X



【経済】強まる人手不足、45.4%の企業が「正社員不足」 求人難の倒産も昨年上回るペースで推移 ★8 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/11(月) 15:26:47.92ID:CAP_USER9
強まる人手不足、45.4%の企業が「正社員不足」
求人難の倒産も昨年上回るペースで推移
MONEYzine:2017/09/09 18:00
http://moneyzine.jp/article/detail/214858

 帝国データバンクは8月24日、「人手不足に対する企業の動向調査(2017年7月)」の結果を発表した。
調査対象は全国の企業2万3,767社で、有効回答企業数は1万93社。
調査期間は7月18日から31日にかけて。

 現在の従業員の過不足状況を聞いたところ、正社員について「不足」していると回答した企業は45.4%で、昨年7月の調査時より7.5 ポイント増加した。
「適正」は45.0%で同4.2ポイント減少、「過剰」は9.6%で同3.3ポイント減少した。
「不足」と回答した企業を業種別に見ると、ソフト受託開発などの「情報サービス」が同9.7 ポイント増の69.7%で最も高く、以下、
「家電・情報機器小売」(61.5% 同3.5 ポイント減)、「放送」(61.5% 同15.4 ポイント減)、「運輸・倉庫」(60.9% 同12.8 ポイント増)が続いた。

http://moneyzine.jp/static/images/article/214858/214858_01.jpg

 非正社員についても同様に聞くと、「不足」が29.4%で昨年7月の調査時より4.5 ポイント増加、「適正」が63.5%で同1.8ポイント減少、「過剰」が7.1%で同2.7 ポイント減少した。
「不足」と回答した企業を業種別にみると、「飲食店」が同1.5ポイント減の78.0%で最も多く、
「電気・ガス・水道・熱供給」(66.7% 同46.7 ポイント増)、百貨店やスーパーを含む「各種商品小売」(59.6% 同16.7 ポイント増)が続いた。

 企業の人手不足感が強まる中、東京商工リサーチは8月8日、7月の人手不足関連倒産について発表した。
それによると、7月に発生した人手不足関連倒産は前年同月より4件少ない24件で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。

http://moneyzine.jp/static/images/article/214858/214858_02.jpg

 しかし、内訳をみると人手不足関連倒産で最も多い代表者死亡や病気入院などによる「後継者難型」が16件で、前年同月の27件から減少する一方、「求人難型」が7件で同1件から大幅に増加した。
さらに、1月から7月までに「求人難型」の倒産は累計で23件発生し、前年同期の10件から倍増している。

 企業の人手不足感が強まれば人件費も高騰し、経営基盤がぜい弱な中小企業に影響を与える可能性がある。
今後の求人動向には、注目しておく必要がありそうだ。



▼関連サイト
人手不足に対する企業の動向調査(2017年7月)
帝国データバンク:2017/8/24
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170804.html


▼前スレ(★1、2017/09/10(日) 00:23:29.30)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505053060/
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:14:47.55ID:8BZLyWJx0
時給換算で500円未満の企業おおすぎw


正社員なのに、バイトしてるフリーターの弟よりも
経済的に厳しいとか

もはやギャグの世界だろw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:20:06.34ID:Uhp4NjhO0
ブラック派遣ですら福利厚生完備で1300円くらいはくれるしな
サビ残に無保険とか違法レベルの搾取でしか成り立たない企業は潰れるべき時が来たのさ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:47.42ID:C1MlbPE+0
だから、日本語しゃべれるってだけで、
プライドばかり高い無能人間は放置して、
働く意欲の高い外国人をどんどん雇えばいいじゃん。

ま、でもそういう政策なんでしょうww
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:50.53ID:0APdpBUS0
役所の臨職はおもろいぜよ
ただしあの暇さ加減に耐えられるのであればね
ほんと暇だから(セクションによるかな?)
人間、暇になるとロクなこと考えなくなるというけど、あそこいるときは、なるほどな と思ったね

@一流バックラー兼学歴経歴詐称ファイター
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:57.14ID:/FveB+XJ0
中小零細は儲けが少なすぎるから給料上がらないんだろ

大企業は基本、新卒しか採用しないし

世の中、微妙なバランスで成り立ってる

諦めろよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:23:00.80ID:+UbsQg4P0
頭わりーな
人少なくてもやれるだろ
だからおれみたいなんが必要なんだろな
・・・ったく世話やけんな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:44:06.54ID:YW4gcvwD0
これ要するに、高い給料が払える生産性の高い企業に人が流れ込んで、給料が安い生産性の低い企業は淘汰されてるってことなんでは
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:45:24.45ID:0APdpBUS0
>>703
一概には言えないけど、かもね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:48:22.80ID:u1/t4bsU0
失業率が下がってるのは事実だろうけど
失業ってハロワに登録してる人だけカウントだろ
実際もっとずっと多いんだよな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:51:04.65ID:Uhp4NjhO0
ウチあたりだとニートでもジジイでも欲しいは事実だけどな
何年かしたら時給1500円や年収300万円でも集まらない時代が来ると見た
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:20.93ID:DTS4LH+80
正社員でも賞与退職金無いとこ大杉
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:24.73ID:Uhp4NjhO0
それは正社員という名の無期限パートさ
法改正のせいでおかしな正社員が増えたw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:10.43ID:8BZLyWJx0
年収300万未満の求人おおすぎw

正社員で、拘束時間長くて
キッチリ詰められるような仕事で

なんで、その年収よw
誰も来ないだろ、そんなんじゃ。。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:26.51ID:0APdpBUS0
今まで色々と渡り歩いてきてるけど
選挙カーは面白かったな
経験なんかないけど経験あったことに
して潜入w
初日はやっぱり不安だったけどね、
案外というか、簡単だった
原稿あるからそれ持ってマイクで喋れば
いいだけ 慣れてくるとアドリブも自然と
入るようになるw
超絶短期で数十万は稼いだな
そんかわり周りのスタッフより動いたけどね
ちなみにその人は当選したよ
いまでもたまに街中で出くわしたりテレビで見るw
「また今度来てな!」とか言われたけどw

@一流バックラー兼学歴経歴詐称ファイター
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:04:54.24ID:Uhfbp1C80
人手が足りないと嘆くわりには、従業員に支払う給料を一円でも減らそうと、トンチンカンな努力してる会社ばっか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:05:06.27ID:do6T/Wc90
初給年収400万、昇給あり、完全週休2日制、残業代当然有り、有給取得率80%、離職率10%、てな職場でなら働いてやってもいい

親の悔悟で地元離れられないし、地方にこんな職場ないから働かない、ネットでちまちま遊ぶ金だけ稼ぐ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:09:11.26ID:/FveB+XJ0
>>703
その通りだろ

けど、「高い給料が払える生産性の高い企業」に入社するのは難しくなってると思うよ

低能労働者も淘汰されていってるってこと
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:09:19.29ID:0APdpBUS0
>>713
ご事情、お察しします。

でも悲観に明け暮れたり自暴自棄になったりなんかしないでね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:11:53.22ID:do6T/Wc90
前職は年収250万、昇給あり、土日祝日不定期出勤、サビ残月100時間、有給取得率40%、離職率10%だったな
地方で高卒も多いから、クソ環境でも離職率だけは低かったな、若いやつはちらほらやめてた
おれも3年目に辞めた、同学の連中見てたらばからしくなったし、死にたくなってたから辞めた
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:18:17.60ID:Uhp4NjhO0
残業100時間とかウチなら15万くらいは上乗せになるわw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:23:02.13ID:ew7jmK6p0
>>601
時給850円だよ
いまの企業は不況なのか50円すらケチるんだよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:50.38ID:XhY7cpKl0
>>711
『俺の思い通りに奴隷労働しないニート共が全て悪い!(俺は悪くない!おまえのせいだ!)』と叫んでます
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:06:57.32ID:tcto6tNx0
>>586
俺の旧友は死人はそんなに多くないが路頭に迷ってる奴多過ぎ。
一人はニートで父親殺してるし
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:12:18.45ID:aZR9vGT20
厚生年金・社会保険って求人票に書いてあるけど、ああ書かないとハロワがうるさくて、
国保・国民年金でやってもらいますから。
即ハロワに訴えたが、その会社の求人がまたハロワで出てたわ
そういう国
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:13:54.20ID:40K4vmuL0
>>722
ある中小企業の面接を受けての話です
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:22:01.32ID:0APdpBUS0
>>721
それは不幸だったね
ニートであることが人を殺めることに値するかといったらそれはNOだ

きっと真面目で優しい人だったから考えすぎて冷静さを失い頭の中が煮えちゃったんだろうな

オレみたいに様々な業界を渡り歩いて
世の中の様々なカラクリや知識を得ると何も悩みなんて無くなるし、怖いものがなくなるんだけどね(一種の麻痺かな 苦笑)


@一流バックラー兼学歴経歴詐称ファイター
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:24:32.02ID:0/0zU/4RO
年収300万未満、有休どころか公休すら取れない、残業代なし

こんな会社ばっかりだよ現実は
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:35:02.79ID:wDiab7oZ0
近所で「正社員急募」ってでかでかと窓に貼り紙している会社見かけたが
こういうのが一番やばいな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:36:10.39ID:0APdpBUS0
>>727
話し聞いてみるだけでもいいんじゃない?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:43:30.50ID:LFMwTCsc0
正社員に値する有能な人間が欲しいのであって、そこらにいるような凡人は要らないんだよ。
日本人に限定せず外国からも呼ばないとこれからのスピーディーな国際社会の変化にはついていけない。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:44:29.08ID:P7snE70/0
そんなの名ばかり正社員だ
国保でヘタしたら住民税まで自分で払込だよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:45:59.75ID:LFMwTCsc0
>>723
そういうのは面接で確認するのは当たり前。
馬鹿なやつだと初出勤日になってから聞いてきて、そのままトンズラとかいる

そんな連中正社員にできないよ。ハケン会社に頼むの当たり前になる。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:49:21.49ID:P7snE70/0
>>729
たかだか正社員に
ドレだけの幻想抱いてんだ
その価値観は危険すぎるわ
アンタがドレだけ苦労して何処の正社員とやらになったか知らんけど。
まさか世界を動かせる程度の会社とかだよな?
指一本で数千人動かせるとか数百億用意できるとか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:56:26.56ID:0APdpBUS0
ニートの方へ

ニートであることが人を殺めたり自害に値するかといったらそれはNOです

恥じることなんてない 堂々と胸を張って厚かましく生きてくれ

なにも生真面目に物事に取り組む必要はない
ラフでいい
ダメだったり嫌になったらバックレるくらいの
気概でなにかやってみるといい
そうすると心身共に楽だし案外続くよ


@一流バックラー兼学歴経歴詐称ファイター
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:05:09.42ID:KhQprqST0
>>713
一生さがしてろw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:09:58.53ID:0APdpBUS0
>>735
そうやって立場弱き者に対し嘲笑の眼差し
を向けたり悪く言うもんじゃないよ
回り回って何らかの形で自分にかえってくるからな
人には優しくしてろ

@一流バックラー兼学歴経歴詐称ファイター
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:13:42.76ID:DH472lSZ0
じゃあ何?倒産してでも俺の事は正規雇用したくないってか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:13:55.53ID:po0GaWM90
>>735
お前これ以下の待遇なの?
マジで可哀想だな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:19:09.75ID:SDJijqBv0
一応仕事は底辺のそれなりにやってたけど、一旦ニートになるとすげーめんどくさくなる
履歴書書くのにペン持つのすらめんどいよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:23.39ID:seOk1nYV0
>>731正社員で雇うなら健保は強制加入なんだけどw何が馬鹿なのか知らないけど法律違反を堂々とするなよw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:58.07ID:0APdpBUS0
>>740
ゆっくりやれることからでいいよ

完璧より前進

@一流バックラー兼学歴経歴詐称ファイター
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:25:41.76ID:oq+kJdZ90
>>709月25万で手取り20万前後か。派遣と変わらないな。正社員で雇うのに派遣並みの賃金とか労働者をナメてるとしか思えないな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:55.72ID:8omWTWOF0
単に不景気で倒産しているのを人手不足と言い訳してるだけじゃね?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:33:03.18ID:oq+kJdZ90
>>729そう言った高度人材が欲しい会社はハロワなんかに求人出さないよwあんた何を勘違いしてんの?ハロワで探してたら100年経っても見つからないよ。中小零細は身の程考えた方がいいよ。デフレ経済の人材ボーナスステージは終わったからね。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:34:16.93ID:AqxlQ5610
>>729
国際社会の変化についていけない企業は要らない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:36.80ID:kpxhHV5q0
ttp://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/2017/2017-6-1.html
>リクルート・ジョブズ社調べの「アルバイト・パート募集時平均時給」を見ると、パートやアルバイトの時給は着実に上昇しており、
>足もとの前年比は2%台半ばに達している。CPIの上昇率がほぼゼロであることを考えると、実質賃金で見ても比較的順調な上昇と言えよう。
>要するに賃金の現状は、(1)パートやアルバイトの時給は人手不足を背景に着実に上昇している一方、
>(2)雇用者の大部分を占める正社員の給料が上がっていないため、全体としての賃金はあまり上がっていないということになる。


>正社員の給料が上がっていないため
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:15:40.48ID:L0/cPZHz0
働きたくない言い訳を並べるだけって事が証明された
ニートは一つの島に集めて
正恩の核ミサイル実験に利用してもらうのがいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:24:18.87ID:MTgQ0aPs0
>>743
俺40歳でその給料だわ。
まあ毎日定時で帰れてはいるけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:31:32.32ID:6p9urwiq0
日本の雇用と労働は世界の最底辺
まともなやつはこの国から出ていくよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:37:07.30ID:PtUC9MNo0
先週面接して昨日お祈りくれた会社がまだ求人出してる
望みどおりのスーパー即戦力が来るまで待つってか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:38:19.17ID:MTgQ0aPs0
>>750
知り合いのアメリカ人が、日本は観光は治安いいし食い物うまいし最高だけど、働くには最低の国だって言ってた
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:39:50.36ID:qil43T1d0
年齢は20代まで
低賃金
即戦力求む

こんなのばっかりだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:43:19.17ID:OX9SfiCN0
汚い奴隷がうじゃうじゃ入ってくるね
まじ気持ち悪い
介護とか日本人はやりたくない仕事
奴隷がやるらしい
お前らジジイになったら奴隷に介護してもらうんよ?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:51:33.38ID:qil43T1d0
>>752
そりゃそうだろ
日本式奴隷労働は日本人相手にしか通用しないよ
いや、日本人ですらもう嫌がってるか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:04.56ID:nVq3KpzO0
農業を一般企業みたいにしてそこで社員として働かせてくれるようなシステム出来ないの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:29:36.18ID:88W0hjDA0
例えば建設業とか土方は人が足りてないだろ
これ炎天下の肉体労働を避けられてるのもあるけど
それ以上に土曜祭日まで仕事するのがキツイんだよ
今の若い人は仕事と休日の両方の条件揃わないと少々給料よくても集まらない
つーか建設業は給料安いけどな

工期とか決められて工事するから
日曜日さえも休まずに仕事してる
まずこういうのどうにかしないと
東京オリンピックに間に合わない事態だってありうるんだよね

韓国の冬季五輪笑ってる場合じゃないんだよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:59:00.63ID:do6T/Wc90
>>729
有能な正社員とか極一部だろうな
入ってすぐ有能である必要はないと思うし、学歴ってことなら納得もできるけど、まあ悪環境で働ける人材が有能なんだろな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:01:18.64ID:3cUzTak00
それでもパワハラで仕事をやめさせる馬鹿上司
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:02:16.18ID:QxUiqlyT0
ブラック企業が淘汰されることはいいことなんじゃないの?!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:03:21.61ID:nR+TOjua0
>>680
ありがとう
詐称でもなんでも上手くやれた者勝ち
あなたはある意味すごい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:03:33.73ID:DWZzz3LnO
安く人を使うことばかり考えてる経営者
奪う者は奪われる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:09:28.43ID:oc2vXk9J0
>>763
因果応報という言葉がある
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:19:40.65ID:nEOmhvwY0
大半の求人が助成金目当てで出してるだけ

本当に虚飾にまみれてるな安倍自民
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:21:26.14ID:nEOmhvwY0
>>748
1mmも証明されてないわけだが
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:25:22.28ID:6unIInFEO
>>766
人手不足で売り手市場であっても、40過ぎのオッサンはどこもいらないみたいよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:28:32.91ID:nEOmhvwY0
大卒
フレームワークを用いたPHP開発経験2年以上
フルタイム基本給16万円

という求人が普通にあるよ

あと、4年以上開発者募集してる所もある
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:36.74ID:RzibThXv0
お祈りされるのが求職者から企業側に変わっただけだろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:35:18.32ID:hPzmg9sk0
求職中だけど、人手不足のとこ行ったら大事にしてもらえるかなw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:11.61ID:c/bhKnAa0
>>767
意味なく求人倍率が高くなるからな
そりゃ求人高いままだよ誰も雇わないんだもん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:26.67ID:RzibThXv0
>>774
断言してもいいしてもらえない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:25.27ID:WPH5i0bl0
俺達が定年退職したら困るだろ?
定年延長をもっと大きな声で叫びなさい
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:07.33ID:hPzmg9sk0
>>776 だから、すぐ辞めちゃうんだよw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:32.41ID:c/bhKnAa0
定年延長=給与そのまま
雇用延長=給料半分

気を付けよう似てるようでも大きく違います
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:46.53ID:hPzmg9sk0
>>779 でも会社に貢献したら、大事にされるでしょw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:44.67ID:7eX2gvGp0
>>757

ないことはないけど、

労働時間: 日の出〜日の入まで
休み: 雨の日のみ
給料: 日給5,000円

とか続くと思う?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:52.35ID:ZLGvjTU00
こういう企業から倒産していくことによって、全体の賃金底上げが実現していくのではないだろうか。
倒産するのが妥当なのかもしれない。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:49:29.06ID:Zo7NpLq/0
>>1
まずは派遣業を潰せよ。求人難だからって派遣に頼ってたらダメでしょ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:53.78ID:CiiyNACO0
>>784
派遣は普通の求人以上に人来ないぞ。
多分、年休120日とかで足切りしてる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:58.66ID:Zo7NpLq/0
IT系プロエンジニアなら月100で募集してるとこザラにあるぞ?それでも安すぎてこないけど。w
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:52:42.06ID:7UgMBsCR0
一番の問題は人を育てる気がないくせに即戦力ばかり求めてるところ。

ビズリーチのCMとかマジで頭くる。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:55:59.33ID:O7y38spF0
強まる奴隷不足、45.4%の企業が「奴隷不足」
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:09:40.65ID:antrzg840
違うよ
正社員としての能力がある若いのがいないんだよ
会社という仕事のあり方と仕方が理解できないほど劣化しているんだ
能力が不足しているというのが正しいのだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:51.57ID:CjNUR3B/0
>>747
同じ会社にずーっとしがみついてるやつが損する時代が来たか
いい時代になったもんだ
そりゃ給料上げなくても黙って働いてくれんなら上げる道理はないわな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:13.72ID:c/bhKnAa0
新卒がピークで
転職するほど下がっていく
って変だもんな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:50.68ID:FQL6XrnLO
>>789
ttp://i.imgur.com/3h1LQ2P.png
マジで酷いよな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:47.41ID:hPDKasmC0
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む

有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する

20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況