X



【経済】東芝メモリ売却、WDと優先交渉 日米韓連合から変更©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/24(木) 06:09:58.41ID:CAP_USER9
2017年8月24日5時32分
 東芝がすすめる半導体子会社「東芝メモリ」の売却で、優先交渉先が「日米韓連合」から、協業先の米半導体大手ウエスタンデジタル(WD)などでつくる「新日米連合」に事実上、切り替えられたことがわかった。買収額などで詰めの協議をおこない、月内の正式契約をめざす。

新日米連合にはWDのほか、政府系ファンドの産業革新機構、日本政策投資銀行、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が参加する。1兆9千億円規模で買収する案を示している。関係者によると、WDが将来取得する株式の比率などを詰めている。WD幹部が来日し、31日に正式契約する方向で調整中という。

 東芝は当初、革新機構や韓国半導体大手のSKハイニックスなどでつくる日米韓連合を優先交渉先に選び、6月中の契約をめざした。だが日米韓連合は、WDが国際仲裁裁判所に東芝メモリの売却差し止めを申し立てたことを警戒。係争の解消を買収条件とし、交渉が膠着(こうちゃく)していた。

 このため、経済産業省が後押しし、WDなど新日米連合との交渉を優先する方向に切り替えたという。WDは正式契約できれば売却差し止めの申し立てを取り下げる考えだ。

残り:1221文字/全文:1719文字
http://www.asahi.com/articles/ASK8R639MK8RULFA01J.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170823004010_comm.jpg
【関連スレ】
【経済】東芝、米WDと交渉本格化 半導体売却の月内決着目指す…日米韓連合は合意に至らず©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503456890/
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:04:14.08ID:19ydMOyh0
東芝は日本の半導体黎明期からの日本を代表する半導体メーカーだぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:24:46.59ID:iH1sJS940
WD(傘下のHGST)のSDD部門は元々インテルと協業してた所
エンタープライズ分野ではインテルと合わせて50%以上のシェアを持っていた
こちらはまだHGSTブランドのSSDとして残っていて今でもかなりのシェアを持っている

WDのSSDはサンディスク社のSSDで、サンディスクはフラッシュメモリーを使ったストレージの草分け的会社

東芝はフラッシュメモリーの元祖で多くの基本特許、製造ノウハウを持つ
その一大アプリケーションであるSSD用のコントローラーはサンディスク(WD傘下)と共同開発をしている
フラッシュメモリーの高速書き込みやセルの寿命の管理には独特のノウハウが存在し、その辺はおそらくサンディスクの方がリードしている
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 20:29:04.64ID:iH1sJS940
>>281
もともとビデオチップだのSCSIチップだののLSI作ってた会社
ただ大昔すぎてもう忘れてるだろうw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:14:22.89ID:19ydMOyh0
>>283
>SSDに搭載するNANDフラッシュメモリーは、Intel社製ですし、
半導体製造と何にも関係ありませんね
SSDのコントローラとフラッシュメモリの製造技術と何の関係があるの?

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/423444/112000005/?rt=nocnt

HGST社がエンタープライズ向けに展開しているSSDの主力製品が、
SASインターフェースを採用した「Ultrastar SSDシリーズ」です。同社が、
エンタープライズ向けSSDを手掛ける上で手を組んだのが、米Intel社。
SSDに搭載するNANDフラッシュメモリーは、Intel社製ですし、SSDコントローラーもIntel社と共同開発しています。

 Intel社もエンタープライズ向けSSDを手掛けています。ですが、HGST社とは競合しません。
Intel社はSATAインターフェースを搭載したSSDにフォーカスしているからです。
エンタープライズの中でも、SATA対応品は新規用途で、SAS対応品は既存のHDDの置き換えと、住み分けが可能です。
ですから、エンタープライズ向けSSDでのHGST社とIntel社の関係は強固です。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:15:16.93ID:19ydMOyh0
企業が買収されて中核の技術者が転職するなんて話はよくあること
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:35:38.03ID:errmS+X60
WDと日立って仲いいよね?
KKRの持ち分はいずれ日立が引き受けるのでは。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 14:25:10.45ID:HX4Mq1ZV0
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で小型自動車を作りたいの。コンピュータ作りたいわけじゃない。
さらに、アメリカ人のカネで日本の工場を維持してどうするんだ、意味ないだろう。
ばかにしているのか。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 15:16:56.59ID:vMrREUHc0
>>9
粉飾で大赤字出しても、監査機関に情報渡さずに喧嘩売る企業だもの...
波風立てない様、繋がり有る所へ先ず伺い立てるって頭が無いのだろう。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 15:20:28.81ID:YiuJDBdO0
そもそもなぜ途中から韓国が入ってきたのか謎すぎる

官僚内部にも汚鮮が広がってるってことか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/27(日) 15:43:18.79ID:JA1TYZ+H0
>>5
日本の大手企業はある意味バカを量産する仕組みなんだよ。
これは働いている本人たちが一番よく分かっているはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況