X



【徳島バス事故】トラック、ブレーキかけないまま追突か…ブレーキ痕なし [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/08/26(土) 12:17:11.84ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASK8V2SDJK8VPTIL002.html
 徳島県鳴門市の徳島自動車道で25日夕、大型トラックに追突されたマイクロバスの高校生ら2人が死亡、14人が重軽傷を負った事故で、追突したとみられる地点よりも手前の路面に、ブレーキ痕が残っていないことが捜査関係者への取材でわかった。トラックの運転手が衝突直前までブレーキを踏んでいなかった可能性があるとみて調べる。

 県警によると、トラックを運転していた運送会社「東西物流」(松山市)の菊池誉司容疑者(50)=自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)容疑で現行犯逮捕=は容疑を認めている。菊池容疑者に持病はなく、アルコールも検出されていないという。

 現場には、トラックのタイヤの痕跡が残っているが、捜査関係者によると、トラックがバスに追突した後にブレーキをかけたか、衝撃でタイヤの回転が止まって路面とこすれてできた痕とみられるという。

 県警高速隊などによると、現場は、片側1車線で車線の幅は4・2メートル。ゆるく左にカーブしているが、見通しは良いという。事故当時、徳島県内の高校生ら15人を乗せたマイクロバスは車線左側の路肩(幅6・1メートル)に停車していた。死亡した岡本勉運転手(30)は事故前、車両のトラブルで路肩に止まっている、とバス会社に報告していた。ただ、捜査関係者によると、故障時に路上に置く停止表示板や故障を知らせる発炎筒は、現場では見つかっていないという。

 現場の状況や目撃情報などから…

残り:449文字/全文:1036文字
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170826000826_comm.jpg
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:15:25.28ID:X+3enPZN0
事故ったら確実に運転手が死ぬような装置をトラックに装着するようにするべき
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:15:33.60ID:Ud06C77n0
>>55
ちげーよ、トラックの比率が高いだけで、乗用車が多いと乗用車ばっかり事故を起こすの話になるだけ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:16:49.18ID:x7MYt7200
アベノミクス万歳
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:17:47.76ID:JJK0g3bQ0
>>141
関越のバス事故も、側壁がカンナの刃のような作りになってたことが
事故を大きくしたのに、裁判では何の責任も問われなかった。
道路構造の欠陥を問うことはできない。

事故のあと、カンナの刃は危なくないように改修された。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:18:43.72ID:z/S4CuAc0
愛媛のトラックは愛媛に向かう予定、徳島のバスはおそらく徳島駅に行く予定
板野ー藍住間にわずか1.8キロの自動車道をつけたら避けられた事故
https://blogs.yahoo.co.jp/festiva1202/69970985.html
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:30:37.15ID:Ud06C77n0
1の写真見て、止まってるバスが絞り込まれた先の本線の最後部車両と勘違いしたんだろ、気がついて慌てて緊急回避したが、助手席側が接触、運転手は助かった。バスでなくて乗用車とか軽自動車なら事故は起きてなかった。こんな大きいものをそこに止めたバスが悪い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:33:09.31ID:Ud06C77n0
NAVITIMEのトラックのアプリ止めれ、トラックの仕事はそんなに簡単じゃない。ナビさえ見ればどこにでも行けると思ってる。ナビ見ながら不馴れの土地でのレジャーの事故は多い。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:46:02.99ID:dqFYI/sy0
>>1
この道って路肩レーンないの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:49:24.02ID:X8eOC87u0
トラック会社の和田社長は高校生の死は謝ったが、死んだバス運転手の批判しているんだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 14:52:33.02ID:trKuSP9F0
>>146
>>153
どう見てもパヨチンです()
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:04:48.90ID:kopMcpiv0
事業拡大につき大型運転手急募〈2名〉
株式会社東西物流 - 愛媛県 松山市 南高井町
2017.08.12(土)掲載
正社員
仕事内容 大型運転手
給 与 面談の上、決定
勤務地域 愛媛県松山市南高井町544-1
休 日 土・日・祝
待 遇 各種保険完備
そ の 他 その他詳細は面談にて
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=bcd773b22e7dbd45
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:09:03.05ID:pQp9GNBh0
>>159
前を見ていないと言っても、本当にずっと見ていなかったらあっという間に事故る
実際には前方をチラチラみながらスマホか何か知らんけど注意が他に行っているという状態なので
非常表示の類が何か出ていれば、前方に注意が戻って普通に回避していた可能性がある
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:10:56.59ID:OcyurGvy0
>>135
とある会社では車内録画があるんだがある日抜き打ちでデータを調べて出てきた映像がドライバーのオナニーシーンだったという笑い話が。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:15:55.51ID:z5ktkgy80
>故障時に路上に置く停止表示板や故障を知らせる発炎筒は、現場では見つかっていないという

合図を出す前に会社に連絡したのかね

現場の状況を考えたら
後続に知らせることを優先しないと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:29.17ID:pyR4NUhh0
ずっと2車線だから安心して走行車線を走ってたらいきなり1車線になったからビックリしたんだろ(; ̄O ̄)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:27:16.65ID:7Ch2F+jt0
トラックが悪いのは当たり前だけど
死んだらおしまいだよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:29:17.37ID:uLls1zxE0
走行車線が吸収されてると気付くと脳内にエヴァのBGMが流れる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:33:24.10ID:SNAnJnAt0
>>166
一般道でも左側走っててそれがいきなり左折専用レーンになったりすると焦るよね
道路設計者氏ねと思う
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:47:09.42ID:T3utf5iY0
阿波中央バスの社長婿なのに
誘導して降ろしてないわ三角板も置いてないわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:49:28.01ID:JvVPK/+F0
トラックだって車線を走って来るんだから路肩にいれば当てられないはずだが
間違いなく突っ込まれるのは「車体をトラックに見つかる」からだよなw
もう路肩に止まるときは変に存在をアピールするより
車じゃない何かに偽装したほうが安全なんじゃないかとさえ思うw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:51:05.58ID:qMsjx9aLO
20年くらいはすぐすぎて周囲はみんな死んでいく。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:51:19.79ID:SR9NkTyz0
>>121そうでもない、バスも技量未熟・バスオタクみたいなの増えた。
バスの事故も増えている。  プロ根性あるのなんて一割くらい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:52:18.70ID:BGUkDnno0
>>173
軽井沢だか碓氷峠だかの大事故みりゃわかるよな。どこが責任感が有るのか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 15:53:03.14ID:JEw/0KAB0
2車線の路肩に停めても追突されるのに、一車線になる場所でバスを停めたら、そりゃ〜追突される罠w アホかよ!\(^o^)/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:04:50.77ID:GNXcWdbm0
合流路の故障車だったら手前区間閉鎖じゃないのかな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:06:14.44ID:kopMcpiv0
阿波中央バス トップページ > 安全に係る点検

日常点検・車両整備の徹底

日常点検(運行前点検)
予期せぬ事故及び車両故障を防ぐため、運行開始前、運行終了後及び運行途中において、乗務員が車両の点検を確実に実施しています。

定期点検整備
車両故障を防止するため、計画的に車両の定期点検整備を確実に実施しています。
http://awachuobus.jp/publics/index/93/
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:11:43.33ID:PUT5/uKx0
室内灯をつけて停止しろとか言われたな。
でもバスだと走行中も室内灯つけてるな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:25:12.75ID:PvaaHmkB0
ハザードつけといたらよかったのに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:39:54.39ID:VFmLrDH80
>>174
責任なんてあるわけない
範を示すべき上級たちが、ひたすら責任逃れなんだもの
若いころひたすら責任果たそうたゆえに追い詰められた人がドライバーやってるのが現状
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:42:27.76ID:Xs/55vN/0
>>36
トラックのタイヤ痕は血?
バスの運転手をグチャグチャにしながら引きずったのかな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:42:29.20ID:NItjx49o0
ブレーキ痕がないって高速でタイヤロックするような急ブレーキはかけられんだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:44:21.55ID:oNl81jX90
やっぱりな。どうせオートクルーズ入れて右足上げて運転してたんだろ。
新東名なんてトラックでもそんな奴ばっかりだよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:50:47.11ID:nY1V40/e0
>>173
昔と違いお金さえあれば教習所で大型二種免許が簡単に取得出来る様になったから運転技術面のレベルは下がったな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 16:56:44.63ID:o52f7U830
このトラック運転手が全面的に悪いのは確かだが、バス運転手が1時間もの間に適切な行動を取っていれば死亡者までは出なかっただろうね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:11:05.77ID:kpTOgDh10
>>150
ソースの不明なブログだね
徳島道のせいにするのは言い掛かりだろう

・高松道より徳島道が先にできている
・徳島道ができたとき、高松道はまだ影も形もない
・徳島道は当初から徳島市に接続される計画だ

・徳島道の土成〜藍住は、当初はもっと直線の計画だった
  ・しかし優良農地が潰れるのを嫌って北へ反れたルートになり、結果的に高松道に近づいただけ
  ・徳島が地元エゴしていなければ、むしろ藍住IC−板野ICが遠くなってる
  ・ゆえに感謝しろカス

・藍住〜徳島〜鳴門は今だけ見れば、一見無意味な超大回りに見えるが
  今後阿南方面が開通すれば、誰もが納得するようになる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:48:21.19ID:0V5TUHy90
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)bhっっっっっjっhっっっっっじゅう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:51:04.42ID:n1OxzsD60
高知県警「ブレーキ痕なら任せろ」
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:53:44.22ID:zgUHJ1fO0
トラックはオートクルーズにして居眠りしてるのが当たり前だからなぁ。
今回は相手がいたからニュースになったけど、
単独事故で止まってるトラックもほぼそういう奴らだろ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 17:57:07.27ID:nFzJVmxt0
死亡者が出たのはバス会社が悪い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:00:07.80ID:OcyurGvy0
>>184
>>191
トラックのオートクルーズは禁止に出来ないのか?
精神論言ってる訳ではないがトラックは快適性とか操作のしやすさを損ねるほうがかえって運転に集中するんでは?
昔はパワステもエアコンもなかったのに戻る感じか。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:02:09.08ID:tambHyCm0
運転スマホ馬鹿は死刑でいいよ!!

   死ねよばか!!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:03:25.75ID:OcyurGvy0
あとはトラックの運転席を乗用車並みの高さに下げる。
効率とか言ってる場合ではない。
技術的に無理なら国が音頭を取って開発させる。
かつて排ガス規制は技術的に無理だったけど敢えて規制の基準を厳しくしてメーカーに無理矢理にでも規制適応させたように。

トラックドライバーの安全性より乗用車やバスなどの乗客や運転者、同乗者の安全性こそ優先すべき。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:07:33.00ID:P4hUxL4I0
どこが路肩かわからんなコレ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:08:27.71ID:A4R7v4kb0
貨物列車や貨物船を最大限に活用できる日本を、これから構築しよう

街は便利になるよう集約化して、不便な平地は農地に復活
長距離トラックを減らして、中近距離トラックに移行すればいいよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:21:31.97ID:68HlleAD0
バス会社がいくら対策をしても、ノーブレーキのトラックに突っ込まれたら終わる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:31:12.13ID:nFzJVmxt0
車外に避難してれば死ななかった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:36:24.17ID:fBDlAhfj0
 容疑者勤務先運送会社社長 「大変申し訳ない」

 菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、
同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。

 和田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」と
しながらも、車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html
より抜粋
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 18:42:23.36ID:+Msmqik10
ムチ打ち症は後から効いてくるからなぁ
年取ってからでも影響が出るよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:02:06.42ID:48wUeE3J0
>>190
高知道のSA・PAに明らかに飲酒しているのが止まっていることがあるらしい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:07:24.76ID:OEWyIABU0
死傷者 徳島県教育委員会等による調べでは・・・

徳島県立徳島北高校 2年女子1人、1年女子2人
徳島県立城西高校 1年女子2人、1年男子1人
徳島県立鳴門渦潮高校 1年女子2人
徳島県立富岡西高校 1年女子2人
徳島県立小松島高校 3年女子1人と母親

神戸国際調理製菓専門学校(神戸市中央区)女性職員1人
阿波中央バス 運転手1人
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:07:39.83ID:nFzJVmxt0
追突されるまで路肩に待機です!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:07:41.34ID:KV73sFxq0
なんだかなあ
トラック運転手は悪い勿論。でもバス側は1時間何してたんだろう。。
NEXCOに連絡したら割とすぐ来てくれて交通整理的なのしてくれたはずだよね?黄色い車。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:09:06.02ID:FbikuAJC0
マイクロだったから生きのこったけどもし相手が大型バスだったらこの糞虫が死んでいた。
わかってるのかこのバカ野郎は。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:09:49.88ID:FbikuAJC0
>>208
1時間も停まってたの?過失相殺される可能性はあるな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:09:55.06ID:/Ad9XsEzO
即死だったのがせめてもの慰めだな。
苦しみぬいて死ぬなんて可哀想すぎるからな。
衝撃を感じたのは一瞬あるかないかで意識は飛んだだろな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:11:58.57ID:KV73sFxq0
>>212
みたい。代替のバス来るのを路側帯停車で待ってたんだって。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:13:57.19ID:Uhme4L9q0
スマホやな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:12.21ID:KV73sFxq0
変わりのバスくるし緊急連絡しないでいいかな、来て乗り替えてから連絡したらいいかなって思ったのかな
それとも会社側が連絡してるものと思ったとかかなあ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:41.89ID:syFm8pQX0
原因は居眠りまたは覚低走行、もしくはオートクルーズを悪用してスマホやテレビを注視してしたのいずれかだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:47.78ID:kIT5cIp30
電車とか飛行機は安全装置がいくつもあるけど自動車は無いに等しいから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:20:16.86ID:Fi4ZXwUJ0
代わりのバスは高速と下道どちらに来る予定だったのだろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:20:38.88ID:G953/JKM0
>>215
バスの乗り替えを自分らの判断だけで路肩でやるつもりだったのか?

発煙筒、表示板置かないバス運転手も報告受けてこの対応のバス会社も何してんだ

もちろん居眠りで突っ込んだトラが一番悪いが
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:26:19.01ID:nFzJVmxt0
>>224
そうだよ

バスの運転手が乗客を誘導してちゃんと避難していれば

車外に出てた自分も巻き込まれて死んだアホだからね
これが次期社長だって
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:26:48.48ID:E/Xu1WBJ0
まぁ居眠りなんじゃないのと普通は思うが高速をしょっちゅう運転する奴らはわかるだろ。起きてちゃんと見てんのに突っ込むんだよやつらは。
頭ブッ飛んでるから
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:27:25.51ID:y3yTusSB0
この場合、高速道路で停車している側にも過失があるってことになるの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:28:17.32ID:KV73sFxq0
>>223
状況から推測すればNEXCOも警察にも連絡してないだろうし、自己判断で…とそうなるよね。
どうやって乗り越えるつもりだったんだろうか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:28:47.64ID:nFzJVmxt0
>>227
なきゃおかしいでしょ

死亡事故になったのはバス会社のせいだからね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:29:08.41ID:/Ad9XsEzO
>>218
はみ出して停車なら後部座席の人たちを外に出すか前の席に誘導しないとダメだよね。
危険なのは当然。
ドライバーの責任が問われるな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:29:48.89ID:yX9RSaCh0
ひなんさせとけばーてホント結果論すなあ…
馬鹿トラドライバーがクソだろ。あの物流会社の社長の態度がすべてたわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:30:18.72ID:ucKspLwG0
そりゃそうだろう

あんな場所ならブレーキかける以前にハンドル回せば軽く回避できるんだから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:30:48.88ID:X120RPJN0
時間的に弁当でも食いながら運転だろ

そりゃ前なんか見ないわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:30:51.54ID:eJa7KJzf0
止まっているバスに気づいてから慌てて走行車線によけようとしたけど、後ろから走ってくる車がいて無理だったとか
そういうことなのかなあと思ったけど違うのか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:36:23.86ID:y/P7/SSy0
あんなところ(2車線から1車線に変わるところの路肩)に止めたマイクロバス
前を見てなかったトラック
この二つの合作であんな事故が起きた
どっちかがちゃんとしてたら事故は避けられた
まあ事故なんてそういうものだけど
信号停止で後ろから追突されたとかは避けようがないけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:37:53.98ID:y/P7/SSy0
しかもカーブで前が見えないところで1車線になってるんだよね
道路作った側も責任の一端はあるかも
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:41:36.96ID:iLeDRE3N0
>>237
二人殺してそれくらいならテロ天国だな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 19:56:28.37ID:fgbT8xYt0
バスが悪い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:03:10.91ID:fwd4LjIq0
バス会社って結構小さな会社なんだな。
http://awachuobus.jp/

「阿波中央バス」なんていう社名だから、数十台は保有している中堅か大手のバス会社だと
思い込んでいた。でなきゃ高速道路上のトラブルで必要な処置くらい運行管理者が指示しないわけ
ないよな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 20:06:47.58ID:UDvy3N/o0
>>242
ほかほか弁当もやっています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況