X



【調査】若者の缶切り離れ 中学生の61%が「缶切りで開けたことない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/08/19(土) 08:39:45.58ID:CAP_USER9
初の東京ドーム公演が決まるなど、国民的アイドルグループへと成長した乃木坂46。
そんな人気絶頂の彼女たちにも思わぬ死角が…。

かつて乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、こんなワンシーンを繰り広げたことがあった。

朝ご飯を母親に食べさせてもらっている過保護系アイドル・齋藤飛鳥(19才)を独り立ちさせるという企画。
初めての缶切りに挑戦した齋藤だったが、「道具(缶切り)の意味もわからないし、(使い方を)教えてくれなくて…」と白旗。

齋藤の言葉に、MCのバナナマン・設楽統(44才)が「やったことない人いる?」と他のメンバーに尋ねると、3〜4人が恐る恐る挙手。
その1人、乃木坂46のエース・西野七瀬(23才)が「怖い…」と答えると、設楽は「マジか!? 世代だよこれは!」と叫んだ。

彼女たちはアイドルだから開けられないというわけではない。
近年、缶詰の開け方がわからないという子供が急増している。

2016年に日本気象協会「トクする!防災」が中学生を対象に実施した「缶切りを使って缶詰を開けたことがありますか」という調査によれば、「開けたことがある」は39%で、「開けたことがない」の61%を大きく下回った。

缶詰が誕生したのは200年ほど前。
日本缶詰びん詰レトルト食品協会の業務部普及課長の藤崎享さんが解説する。

「フランスのナポレオン皇帝が兵士たちの栄養補給にと、懸賞金をかけて保存食を公募したのが始まり。食料を容器に充填して密封し、加熱殺菌して長期保存できるようにしたものが採用された」

当時は缶切りが存在せず、斧やハンマーで叩いて開けていたという。
その後、1850年代に缶切りが登場する。

「日本では1871年(明治4年)に長崎でフランス人の指導の下、いわしの油漬け缶詰が作られた。以来、缶詰は一般家庭にも普及していきました」(同前)

昔の缶詰は、上下蓋と胴で構成される「3ピース缶」が主流で、缶切りで開ける必要があった。
だが、昭和40年代に手軽に開けられるイージーオープン缶が登場し、以降勢力を拡大する。

「業務用などの大容量缶詰は、堅牢性が要求されるため缶切りで開けるタイプの蓋が採用されていますが、スーパーなどで販売されている9割以上はイージーオープン缶。もはや缶切りの出番はないといっていいほどです」(同前)

子供たちが缶詰を開ける機会はますます減っていきそうだが、一抹の寂しさを覚える人もいる。

「子供の頃、家族でキャンプに行った時、父親が缶詰をたくさん持って行っていました。カレー缶を缶ごと直火で温めて、アチアチ言いながら缶切りで開けて。ぱかっと開いた時においしそうな中身が出てくると家族は大喜び。父は誇らしそうでしたね。今でも缶切りを使うたびに、父を思い出すんです」(52才・主婦)

便利になりすぎるのもそれはそれで考えものかもしれない…。

※女性セブン2017年8月24・31日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170819-00000006-pseven-soci&;p=1

缶詰の開け方が分からない子供が急増中
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170819-00000006-pseven-000-1-view.jpg
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:09.82ID:5riC9Wxu0
>>317
お前がスレタイの若者に分類されるってだけだ。
俺らが子供の頃はレコードしかなかったから、使い方知らないなんてあり得ない。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:10.42ID:j5K7b+1n0
缶切りで穴を2つだけ開けて飲むの懐かしい。

ちなみにビー玉入ったラムネ瓶というのはあれは本当にスゴいと思う。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:11.77ID:PkynR/fK0
>>340
そういや牛乳瓶の紙の蓋?開けたことないなw
なんか針みたいなので刺すんだよな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:11.85ID:k/uA+ul40
缶なんて、上からナイフを数回刺せば空くからな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:22.36ID:08myRdoX0
こんなスレに二桁もレスしちゃった黒歴史w
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:32.56ID:J2V9EKPU0
>>171
エロ本自販機で買ったエロ本のグラビアは、どういうわけだかブスばかり。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:07.47ID:VF8ilf1s0
海外の缶詰だと缶切りにお世話になることも多い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:12.48ID:w5N3q5ao0
でも、20年前のシーチキンは、すでにプルオープンだった気がする。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:16.22ID:DRXs2sKo0
>>310
折り曲げて、パンパンになった折り目を
箸でつつくと2つに割れて食えるようになる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:30.00ID:Ja5K4pQT0
フルーツとかはプラスチック密封で缶詰みたいなの売ってるだろ
鮭缶とかは、高い気がするし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:30.73ID:iqP+VMch0
>>347
サバイバルの時はツナ缶の油に紐を浸してランプ代わりになる。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:42.69ID:06OqlZ0h0
健康で文化的に過ごすのに月30万円も必要?
そら、金は多いに越した事は無いけどさ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:47.51ID:5qo3nIF00
>>336
新卒研修で陸上自衛隊体験入隊したとき、そのちっちゃい付属ので
おっきい楕円形のドライカレー缶開けた。何十年も前の話。

今どきはレトルトパウチ+発熱剤+ボイル用水+ボイル用袋。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:49.89ID:U/mmtUQF0
現代式は不意に手を切る瞬間がトラウマなのよ。安全な特許式もあるが耐久性に課題があるのだろうな。缶切りは流し台の中央上の引き出しにしまうから探す事はないわ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:56.64ID:LcEoOXOF0
自衛隊に入隊してクソ切りにくい小っちゃい缶切りで缶を開けないと飯にありつけないのを経験しろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:57.88ID:DwZDplYE0
うちの嫁(推定47歳)がキコキコと開けられない
昔からロータリー式缶切りでしか開けたことがないとさ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:02.73ID:iVsM2K+k0
アホくさ
缶切りを必要としない便利な缶詰に変わっただけだろ

言い始めたら
ラジカセ離れとかブラウン管テレビ離れとか何でもありだし
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:02.92ID:ua/4UnYH0
そんな、「現代人の火打石離れ」みたいなこと言われても
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:07.18ID:k/uA+ul40
>>351
昔の学校給食は爪で開けたんだが、
生活検査でつめ切ってこないとならんから開けるの大変なんだ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:33.55ID:8IkpWonW0
缶切りキコキコするのは子供の頃の楽しいお手伝いベスト3に入る。
コンビーフ缶開けるのも。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:51.11ID:08myRdoX0
>>344
千葉県民じゃねもしかして?
違ったらゴメンよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:06.08ID:SBh5aMnu0
最後に使ったのは業務用のキロ単位トマトソース缶だな
いざって時ないと困る缶切り
ココナッツもそうだし
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:19.15ID:3i1l4kD00
>>167
>古くてしょぼいもんを使わないことの何が悪いんや

災害時の支援物資は保存や輸送の関係でイージーオープン缶じゃないこともあるから
一応使い方は知っといた方がいいぞ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:37.09ID:VKciKzwf0
>>365
自衛隊の缶詰しょっぱいんだよねぇ
一般人は行軍とかしてないからあれは食えんわw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:51.62ID:5qo3nIF00
>>361
だがそれは水炊きだった。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:02.63ID:Y88vTg7R0
あのプルトップも鯖味噌とか飛ぶんだよな
缶切りならそんなことないのに
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:05.30ID:iqP+VMch0
48歳の女子です。
女子目線だと蓋は開けたままで売って欲しいななぁ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:05.54ID:PkynR/fK0
>>369
あれって手で開けられるんだ…
必ず針みたいなので開けるんだと思ってたわ
給食はパックの牛乳だったからなぁ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:20.03ID:Uurhrp5D0
必要のないことができなくなるのは退化ではなくて進化
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:39.49ID:k/uA+ul40
>>26
この穴あけで缶コーヒーやジュース飲むとうまいんだよね。

チョロチョロ出てくるあの量がいいんだと思うw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:44.63ID:p05hLAOT0
缶切りが家には無かった!
プルトップが堅くて開けられない奴を、缶切りで開けようとしたら無いといわれた。

驚いていると、ネジ回し(マイナスドライバーだね)をプルトップの穴に差し込んで、テコの原理で簡単に空けられちゃったわw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:23.05ID:GkTtsLHG0
若者の栓抜き離れの方がもっとすごいだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:23.50ID:5qo3nIF00
コンビーフ缶開けてる時に巻き取るところの金属の帯が切れてしまったときの絶望感。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:28.59ID:QppxEy/j0
栓抜きも使えないだろな
ビン牛乳の蓋も開けられないだろし

でもこればっかりはしゃあないわな。使う商品ないんだもん
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:32.73ID:3XI84JKi0
缶切りなんていらないでしょ
最近はパッ缶ばっかりだし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:35.49ID:pKR9AYBs0
缶切りってそういやある程度力必要だったはず
子供は無理かも
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:39.19ID:b6cJcame0
>>351
そうなんだけどね 時々蓋を中に押し込んじゃうんだよ、だから端っこを爪で起こして引き上げてた、その後蓋に小さなツマミが付いた…と思ったら世の中は紙パック!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:39.72ID:k//HRwpR0
缶切りを最後に使ったの、缶詰に対してじゃなくて、スプレー缶をゴミ出しするときの穴あけだわ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:48.15ID:5riC9Wxu0
>>372
俺はイージーオープンの缶もわざわざ缶切りで開けてる。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:56.53ID:08myRdoX0
>>380
子をつけることに僅かに違和感
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:52:01.45ID:iqP+VMch0
戦闘食缶のハンバーグ、ウィンナーと沢庵が美味しかったなぁ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:52:16.48ID:cCm7uasO0
同じ商品でもプルトップ缶は普通の缶より20円高いからな。
俺はかならず普通の缶を買う。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:52:47.64ID:37f3hQqO0
近くのスーパーでは缶きりで空ける缶詰見たこと無い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:03.48ID:63JP0eM40
そういや、家に缶切り置いてないな。昔はあったけど、引っ越しか何かで無くなった
うっかり古いタイプの缶詰買っちゃったら、缶切り買うまで開けられないわw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:16.87ID:k/uA+ul40
>>397
それそれ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:36.59ID:nIe3ypII0
自衛隊のレーションですら缶詰じゃなくてレトルトなんだろ確か
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:37.86ID:3CRlMbdr0
中学生なら開けれなくて普通だろ

20歳で調査しろよバカ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:53:44.64ID:k//HRwpR0
>>391
> だから端っこを爪で起こして引き上げてた

薄皮をめくるように、表層だけはがれたときの絶望感
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:07.71ID:oFc0pShT0
>>387
こないだそれあったなwもう一回つっこんで回したらなんとかなったが
あれもなかなかめんどくさい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:10.11ID:GkTtsLHG0
日本人のふんどし離れも進んでるな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:15.96ID:08myRdoX0
使えなくても問題ない
大規模(自然)災害時は除いて
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:23.97ID:5qo3nIF00
昔は街で売ってるモバイルなのってジュースやビールって瓶入りが多かったから、
電車のボックス席の窓際のテーブルの下に栓抜きが付いているものがあった。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:36.42ID:SBh5aMnu0
>>392
ああ、それもあるね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:54:53.85ID:pKR9AYBs0
そのうちトイレットペーパーの交換出来ない奴も増えそう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:23.00ID:3CRlMbdr0
>>396
缶切りを買った時点で、一生ペイできないだろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:26.85ID:08myRdoX0
>>401
それやめいw
噴いてしまうからw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:27.67ID:xZJxkqO30
そもそも缶n金属が溶け出して、体に悪影響
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:34.82ID:ecBNgk3/0
>>1
>カレー缶を缶ごと直火で温めて、アチアチ言いながら缶切りで開けて。

あー、これはお勧めできない
先に開けてからにするか、あるいは湯煎にしようよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:35.85ID:5qo3nIF00
>>398
輪切りパイナップル缶とか今でも缶切り仕様だよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:55:43.94ID:iqP+VMch0
>>403
レトルト・缶詰両方あるよ。
ちなみに、震災派遣の際は避難民に見えない様に隠れて冷たい戦闘食食べて作業してた。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:08.81ID:08myRdoX0
>>407
WWWWWWWW
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:22.03ID:OlOy+HsW0
アメリカ映画で見た、缶の中央を支点にしてグリグリ回して開ける缶切りが欲しかったな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:27.93ID:4cIyvKO7O
家にも缶切り無いな
缶切りが必要な缶詰がスーパーに売ってない
災害備蓄の缶詰も缶切り必要ないし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:47.31ID:VKciKzwf0
750mlのビンペプシのキャップは鉄だったからよく手を切ったな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:47.47ID:7nCTxM9I0
缶切りどころか、おそらく栓抜きも経験ないから無理だろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:47.64ID:5riC9Wxu0
うちの子供は、ダイヤル式電話はおろか、公衆電話の使い方もしらん。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:56:58.59ID:5qo3nIF00
>>407
女性の腰布離れも嘆かわしい。パンツなんか履いたら浴衣のおしりのラインが綺麗にならないだろ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:09.33ID:UEtcxtSp0
ローラーでくるくる回すと開けられるやつ
未だにやったことないわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:26.11ID:JpwvFvlZ0
業務スーパーで缶詰買ったら缶切りいるやつだったわ
やっぱ輸入品はまだまだアレなんだな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:39.02ID:yo+417AJ0
こればっかりはしょうがないだろうねー
最近は缶切り使うこと滅多にないもん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:47.61ID:9gap1tDm0
40の自分でももう何年も缶詰あけるのに缶きり使ったことないわ
なんで缶切りつかえないことが悪いみたいになってんの
そうめんのつゆの金属性のフタを見るたびイラッとして缶きりだすけどさ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:52.75ID:tDjuGT2h0
>>408
若者だって缶切り実物見りゃ使い方くらい解るし、
最悪誰かが使って見せればいい話

それすら出来ない極限状態なら缶切りなんぞ気にしてる場合じゃない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:54.47ID:aBVC0laZ0
ネアンデルタール人から言わせれば、最近のやつらは黒曜石で木材加工も出来ないって話だもんな
気にすんなナウなヤングども
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:57:56.41ID:08myRdoX0
>>419
なぜ見えないように隠れる必要が?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:11.74ID:CfQjVf/5O
缶切りが無くても、開ける側をザラザラした石や地面に擦って振動を与えて続けると簡単に開くよな。最近の若者はこうやって開けてる。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:28.57ID:PO5bOnkN0
>>306
その手に持ってる缶切りの先に引っかけて起こすんだよ、タブ

あれか?
瓶の中のものを掴んだら手が抜けなくなった猿か?
仕方ないから瓶を割ると〜頭悪くね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:58:41.51ID:s7vas4CQ0
親族の自衛隊の人にもらった鶏めしの缶詰は缶切りないと開けられなかったな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:09.13ID:oFc0pShT0
逆におやじやおばさん共はスマホやパソコン使えないのが多いじゃん
そっちのが問題だろう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:11.20ID:f+92h+qS0
完全に必要なくなればいいんだけど、たまに使うかもしれないから家庭科で教えてもいいと思う
安めのパイン缶買ったら缶切りで開けるタイプで、一昨日、数年ぶりに使ったわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:18.52ID:5qo3nIF00
>>438
中の液体がこぼれてしまわないかそれ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:48.18ID:V3AhpLb/0
猫を飼うといい
安い缶詰の開け方なんか身をもって知ることになる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 09:59:48.34ID:3i1l4kD00
>>382
>必要のないことができなくなるのは退化ではなくて進化

普段はそれでいいけど、非常時とか海外でどうしようもなくなるんだよね、
そういう人
日本の1960年代以前に相当する場所なんていくらでもあるし、先進国すら
日本の30年前くらいの部分がたくさんあるから
そのうち日本人は外国で暮らせなくなるんじゃないかって気がする、便利すぎて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況