X



【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/09/04(月) 01:13:17.17ID:CAP_USER9
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00010004-bfj-bus_all
9/2(土) 15:29配信

ヤマハ発動機は9月1日、「SR400」や「ドラッグスター」、「セロー250」など9車種の生産終了を相次いで発表した。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

生産終了が発表されたのは以下の9車種。

**
SR400
セロー250
ドラッグスター400
ドラッグスタークラシック400
トリッカー
マグザム
VOX デラックス
アクシス トリート
BW'S
**

同日、公式Twitterとホームページにて発表された。ファンからは「古き良き思い出が消えていく」など悲しむ声や、「ヤマハどうした」と驚きの声も上がっている。

ヤマハはTwitterで「本日は、ヤマハバイク生産終了のお知らせを多数しました。欲しくてたまらなくなった方は、在庫を販売店にお問合せのうえ、お早めにお買い求めください。いま所有されているオーナー様は、大事に乗り続けていただけると嬉しいです」と投稿した。

今回、生産終了が発表された機種の中でもっとも歴史が長いのは「SR400」。

同機種は、1978年に“ビンテージ・アクティブ・カジュアル”をコンセプトに発売開始。2008年に販売30周年を迎えたが、自動車排出ガス規制強化に対応できず、同年9月に一時生産を終了。翌2009年に排ガス規制に対応した設計を加え、販売再開した。

販売当初から大きなデザインの変更がない、ヤマハのロングセラー車種のひとつである。規制に対応した新型車両が発売されなければ、約40年の歴史に幕を閉じることになる。

2015年7月に公布・施行された「バイクの排出ガス規制」強化により、国内メーカーの車、バイクのラインアップが大きく変化していた。

9月1日からは「平成28年排出ガス規制」対応適応となり、同日までに適応できない現行バイクは販売できなくなり、各社のモデルは岐路に立たされていた。

1 :trick ★ :2017/09/02(土) 16:21:41.75

前スレ
【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504357438/
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:07:39.12ID:5q97UWkQ0
ヤマハはトリシティとかいうカッコいい
3輪バイクが大ヒットしてるし
別に9車種生産中止なってもいいんじゃね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:23:14.93ID:5q97UWkQ0
やっぱりトリシティは
バイカーの姉御的存在の大島優子も乗ってるし
ヤマハの看板だよな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:41:57.95ID:dSp0I3oC0
ホンダやスズキ、カワサキは他の事業があるからいいけど、ヤマハ発動機はバイクやめたらどうすんだ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:44:31.15ID:hx9Fh0wi0
トリシティ+ワイパー付屋根みたいなのが
将来の売れ筋になるんやろな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:49:51.27ID:VviCfY690
>>568
要らんわ
荷物積めないから実用的じゃない
スーパーの買い物も積めないっての
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:53:05.37ID:NjrxBuvo0
移動手段としてのバイクは三輪トラックのごとく消え去る運命
400ccのバイクが80万とかする時代
バイクはお金持ちの趣味になりつつある
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 19:55:36.63ID:5q97UWkQ0
セグウェイみたいなバイク出したら馬鹿売れするのにな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:02:23.00ID:vDTKM8En0
>>569
船舶やレクサス向けのエンジン製造の方が儲かるだろうなぁ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:53.30ID:ljVdBhvw0
クルーザーはもうハーレーしかなくなるのか!
糞が!
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:52:22.66ID:K3ORyKfV0
原付免許の規制緩和してくれ

安倍ちゃん お願いだ

125まで乗れるようにしてくれ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:53.42ID:I1djuGpe0
>>582
普通免許+二輪講習(3万以内)ぐらいの物にしてほしい。
原付で125tはやりすぎだと思う。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:15.86ID:88hkl7LR0
>、自動車排出ガス規制強化に対応できず、

安倍晋三が悪いんだよな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:26.12ID:I1djuGpe0
>>578
ヤマハ発動機の1.5兆の売り上げのうち、2輪は65%を占める柱となる事業だぞ。
立ちいかなくなって「あらさっさー」って逃げられる割合ではない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:25:24.97ID:UgtuDcXn0
バイク屋にスズキのSKYWAVEが終わるので覚悟してと言われた。
SKYWAVE250(2006)に乗ってるので部品がいつまであるかだな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:29:28.10ID:VviCfY690
>>587
バーカスクーター乗りダッセー‼

イモダサいっての
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:29:47.24ID:5q97UWkQ0
>>586
ダイハツみたいにスズキ、マツダ、ヤマハは提携から買収とか
将来的にはありそうだ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:30:52.99ID:KE66hPEe0
このニュースはバイク乗る人にとってとんでもない大衝撃的なこと?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:33:35.35ID:cwoCdXFP0
>>587
ビックスクーターの中古は めっちゃ安いぞ。
カウル類がほぼOUTなんで ほぼごみ扱い。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:37:27.81ID:t+SWH1tJ0
無くなるの嫌だったら定期的に買えよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:11.70ID:ySi5Crt1O
>>593
そういう問題じゃない
シングル空冷のバイクというコンパクトな構造で、現行の排ガス規制に
今のスタイルのままでは技術的に通せない。フルモデルチェンジしたら
それはもはや違うバイクという話
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:47:26.31ID:I1djuGpe0
>>590
過去10数台乗り継いで、自己所有ではホンダにしかまたがったことがないので、
どうでもいいっちゃどうでもいいが、消えた車種の中には

パチンコで言えば海物語が消える、
トヨタで言えばカローラが消える。


位の衝撃を受けてもおかしくない車種が含まれる。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:49:57.53ID:pT5GdQ/Q0
>>1
最近乗ってないけどセローは欲しい車種の一つだったのに
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:52:55.75ID:rJA4JFfE0
バイクは終わり
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:55:36.26ID:I1djuGpe0
>>597
ほんとだよ。乗る人どんどん減ってるし、平均年齢もどんどん上昇中だからね。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:58:38.84ID:t+SWH1tJ0
>>594
ごめんなさい知らんかった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 22:01:06.80ID:5q97UWkQ0
ホンダの倒れないバイクとか Lit Motorsが開発したC-1や
ハイテクバイクが発表されてるのに
ヤマハは逆トライク、トリシティだもんな
こんなダサいのは爺さんでも乗らんだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 22:04:02.41ID:EsBFMniS0
車にせよ、バイクにせよ、最高の時代に楽しめたわ。
昭和40〜50年代生まれは、ゲームとかもだわな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 22:06:08.28ID:Ps6GSBAe0
>>1
SR400とセローは次期モデルが開発中とアナウンスされている
ドラッグスターは250/400ともに厳しいかな?ビラーゴから数えると30年くらいの歴史がありそうだけど
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 22:08:34.94ID:cwoCdXFP0
>>594
ホンダのVT カワサキのWシリーズでも駄目だから
40年前の設計のものだとインジェクション化しても駄目なのかもねー。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 22:13:26.75ID:skEzghFX0
もう今ある中古を乗り継いでいくだけで需要が満たせるんじゃないの
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 22:15:53.36ID:G88JoldU0
バイクなんて乗る奴いないだろ・・・カッパだし
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 23:01:38.87ID:K3ORyKfV0
原付免許で125ccまで乗れるようにしてくれ

安倍ちゃん お願いします。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 23:02:57.32ID:ezajyeLM0
キックしかないSRをありがたがってる時点でもう老害の乗り物
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 23:48:28.91ID:+PkEDvTJ0
>>607
その書き込みを100年でも200年でも続けてくれw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 23:59:54.81ID:GONWuk1t0
俺がガキの頃買えなかったテック21カラーのYSR復刻して
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 00:09:31.42ID:qkeph0LN0
スズキのTF125だって空冷2ストなのについ最近まで人知れず細々と国内で生産してたんだぜ 南米輸出仕様車は排ガス規制緩いのかね? YAMAHAも逆輸入仕様でTZR復刻してよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況