X



【自動車】「世界初」の爽快ドライブ? ピラー(柱)ないフロントウインドー車が誕生へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/10(日) 11:49:20.50ID:CAP_USER9
   窓枠や柱(ピラー)のない樹脂製のフロントウインドーを搭載した世界初の市販車が今2017年秋にも日本にお目見えしそうだ。帝人が新素材を開発し、京都市の電気自動車(EV)開発ベンチャー「GLM」が、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の特別仕様車として市販する。これまでのガラス窓は強度が低く、窓枠やピラーのないフロントウインドーは実現できなかった。樹脂製は強度が高く、開放感あふれるフロントウインドーがスポーツカーを中心に普及するか注目される。

   帝人が新素材「ポリカーボネート(PC)樹脂」製のフロントウインドーを開発し、世界で初めて市販車に搭載することになる。自動車のフロントウインドーは高い視認性や衝突安全性、優れた耐候性などが求められるため、これまではガラス窓が使われてきた。

  国土交通省が定めた自動車の保安基準では、これまでPC樹脂を使うことができなかったが、2017年7月から保安基準が改正され、自動車のフロントウインドーは、より高い耐磨耗性を満たせばPC樹脂が認められることになった。

   PC樹脂はガラス窓の代替品として注目されているものの、ガラスに比べて「耐磨耗性が低く、窓の開閉やワイパーなどにより、表面が傷つきやすいという課題があった」(帝人)という。紫外線で黄色に変色しやすいなどの問題もあったが、帝人は産業機械メーカーとコーティング技術を共同開発し、日本の保安基準だけでなく、欧米の耐磨耗性の基準を満たすことに成功した。

   通常、自動車のフロントウインドーはガラスを支え、衝突時に乗員を守るピラー(Aピラー)が存在する。安全性を高めるにはAピラーを太くする傾向にあったが、前方の視界を妨げるデメリットがあった。今回、帝人は「通常ならAピラーがあるフロントウインドーの周辺部に厚みを持たせることにより、世界で初めてAピラーレスの自動車を実現した」という。

続きはURL先
https://www.j-cast.com/2017/09/10307666.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/09/news_20170905154624-thumb-645x380-120772.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:51:17.71ID:8cv1BT1+0
ひっくり返ったとき持つか。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:51:43.28ID:mh6Yg9Y30
旧ザクとかモノアイのド真ん中にセンターピラーぶっ立ててるモビルスーツって何なの(´・ω・`)?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:52:07.53ID:hLXazein0
窓無くして全面液晶パネルで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:52:09.43ID:qoR9dHox0
思ってたのと違った
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:05.56ID:EDCzQkoX0
もうぜんぶスケルトンでいいじゃん
YOSHIKIが持っているアクリルピアノみたいな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:20.27ID:2iXrS1dE0
>>3
解度によっちゃ映らない

メッシュの布カバンにデジカメ入れて撮ったら網目映らないのと一緒に
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:20.29ID:x+nPix6O0
Aピラー、ARかなんかで透明するのあった
トヨタとか開発してんじゃね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:53.54ID:kWMndYLd0
見えやすくはなるけど下手なドライバーは車幅とか前後の距離感とか取りにくいぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:54:57.28ID:AH8AAwGl0
乗ってるのを周りから見ると案外間抜けに見えそうな希ガスw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:09.59ID:U3cffz7+0
例のパイロンので死角を見せてほしい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:55:14.16ID:wqHkA0Z30
レスとは言っても、下の方はあるから結局邪魔になるのでは?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:57:20.00ID:0TyV+8ZQ0
>>11
何撮ってんだよおまえ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:08.84ID:fwnmzTFoO
周辺部に厚みを持たせるって
屈折率が変わって誤認しやすくならない?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:07.98ID:CQM0U00+0
思ってたのと違う…前面ガラス張りか思ってwktkしたのに!ダサい!!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:30.35ID:XrZnkC7K0
>>3
モノアイガード。グフのモノアイ下部の突起も同様
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:05.16ID:Pm5fTnEk0
>>1
マッハGoGoGoo
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:00:30.42ID:uUg344Bw0
耐熱温度は130度くらいだぜ、熱による不具合が出て来る予感
タバコの火を押し付けられたら悲惨
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:13.44ID:XCB2fUbx0
これ使ってトヨタのセラ復活させて
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:13.72ID:1mXFp4sO0
俺はνガンダムみたいな全周囲モニターみたいなのを想像してた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 12:01:38.32ID:vEujQUDn0
タカラトミーもEV車を発売する時代か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況