脳障害には男女差があることは昔からしられていたことだが、それ以外にもまた別の性差が発見された。
特定の領域を流れる血液の量の観点から見ると、女性の脳は男性よりも活発であるらしいのだ。
これは女性が男性よりも賢いということではない。
だが、アルツハイマー病やパーキンソン病といった脳の病気を治療する方法の手がかりにはなりそうだ。

■ 女性の方が活発な脳の領域

米カリフォルニア州のアーメン診療所の研究チームは、SPECT(シングル・フォト・エミッションCT)で撮影された46,034点の脳スキャンを基に、脳の血流の様子を調査した。
スキャンには、119名の健康なボランティアのほか、精神医学的状態を抱えた26,683名の患者の脳も含まれており、安静時および課題への集中時の両方で撮影された。

女性の脳が特に活発だったのは前頭前皮質(衝動の制御や集中の維持に関連)と大脳辺縁系(感情や不安と関連)であった。
このことは女性が男性よりも共感に富み、直感的な傾向や、例えばうつや不安障害の発症リスクが高いことを説明するかもしれない
(一方、男性は注意欠陥多動性障害の発症リスクが高い)。

■ 脳の性差

女性の脳は全体的に見ると血流の量が多かった。
ただし視覚中枢や協調中枢といった特定の領域における血流は男性の方が多かった。

この違いは女性と男性でアルツハイマー病とパーキンソン病の発症リスクが異なる理由を理解するヒントになる可能性もある。
その理由は部分的には、女性の場合、脳の最深層の構造の一部が男性よりも速く老化するからであるようだ。

今回明らかとなった脳の活発さの意味合いは、まだ完全には明らかではない。
そしておそらく脳のどの領域であるかで変わってくるだろう。

ただし女性の脳が血流の点でより活発であるからといって、女性が脳をより活用しているということではない。
女性の脳に多くの血液が流れている理由について、いくつもの説明が考えられるからだ。
血液が増えれば、脳に送られる酸素も増えるため、機能が向上すると考えられているが、今回の研究は脳の機能不全の理解に注目したものだ。

写真:女性の脳内の血流の増加は赤で表示
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/9/b9b1c837.jpg

http://karapaia.com/archives/52244001.html

★1:2017/08/14(月) 21:54:49.28
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502715289/