X



【食材】アメリカザリガニはカニの味。茹でれば臭みもなし。「どんどん捕まえてもらい、数を減らしたい」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/06(水) 16:47:06.82ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000059-asahi-soci

身近な水場で見つかるアメリカザリガニは外来種だ。魚や虫など在来の生き物を食い荒らす
厄介者を、駆除する試みもある。捕まえるだけでも楽しいけれど、ちょっともったいない。
せっかくだから、食べてみませんか?

8月の青空の下で、子どもたちの歓声が響いた。

「とれた!」「釣れたー!」

神奈川県小田原市の田園地帯。造園業の沖津昭治さん(75)が在来種のミナミメダカなどを
守ろうとつくった水田ビオトープに、家族連れら約60人が集まり、ザリガニとりが始まった。
主催の市民団体が用意したのはごく簡単な仕掛けの釣りざお。エサのスルメを固定する
針金と重りをつけた糸を、長さ2メートル弱の細い竹棒に結んだだけだ。

小学生らが次々と釣り上げる。市内から来た平井謙真くん(4)も、初めはこわごわ見守るだけ
だったザリガニを、トングでつかめるように。バケツに入れて回収するため、あちこち走り回った。
父親の真吾さん(39)も夢中で糸を垂らし、照れ笑いしながら「子どもはほったらかしです」。

アメリカザリガニの原産地は米国南部。日本には食用ウシガエルのエサとして1927年に
持ち込まれた。田んぼや流れの穏やかな水路などにすみ、汚れた水にも耐えられる。
繁殖力も強く、日本全国に広がった。メダカなどの小魚のほか、ホタルやトンボの幼虫を食べる。
水草を切ったり食べたりして、生き物の隠れ場所も奪う。

このビオトープでザリガニ駆除が始まったのは2007年ごろ。県の調査によると、駆除がされていない
近くの水路では1平方メートルあたり2〜3匹が生息しているが、ビオトープでは同1匹未満。
大きな個体も減り、メダカなどへの影響は小さくなったと考えられるという。

2時間ほどで釣りは終了。バケツを持ち寄って数えると、オス119匹、メスが109匹。
体長数〜10センチ程度のザリガニがその場で調理された。

尾の先をちぎり、黒い「背わた」を引き抜く。塩を入れたお湯で数分ゆでると、赤黒い殻が
鮮やかな赤色に変わった。

あら熱がとれてから手で殻をむき、尾の部分の身を口に放り込む。臭みはなく、
味はエビやカニとそっくりだ。胸の部分にある「ミソ」をなめてみると、濃厚な風味が鼻に抜けた。

素揚げもある。熱したサラダ油で数分、殻がオレンジに近い赤に染まった。こちらも臭みはなく、
もっと香ばしい。

鳥取県南部町でも自然観察指導員の桐原真希さん(43)が希少種を守るため、市民と一緒に
アメリカザリガニを釣って食べる催しを8年ほど続けてきた。ふつうのエビと同じようにチャーハンや
パスタの具などとして使えるという。

「北欧などでは一般的食材。その価値を知った人にどんどん捕まえてもらい、数を減らしたい」


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504678340/
1が建った時刻:2017/09/06(水) 15:12:20.95
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:49:16.43ID:km2rDboa0
人間の馬鹿さ加減の象徴話。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:49:43.02ID:knmR6sNp0
>>843
フライやムニエルにして食ったが食えなくはない
ただ骨太、骨が多い。美味くはない。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:01.40ID:jRUGtHKM0
アメリカザリガニか〜元気があってええなぁ〜

まあええんちゃう?でも寄生虫には気をつけような〜

ザリガニの身をよう煮ててもザリガニを触った手で食ってたらダメやからな〜

でもまあ、仮に寄生虫にやられても最悪 ”失明” や ”脳障害” になるだけで死ぬことは ”めったに” ないから安心してや〜w

ほなな〜
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:06.80ID:Wez4tj5i0
まずはこの記事を配信した朝日の記者が最低でも一年間食い続けてその報告を配信しろ
それからだな
0856(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:06.82ID:T+HUOGsZ0
>>823
(; ゚Д゚)探さないと出て来ないのか
プラナリアを見つけに川に行ったことないから、そりゃ見つけようがないなw

ナメクジみたいだから、あれが大繁殖したらさすがに気色悪いな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:12.51ID:pea6GBI20
でも、まあ食べるものがなくて草でも食わなきゃならないとしたら、
ザリガニの選択はまだマシな方だと思う。
この飽食の時代にわざわざ食べたいとは思わんけどw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:13.98ID:B+VmbnlQ0
中国人は喜んで食ってるけどねー
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:38.45ID:2hms2kNF0
>>814
いろんな所に住んでました、ハイ
基本野生児ですよ
メカイジリと同時進行です

ラジコンは当然オフロードです

>>770
ググったら、一応食用として免許持ってるなら提供できるみたいね、今頃知ったわ
あの引きなら確かに、良い身として食べられそうだけど、致死量がわからんなあw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:42.99ID:yKbXQjrk0
養殖されてるのなら食ってもいいけど取って食うのはなぁ
そんな綺麗な環境にザリガニおるんかね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:46.20ID:5kOuXHVK0
ザリガニ祭りはフィンランドだっけ?スウェーデンだっけ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:51:47.80ID:jBceOUas0
>>863
IKEA スエーデン
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:52:13.72ID:v4/8oDLW0
工業地のドブに虹色のアメリカザリガニめっちゃいるぞ
どうぞ召し上がれ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:25.21ID:2hms2kNF0
>>827
ちゃんと訂正してたw<ビビリオ
特にカキは気をつけないとな
海でかち割ってそのまますすって食ってたけどw

つーか寄生虫から離れとるw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:30.10ID:2LYA+DbvO
子供はザリガニを食うより飼うのが楽しいのに。
ただ欲張って大量に捕まえてきて蠱毒状態にしてしまった経験がある人も多そう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:53:49.54ID:w/nGCfUD0
甲殻類アレルギーなので無理ぽ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:54:24.76ID:RVIP+hTF0
>>794
サワガニうまいのか。そっち食えばよかったな
すばしこかった気がするが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:54:37.06ID:pea6GBI20
まあ、しっかり茹でれば寄生虫は大丈夫なんじゃないか。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:55:35.04ID:2LYA+DbvO
>>21
その扱いなのがニホンザリガニかも?
ついでに繊細だから生息地も限られてるし、飼育も難しいんだとか。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:55:47.35ID:c+t9p6MM0
ナインハルトズィーガー「呼ばれた気がした」
カヤキスレビタ「川に帰れ」
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:56:38.54ID:UKRM+dcF0
アメリカザリガニがクサいつってる奴は
単に飼い方が悪かっただけ
バカは黙っとけよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:56:41.84ID:jBceOUas0
ソフトシェルクラブてカニか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:56:50.56ID:biSmVobU0
>>855
日本一の高給取り企業が?
一年通して身をもって貧民食リポート? ナイナイw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:57:12.45ID:2hms2kNF0
>>846
というか、30年ぐらい前の図鑑だと区別してない可能性あるよな
伊丹市のヤマカガシの時も知らん奴多かったし、古い図鑑の知識で語るの多かった
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:57:49.54ID:jBceOUas0
>>882
飼い方!飼ってるやつは食えん
情が移る
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:57:57.74ID:dUiNpwoNO
プラナリアの2つ頭を切ってきれいにつくるのは難しい

くっついて治るか、分裂して2匹になるから切り具合が難しい


豆な…
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:58:27.53ID:2hms2kNF0
>>856
ちょっとコロちゃんの頭皮のプラナリアを繁殖する実験のために、分か……なんでもないです
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:09.68ID:AJ+yKB1oO
生ポと受刑者に死ぬほど食べさせてあげたいよね!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:15.36ID:/akNxV8W0
3年ほどフィンランドに住んでたんだけど、ザリガニはちゃんと料理するとマジで美味いよ。
3週間ほど綺麗な水で臭み抜く必要があるけど。

ドロ抜きしてると出汁もうまい。ピラフとかがおススメ。

つってその日に食うのは、ちょっと勘弁って気はする。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:38.49ID:VdEuBIxz0
>>86
あんなデカイ湖におらんやろ
呼吸できる浅い泥地の池沼に棲むもんだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:38.73ID:gltF0s29O
スルメでザリガニ釣りとか、
今考えたら贅沢なことしてたな
今スルメひとつ1000円くらいする
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:39.76ID:vY4X8X+w0
ガキのじぶんにけっこう食ったな
カニとエビのハーフっぽい味だわな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:48.60ID:l2QZ6Z3B0
>>885
何年前だろうが図鑑ならちゃんと区別してるよ
一目でわかる明確な差があるんだから
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 18:59:56.15ID:pea6GBI20
>>887
文化祭で生物部が展示してたなあ。
切ってみる?って言われたけど、なんかキモくて速攻辞退した。
でも、部員は面白い奴らだったわ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:00:05.23ID:oVkG+J820
沖縄に行った時、創業70年の老舗・ザリガニ料理店に行ったけど
店主さんが
「ザリガニはアカン言うてはる観光客ぎょうさんおるが、めっさ誤解しとんねん!」言ってたよ。

自分も誤解してたが、食べると美味しいね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:00:32.11ID:mqbgKbeQ0
こいつらをなんとか海に生息するようにできんもんかね?海にさえ生息してくれれば伊勢海老並みの価値になるんじゃね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:00:33.46ID:CQVjCFJ20
麻生久美子がザリガニで育ったって聞いてから親近感湧いてる
同じ母子家庭で何度か餓死しそうになったけど、ザリガニが食べられるとは気付かなかった
知ってたら兄ちゃんと釣りまくったのに
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:00:53.96ID:Y68gxrIN0
中国の四川風味付けのザリガニ食いてえ
そりゃビールに合うだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:01:10.57ID:5H3ZQul60
お前らザリガニ食ったことあんの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:01:15.01ID:fRi9a6+L0
とりま、マッカチン←これの意味がわかったヤツらの税金を100倍にしよう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:01:22.23ID:2hms2kNF0
>>887
そうなのかー
やっぱり土砂降りの中、捕獲して理科室に持ち帰るべきだった(※大雨警報発令中)
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:01:59.42ID:dayLArmc0
なんか良い料理の仕方ないかな?
ずっと貝類が嫌いだったが、ワイン飲むようになって大好きになった。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:02:32.70ID:fZ82GcWT0
IKEAのザリガニフェアのめちゃめちゃ美味しいな
あれでザリガニのイメージが変わったわ
かに同等以上だったなコスパだと圧倒的だし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:02:40.32ID:0PFfeigv0
アメリカザリガニは小さいうちはあまり赤くなくて
茶色というか灰色のような地味な色してる

これを子供の頃はニホンザリガニと言ってたと思うが
今考えるとただのアメリカザリガニの子供
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:02:50.32ID:TKWha70M0
アメリカザリガニぐらいの生命力になるとな
食われて減った分だけ餌と縄張りが空いたすきにすぐに増殖するの
食っても食っても増え続けるンや
食い尽くそうなんて人間の浅はかな考えや
まあホントにうまいと思うなら食いたいだけ食えば・・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:03:34.48ID:jBceOUas0
>>904
タイワニーズレストランに普通にある
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:03:58.16ID:/akNxV8W0
>>863
フィンランドは期間が決まってて祭り自体は夏至の三日間。各地で開かれる。
街中がザリガニいっぱいになって、殻がトラックで運ばれるレベル。
ザリガニ解禁期間ってのがあって、他の時期は食べられない。1匹2ユーロくらい。
日本のテレビで見るのはヘルシンキの奴。

スウェも祭りはあるけど結構いつでも食べられる。

フィンランドとスウェは日本の池に居るアメリカザリガニ、
海峡渡るとウチダザリガニってのが人気になる。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:19.19ID:HGThw8DcO
だってザリ カニ だからカニの味がすると思うよー
俺は食わねーけどな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:23.08ID:CmTj2+OJ0
都内だけどアジア人が増え過ぎてザリガニどころかセミまで喰ってるらしい。この夏は団地のそばの公園からセミとザリガニが消えた。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:23.13ID:jBceOUas0
>>909
デスヨネ〜
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:30.05ID:pea6GBI20
まあ生命力もあるし、餌やってたらいくらでも量産できそうだな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:55.15ID:AYHpsNPU0
>>891
それ知ってる
流水を流しっぱなしのバケツに放り込み網で蓋をして泥抜き
寄生虫対策のために完璧に茹でる
味付けはロブスター料理と同じ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:58.23ID:GrbQxWZf0
いや、独特の臭いはあるよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:59.93ID:jBceOUas0
>>916
いいなー
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:05:21.93ID:dUiNpwoNO
味の問題じゃなくて農薬とか有機金属抜くために泥抜きは必要だろw
採れた場所にもよるだろうけど…
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:05:24.12ID:2LYA+DbvO
>>791
子供を連れて昔ザリガニ採ってた場所に行ったが、全然いなかったもんなあ。
やっぱりアメザリも減ったと思う。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:05:31.45ID:biSmVobU0
>>904
俺は今のところ無いが
けど、その内否応なしに食う事に成るかもな
サンマも食えない世の中になったらw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:06:00.01ID:jBceOUas0
南仏も食うよね 5月のミルって映画でみた
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:06:51.93ID:BFQtnY110
先月アメリカザリガニを捕獲し井戸水をたっぷりあげて2日目に見たら死んでました。ごめんなさい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:06:53.01ID:2hms2kNF0
>>908
そのアフロは迷彩!だまされないよ!

>>895
少なくとも房総では固有種を見たことないからなあ
「ニホンザリガニいねーよ」ぐらいしか知らんかったが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:07:03.45ID:oJafgJHW0
チバーだけどアメリカザリガニ以外の奴いたぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:07:14.52ID:TSODErKk0
子供の時田舎に行くと じいちゃんが田んぼでつってきてくれたよ
初めて食べる時は、グェッ!って思ったけど
殻とってぶつぎりにして、ネギと一緒にかきあげにすると結構うまいよ

味は伊勢海老の稚魚に似てたと思う
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:07:22.45ID:BG6YTHd20
でも、茹でたアメリカザリガニを「カニだ」といわれて食べさせられたら、「ああ、やっぱりカニはうまいな。2ちゃんねるで記事をこないだみたが、ザリガニ食べろだなんてほんと、とんでもない話だな・・・」とかなりそうですな(笑)
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:07:27.02ID:ECEmzzT6O
>>424
火病起こしてないでどこがデタラメなのか指摘したら?
俺が書いたのは北海道のニホンザリガニの研究で報道もされてるぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:05.85ID:SESH59lZ0
>>1
眼病に良い
目が見えなくても簡単に捕まえられる
ただし、寄生虫がいるので生ではダメだ
byサバイバル さいとうたかを
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:11.26ID:0PFfeigv0
子供の頃にザリガニ採ってたドブを考えれば
どこで採れたか判らんようなザリガニはちょっとな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:25.93ID:0yVbmVwU0
何の番組だったか殻ごと食えるくらいに空揚げしてソースをかけたらいいといってた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:35.09ID:/akNxV8W0
>>931
フランスまで南にいくと、アメリカザリガニはほとんど見かけないかも。
ヨーロッパとウチダばっかりになってくる。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:46.18ID:U5LShJm60
ようつべで大量に茹でてる動画があったな
釣れまくりの動画も
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:09:02.11ID:+L/d7Y2y0
>>846
30年前の千葉市だとピッタリの年代だけど、ニホンザリガニなんていなかったが…
子供のアメリカザリガニ(まだ赤くない)をみてニホンザリガニって言ってたクラスメイトはいたが、よく否定してた記憶がある。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 19:09:25.27ID:5NDfy9Jz0
まあ、ドブ風味w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況