0
>>563
今問題になってるのは演奏権なので
「営利か否か」がポイントの1つなのは間違いない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:53:53.70ID:QNwmEDGV0
>>557
35条のガイドラインで分けるという考え方は今も昔も変わってないと思うよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:54:21.26ID:LEjwwZat0
むかしのアメリカでは楽譜一枚が売れてなんぼで
著作料が入るはずだったのだが作者がフーテンで
居場所がつかめなくてたくさん余っていたそうな
フォスターなんかいっぱい楽譜売れて
本来なら金持ちになってたはずなのに
居所が不明で死んだとき4ドルしか持っていなかったという
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:56:04.86ID:QNwmEDGV0
>>544
音楽教室については全曲申告に基づいて分配すると書いてる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:56:21.14ID:CS+ATobD0
>>1
なら私立学校も払わなきゃ!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:56:51.75ID:FiC2kB0r0
>>566
公衆に聞かせる目的かどうかだろ
ボランティアならタダになるみんじゃないんだから
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:58:08.07ID:QNwmEDGV0
>>571
公衆か否かは22条
営利か否かは38条
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:00:13.98ID:8aCkgNeT0
 
”犯罪者”を増やすことを目的とした法を「悪法」と言う。
 
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:00:32.56ID:viGnXFAS0
年齢で区別するでよいよ
成人以上は有料
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:00:56.03ID:DapKyIzU0
>>566
演奏権って公衆の面前で営利で演奏する場合に適用されるものだろ?
音楽教室の練習が公衆ってそもそもおかしいだろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:01:54.06ID:vkj/dv/Q0
>>566
>今問題になってるのは演奏権なので
>「営利か否か」がポイントの1つなのは間違いない

演奏権だから、演奏前提の授業料徴収してたら非営利の学校法人でもアウト
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:03:08.01ID:FiC2kB0r0
>>572
だからさ、営利じゃなかったらタダにすると書いてあるの?その38条とやらには。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:03:37.63ID:WnqEiS0a0
>>563
音楽教室がボランティアで月会費とか貰ってないならそうかもね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:03:49.24ID:viGnXFAS0
20歳以上は今の倍払って、その代わり子供は免除させよう
子供にお金を払わせるのは忍びないからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:04:16.82ID:vkj/dv/Q0
>>569
>音楽教室については全曲申告に基づいて分配すると書いてる

分配の問題じゃねーぞ

徴収のほうが包括契約なのが競争阻害だって最高裁で確定してるので、個別楽曲に金額を決めて徴収しな
いといけない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:05:22.71ID:oqKDV2bO0
音楽教室は、ディズニーとか
欧米のうるさそうな曲はやってるのかな?

そっちは料金発生するから手を出してないとか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:05:32.07ID:SkqJFG3F0
ここに書き込んでるやつ、ちゃんと金払って音楽聴いてんのか?
iTunesやレコチョクなら安いから買って聴けよな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:05:52.73ID:vkj/dv/Q0
>>579
演奏の対価として授業料受け取ってたら非営利でもダメって書いてあるぞ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:06:08.17ID:cGfxOhof0
最近ネトウヨに祭り上げられている
JASRAC元理事長で、著作権法の草稿を書いた人でもある
加戸元愛媛県知事の意見は?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:06:40.88ID:SkqJFG3F0
>>560
違法アプリで音楽聴いてるやつが何いっても説得力無いわアホ
CD買うか、iTunesやレコチョクで買って聴けよ!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:07:31.16ID:SkqJFG3F0
ジャスラック叩かれるけど、本来叩かれるべきなのは、無料で音楽聴いてる奴。
万引きと一緒だからな!!
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:02.98ID:FiC2kB0r0
>>585
であれば論点はレッスンで曲を弾くことが公衆に聞かせる目的かどうかってことだよな
学校とか営利とか論点ずらしでしかない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:16.25ID:fd3Jv5OI0
じゃぁ私立学校の音楽の授業も有償な!

なんで文科大臣はバカばっかりなんだ。。。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:34.28ID:WVG/8Zdo0
CDの売上げとかカラオケ以外はちゃんと楽曲事に分配されてない気がするんだけど、どうやって集計して払ってんだ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:45.10ID:UafC47tp0
要は天下りうけいれてるんじゃね?
官僚も天下り先がなくなるのは痛い。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:55.41ID:QNwmEDGV0
>>582
あれは包括契約自体は問題じゃない
問題になったテレビについてはすでにネクストーンと協議して包括契約のまま解決してる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:10:52.96ID:kxafLQ3U0
カラオケ店が著作権料払ってるなら音楽教室も負担はやむを得ないんじゃね?

どちらも余興や練習の場だし、聴衆一般に披露するものでもない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:11:28.60ID:QNwmEDGV0
>>579
38条の1は、
営利でない、料金をはらわない、必要経費以上の報酬をもらわない
を全て満たす場合に成り立つ
したがって「営利である」場合はひっかかる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:11:48.40ID:NeJrr2br0
いくらか金払う必要あると思うけど
カラオケ屋と似たようなものやん
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:14:48.61ID:vkj/dv/Q0
>>593
包括契約が問題なんで、使用曲を個別申告してうちJASRAC管理曲の割合に比例して支払額が決まるようになってる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:16:21.05ID:DLZ9rW130
私立大学だって営利事業だろ
そうでないという根拠はどこに
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:17:35.70ID:vkj/dv/Q0
加計学園とか、営利丸出しだわな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:21:38.36ID:0eufH+7I0
もし音楽教育を守る会が裁判で負けても
ジャスラック批判する人はするんだからなぁ
捏造してまでジャスラック批判するのはどうかと思うけど
思想は自由だからなぁ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:22:24.62ID:2uogy83h0
天下りは、公金横領、窃盗罪にあたるんだそうだわ
たぶん、そうゆう裏事情があるのかもしれないね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:31:35.92ID:FiC2kB0r0
>>595
音楽教室が営利じゃないケースなんて考える必要も無いし、譜面も権利料込みで買って払うもん払ってるんだから、後は公衆に聞かせてるのかどうかじゃないの、論点は。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:32:43.42ID:X0yYH6gm0
入試問題に自分の文章が使われた場合は著作権料が発生するんだったけ?
今は著作権料が支払われるはずだったような気がするが
大学入試も著作権も文科省の管轄だが 文科省どうなのよう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:33:28.82ID:0IS7DPER0
じゃ朝鮮学校からも取れよ!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:35:11.48ID:Q9Z6H5Ex0
池田小事件、土浦連続殺傷事件、秋葉原事件、周南市事件、淡路島事件・・・
向精神薬服用者がおこした無差別殺人事件である。責任は向精神薬を野放しにしている国家にある。

精神科の治療を受けた後に不可解な事件を起こした事例
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=152477

飯山一郎; クスリが悪い! クスリが原因だ! とは,誰も言わない.なぜか? クスリが原因だった!
…こう国やマスコミが認めた途端,莫大な弁償費用と巨大な責任問題が発生する.自殺に追いやられた何十万
もの方々.また,凶悪殺人事件の犠牲者たち.ご家族.この行政責任,政治責任.製薬会社の責任.刑事責任.
民事責任.弁償費用.どれもこれも,途方もなく,天文学的だ.だから,マスコミ,国,医者,みな知らんぷ
りを続けるだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:36:47.20ID:DkdRj+4w0
>>603
> 譜面も権利料込みで買って払うもん払ってるんだから
ここがおかしい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:28.55ID:QNwmEDGV0
>>597
でも「包括契約」のままでしょ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:55:34.26ID:QNwmEDGV0
>>604

試験問題としての複製など(著作権法第36条)
入学試験や採用試験などの問題として著作物を複製し、又は公衆送信を行うことができる。
ただし、営利目的のための利用は、著作権者への補償金の支払いが必要
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:36.80ID:FiC2kB0r0
>>607
どうおかしい?
譜面利用に関する権利者への払い分は購入代金に全部含まれてるという認識なんだが。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:58:45.93ID:U1fpxCAV0
>>611
普通あの手のは私的利用に限った契約になってるよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:01:17.28ID:DkdRj+4w0
>>611
>譜面利用に関する権利者への払い分

楽譜の出版社が楽譜を作る際に複製の対価として使用料をJSARACに支払っていて
出版社はその値段を楽譜の価格に上乗せしているだけ。それは、利用者が楽譜を利用する対価じゃない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:02:58.09ID:fPczZsbu0
>>612
だから問題はそこだよね
レッスンでの演奏が私的利用に当たるのか否か
複数の人に聞かせる段階ではないから私的利用だと思うけどな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:08:13.91ID:QNwmEDGV0
>>614
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html
(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。
相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

つまり
公衆 不特定少数 不特定多数 特定多数
公衆でない 特定少数
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:14:10.41ID:vkj/dv/Q0
>>609
>でも「包括契約」のままでしょ

ちょっとググればわかるが、

http://www.kottolaw.com/column/000995.html
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)がテレビやラジオで使われる楽曲の著作権管理事業にお
いて締結している契約方法(包括契約)が独占禁止法違反にあたるかどうかが争われた訴訟について、20
15年4月28日に、最高裁判所が、独禁法違反ではないとした公正取引委員会の審決を取り消す判決を言
い渡しました。

http://gktojo.hatenablog.com/entry/2016/11/03/012128
著作権使用料を事業収入や利用場所の面積や座席数等によって一定の月額料金や年額料金を支払う形
の、いわゆる「包括契約」の形をとっているケースが多くみられます。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html
JASRACは、曲が流れた回数や時間を問わず、各局の「放送事業収入の1・5%」など一定額を使用料と
して徴収する包括契約を結んできた。

と、包括契約かどうかは包括徴収かどうかって意味だから、包括契約のままじゃないな


許諾契約なしでも使用料請求してくるんだから、包括許諾かどうかなんて問題じゃねーんだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:15:27.08ID:WnqEiS0a0
>>611
このレベルの人がカスラック批判してるんだなあ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:16:08.87ID:vkj/dv/Q0
>>612
じゃあ>>1みたいな無理が通れば譜面代も今より跳ね上がるってことになるぞ

そんなん通るかよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:18:22.01ID:vkj/dv/Q0
>>580
非営利の学校法人である音楽学校も、JASRACの主張では音楽演奏の対価としての授業料を受け取って
るから、38条の適用は無理だってことになるよな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:24:23.58ID:QNwmEDGV0
>>616
ネクストーンのサイトによると
●放送・有線放送での音楽利用について
>各管理事業者が放送事業者から使用料を「包括徴収するにあたり」
 放送事業者が利用した楽曲にしめる各管理事業者の管理楽曲の割合(利用割合)を反映して、著作権使用料を計算する。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:26:08.69ID:vkj/dv/Q0
>>620
>放送事業者が利用した楽曲にしめる各管理事業者の管理楽曲の割合(利用割合)を反映して、著作権使用料を計算する。
>>616
>包括契約かどうかは包括徴収かどうかって意味だから、包括契約のままじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況