【生物】デイゴ害虫駆除に天敵活用/県計画、下地島が試験候補 沖縄 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2017/08/25(金) 01:28:00.14ID:CAP_USER9
http://www.miyakomainichi.com/2017/08/101666/
 県はデイゴの害虫であるデイゴヒメコバチの防除で、デイゴヒメコバチの天敵を活用する試験の実施を計画していて、
担当する県森林資源研究センターでは離島での試験実施候補地として下地島を検討。
地元の意見を聴取するため担当職員が21日、伊良部地区の行政連絡員へ住民アンケート調査への協力を要請した。

 県はこれまでデイゴヒメコバチの防除に農薬を使用してきたが、コストが高額になるため安価でできる防除方法の研究を進めてきた。
その中でアメリカのハワイ州がアフリカのタンザニアでデイゴヒメコバチの天敵であるデイゴカタビロコバチを発見し、
防除実験を繰り返した結果その有効性が実証されたことを知り、ハワイからデイゴカタビロコバチを入手。
外来種の昆虫を導入することによる影響調査を2、3年掛けて実施した結果、デイゴカタビロコバチがエサとするのは
デイゴヒメコバチのみで在来種の生態系などに影響を与えることはないとの結論に至った。

 試験実施に向け、外部の有識者による委員会で検討が行われていて、その最終会議が9月中旬に開かれ、
委員会としての結論が出ることから、その場で下地島での試験実施を提案し、合わせて地域住民の意見を聞くため
アンケートを実施し、その結果も報告することとなった。

 伊良部地区行政連絡員への説明と協力要請は市役所伊良部庁舎で行われ、県森林資源研究センターの担当職員が
デイゴヒメコバチ防除への天敵導入試験について、これまでの取り組みなどを詳しく説明。
デイゴについてや農薬による防除、天敵を導入しての防除についてなど6項目の質問に答え、自由意見を記入する
アンケートについて、行政連絡員1人で地域住民20人から回答を得るよう協力を要請した。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 01:33:02.14ID:pb/2xX0c0
ウリミバエの方法みたいに、放射線使って不妊化させればいいのに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 01:42:10.24ID:ymoJUw1e0
>>5
マングースはもともとハブの天敵ではない
マングースが本来の生息地で食べているのはコブラの仲間だし、
昼行性のマングースと夜行性のハブはほとんど出会うことがない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 01:42:13.75ID:Df/D/2IR0
>>5
無かった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 01:48:00.34ID:oLSkZ55e0
>>6
そういう事情をちゃんと理解せず、馬鹿の一つ覚えでマングースガーとか言ってると逆に己の無学を晒しちゃうんだよねぇ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 01:49:26.86ID:s+p8UUVs0
ウィッシュ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 02:15:36.03ID:s+p8UUVs0
>>11
ミツバチ全く関係ないし。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 02:24:53.57ID:B3w3/Y5O0
でえごの花が咲き パヨを呼び 荒らしが来た
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 02:35:47.66ID:u4lXWH2q0
>>11
沖縄にはニホンミツバチを初めミツバチは元々いなかった
今沖縄にいるニホンミツバチは本州から養蜂や受粉目的に移入させた外来種
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 02:43:39.61ID:sO1cJ4I40
>>1
ウィッシュ!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 02:46:34.51ID:zL15kloo0
なんかとんでもない病原菌とか持ってないだろうな? (;・`ω・´) こえーよ
 
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 03:51:05.91ID:kS4YllYf0
D5
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 05:48:20.64ID:c5+T2oLX0
>>18
ウリミバエはうまくいったよ
0024(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/08/25(金) 07:21:46.18ID:8FP2cNR80
デイゴヒメコバチは突然世界的に広まった外来種
一方ハブは沖縄の在来種で、ハブなりに天敵がいるし、見えざる手で
数がコントロールされ、爆発的には増えないが、全く天敵のいない
外来種は厄介。 
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 11:31:58.81ID:s+p8UUVs0
デイゴ〜の 尼ヶ崎〜♪

と思ってたのは内緒
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 11:41:46.87ID:Xs3EIuDfO
>>23
>>6読め無知
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 11:48:40.00ID:VhftLg7Y0
全然関係ないけど、赤と黒のミツバチみたいなハチがいたら

それは多分ハラアカヤドリハキリバチだよ!!!

ハラアカヤドリハキリバチ、ちゃんと名前を覚えてね!!約束だよ!!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:01:30.10ID:F5G2XMPe0
ハワイからデイゴカタビロコバチを入手。
外来種の昆虫を導入することによる影響調査を2、3年掛けて実施した結果、デイゴカタビロコバチがエサとするのは
デイゴヒメコバチのみで在来種の生態系などに影響を与えることはないとの結論に至った。

そんなわけねえだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:02:19.88ID:RDcjgHtf0
>>1
ハブを退治するために、マングースを放ったんだって?
それでどうなった?
ハブが減らず貴重な動物が減ったんだってさ。
今じゃ、マングースを捕まえるんでしょ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:02:58.55ID:b1ZHoR/X0
数年後予想もしなかった生物被害がってパターンでしょw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:04:07.45ID:RDcjgHtf0
朝鮮人を日本に永住させたんだって?
それでどうなった?

反日、反日、反日活動が増えたんだって。
反日デモに自動小銃を打ち込むと99%が朝鮮人で1%が中国人なんだってさ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:05:55.15ID:5IF0H5N/0
そもそもデイゴが外来植物っぽいから
終わりの無い外来導入の連鎖
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:06:52.74ID:Q3Z/5Uf50
近頃流行りのヒアリはじめ外来種に警戒する一方で
利があるからと積極的に外来種入れるやつもいるんだよな
損得で語るならいっそすがすがしいのだが「生態系がー」とかいうなら
これも当然反対すべきだろう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:07:35.40ID:JR19vIiO0
デイゴーの花が咲き 風を呼び 嵐が来た〜
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:14:53.73ID:CWJcyJr70
>>27
沖縄は天敵だと思って輸入した。
意図することが同じなら、結果が不味ければ同じ轍を踏むと言われても仕方ない。

お前、頭悪いね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:18:06.00ID:Xs3EIuDfO
>>36
機序を理解出来ない低能を晒したお前が言ってもなあ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:21:21.75ID:Xs3EIuDfO
>>30
お前も>>6読めアホ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 12:31:52.99ID:CWJcyJr70
>>37
どうでもいいけど、必死だな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 14:04:01.74ID:Fvu5c5Eh0
>>5
効果はほぼゼロ。
そもそも活動時間帯が違うから出会う機会が少なく
出会ったとしても殺るか殺れるかの勝負を避けるそうだ
ちなみにマングースはヤンバルクイナが好物だって。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 14:15:29.92ID:Fvu5c5Eh0
デイゴヒメコバチとやらを食い尽くしたら次は何を食うんだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 14:41:00.20ID:onQgz9pN0
私たちがふだん口にしてる野菜や果物も
生物農薬(のうち天敵製剤と呼ばれるジャンル)のお世話になってます
以下、農薬として販売されてる、外来種含む生きた昆虫の一部
コレマンアブラバチ
ギフアブラバチ
オンシツツヤコバチ
サバクツヤコバチ
ハモグリコマユバチ
ハモグリミドリヒメコバチ
イサエアヒメコバチ
タイリクヒメハナカメムシ
アリガタシマアザミウマ
チリカブリダニ
ミヤコカブリダニ
スワルスキーカブリダニ
ククメリスカブリダニ
リモニカスカブリダニ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 15:07:29.51ID:hB7fd1Z00
>>43
食うものがないから死に絶える
0048(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/08/25(金) 18:23:55.74ID:8FP2cNR80
デイゴヒメコバチを全滅させる大量の天敵を放つか
ある程度数を減らしてコントロールするかは作戦次第だな
知らないうちに天敵が外来生物として現れ
本土のミノムシがほぼ全滅した例がある
もう若い人にミノムシを30字以内で説明できない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:54:09.29ID:SxPr6YNT0
>>6
このハチはデイゴヒメコバチ専門の天敵だからイケるってことか
ハワイで実績もあるしな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:57:12.93ID:SxPr6YNT0
>>46
影響調査はしてあるらしい
かなり特殊な捕食方法だから他への応用が利かないんじゃないかな

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-510074.html
>天敵のカタビロコバチを活用した防除方法は米ハワイ州が導入。カタビロコバチは虫こぶができた場所に産卵し、
>ふ化するとヒメコバチの幼虫やサナギを捕食する。
>木に薬剤を注射して駆除していた従来の手法に比べて低コストで、木への負担も軽くて済む。
> 在来昆虫への影響調査でもカタビロコバチと交雑したり、寄生したりしないことを確認した。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:58:56.06ID:AvFKLaeA0
>>4
コスト的に無理じゃないか?デイゴヒメコバチを根絶したら億単位で儲けが出るわけでもなかろうし。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 21:59:25.48ID:OTfoFgz20
>>1
>デイゴカタビロコバチがエサとするのはデイゴヒメコバチのみで
>在来種の生態系などに影響を与えることはない

そんな事あり得るの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:04:51.42ID:AvFKLaeA0
>>52
寄生蜂はわりと宿主を限定する傾向にあるから、デイゴヒメコバチの近隣種がなければ大丈夫じゃないか。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:10:07.40ID:oiGhRb5U0
>>52
特異的に寄生するらしい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%92%E3%83%A1%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%81
>ハワイ州農務局やハワイ大学熱帯農業人的資源学が2005年から2007年にかけてアフリカで調査を行い、
>天敵となると思われるカタビロコバチ科の一種 Eurytoma erythrinae を採集した[5]。
>試験の結果、E. erythrinae は、デイゴヒメコバチに特異的に寄生し、他の昆虫種や植物には影響が見られなかったため、
>2008年11月に自然界に放たれ、生物的防除が試みられている[5]。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:19:06.13ID:UzOaj9SDO
>>44
ハチとダニが多いのはわかったけどウマって何だ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:25:28.13ID:xpDedOz/0
さすがに学者もアホじゃねえだろw
マングース導入したころとは違うだろw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/25(金) 22:30:36.74ID:RdQ7cuJo0
>>50
>カタビロコバチは虫こぶができた場所に産卵し、ふ化するとヒメコバチの幼虫やサナギを捕食する。
この寄生方法だとヒメコバチが絶滅したらカタビロコバチも幼虫を育てられずに絶滅するな
なら>>45が正解か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況