X



【徳島バス事故】トラック、ブレーキかけないまま追突か…ブレーキ痕なし [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/08/26(土) 12:17:11.84ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASK8V2SDJK8VPTIL002.html
 徳島県鳴門市の徳島自動車道で25日夕、大型トラックに追突されたマイクロバスの高校生ら2人が死亡、14人が重軽傷を負った事故で、追突したとみられる地点よりも手前の路面に、ブレーキ痕が残っていないことが捜査関係者への取材でわかった。トラックの運転手が衝突直前までブレーキを踏んでいなかった可能性があるとみて調べる。

 県警によると、トラックを運転していた運送会社「東西物流」(松山市)の菊池誉司容疑者(50)=自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)容疑で現行犯逮捕=は容疑を認めている。菊池容疑者に持病はなく、アルコールも検出されていないという。

 現場には、トラックのタイヤの痕跡が残っているが、捜査関係者によると、トラックがバスに追突した後にブレーキをかけたか、衝撃でタイヤの回転が止まって路面とこすれてできた痕とみられるという。

 県警高速隊などによると、現場は、片側1車線で車線の幅は4・2メートル。ゆるく左にカーブしているが、見通しは良いという。事故当時、徳島県内の高校生ら15人を乗せたマイクロバスは車線左側の路肩(幅6・1メートル)に停車していた。死亡した岡本勉運転手(30)は事故前、車両のトラブルで路肩に止まっている、とバス会社に報告していた。ただ、捜査関係者によると、故障時に路上に置く停止表示板や故障を知らせる発炎筒は、現場では見つかっていないという。

 現場の状況や目撃情報などから…

残り:449文字/全文:1036文字
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170826000826_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:17:59.02ID:9trGe9bd0
写真見てわかったけどこれ道路に欠陥有りすぎるだろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:18:44.11ID:kqEkwpQ/0
携帯の通信記録見れば、ある程度の察しがつくだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:19:11.30ID:O06c9cGE0
漢字のお稽古
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:20:12.88ID:cwuYr5+I0
どう考えても居眠りだけど
  そうなると会社の過失責任だとか捜査が煩雑なので
       警察は居眠りを認めない方向に持って行くんだわな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:22:17.29ID:yX9RSaCh0
地方ニュースによるとこのトラドラ「前をよく見ていなかった」と供述しているらしい
寝てたかスマホいじってたかってとこか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:24:11.11ID:+gk0yKHM0
労働問題にシフトするかと思われたが一転攻勢で
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜、過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:25:11.63ID:7Ch2F+jt0
ぼーっと運転してると
前の車を無意識に追いかけようとするから
停車中の車両に吸い寄せられる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:27:08.53ID:TQ9xg2mp0
居眠りじゃなくて、催眠現象。夜、高速で路肩停車してる車の
テープランプに吸い寄せられるように突っ込んでいく事故は多い。
だから、停車したらすぐに停車表示板を置かないと危ないんだよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:27:54.36ID:TQ9xg2mp0
ちなみに渋滞で停車してても危ないが、こればっかりはどうしようもない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:31:21.41ID:dkOx4B5n0
これ系はテロとして扱った方が良いんじゃないかな
テロリストになりたくない緊張感で多少減るだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:33:03.74ID:9trGe9bd0
走行車線が無くなるって作りがおかしい
普通は追い越し車線を走行車線に合流させて一車線にするだろ
これは起こるべくして起こった事故
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:34:45.87ID:spfGtDM70
>>7
それは問題ないってニュースできいた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:37:32.17ID:NJ02Alv2O
お風呂の入りすぎで脱水、エコノミー症候群で軽いときでも、高速道路を運転中に眠くなったり、頭が重くなる

水をよく飲めば予防出来るが尿意がすごい

バッファリン低用量で血栓予防出来るが、俺はアスピリンぜんそくwww←あとで薬のあまり効かないぜんそくになる、入院させらた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:41:58.68ID:7Ch2F+jt0
>>24
真冬だったけど、自主的に
ガードレールの外に避難したことがある。
スマホでゲームする発熱で暖を取った
0028づら
垢版 |
2017/08/26(土) 12:42:54.14ID:SPZ6Z2Gc0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   ただの自殺やんけ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:43:26.78ID:sx477oPg0
>>20
高速走行中は操作できなくなったはずだけど?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:43:43.06ID:yX9RSaCh0
>>26
高速走るトラックについては、自動運転のほうが信用できる気もする
重体の列に追突とか、トラックが絡む事故大杉
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:43:54.68ID:mLZQf5UR0
やっぱり、JR四国は必要だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:46:13.82ID:LDixd8qU0
無意識に前の車に追随するから高速道路では駐車が禁止されているんだが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:47:53.19ID:0i1UEpmL0
>>24
自動運転なんてまだまだ先の話だろう
理想と現実がごっちゃの奴多過ぎ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:54:00.45ID:bwDXDFke0
居眠りを認めると、過労運転として13点追加処理されるから
免許取消し確定。
それは嫌なので、運転手は過労運転(居眠り運転)を絶対に認めない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:55:57.54ID:TaTmp2Uy0
>>7
いまどきエアサスなんて標準装備だから
よほどのものでなければありえない
トレーラーならありうるけどな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:56:12.40ID:Akv5JX4O0
テレビでやってたけど止まった場所も悪かったな
不運は重なるもので
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:56:14.37ID:xPdOExqm0
車を路肩に停めても、追突される事故って結構多いんだよな。

車の後ろを走ってる感覚で吸い込まれるように追突しちゃうんだよな。

高速道路など信号のない単調な直線道路で多い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:57:38.60ID:5WiLAB2R0
徳島道事故 逮捕のトラック運転手「前をよく見ていなかった」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170826/k10011113451000.html

逮捕の運転手「前見てなかった」 週明けにも勤務先捜索
http://www.sankei.com/west/news/170826/wst1708260047-n1.html

運転手「前見てなかった」、徳島 週明けにも勤務先捜索へ(08/26 12:39)
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20170826/na2017082601001211.shtml

トラック運転手の前方不注意か 徳島・バス転落事故(2017/08/26 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000108582.html
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:57:41.19ID:xPdOExqm0
>>38
自動ブレーキだと今回の事故防げた?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:58:44.92ID:TaTmp2Uy0
>>41
ふと思ったんだが、車のケツに信号機を背負わせたらどうだろうね
それでもつっこんじゃうのは執行猶予ナシってことで
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:59:20.57ID:9trGe9bd0
>>41
この事故の場合路肩ってより車線が無くなった先の追突だからちょっと違う
道路がおかしい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 12:59:46.09ID:byeA07aS0
停止表示板もないのに
止まれるか、あほか。
だいたい高速で止まんな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:00:20.45ID:5WiLAB2R0
>>47

前見てないんだから、何やっても一緒だろ


徳島道事故 逮捕のトラック運転手「前をよく見ていなかった」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170826/k10011113451000.html
逮捕の運転手「前見てなかった」 週明けにも勤務先捜索
http://www.sankei.com/west/news/170826/wst1708260047-n1.html
運転手「前見てなかった」、徳島 週明けにも勤務先捜索へ(08/26 12:39)
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20170826/na2017082601001211.shtml
トラック運転手の前方不注意か 徳島・バス転落事故(2017/08/26 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000108582.html
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:00:52.06ID:DiFsUqjF0
自動ブレーキ義務化とか絶対反対!!
車の修理工場の仕事を奪うな
事故が起きた方が経済が回る
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:01:00.13ID:7Ch2F+jt0
>>42
いや、あれは爆熱すぎてバッテリーがもたないだろ
HTC様のHTL22だったけど、
3Dのゲームしたら結構熱くなった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:03:07.38ID:DiFsUqjF0
>>48
「前見てなかった」
正直でいいと思いますよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:04:38.00ID:2e+//okE0
自動運転はよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:04:48.49ID:7Ch2F+jt0
>>45
車間距離20m以下ないし
後方100mで相対速度70キロ以上で接近する
車があったら赤になるシステムとかだといいかも。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:05:38.17ID:72inRkhm0
>>36
なるほどな。
なんでこんなにトラックの追突事故が絶えないのか不思議だったわ。
トラドラって頭がおかしいんだと思ってたわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:06:04.91ID:0YGqL4Vv0
居眠りだとして停止表示板があったら回避できたんだろうか
今回、そうとは思えないんだが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:06:19.88ID:ZXqyE7ht0
トラックが頑丈すぎるからダメなんだよ
豆腐みたいな強度のトラックなら嫌でも集中して運転するだろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:07:05.09ID:dPzF7XTx0
トラックの運転手が前見てなかったのならどうしようもないな
せめて車外に避難してれば死人は出なかったかもしれないけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:07:13.95ID:LnHp/cbS0
えートラック運転手死んでないの?
死ねばいいのにこれからでも
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:09:47.11ID:9xBLwQfK0
大きなカーブの後の合流地点。
スマホや何かを見ながら運転できる状況ではないだろ。
予想できないところに障害物があったので接触してしまった。
ここをよく通っている運転手だから何もないと思った、ぐらいだろ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:10:06.89ID:72inRkhm0
>>60
過去にそういう奴いたな。

高速で事故起こしたドライバーが近くの雑木林で首を吊って死んでたみたいなのが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:10:10.73ID:FLRD+Gs00
松山とかいうド僻地糞田舎は頭のおかしい人もどきだらけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:12:31.58ID:9xBLwQfK0
>>60, >>62
だから警察は逮捕した、わけだ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:12:56.71ID:BRBjv0PB0
地方に多い一車線の高速道路って本当に怖いなぁ。トンネルとか特に嫌だわ。
箇所によっては中央分離帯がポールだけとかもう・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:12:58.05ID:ayqXEsww0
第一高速道路上で人を乗っけたまま路肩に止まること自体、自殺行為だ。
結果、運転手と女子高生は死に他の生徒も重軽傷。トラックの運転手は居眠り運転か脇見だな。高速道路でトラックのスマホしながら運転はめちゃくちゃ多い。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:13:35.33ID:Ci18WJWE0
>>56
発炎筒投げて三角板置いて、しまいにクルマから離れろってのは正しかった
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:14:24.19ID:CV5Xc5Sk0
バスに乗ってるだけである日トラックが突っ込んできて死ぬとかもう酷すぎ
死人が出るほどの事故なら重傷者も死ぬまでカタワのやつがいるだろうに

徹底的に調査してほしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:14:42.69ID:9xBLwQfK0
>>70
本線はあり得るが、合流でスマホをいじれるか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:15:39.83ID:S8Aoedl20
高速走ってるトラックの運ちゃん達は相当暇みたいで
大概マンガや週刊誌、新聞読みながら走ってるからね
この前は文庫本の小説みたいの読みながら走ってた人いたぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:15:58.08ID:Ku1s/ypK0
>>66
1人しか死んでないし保険で何とか出来るレベルだろ
自己破産まではいかんやろ
落ち度があったとはいえ事故の被害者な訳だし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:16:24.99ID:jvRSdTis0
トラックの運転手が全面的に悪いが
なんでバスの学生たちも下車してガードレールより向こうにいなかったのか?
基本でしょ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:16:34.23ID:72inRkhm0
>>73
浜崎橋JCTとか箱崎JCTでスマホいじりながら運転してるキチガイ結構いるよ。マジでイカれてる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:16:43.65ID:JcY6Ujns0
>>44
相手がバスしかも停止してたわけだから
今の新車なら衝突前に停車出来るケース。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:17:37.34ID:lW1myfZ90
>>51
スマホか昨日JOY-Uで行き帰り大型トラックの運転手がスマホいじりながら運転してたと言う内容の投稿が読まれてたとき隣の大型トラックの運ちゃんがスマホいじりながら運転してた
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:19:07.39ID:JcY6Ujns0
>>74
オートクルーズ付いてるからあぐらかいて運転してるのも
居ると聞く。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:19:27.08ID:LDixd8qU0
路肩に車が止まっていても後続車は路肩を走行車線と勘違いするから三角表示板は必須。
最悪でもハザード出しとかないと。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:20:30.41ID:455QiQtf0
居眠りでもなくただぼうっとしてると路肩に停まってる車に吸い寄せられてぶつかるんだよ
それが高速でのドライバーの普通の反応だから怖い
だから路肩に止まるだけで死に限りなく近づくんだな
ガッテンでやってた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:20:57.78ID:9xBLwQfK0
>>77
合流される方が2-3車線ならなぁ。1車線に1車線が乗り入れる高速の入り口みたいなところだよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:21:56.57ID:7Ch2F+jt0
一般道だとずっとLINEでメッセージ
やりとりしてる女がうざい。
蛇行するし急に遅くなるし青になっても動かんし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:24:11.84ID:dwQy2Wo90
ブレーキしてない時点で停車側のハザードドも発煙や三角板も無意味じゃん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:24:32.80ID:9xBLwQfK0
スマホも居眠りも飲酒もしていないのに
 路肩の停止車両に追突する
ことがあるんだろ、頭の中では運転が自動化されてしまって
いるとき。
職業ドライバーがいつもの道を走っているときは、特に。

警察としては調書にそんなことは書けないから、
 前方不注意
で片付けてしまう。間違ってはいないが...。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:25:16.88ID:vTWoJ3Sw0
後から落ち着いてる今の状態でもしも自分がこのバス運転手なら、って考えても結構難しいな
バスが横の道の階段付近まで横転してるし最悪そっちに避難させてたら死人が増えてる可能性もあるしな
全部分かった後であればバスが追突されて横転したことを想定して
階段部分よりずっと前に停車して階段付近に避難させておくとかまで言えるけど。
発煙筒と三角のあれはちゃんと出してたんだろうな
それは何の情報もなしでも思いつくしバス運転手なんかやってたら私費だろうと常備しとくわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:26:59.63ID:7Ch2F+jt0
>>93
車両より手前に避難するのが常識。
飛来物でも死ぬから。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:27:41.54ID:2sj5Jx5n0
とまってるバスに突っ込んだのは9:1でトラックの責任だが
もともとバス側が正しい対応をしていれば絶対に人身事故にはならなかったはず
死傷者への補償は、トラックではなくバスが責任を負うべきだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:29:34.34ID:9xBLwQfK0
>>93
社長の義理の息子だろ?
バスの故障からして、整備や安全対策が万全とは言えない。
バスが事故や故障を起こして、自動的に会社に伝わるような装置なんていうのは
 望むべくもない
だろうな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:29:44.08ID:Ed3UX17S0
>>24
それってマニュアルにあるのか?
路肩は広い空間だし、一車線とはいえ危険性は薄いはずだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:31:32.10ID:ZaWZW6EDO
三角表示や発煙筒も炊かず生徒を安全な場所に降ろさずに

死んだ運転手は故障して一時間も何してたんだよ

JAFや公団に連絡せずに会社にだけ電話して何もせずに身内の修理屋待ってたんじゃないのか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:33:20.14ID:FLRD+Gs00
松山市の東西物流関係者かな?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/26(土) 13:35:10.79ID:a/LsDiht0
>>97
あります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況