X



【いたちごっこ】大阪城の堀 禁止の釣り横行 罰則は5万円以下の過料 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/09(土) 17:35:44.18ID:CAP_USER9
緑豊かで「都会のオアシス」として親しまれている大阪市の大阪城公園の堀で、市公園条例に基づき禁じられた釣りが横行している。管理会社によると、昨年度は延べ1900人以上、本年度は7月までに約550人に警備員が注意した。地道に声掛けを続けるが釣り人は減らず、担当者は「いたちごっこだ」と頭を抱えている。

 「堀で46センチのブラックバスを釣ったこともある」。8月下旬の夜、大阪城公園の植え込みに隠れるように釣りをしていた若い男性が記者に明かした。「警備員に見つかったらやめる」と気にも留めない様子だった。

 堀の総面積は一部の空堀も含め東京ドーム約5個分の約23ヘクタールと広大で、釣り人の多くは何者かが放流し、増えたとみられるブラックバスを狙う。「大阪城パークセンター」で施設管理を担う前田久和さん(55)は禁止の理由を「ルアーや糸、釣った魚を路上に放置する人がいる。景観が損なわれるし、堀に落ちる危険もある」と説明する。

 罰則は5万円以下の過料で、悪質なケースは警察に通報する。禁止を呼び掛ける看板を数十個設置し、警備員は毎日巡回。注意しても移動して釣りを続けるケースがあり、公園を出るまで見張るのがルールだ。

 前田さんは「巡回が手薄な早朝や夜間の釣り人が多い」と指摘。「何が悪いねん」と文句をつけられたり、説得までに1時間以上かかったりすることもある。

 条例で釣りが規制された堀は各地にある。佐賀城公園(佐賀市)でも釣り人が後を絶たず、担当者は「近くに小中学校があり、釣り具で子どもがけがをするかもしれない」と懸念する。一方、名古屋城(名古屋市)や姫路城(兵庫県姫路市)の堀では目立ったトラブルはないという。

 大阪城公園事務所の上野あづさ所長(52)は「大阪城は海外からの観光客も多い。マナーが悪いとイメージ低下になってしまう」と話した。
http://www.sankei.com/smp/west/news/170909/wst1709090068-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170909/wst1709090068-p1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:36:22.24ID:b140u4Gr0
犯人はキム..
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:37:15.85ID:1OdhR67f0
外来種駆除も兼ねて金取って小さい大会開くとか期間限定で釣りやらせるとかしたらあかんのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:37:57.45ID:HkN9aBXv0
野池とかならともかく大阪城の堀なんて警備員や通行人まみれだろjk
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:38:19.73ID:54LDXFvp0
まあ大阪だしよくある風景だろ。
食うものがないからしかたないよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:38:36.39ID:XqwtroBf0
>>7
今まで無料だった所が有料になったらそれだけで大阪土人キレそう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:38:48.60ID:UUwndU/50
>担当者は「近くに小中学校があり、釣り具で子どもがけがをするかもしれない」と懸念する。



意味分からん


わざわざ釣りをしてるところに近づく馬鹿が悪いんだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:38:50.58ID:bPQoF/kR0
懸賞金つけろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:39:19.34ID:P/VnTjBH0
射殺しておk
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:39:21.54ID:UUwndU/50
>>12
税金の無駄だろ

馬鹿かお前

そんなことするくらいなら魚放流した方がマシ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:40:09.58ID:B1fsqFKe0
50万とったれ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:40:16.58ID:4yBVqneC0
駐車監視員みたく取り締まりする人を雇えばええねん。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:40:24.31ID:UUwndU/50
>マナーが悪いとイメージ低下になってしまう


お前らが勝手に作ったマナーに違反したらイメージ低下って馬鹿じゃねえの

外国人はお前らのマナーなんて知らねえよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:40:32.59ID:5osY+2w30
市民に支持されない条例なんか作るからこうなる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:40:42.00ID:AP5hokkR0
ブラックバスとかむしろ釣ってもらったほうがいいだろ
自由に釣らせて駆除させろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:41:23.18ID:JJ8DTQTV0
昔は何も言われんかったけどなぁ。

大阪に住んでるモンとしたらその海外からの観光客のマナーの悪さの方が遥かに問題視すべきやと思う。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:41:24.38ID:54LDXFvp0
>>14
野釣りするような藪にいくと針やルアーが放置されてる。
下手したら枝から垂れてる。余裕で引っ掛けて化膿コース。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:42:01.86ID:Xr7L7hM50
一律に禁止するよりも遊漁券発行して管理すりゃいいんじゃね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:42:27.23ID:54LDXFvp0
>>26
分ける必要が無い物を分けて、自責をかわすよくあるパターン。
外国人観光客のマナーと大阪国のマナーはまるで関係ない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:43:59.83ID:zlgIV5Of0
おいてけ堀
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:44:48.96ID:+r3F5Kab0
>>18
魚放流って増やしてどうする

警告抜きで一発罰金なら良いじゃないか
50000円/件ならそれなりになるし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:45:36.22ID:Sgz/RVQi0
なぜ釣りをしたらだめなのかわからない。落ちたら危険だから?
ブラックバスなら釣ってもらったほうがいいんじゃないの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:45:57.74ID:PK0i4zB70
入漁料とって釣り公園とか設置すればええやん
禁猟区は厳罰で
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:46:24.29ID:QUnBCTVE0
>>32
>「大阪城パークセンター」で施設管理を担う前田久和さん(55)は禁止の理由を
>「ルアーや糸、釣った魚を路上に放置する人がいる。景観が損なわれるし、堀に落ちる危険もある」と説明する。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:46:27.87ID:q2cfoDiAO
水抜いて魚いなくすればいいじゃん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:47:50.36ID:54LDXFvp0
>>38
管理された公園であって釣り堀ではない。
ブラックバスがいたら金閣寺でルアーフィッシングしてええの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:48:25.20ID:9ghEWmOC0
大阪城の堀に漁業権なんて無いんだろ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:48:44.80ID:OFtIK6xq0
>>24
逆に忍び込んで放流してるだろ、こういう奴らは。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:48:57.40ID:yrvNJCMj0
「捕まえたらお前が魚の餌な」くらいやらんともう無理だろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:49:52.44ID:GOUxMO2X0
大坂城自体立ち入り禁止にしたらいいと思う
観光は遠くから眺めてたらええやんwww
役所もいろいろコストカットできるし最高や
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:50:18.17ID:jG6KZghu0
釣りって最悪だよな。特にバス釣るやつはだいたい自分勝手なクズが多い。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 17:50:32.00ID:Sgz/RVQi0
>>44
金閣寺は私物だけど大阪城公園は市民の公園だし
禁止の理由にはならないとおもう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況