X



【健康】“精のつくもの”は時には逆効果? 猛暑こそキュウリを食べて夏バテ知らず©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 12:17:58.47ID:CAP_USER9
“精のつくもの”は時には逆効果!?猛暑こそキュウリを食べて夏バテ知らず!
アサ芸プラス:2017年8月13日 09:58
http://www.asagei.com/excerpt/86762
http://www.asagei.com/wp-content/uploads/2017/08/20170813_asagei_kyuuri-250x250.jpg

 日本列島、猛暑が続く今年の夏。しかも猛烈な蒸し暑さだ。体力は消耗し、食欲も落ちる。そのため夏バテが続出することになる。

そんな今、旬の夏野菜のキュウリを食べればいいという。
夏バテが例年以上に話題になる今年の夏。
スタミナをつけようとウナギだ、ステーキだ、ニンニクだ、と精のつくものを求めがちになるが、フードコンサルタントの萩原千恵管理栄養士はこう話す。

「夏バテはだるさや疲労感や自律神経の乱れ。消化機能が衰え、食欲不振になります。
このような状態の時に“精のつくもの”は、胃腸へ過剰な刺激を与え、逆効果になることが多いんです」

 胃腸に刺激、負担をかけない食事をとれというのだが、中でもお勧めがキュウリだと萩原さんが続ける。

「旬の野菜は当然ながら生命力が強く、栄養価が高い。そして人間にとっても、その時期に身体に必要な栄養素が詰まっているのが旬のものの特徴です。
今は温室栽培で何でも年中出回っていますが、旬のものを取っていれば健康でいられます。
キュウリは夏野菜の代表。夏バテを防止するパワーが詰まっていて、さらに旬の野菜はおいしく値段も安いです」

 しかしキュウリは“世界一栄養がない野菜”とギネスブックにも載っている。

専門書によれば、キュウリの95.4%は水分。かえって夏バテが進むのではないのだろうか。
これに対し和漢薬の老舗メーカーの山田徳子管理薬剤師がこう答える。

「キュウリはもともと苦味の強い野菜のため、江戸時代までは打身や切り傷の貼り薬として使われていました。
キュウリには養分、成分がバランスよく詰まっていて、水分が多いので夏場の脱水状態を防ぎます。
ビタミンB群や、カリウム、カルシウムなどのミネラルがバランスよく含まれているので代謝を活発化させ、老廃物やナトリウム(塩分)を排出し、腎臓の濾過機能を助け、高血圧の予防や、だるさ、疲労回復、二日酔いなどにも役立ちます。
また、含まれているイソクエルシトリンは身体の余分な熱を冷まし、手足のむくみから、膀胱炎、毛細血管の強化や動脈硬化の防止にも効果があります。
さらに言えば、キュウリのヘタに近い皮に含まれるククルビタシンというアルカロイドにはガン細胞の増殖を抑制する働きがあると最近注目されているんです」

 キュウリは優れものだった。
暑い日に冷やしたキュウリをかじるのは理にかなっていたのだ。
萩原さんによれば、鮮度のいいキュウリは表面のとげが固いという。浅漬け、酢の物、サラダもいい。キュウリで夏バテを吹き飛ばそう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:36:54.80ID:PXVyP3JsO
うちの老犬ダックソきゅうり毎日食べて元気だわ
あとは鹿の角おもちゃとおやつとして与えてる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:37:03.41ID:GaQlWzXD0
家庭菜園やってる知り合いがきゅうりはちょっと目を離すとすぐデカくなるって愚痴ってた
そのデカい奴もらって中華炒めとかきゅうりのキューちゃん風とかやって食べてるけどタダだからか美味い
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:38:36.22ID:McVRO+el0
>>303
全然逆張りじゃなく、夏にキュウリは昔からの普通なんだが

エセ理系がカロリーとビタミンだけで「栄養がない」と言ってる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:40:36.30ID:McVRO+el0
>>323
水だけ飲むとバテる
キュウリとスイカは、水分とカリウムを同時に取れるのがいい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:40:43.41ID:pVdqxf/I0
>>333
一時的に涼しくなるだけだからな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:41:49.56ID:pVdqxf/I0
>>335
カリウムは脱水症状対策で
夏バテとは関係ない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:44:40.17ID:I53TCYWL0
夏で汗かいてんのにカリウムとって更に塩分排出すんの?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:45:23.19ID:TW87PcwS0
平安時代の庶民は風呂に入ることが出来なかったため、汗を掻く夏には川で身体を洗うことが多かった。はぐれ者や旅行者も同様で、生い茂った藪を掻き分け川に入り水浴びをする。
川は地元の子供達が水遊びをする場所でもあり、運悪く異常性欲者に遭遇し襲われる事件も度々あった。
頭の禿げたおっさんが川の中から現れ、少年少女を犯し、犯罪の発覚を怖れ殺して川に流した。
下流で見つかった幼い少年の死体は、肛門に激しいの裂傷があったという。
事件を目撃した子供や死んだ少年の兄弟に大人は言う「河童に尻子玉を抜かれるから川に近づくな」と。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:45:44.39ID:4IASdJ600
>>86
テレビで寝苦しい夜が続きますがなんて言ってるが、
アナウンサーも空調入れた部屋で寝ているから関係ない。
暑くて寝れずに嫌な汗かいてなんて今となっては拷問だよな。
適度に空調入れて普通に布団被って寝るのが一番。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:47:33.60ID:N5qLazoD0
毎度毎度あれは効くだあれはダメだのよく考えるよな
誰かに金もらって言わされてたりするのかね、感心するわ全く
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:50:12.69ID:5tgXeKmF0
>>330
高くて買えませんでした
野菜高いから今週は買い置きの野菜ジュースでしのぐ予定
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:51:39.18ID:McVRO+el0
>>337
身体の塩分バランスが崩れても夏バテする
カリウムと、胃液を薄めずに水分が取れるのは効果的
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:52:38.27ID:iTDRcGMt0
きゅうりのコピペが張られていない。
あれ好きなんだが。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:53:01.62ID:kP+AuotV0
文字通り精のために食べるんだからきゅうりじゃなあ

でもウリ食べると起ちはよくなるよw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:54:34.10ID:mKqfSXsO0
いちばんアホなのは豚肉食べてスタミナアップとか言ってるやつ
肉は内臓に負担が大きく疲れやすくなるだけだ
ビタミンBがーなんて言っても代謝するのに使われるだけだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:54:40.84ID:5poQtUqd0
>>345
また作り話ですか?
塩分たりなきゃ塩分とればいいだけだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:57:09.66ID:5poQtUqd0
>>351
それは肉というよりも油だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:57:20.76ID:t9sIEAYq0
きゅうりって緑色やんけ
緑色は芋虫の色だから食べる気がしない
とくにきゅうりは見た目まんま芋虫だし
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 14:57:34.02ID:U+0Nl78J0
 あなた方は欧米の小麦消耗貧、電気3D石油消貧
米やきゅうり茄子食えばバカになる!とオルグされて
バイオ物質だらけの合成食物や肉食わされ更に毒薬呑まされ
吸い盗られるただの資本奴隷ゴイムワニ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:02:13.70ID:OfzFmbUO0
>>358
おまえが馬鹿なのは
ネットに依存してるからであって
栄養のせいではない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:02:24.56ID:1KHApqgv0
食いたいもんくってれば夏バテなんかならねーよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:02:58.96ID:CdQtYU72O
うなぎは胃がもたれるからな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:03:32.25ID:mvF4Kcn/O
中学の時にキュウリ突っ込んだろかっておてんば女に言ったら蹴られたの思い出した
0366アニ‐
垢版 |
2017/08/13(日) 15:04:34.03ID:BxBXrVG50
このくそ暑いなか毎日走ってるからスイカは欠かせない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:06:16.21ID:yPjTD0Tg0
キュウリはゴミ以下の雑草って決まったのになんで今更持ち上げるんだよ
栄養界はコロコロころころ話が変わりすぎだろ
てきとーやってんじゃねぇか?もう信用してないから栄養とか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:07:00.12ID:Hwvvabk70
>>743
だな、驚いた

俺なんてキュウリ一本が「イセエビと同じ値段」と業界では評判だが、
それでも、「宝石がイセエビと同じ値段なら安い」理論からか、飛ぶように売れてほぼ在庫切れ状態で、予約も半年くらい先まで埋まってる状態で、
それなりにやらせてもらってる

ちな、形選別はプラス1000円とさせてもらってるから、複数購入は、1組でプラス2000円とさせてもらってる

複数購入希望がほとんどだが、なかなかどうしてクオリティの増やしはできんくらしく、
「リピーター」が、ものすごく多いし、でも
「クチコミで」という、新規さんも、多い
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:08:56.84ID:QsoNRKMs0
ネットの情報とテレビ雑誌の情報の違いは
検疫されてない、ふるいにかけられてない情報だからな
信じるか信じないかはあなた次第だからな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:09:43.59ID:ZWJSC4ou0
精のつかない食事ばかりしてるが毎夏夏バテするぞ
夏場の好物はトマト素麺きゅうりだがな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:12:52.10ID:R7YWVT9m0
これだけ糞暑いとスイカかアイスばっかになるな
キュウリは9月になったら食べるかも?

まあ食べねえけどな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:16:59.83ID:2UTiB06H0
>>373
フツーそれが最低限だけどなあw
まあでも金蹴り上手な女は滅多に居ねえか
男でも多くはないのに
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:18:15.28ID:nt2c4D5Z0
食欲ないときは心太にきゅうりハム錦糸卵乗っけて済ますw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:20:16.13ID:2UTiB06H0
つか、この>>1の薬剤師の話ビミョーだな
ナトリウム排出して腎機能を助けるって、逆じゃねえか?

だったらなんでキュウリに塩分のあるものやスイカに塩ってのがあるか、整合性がない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:20:17.45ID:DzWs+mDq0
「土用丑の日」は夏にウナギが売れなくなるからこそ出来たコピー。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:20:39.67ID:VPfuR+ss0
キュウリなんぞ食うくらいなら、ピーマンとトマト食った方がマシ。
暑いからって、冷えた部屋で冷たい飲み物やアイス食ってると
腹は壊さなくとも内臓の活動が落ちる。
結果、栄養が吸収されない、便秘になりやすい。
熱いお茶を飲めとは言わないが、ぬるい飲み物を飲むようにした方が良い。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:21:09.34ID:McVRO+el0
>>352
カリウムは塩分の調整をしてくれる
単に塩だけ取ると、一時的に過剰になったり、汗で一気に流れ出て急激に不足したりする
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:21:15.11ID:2UTiB06H0
きゅーかんばーってちゃんと綴れてアクセントどこにあるか知ってる人少ないらしい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:21:36.55ID:ypynZTFh0
でかくなりすぎてヘチマみたいになった胡瓜を味噌汁にすると旨い。
冷やしてもイケル。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:25:46.56ID:KE0QzRAK0
ところでおらの育てたキュウリみてけれ
こいつさどう思うだ?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:26:38.02ID:CANQxpSq0
>>388
だからそれは脱水症状だといってるだろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:27:32.43ID:53Vs94/j0
キュウリに栄養満点ないから尻こだまを抜くんやろアホか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:27:56.24ID:BeNePQRq0
キュウリは炒めて、トマトは煮て食べると夏の冷えにいいらしい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:45:45.31ID:81+0w6540
瓜、胡瓜、苦瓜、西瓜、南瓜、冬瓜、ま、大概身体には何かしら効くだろうね
白瓜、真桑瓜、隼人瓜、瓢箪、メロン、アンデスメロン…
緑茶、烏龍茶、紅茶、麦茶、珈琲もみんな身体にいいという
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:46:28.27ID:69+XyQc+0
精の付くものというより消化しやすい、胃腸に負担がかからない栄養のあるものがいいと思われ(´・ω・`)
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 15:57:18.37ID:pmhMZmju0
ミネラル取って水分補給ってそれコントレックスでも飲んでりゃいいんじゃね
あれは二度と飲みたくないけど
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:01:02.25ID:9WnC3HcZ0
輪切りにしてめんつゆで一夜漬けしたのが美味いぞ
塩昆布も少し入れてな
冷蔵庫で冷や冷やシャキシャキで
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:18.65ID:fR5HpZyh0
この手のコラムで紹介される食べ物や商品は全部うそっぱちだと思ってる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:02:43.58ID:8GEIKwXyO
大根でええやん
なんで無能野菜の王様のキュウリなんだよ
アホか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:04:04.43ID:9HQjfE/B0
>>345
それなら糖分控えめのスポーツドリンクでよくね?
控えめでも糖分の過剰摂取になる可能性があるのと、そもそも昔はなかった
スポーツドリンクと比較すること自体がナンセンスではあるが…(草履とスニーカーを
比較するようなもんだし)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:04:04.87ID:pCKjaNAQ0
ビンボくせーし
ジジくせースレだなおい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:34.72ID:McVRO+el0
>>410
その場しのぎならいいけど、スポーツドリンクでも飲み過ぎは胃液が薄まるんでな
キュウリは腹にたまるから、よりオススメだ
普段なら安いし
食事と一緒に楽しめる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:14.40ID:0VarlNjb0
まじかよ
何も知らずに酒のつまみにちょうどいいからってきゅうりかじってた…
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:37.25ID:XwEjgBjt0
>>412
横だがこいつすげー馬鹿だからな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:54.44ID:LH+92FqN0
ニンニク
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:30.27ID:nNphS0yu0
なんかそもそも夏バテを認識でてないよね
エアコンとの温度の変化や運動不足、汗による代謝の増加
それによる免疫力の低下
それが夏バテ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:12:53.70ID:BydBHkfh0
金ないから畑からキュウリ取ってきて味噌付けてかじってる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:14:00.49ID:9HQjfE/B0
>>412
ただ、そもそも論で一気に飲むんじゃなくて頻度を増やして飲めば胃液は薄まらないんじゃないかとか
逆に一気に飲まなきゃいけない情況ってもう脱水症状寸前だから
きゅうりじゃアウトな気もするが…

用途が違うもんだから比較するのはやっぱりあれだな
スポーツドリンクは夏場の運動や重労働みたいな汗を流す前提で飲むものだし
きゅうりは現在においても食事やおやつでの果物代わりって感じだろうし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:14:10.93ID:4cuNa2rs0
冷やし汁とかあるらしいが
あとはサンドウィッチくらいしかねw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:26.87ID:mCWeRXie0
当然、粘膜も弱くなる
だから食欲も落ちる
それが夏バテ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:15:43.80ID:0VarlNjb0
>>420
ポカリとかは味的に、お湯で割ってのむとちょうどいい感じ
冷たすぎると胃腸によくないし、そのままだと味が濃い感じがして
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:16:00.07ID:yrbg0mPZ0
>>1
キュウリって意外に栄養あるんだな
戦争ドラマで4人家族に配給された食糧が
キュウリ1本で、マジか?
農家はキュウリなんて作らないで他の作物作っておけよと感じたけど
案外キュウリでもなかなかいいものなのかもな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:16:28.96ID:tHjw/VLk0
この速さなら言える

恵子さんの肛門にキュウリを突っ込んでモロキュウにして食べたいです!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:16:55.14ID:+aVdVRUf0
>>1
ウナギや肉の売り上げを落とし、キュウリの売り上げを上げよとするステマ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:17:57.11ID:DIaQJ/nX0
少なくとも摂らなきゃいけないのは
野菜よりタンパク質だわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:19:08.88ID:djfBspkN0
夏バテってイマイチわからない
周りでもそんなのになってる奴見たこと無い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:19:44.33ID:ngoM4SbS0
>>420
半固形だと消化でゆるやかに水分が供給されつづけるのでは
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 16:21:48.13ID:H+QH2jHSO
>>421
冷や汁な
キュウリ&ミョウガ(ショウガや鰹節も入るが)の組み合わせは最高の清涼感だぜ

焼いたアジの干物なんかをむしって入れれば、マジ最高だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況