X



【京都】受粉なしのナスを商品化、農作業を省力化へ 京都の企業が開発©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 16:22:50.87ID:CAP_USER9
受粉なしのナスを商品化、農作業を省力化へ 京都の企業が開発
2017年08月13日 13時42分
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170813000052

 受粉しなくても実をつけるナスをタキイ種苗(京都市下京区)が開発し、今夏から種を販売している。同社が「単為結果性」と呼ばれる突然変異のナスを発見し、農研機構(茨城県つくば市)とともに遺伝子を調べ、従来品種と掛け合わせて商品化にこぎつけた。労力がかかる受粉作業を省けるため、高齢の農家でも栽培しやすいという。
 開発したのは中長ナスの「PC筑陽」。ビニールハウスで秋以降に収穫する促成栽培を想定する。単為結果性のナスはこれまでもあったが、実を付ける割合が5〜6割程度だったのに対し、PC筑陽はほぼ全ての花が実をつけるという。実が柔らかく、種がほぼないのが特徴で、九州などを中心に種の出荷が始まった。
 開発のきっかけは2007年、同社が滋賀県湖南市の研究農場でトゲ無しナスの品種を育成していたところ、単為結果性のナスを偶然見つけたことに始まる。11年に農研機構と共同研究に着手。特定の遺伝子が機能を失っているため、実の成長に必要な植物ホルモンが増えることが判明した。ナス科のトマトやピーマンでも、同じ遺伝子の働きを抑えると受粉せずに実が育つと確認した。人気品種のナス「筑陽」を交配させたことで、筑陽の味や形を引き継いだPC筑陽が誕生した。
 ナスの促成栽培は通常、花粉を運ぶ昆虫がいない時期に行うため、着果を促すホルモン剤をナスの花一輪ずつに吹きかける必要がある。ナスの育成にかかる全作業時間の3割を占める重労働という。3月以降はハチなどを使って受粉させる場合もあるが、コストが高くつくのが課題だった。
 農家の平均年齢は66歳と高齢化する一方、栽培規模は拡大しているため、農業現場では省力化や効率化が求められている。同社は「農家の負担軽減につなげ、今後もトマトなど別品種を投入できるよう、研究開発を続けていく」としている。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:36:14.79ID:GYYfLpxi0
>>41
F1なんじゃないかな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:40:08.91ID:hBRzKBqk0
>>43
種出来るし芽も出るぞ。
次世代の、品質が安定しないだけ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:57:38.16ID:CI69BpT40
万に一つの無駄も無し
じゃなかったのか?ハウス栽培のナスが受粉面倒なのかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:15:39.29ID:74/BF0yg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)っっっっhっっvhyっっじゅj
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:20:20.60ID:j7YkDiZc0
>>47
ナス、シシトウはカレーに。

やっていると思うけど。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:23:11.70ID:/UVrzeir0
核戦争後の地球はこの茄子に覆われるかもしれんな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:29:05.75ID:AQ4snGbe0
ナシなのかナスなのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:44.82ID:8XgyyQZc0
聖母ナス子
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:55:12.72ID:bc4zp70c0
>>54
いやあ。。もうどうしようないわ。
キュウリとか ズッキーニも、、

来年は縮小するよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:25:43.49ID:JjddOvQo0
>>11
文盲?

>ナスの促成栽培は通常、花粉を運ぶ昆虫がいない時期に行うため、着果を促すホルモン剤をナスの花一輪ずつに吹きかける必要がある。ナスの育成にかかる全作業時間の3割を占める重労働という。
3月以降はハチなどを使って受粉させる場合もあるが、コストが高くつくのが課題だった。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:52:47.70ID:D3hGVnBj0
>>41
交配親は種ができる
父も母も別の品種でその一代雑種がこの品種になる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:30:47.44ID:Qu5b8Uj90
>>30
恐怖の托卵女だけどな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:34:53.38ID:bc4zp70c0
>>59
いや文もうとか、、
受粉用のはちなんか
人件費に比べて
くそやすいんだよ1万円からある。
3割もその時間についやしてるぐらいだったら買うでしょ。
人工受粉ヒーコラやる農家がアフォなんよ。というかケチすぎ。。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:42:52.79ID:p3kJKQon0
ナスで出来るなら、同じナス科の煙草も出来そう いよいよ自家栽培の時代だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:00:06.39ID:j7YkDiZc0
>>58
でも、ある程度の数を育てないと失敗して収穫できないこともあるし、難しいね。

取れたら取れたらでキュウリ、トマトなんかを馬のように喰う精進生活に。


捨てるのはどうにも申し訳ない思いがするけど、限界がある。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:48:09.42ID:cDzHJ7W50
遺伝子組み換え?
味や栄養面での比較はしたのか?
普通に種蒔いて、次世代が健全に育つのだろうか?
人間の健康や遺伝への影響はないんだろうか?

て考えるとやっぱり、ミツバチなどの自然受粉の方が良いな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:48:21.16ID:JhLJFTS10
>>65
今時の野菜は種からそのまま育ててないし、種とれてもくそ不味いのばかり
土台作って接ぎ木だし
種をつくる元は別種類かけてるだったりする。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:48:47.86ID:Nmdh+vgB0
>>65
遺伝子組み換えじゃないよ。

次世代は普通に育つよ。
親とは全く別の性質をもったものが生まれるけど。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:09:37.93ID:T42t1edz0
京都の企業って
タキイ種苗じゃないか
タキイとサカタといえば自動車のトヨタとニッサンと同じ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 00:53:13.14ID:7YEoiDJQ0
ナスがままに受粉させられたんです(音声は変えてあります)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:04:12.60ID:zwKNU2OQ0
ちなみにキュウリは単為結果性
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:07:20.47ID:zwKNU2OQ0
>>62
受粉にハチを使うと使える農薬がいちじるしく制限されるな
まさかハウスナスで無農薬じゃないだろ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:14:47.04ID:TqhgmpUy0
何年前の話だ?
他のナス科に出遅れすぎ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:17:05.08ID:E5q5Cq530
>>69
タキイは超優良企業で銀行から融資受けて無いからとんちんかんな奴にかき回されないからね。社長と話す機会があったけど中途採用無しで従業員を厚遇してると忠誠心が高くてどんどん業績も伸びたって語ってた。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:38:03.28ID:/TwVVfpP0
>>62
うちはトマト農家で蜂を使ってるけど冬は蜂での受粉ができなくなる
理由は2つあって蜂の活動が低下するのと花粉の稔性が低下する
どちらも温度が原因だから暖房を焚けばいいんだけどそうすると云万円/10a単位で出費が増える
ナスの方がトマトより栽培適温が高いからもっとかかるはず
なので冬季だけはホルモン処理するのが普通でそれ以外の時期は蜂が使える
まあ蜂のコストはゼロじゃないけど全然安い部類

>>73
著しくってほどでもないよ
予め各農薬の蜂への影響日数が調べられていて情報が出回っているのでそれを考慮して撒いてる
表をざっとみたところ影響日数が0日或いは1日っていう農薬が半数程度
ちなみにうちで使ってる農薬はほとんどが1日以下で2つだけ10日と14日のものを使ってる
日数が長いものは冬期の蜂が居ない時期あるいは栽培末期に使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況