X



【クレーマー対策】顧客怒った通話、AI解析…電話対応品質向上へ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/12(土) 19:33:29.16ID:CAP_USER9
2017年08月12日 07時08分
 損害保険ジャパン日本興亜は2018年2月から、全国約300か所の拠点に人工知能(AI)で顧客と社員の通話を分析する音声認識システムを導入する。
言葉遣いや会話のスピードなどから、顧客の感情を「満足している」「怒っている」などに分類。顧客を怒らせるなど問題のあったやりとりを抽出し、電話対応の品質向上に役立てる。

 顧客から「責任者を出せ」「訴えるぞ」といった発言があったケースを集中的に分析し、保険金を不正に請求しようとしている顧客を見分けることにも役立てる。

 導入するシステムは、会話の内容を文字に起こすとともに記録した音声と文字による会話内容を蓄積したうえで、AIで解析するものだ。これまでは、会話のやりとりを手作業で入力しており、AIの導入で社員の事務作業の時間を約15%削減する効果もあるという。

(ここまで352文字 / 残り127文字)
http://yomiuri.co.jp/economy/20170811-OYT1T50095.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:33:53.90ID:vjMJLBSE0
じっさい戦前の中国にはユダヤ人の末裔でユダヤ教の信仰を保持する民族集団が数千人いて
開封や杭州をはじめ水運が盛んな都市で商業を営んでいた事が知られているよ

彼らは日中戦争の際に、日本がヒトラーの歓心を買うために日本軍に捕らえられ
ドイツに秘密裏に送致されたと言われていて、その後おそらくはガス室の露と消えたとされる・・
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:34:30.53ID:HeT0TIM20
みずほ銀行とかほんとクソ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:35:34.69ID:WH2UCgk30
電話対応自体がAIに置き換わるだろうな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:36:35.78ID:rxXgfOY90
日本は世界1のキチガイモンクレ大国だからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:37:35.71ID:ttVem1yj0
テンプレ回答のAI以下のバイト
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:38:10.31ID:BiVlN5Zz0
ジャパン日本
ジャパン日本
ジャパン日本
ジャパン日本
ジャパン日本
ジャパン日本 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:38:15.43ID:kYdhJfPs0
グンマー対策にみえてしまったw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:38:37.64ID:1mnjppH90
クレームもAIで入れてやる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:38:53.20ID:4OW/Q1cq0
さすがのAIも切れた、というようなクレームをかましてみたい。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:39:33.18ID:IvU5eGV80
西武バスの担当が神対応だったので逆ベクトルに振れてずっと利用したくなったわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:41:47.02ID:4jrj3/uo0
電話対応そのものをやってくれるんじゃなくて、対応を言語認識させて、そこからの解析にAIを使いましょうね、ってことだよねこれ。
そんなの何処かでやってたんじゃないの?
コールセンターの音声は記録されています、なんてのはいつも流れてるじゃん。
0014!omikuji
垢版 |
2017/08/12(土) 19:43:05.14ID:I/zgMA3e0
>>4
今でも担当はどこなのか番号プッシュで選んでいったり、症状とか全部記入する用紙が用意されててそこからだからAIみたいなものだよね

人間対応よりいいと思う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:43:37.66ID:Wt7RpR4/0
書き込み屋もAIに置き換わるなw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:50:09.93ID:4OW/Q1cq0
担当「もしもし、ご用件を承ります。」
クレーマー「おまえAIだろ。」
担当「いえ違います。人間です。」
クレーマー「じゃあ、名前言ってみろよ。」
担当「私の名前はシリと申します。もうご存知かと思ってました。あっ!」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:50:42.89ID:oG2WRjBx0
初期不良でスレが立つような不具合なのにサポートがすっとぼけた上に
何度も同じこと聞いてきてブチ切れたことがあるわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:51:40.28ID:3HEVpBCY0
たとえ言葉使いだけ丁寧でも蓮舫みたいな喋り方だとイラつくんだけど
そういうとこも解析してくれるんかね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:52:31.54ID:k4N88phg0
うつ病装って5回ほど保険金詐欺した時に電話したけど別にバレなかったな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:55:15.37ID:V/6a5Y6t0
録音音声で品質向上と
脅迫や強要、威力業務妨害の当事者の情報を蓄積してる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:57:01.46ID:IvU5eGV80
>>21

学歴がある方で今の二十代多い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 19:58:53.46ID:0UTq4HpQ0
天皇もAIにやらせろよ(爆笑)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:01:04.20ID:xaYzM8te0
サポセンなんて社員ひとりもいないからな
下請けの外注派遣企業が運営管理してるからマニュアル外のことは一切答えられずトンチンカンな押し問答になるから客がキレる
通信系キャリアなんて詐欺まがいの料金プランを広告でバンバン流してクレームは外注オペレーター任せだから酷いもんだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:03:52.69ID:W0/ee2Wk0
>>14
>担当はどこなのか番号プッシュで選んでいったり

これって企業側がオペレーターの人数少ないから電話対応するまでの時間稼ぎのためにやってるんだと思ってた
つまりどの番号押しても同じオペレーターにつながる
まぁ新人とベテランぐらいには振り分けてるかもしらんが誰か詳しい人教えて
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:07:33.44ID:YD+f+u6D0
AIが出たら思いっきり東北訛りや擬音効果音なんかで理解できないよう話して人間をおびき出す
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:09:48.88ID:0SQe93ww0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)jっhjbっっっっっっっっっっっj
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:10:48.99ID:YFAiIu7iO
職種でも電話対応の傾向ある。自営の人は割と低姿勢、筋が通ってる人が多い。警官、刑務官は高圧的で最悪なのが多い。同じ公務員でも自衛官は素直。消防は無頓着。一番良い人種はアルバイト、特にコンビニ店員。皆優しい。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:11:15.64ID:xn+AcgPL0
これで明るみに出るのは、
怒った顧客の数が思ってたより多いことと
客を怒らせたのにその事実を隠してたこと、
オペレーターの質が悪かったことだと思う
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:18:32.45ID:1dEHwxQR0
>>28
んなわけないだろ。

そんなことしたら、あらゆる業務覚えさせなきゃならなくて、教育に時間かかりすぎる。
分けておけば、それぞれの担当のオペレーターは、担当の必要最低限のことができればいいし、時間、曜日による人数調整がしやすい。

そんな考え方する人ビックリだわ。
しかも、時間稼ぎしてどうするの?オペレーターは、電話(コンピュータ)の前で
ずっと待ってるんだぞ。お風呂に入ってるわけじゃないんだぞ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:21:16.39ID:g0Jw3ilZ0
正当なクレームもキチガイ扱いされるのは困る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:23:11.94ID:GtZllvJc0
>>29
youtubeで見てると
解析できないのはむにゃむにゃしゃべり
訛りや人間の声と音の違いは明確に聞き取る
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:24:21.14ID:BqFIh3gQ0
むしろ始めからオペレーターはAIでいいよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:24:43.46ID:JHfvLfY30
なんか便利な世の中になりすぎて、必ず大人数が働くコールセンターに
掛けてるものと思い込むお客様が増えた。
一応、消費者向けのもの作ってて、中小企業にありがちな
「クレームは品質担当へ回す」に従って受けてるけど、
品質管理って嘘つかないし愛想も振りまかないから
一番こういう業務に向かないんだよね。当然、キレるお客様も多く、
話聞いてると「通話は録音してるんでしょ!あなたが今何を言ったか録音
聞き直してみなさいよ!」「
いいえお客様のプライバシーを尊重して
そういうハイテクなものは入れてませんが」「ええ!信じられない。非常識にもほどがある」とか
「あなたの端末のFAQデータベースの検索スキル最悪だね!」「いいえ
そんなものはありませんが」とか、ね。
当然、コルセンのように対応時間の監視もないので、ゴネるお客様相手に
2時間話を聞いて差し上げたら、お客様から「頼むから切らせてくれ」
と泣きつかれた。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:27:41.87ID:OnHhNPEL0
別にクレーマーのつもりはないんだが、最近どこのサポートの対応も
マニュアルに書かれている定型対応に逃げようとするし、後出しで
「実はこうなってる」というのを最初から言おうとしないことが多い

全体に質が落ちてるのと、企業が設定するルールが複雑化していて
自分たちでも把握できないケースとかが増え、自分の首を絞めている
んだと思う

なによりも電話がかからないのも、客側で不満や疑問を持つケースが
どんどん増えてるってことだと思う。実世界での対面の対応をwebや
電話に移行してコスト削減するつもりなんだろうが、電話やwebのサ
ポートへの投資を絞りすぎだよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:28:32.22ID:NwmxQuOz0
冷静に淡々と怒ってるタイプも怒ってると判定できるかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:28:44.00ID:RQqERLnd0
メール受付を廃してコールセンター受付のみにしてる所って
根負けさせるだけで正直サポートする気ないよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:29:08.20ID:iocnv+xD0
フリーダイヤルじゃなければクレームは減るんだろうけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:31:42.29ID:m8lcRtcF0
>>15
顧客サービスどころか、自社の保身しか考えてないよな、今のコールセンターは。
それをはっきりと客に見えるようにしてる開き直りの時点でもう…。

サービスの品質低下ここに極まれり。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:31:58.01ID:OnHhNPEL0
JALなんかwebで何もできず、ちょっと便変更するだけですぐ
「この予約はネットでは取り扱いできないので電話かけてください」になるが
電話かけても「ただいま大変混み合ってます」が延々と続く

こっちだって電話かけたくてかけてんじゃないんだからwebで大抵のことはできるようにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況