X



【企業】牛肉そっくりの味で肉汁も出る植物性人工バーガー、米当局は安全性認定できず©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/12(土) 23:29:36.00ID:CAP_USER9
そっくりの味で肉汁も出る植物性人工肉バーガー、米当局は安全性認定できず
財経新聞:2017年8月12日 10:42
http://www.zaikei.co.jp/article/20170812/391791.html

植物性の原料から製造されながら、牛肉そっくりの味で赤い肉汁も出るという米Impossible Foodsの人工肉バーガー「Impossible Burger」に対し、米食品医薬品局(FDA)が安全性を認定するに足る十分な情報がないとコメントしている。

FDAが懸念を示しているのは、牛肉の味や肉汁を再現する主要な成分となっている大豆レグヘモグロビンだ。
レグヘモグロビンは根粒菌に感染したマメ科の植物の根で生成されるヘムタンパク質で、Impossible Foodsでは遺伝子操作した酵母を用いて大豆レグヘモグロビンを製造している。

FDAでは大豆タンパクが人間の食糧として安全と考えられているとする一方、大豆の根は食糧として広く利用されていないことを指摘。
大豆レグヘモグロビンを人間が摂取した場合の安全性や、一般的な安全性の認識が確立されていないと述べている。
また、一部の大豆タンパクがアレルギー反応を引き起こすことから、大豆レグヘモグロビンについても確認が必要なことなどを指摘している。
そのため、現時点では一般に安全と認められるGRAS物質としては認定できないとのこと。

ただし、FDAがGRASとして認定しなくても、使用が禁じられるわけではないという。
今回はImpossible FoodsがGRASの認定をFDAに申請しているが、企業が自ら安全性を確認すれば任意の添加物を使用できる。
FDAでは安全性の判断について企業に説明を求めることはあっても、必要がなければそれ以上の対応を行うことはないそうだ。
それでもImpossible FoodsではGRAS認定を受けるべく、さらなるデータの提出を予定しているとのことだ。

このようなGRAS免除の仕組みが食品の安全をないがしろにしているとの批判も出ており、5月には消費者グループなどが改善を求める訴えを起こしている。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:45:05.63ID:5k31i1Fh0
>>207
肉は水耕栽培出来ないからなぁ。
今作ってる培養肉バーガーも、まだ1つ1千万くらいしなかったっけか。

虫やプランクトン食が牛を育てるよりコスパ良いってなら、
この植物肉?も牧草で牛を育てるよりはコスパ良いんだろ。
環境悪化云々は、これが売れる程の質になってからの話だわ。
少なくとも、今のメジャーな大豆タンパク性人工肉は食えたもんじゃない。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:47:33.99ID:E/yF5tF+0
>>69
どこかのマンガになかった?
適当にピックアップした人間を食肉に加工してるやつ。うろ覚えだが
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:49:14.73ID:E/yF5tF+0
>>82
ハウスが出してた豆腐ハンバーグの素はなかなかだったんだが、最近あまり見かけないな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:14:21.16ID:RcstoPcl0
>>6
豆腐にアラビアガム入れて肉の食感ぽくしてある。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:05.03ID:RcstoPcl0
>>214
ゼノギアスを思い出した。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:56.88ID:xOANo6/10
>>186
やつらはモヤシを知らない
だから秘密にしておくんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:25:04.13ID:gElfmL9M0
>>14
はあ?
ww2の頃から人体実験被験者は中国人でやるもんだろ?
微生物並みに人口だけ多いからな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:25:35.11ID:pA6NPoVs0
>>212
そうなんだけど、殊更に動物持ち上げた風な選別的思想ってのが宗教ぽいなって話。
気を悪くしたらごめんな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:34:56.91ID:pA6NPoVs0
>>221
あいつら先進的だからな。
禿げ山に緑のペンキ塗って緑化とかするぐらい、科学的に環境考えてたり、
ダンボールで肉まんとか完全化学合成の鶏卵売ったりとか、食うためなら何でも食うしな。
こんな程度の食品なら実験すっとばかして即商品化するだろ。

半年で原料変わってるだろうけど。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:31:55.76ID:VXJ10svx0
>>226
食感が似ているだけの代替品だし
宗教的理由以外のベジタリアンが食べる理由はない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:46:22.65ID:3UplPIYo0
大豆の植物本体は毒があるので飼料にならなかった気がするが。

ってか、クサレベジタリアンって呼んで良いよね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:56:26.35ID:ZkPx6E/S0
畜産には、とんでもないカロリーが必要だからなあ。
あと真水と。

別に安全性に問題がなければ、俺はこれでもいい。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:29:26.80ID:VXJ10svx0
しかしベジタリアンって不思議な存在だ
そこまでして肉を悪者にする理由がわからん
肉嫌いや享楽的野菜摂取の正当化に過ぎない気もする
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:32:17.35ID:UMeQ6m6b0
添加物てんこ盛りなんじゃね?
普通に美味しいけど10年食い続けたら死にますとかはヤダ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:33:34.55ID:0m8XPO3U0
>>218
本物志向なんだよ
ゆくゆくは牛肉に取って代わるつもりで
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:34:44.77ID:Hjg6HZy70
>>1
ふざけんな因縁つけるのにもほどがある
モヤシを有害だと言うのかこのばかたれ
ゴボウ大根ニンジンにもあやまれ

さすが市場嵐は潰しますかよ
日本でも売ってくれ腐れ牛肉より安全だろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:35:22.72ID:uVjpSMpB0
>>230
ベジタリアンと言っても千差万別。
たまに肉を食うという人もいたりするし、ベジタリアンと称しながらこっそり肉を食う人もいたりする。
そもそもベジタリアンの定義自体がはっきりしない。
原理主義の菜食者もいるが、「なぜ動物は食べてはいけないのに諸区別はいいのか」というそもそもの疑問にはっきりとした答えが存在しない。
はっきり言って自己満足の世界に過ぎないキワモノなんだよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:36:31.28ID:uVjpSMpB0
× 諸区別
○ 植物
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:37:18.91ID:0m8XPO3U0
>>231
消化が悪く大腸がんの原因になる牛肉か
添加物が発がん物質の可能性もあるコレか

二者択一
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:37:31.71ID:tK0tTzZK0
おジャップ様は平均寿命が長いから平気
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:49:03.71ID:GhTPQt7J0
肉汁の再現度は凄かった、ちょっと一度は食べてみたいな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:50:54.64ID:qk3GqJZ20
モニタリングのグッチ雄三の偽物クッキングでもナッツとかで肉の味だませてるからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 13:41:56.84ID:CWoUcgZq0
>>174
それよりも何よりもベジタリアンは「野菜を食べる」ことを断ち切るどころか、
節度なくバリバリ食べまくっている
肉を食べる費用や時間を惜しんでまで
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:30:32.84ID:rzJZ0UIx0
>>230
あなたが買ったあのコマ切れは元はブタさんだったんやで?
あんな格好した生き物がいるわけじゃないんやで?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 02:23:04.89ID:jRP4/ANT0
>>246
じゃあなんで植物を細切れにするのは平気なんだ?
意思が無いからか?
じゃあ自分で切ったトカゲの尻尾は意志も命も無いから食えるのか?

それとも、ネズミを丸かじりみたいなのは細切れでないから平気なのか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:51:21.59ID:efymjsCq0
>>247
せやな
厳密に言えば意思がないように見える、かな
トカゲの尻尾はその理屈で言えば食えるんだろうな

>ネズミの丸かじりみたいなのは細切れでないから平気なのか?
何が言いたいやらさっぱり…
意思があるないの話してたんとちゃうか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:13:39.61ID:/fd+hKxe0
こういうもの食べることで肉を食べないという罪悪感を覆い隠すのか
でも材料は野菜だ
肉を食べたことにはならないよ
殺生への抵抗から食べないという人は肉を食べないことに罪悪感などないだろうが、
偏食の正当化のベジタリアンはそうではないだろうからね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:19:12.14ID:RiF+U1pe0
>>199
遺伝子組み換えが安全??
バカ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:21:07.06ID:AzY6OuoJ0
包丁人味平のライバルだって大豆からステーキ作ったじゃねえか。
何十年もまえからある技術なんだよこれ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:24:58.95ID:ldPRB4xh0
豆腐に枝豆混ぜ込んだ団子でも食っとけ
醤油より麺つゆかけてな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 17:00:05.71ID:banGw0Sv0
オレは豆腐ハンバーグで良いや
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 17:21:04.08ID:Qn0F/CnK0
人工食糧で自給率100%にして鎖国してくれ
外から入ってくりは外人も在日も外来種も感染源もいらんわろくなもんじゃない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:57:42.39ID:6sQafixU0
人間牧場
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 19:09:53.96ID:N+N++PSZ0
根でとれるたんぱく質もイソフラボンなのかな?
摂りすぎも良くないとされているが
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:35:29.91ID:XXkum1sl0
植物油の採集が目的です
また毒のある鞭毛を毎年切ってればまったく無害なので
ペット代りに飼われてたケースも多い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:12:48.73ID:/exmdu6c0
>>1

>牛肉そっくりの味で肉汁も出る植物性人工バーガー

牛肉そっくりにする必要は無いと言うかするべきではない。
こんなには事故のもとだ。
消費者騙して売る人もいるからアレルギーとか
重大な事故に繋がる。

こう言ったもどきには厳しく対応すべきだ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/16(水) 08:15:47.75ID:/FGfjG/f0
大豆の肉なら既にスーパーで売ってる
安いから一回買ってみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況