X



【緊急】ANA機が羽田に緊急着陸 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/13(日) 06:13:10.95ID:CAP_USER9
「CAの声が震えていた」 全日空機が与圧系統の不具合で緊急着陸 けが人なし

8月12日、羽田空港発伊丹空港行きの全日空37便が午後6時に離陸後、羽田空港に引き返し、緊急着陸するトラブルがあった。

乗っていた客によれば、離陸時にエンジンがある後方部から爆発音のようなものが聞こえたとのこと。

午後6時の離陸から約15分後に緊急降下のアナウンスが流れ、酸素マスクが降りてきた。具体的な説明はなく、機長からは「油
以下ソース
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/20170812

★1が立った時間 2017/08/12(土) 19:24:47.88
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502544886/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:14:37.75ID:QA77vlxp0
サメがエンジンに飛び込んだのよ!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:15:03.38ID:70J3TR/00
JAL 123便
定刻 18:00羽田発 伊丹到着18:56予定
18:12 離陸
18:24 後部で衝撃音 → スコーク77
相模湾上空を上昇中、23,900ftを通過したところで緊急事態が発生
15,400ft (約4600m)緊急降下

ANA37便
定刻 18:00羽田発 伊丹到着19:10分予定
18:24離陸 Twitter報告にて離陸時に後方でパンと衝撃音がしたとの報告あり
18:29分前後に緊急事態発生? スコーク77
相模湾上空を上昇中、16,000ftあたりを通過したところで緊急事態が発生か?
およそ 5,000ft 緊急降下   

https://ja.flightaware.com/live/flight/ANA37/history/20170812/0900Z/RJTT/RJOO/tracklog
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:16:56.43ID:RYh9uSNd0
幽霊の仕業
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:18:43.65ID:NUc1WCLI0
>>1

>>2
>>3
>>4
>>5

またクミアイか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:19:56.94ID:nAa4CI2f0
>>5
偶然だわね

乗客は無事で良かったわねえ
寿命が10年は縮んだだろうけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:20:17.75ID:ti+Ot5LO0
自衛隊の演習ですか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:21:13.88ID:bz9zZjM1O
これはハドソン川のミラクル
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:24:44.77ID:xHxiyE/u0
表向きの国の発表によれば123便は、過去の着陸時の尻もちによる修理ミスから発生した垂直尾翼の破損、としているが状況からしてあり得ない。24000ftでそうなれば機内は急減圧でメチャクチャなハズだからだ。とても静かに乗ってられない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:27:24.15ID:V2xmR5qr0
これはだめかもわからんね
wow wow pull up!
dddddzzzzzzzggggghaaaaaa

https://youtu.be/bzwQO2TtXzw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:28:19.04ID:R+MFBows0
ん? なんとなく嘘ニュースのような感じするけどさ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:28:27.64ID:2S7Qj0HC0
ハイドロ不具合か?

御巣鷹山の慰霊祭が終わったばかりじゃなかったか
無事に戻れて良かったな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:29:19.37ID:1PALzp/X0
これは乗客怖かっただろうな。
誰もが頭に御巣鷹思い浮かべてたはず。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:34:35.67ID:5YwMWFD30
この時季にトラブルはマズイだろ御巣鷹山の慰霊祭がニュースで流れた翌日だからイメージダウンは免れない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:35:40.01ID:yNlanRqo0
777は圧力隔壁が壊れても
油圧系統が壊れないように
なってるのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:37:29.06ID:2S7Qj0HC0
>>24
123便の事故、あの頃、世界中多発的にハイドロの不具合が問題になって
確か複合的な対策がなされたと思う

油圧がダメなら電動で、電動がダメなら手動で、みたいな感じで
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:37:38.13ID:70J3TR/00
>>24
123便も修理が完全ならそうなってたよ。
そう、尻もち事故時のボーイング社の修理が完全だったらね…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:40:53.50ID:nEwHcsMj0
日航機墜落から32年ぶりの大事故にならなくてよかったな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:42:45.54ID:dSwgYHcT0
乗客は生きた心地がしなかったろう
震える手で遺書書いた人もいるはず
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:43:14.48ID:GuCUVePw0
今はスマホで録画できるから、前回と同じように墜落まで逝ってたら
機内のまさにその瞬間まで貴重な映像が撮れたに違いない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:45:30.56ID:5ndsKtfG0
同じ羽田発
同じ大阪伊丹行き
同じ時間帯に出発
同じ大島上空付近


怖すぎやろ
てか今月2度目やんけ洒落にならぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:45:36.50ID:2S7Qj0HC0
>>33
確かに心理学や航空業界には貴重な資料に成り得るかもだが
そんな物はこの世に存在しない方が良いんだ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:46:27.40ID:yNlanRqo0
ボーイングも悪いけど
しりもち事故おこした
パイロットのほうが悪いと思う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:48:26.73ID:NDl0NIFp0
>>28
そこは微妙じゃね?
当時は単純に2重で複数あれは1つ壊れても問題ないだろいう設計思想だったけど
この事故を教訓に念には念を入れてまったく違う経路で多重に確保するよう変わったわけだし。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:16.21ID:V2xmR5qr0
マックパワー

マックパワー

マックパワー
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:42.61ID:Qx64u1hx0
これだけ大惨事につながる事件なのに、メディアが自粛してるのが余計怪しいね。
国家を上げて原因追及やって公開すべきだな。
その際、ねつ造事実はいらないから。
どの国が関与してるか想像は容易いが。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:49:45.34ID:PjQ7jdqT0
815に北朝鮮がまたミサイル打って
1カ月後に日本も朝鮮戦争に参加を
合意するんじゃね??
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:50:44.32ID:fQzDzCzP0
>>27
もっとやで、油圧2系統にしてさらに各ポンプもサブをつけて、1系統のポンプダメになっても追加ポンプで2系統を維持、それでもだめならやっと1系統で動かすとか。
問題はややこしくなりすぎててパイロットがよくわかってないことがおおいとか。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:51:09.20ID:iZsiHSci0
じゃあこれも一気に23000フィートまで上昇してたら圧力隔壁ヤバかったってことじゃん

徐々に高度上げて進行が遅かったから帰ってこれたんじゃん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:51:41.88ID:BDjhAcHf0
>>34
>>23
>>1-10
ああ、もうすぐ、朝鮮核戦争、東亜大戦が起きるんだなw


JAL123
1985年8月12日 羽田18:00発→伊丹
18時24分緊急事態発生 与圧系統全破壊 18時56分 墜落

JAL123便の、 オスタカ山墜落事故から三十三回忌、友引

ANA37
2017年8月12日 羽田18:00発→伊丹  
18時24分頃異常音発生 与圧系統に重大かつ深刻なダメージ
18時54分羽田に緊急着陸


ああ、もうすぐ、

グアムへの、北チョンの移動式長距離弾道ミサイル乱射

アメリカの先制核攻撃、自衛隊のPAC3発射

北チョンの、同時複数EMP攻撃

ここら日中チョンで、JAL123便御巣鷹山墜落事故が、
テラ量産されるのか・・・

死神<<<<たくさん ひっぱっていくぞ・・・・>>>>
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:52:16.12ID:18Q7dNrV0
一度こういう目に遭うと飛行機乗るの嫌になるだろうな
酸素マスクが降りて来て自動音声流れるのは怖すぎる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:54:17.43ID:yNlanRqo0
>>44 飛行機はむちゃくちゃ事故率が
   低い
   飛行場に車で行くほうが
   事故が多い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:54:45.67ID:RlTZjV5c0
>>39
報道されてるってw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:55:08.27ID:VPc9wbFI0
今入った情報によると,
亡くなったみんなの思いが
機体にとりついて
羽田まで運んでくれたそうだよ(´・ω・`)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:55:14.97ID:2S7Qj0HC0
>>41
機関士が判ってんなら良いんじゃね?乗ってないのか今は?

まあ、123便の場合は、油圧が生きてたとしても
垂直尾翼吹っ飛んでるから、無事に還れたかどうかは微妙だな(´・ω・`)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:55:35.34ID:V1I2tQJD0
これもし池沼がPULL Up!ぷうぷうって機内で連呼してたら怖かっただろうな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:03.80ID:SDCc11Ny0
川上慶子さんて、今どうしてるんだろね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:11.63ID:RlTZjV5c0
緊急着陸はたまにあるよ。

787が高松空港にしてるし、
ジェットスターは関空にしてるし。

YOUTUBEで動画あるから探してみ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:29.73ID:NDl0NIFp0
>>39
そもそも朝日新聞が発足時からの出資者だし、
今やJALに変わってANAが事実上のナショナルフラッグキャリア
時期政府専用機は、今回トラブルをおこした777-200の機体を長くした国際線用ともいえる777-300ERで、メンテナンスもANAが担当

777そのものは20年近く飛んで機体の根本的問題が原因だとされる事故が皆無という安全な航空機だけどね

あまり報道はしたくないわそりゃ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:57:41.91ID:AFB1pHct0
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6250293

ヤフコメ民て前から2ちゃんにも劣る底辺だと思ってたけど
与圧トラブルが123便と同じだって書いたコメ主は正しい指摘なのに、「与圧じゃなくて油圧だばーか!!」って総叩きに合ってる
まじで低知能の巣窟だな

>>37
747の油圧は4重だよ
ところがその4系統が1箇所、圧力隔壁の後ろに集まる箇所があったという設計思想のウィークポイントがあったってこと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:58:48.80ID:2S7Qj0HC0
>>53
123便の時には乗ってたろ(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:59:03.11ID:MVnNqPSK0
>>5

((((((((;゜Д゜))))))アワワワ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 06:59:04.10ID:RlTZjV5c0
>>57
だからw
過去の緊急着陸と同様に報道はされてるってのw

お前ウヨだろ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:00:29.80ID:YycYluKc0
>>46

たまにしか乗らない飛行機の方が強く印象に残る率が高い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:00:32.16ID:NDl0NIFp0
>>58
スマン。
ただ、4重にもなってて就航から15年近く問題は起きてなかったわけだから、当時は誰もが大丈夫だろうとは思いこんでただろうね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:22.07ID:V2xmR5qr0
>>46
距離当たり死亡率

マイカー>>>ツアーバス>路線高速バス>>>在来線>>>>>超えられなさ杉る壁>>>>>>新幹線
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:25.26ID:iZsiHSci0
だから飛行機ごと浮かせる落下傘つくとけっての
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:31.08ID:BFIxUI5e0
トップクラスの整備士が盆休み取ってるからこの時期に整備不良が起きるのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:01:53.50ID:RlTZjV5c0
ジェットスターの緊急着陸は機内で動画撮影きた人がYOUTUBEにアップしてる。
前にかがんて頭を下げて!とCAさんが何度も叫んでる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:03:07.19ID:M/kqGbA00
>>28
ボーイングのせいにしてるだけじゃね?

クズばっかりだから日本人ならやる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:03:43.87ID:yNlanRqo0
>>67 暑いから
   やらないって
   あるかも
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:04:27.09ID:BDjhAcHf0
>>1

建前:JAL123便の事故の教訓を生かしGJ!
   キレイな、JAL123便が、守護ってくれた


本音:ちっ、もう少しで冥界に引きづり込めたのに!
   北チョンのグアムへの、KNシリーズ
   移動式長距離弾道ミサイル乱射から、
   朝鮮核戦争、東亜大戦の兆しだあああああああああああ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:04:33.19ID:K8fD8KUX0
JAL123の再現がきたら

かいじん21面相も来るぞwwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:05:01.59ID:MALYOrQR0
767-300みたいなオンボロ機材かと思ったら、ドリームライナーじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況