X



【事故】小田急線火災、消防からの要請で警察官が停止ボタン押す★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 19:00:31.16ID:CAP_USER9
10日、東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある建物から出火し、火が電車の屋根に燃え移った火事で、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「消火活動のために電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことがわかりました。警視庁や小田急電鉄などが当時の状況をさらに調べています。

10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建てのボクシングジムから火が出て建物の一部60平方メートルが焼け、さらに近くで停車した電車に燃え移って車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。電車にはおよそ300人が乗っていましたが線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

警視庁や東京消防庁は11日火が出た建物の3階を中心に詳しく調べました。

これまでの調べで、火災が発生した時、小田急の司令所に消防から「沿線で火災が起きた」と連絡がありましたが、司令所から乗務員に指示を出す前に現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「踏切から消火活動をしたいので電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことが警視庁などへの取材でわかりました。

警視庁や東京消防庁は当時の状況について確認を進めるとともに、午後からは世田谷区の車両基地で屋根が焼けた車両についても詳しく調べました。また、小田急電鉄は乗客の避難誘導などの対応について引き続き調べることにしています。

■小田急線火災 対応の経緯

小田急電鉄によりますと、10日午後4時6分、ボクシングジムから火が出ていると、消防に通報がありました。
その3分後、午後4時9分、小田急の運行を指揮する運輸司令所に消防から「沿線で火事が起きているのではないか」と連絡がありました。本厚木発、新宿行きの各駅停車の電車の運転士は、火事の現場にさしかかる手前で煙を確認しましたが、その時点では「火事」という認識はなかったということです。

午後4時11分、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から要請され、近くの踏切に設置された非常ボタンを押したため、電車はATS=自動列車停止装置が作動して緊急停止しました。

運転士は電車が停止すると、外に出て踏切の安全を確認しましたが、その際、沿線の建物で火事が起きていることに気づいたということです。

運転士は、車両に燃え移る可能性があり、電車を移動させようと考え、運輸司令所に連絡したということです。午後4時19分、電車は再び動き始めました。

この間、現場付近にいた人たちが撮影した映像では、停止した電車の前から2両目の屋根に火が燃え移って徐々に火の勢いが増す様子が確認できます。

しかし、消防から停止するよう指示があり、123メートル進んだところで再び停止しました。午後4時22分、乗務員はおよそ300人の乗客に対し、避難の誘導を始めました。

屋根に火が燃え移った車両と離れたいちばん後ろの車両から避難するようアナウンスしたあと、いちばん後ろの車両と先頭から乗客を避難させました。

すべての乗客の避難が確認できたのは、最初の緊急停止から30分余りあとの午後4時42分でした。

乗客は線路を歩いて避難し、けがをした人はいませんでした。この火事の影響で、小田急小田原線は新宿と経堂の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わせ、小田急電鉄によりますとおよそ7万1000人の乗客に影響が出ました。

配信9月11日 18時42分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134911000.html

★1が立った時間 2017/09/11(月) 12:52:41.97
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505109937/
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:22:07.83ID:m3kBqg0u0
>>90
電車の停車距離まで計算できる訳がないだろw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:22:39.81ID:vQnA9odE0
>>98
躊躇無く押した結果、火事の真横に停車して電車が燃えちゃったんだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:22:55.45ID:nizuRPBf0
消防隊長は表彰されます。

・隊員の命を救った。
・電車の乗務員・乗客の命を救った。
・ジムの周辺家屋の炎上を抑えた。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:13.80ID:7bjugD2l0
北陸トンネル火災事故と同じ
目で見て合理的に判断して被害を軽微に押さえたらその軽微な被害の責任を問われるが
指揮系統や他からの依頼・マニュアルなどに盲目的に従えば何百人死のうが責任は問われない
法的にはともかく組織内ではね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:16.83ID:WN3HuTl40
>>101
非常停止ボタンを仰々しくしすぎたせいで、ホーム転落事故あっても誰もボタンを押さなかった事件あったし。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:30.85ID:XnPw3wvF0
このスレを見ればよく分かるが、2ちゃんねらーの多くは「俺は神」「俺は優秀」俺が運転士ならこんなことにはならない」「俺が警察官なら非常ボタンは押さない」「俺が無職なのは世の中のせい」と思ってる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:34.86ID:7o+uElL20
>>8
いつも目ン玉ひん剥いて後ろから見ててごめんよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:37.54ID:ZLEWKgsL0
あの火の勢いなら誰でも押すでしょ
一般人でも
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:42.83ID:d07Nf4H40
こう言う事態もあるから
善きサマリア人の法を作っとけ
って言ってるのに
日本の法匪は言うこと聞かねえ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:47.81ID:h80wwAfp0
>>90
現場と反対側の踏切の非常ボタンを押してても、今度は下り列車が同じような事になる可能性がある訳だが。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:09.48ID:+JqaHnlu0
>>107
高温ガス、
一酸化炭素、青酸ガス
これだけで死ぬ要素たくさん

初歩中の初歩
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:09.74ID:HX2wkIUs0
>>107
小田急指令に火災知らせてたのに警察消防から知らさせる運転士()
指令無能
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:21.54ID:BkzjutUT0
オザキボクシングジムが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:29.46ID:iZrnIt170
>>98
警察に恫喝されたのか・・・

警察も素直に過ちを認めれば良いのに、これは尾を引くな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:37.74ID:Fm5lokJy0
>>111
指令からの指示で運転士は現場を通過するつもりだったけど、踏切非常ボタンのせいで止まらざるを得なかったと見たが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:40.08ID:glqPxHCs0
そもそも列車が走行中の踏切を消火活動に使ったり支障検知器のボタンを押したり
することは列車往来危険罪や業務妨害罪に抵触すると思う。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:40.10ID:oHnM9p+/0
話題のトランプタワー済んでる田中マーの奥さんも呼んでやれよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:48.27ID:K+DO6zpZ0
>>38
列車を通過させても、後続列車を上手い場所で止めないと同じことになりかねない。
特に火災現場は落下物が怖い。

結果論としては怪我人が出なかったから、今回の措置は許容範囲内。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:00.32ID:XnPw3wvF0
>>104
結果的に火事現場よりもう少し離れたところに止まって、火が移らなくても同じこと書く?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:14.21ID:7GyorhzO0
消防 あのさあ火事消したいから、警察のほうで小田急止めて
警官 いいっすよ
消防 なんかまだ列車走ってるじゃん、何とかしてよ!
警官 「非常ボタン」ポチっとな
小田急 キューっ、あれ踏み切りでボタン押されて止まった
消防 おい、なんでそんなとこに緊急停止してんだよ、燃え移るぞ、早くどけ
小田急 緊急停止だからすぐに動けないよ、指令所どうする?
消防 おい屋根燃えてるぞ、乗客を早く降ろせ
警察 やべっ、もしかしてオレのせい?

NHK 警察が非常ボタンを押したのはやむを得ない行動です
   国交省は小田急の避難誘導が適切であったかどうかを調べる予定です
小田急 えっ? ボタン押されて止まったオレが悪いの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:17.56ID:2Aq3qkld0
>>112
平気平気

過去に全焼したのは木造車や、カーテンとかの可燃製品があったころの話
あとトンネル内での燻製(蒸し焼き)とか
今の車両は燃えない
0138くし
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:27.07ID:VrkU6Fw50
9月12日12時半に名古屋駅構内で圧力鍋爆弾を使って大量殺人をします。一応ナイフもあった方がたくさん殺せるかな??
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:30.09ID:vV5XgEjl0
それで、もし多数の死者が出たと仮定して誰が死刑になるんだ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:31.44ID:BkzjutUT0
解決策

信号を1メートルおきに設置
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:39.80ID:ZLEWKgsL0
線路沿いで火事があったら
すぐ運転士に連絡行くようにしろよ‥
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:26:23.33ID:h80wwAfp0
>>112
屋根表面に塗った絶縁のための難燃性の塗料が燃えただけ。
屋根本体は不燃性。いまどき、列車がすぐ丸焼けになるほどバカな設計してない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:26:24.95ID:ZLEWKgsL0
>>112
塗料が燃えてただけで
燃え尽きたら車体には延焼しないらしいよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:27:10.55ID:2Aq3qkld0
線路側から消したいというのは分かるが
なぜか警察にボタンを押させた消防士にマヌケ賞、
火の真横で止めた警察官をピタリ賞で表彰すべき
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:27:21.62ID:5voQfhhA0
屋根ボーボーしただけみたいだし、トンネルでもなかったし大したことはないな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:27:26.25ID:vV5XgEjl0
ここ書けなくなったわ・・・
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:27:43.65ID:XnPw3wvF0
>>141
「把握してれば」情報が行くようになってると思うが?
「把握してても」連絡行かないと思う?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:28:08.58ID:iZrnIt170
>>134
現場の馬鹿が解釈間違ってただけで、電車を止めると言うのは鉄道会社に指示を出せって事だぞ

既に停止の指示が出ていて、この列車は次の駅で、後続車は前の駅で停車になってた
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:28:46.16ID:m3kBqg0u0
>>138
逮捕祈念
どうして馬鹿は減らないのかw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:29:09.93ID:Z79uWMmY0
>>135
全体像把握した後に結果論だけで主張してるやつらおおすぎだよな
現場の人間は断片的な情報だけで判断しないといけないのに完璧な情報あって完璧な判断を常に人間がするなんて想定擦るほうがむしろおかしいってわからんのよね
システムの問題だよこんなの
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:29:15.08ID:XnPw3wvF0
>>138
逮捕案件だよ。
でも、こんなの書けるってのは、かなりの確率で無職だろうからノーダメージ(むしろ3食ありつける)だろうが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:29:25.99ID:vV5XgEjl0
>>157
そうなのかな・・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:29:35.63ID:GqPa1vmG0
踏み切りの非常停止ボタンで停止させられた以上、すぐに電車が
動くわけがないでしょ
踏切内のトラブルが解消される時間が必要だから
だが、踏切内ではなんのトラブルも発生しておらず
気づけば火災現場に停止してたわけだ
なにがおかしいのか一目瞭然だけどな、なんのためにボタン押した
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:29:44.43ID:GmB6h/5G0
安価付けると共謀になりそで草(´・ω・`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:29:54.68ID:cH79ZXPP0
NHK「警官がボタンを押したのはやむを得ない」
客「頭の上燃えてんだぞフザケンナ!」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:30:41.07ID:BkzjutUT0
>>165
そんな信号は無い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:31:01.92ID:Z79uWMmY0
>>140
1mおきにニートに監視させればよくね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:31:51.19ID:jFdHi4g50
つまり、みんなバカって事ね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:16.69ID:XnPw3wvF0
>>166
親も大変だなぁ
>>138みたいな子供を持つと。
親の自己責任、自業自得という意見もあるだろうけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:17.27ID:0GwgnIUj0
マニュアルどおりだと正しい
しかし延焼の可能性まで見極めての観点だと誤り
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:31.81ID:Z79uWMmY0
>>165
電車のバックって数メートルばっくさせるのが前提で100メートルも通常路線でバックとか想定してないとおもうわ
想像だが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:33.35ID:cH79ZXPP0
小田急「警官は躊躇なくボタンを押してください」
客「火災現場の横で止めるなバカ」
小田急「だって警察怖いんだもん」
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:41.33ID:LU12Jxg00
仮に踏切の非常ボタンを押したとして、軌道内から消火活動していいと思ってんのか?


ちょっというか、絶句するぐらい低レベル
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:41.80ID:h80wwAfp0
正規のルートで小田急に連絡してるのに、現場の消防士が勝手に列車を止めさせたのが悪いんだろこれ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:44.18ID:2Aq3qkld0
>>140
小田急って既に信号1mおき(車内信号)だよね?
地上信号じゃないよね?

ね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:33:45.00ID:d07Nf4H40
朝日新聞は乗客がパニックになってたって嘘報じたんだっけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:34:11.35ID:LrdUHqlP0
>>161
ボタン押す判断は間違いとは言えない気がするけど?
爆発や落下物に通過中の電車が巻き込まれる可能性もあるから。

どちらかというと、小田急指令の火災の一報から電車停止までの判断の遅さがまずいきが。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:34:32.31ID:Z79uWMmY0
>>159
爆発予告をリアルに見たことなんどもあるけど
そのあとそれが逮捕になったってニュースみたことないわ
人知れず逮捕されてんのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:35:14.47ID:2Aq3qkld0
>>174
「躊躇なくボタンを」っていうのは、大人の対応、社交辞令、ビジネスマナーだよ
日本式の遠回しな言い方を本気でとるなよ

本気でとる中国人か、韓国人か?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:35:44.36ID:pv0Y8Jmf0
>>181
爆破予告ってさ、一日に何十件くらいあると思う?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:36:27.12ID:Z79uWMmY0
>>182
日本式の当回しな言い回しはもっと曖昧だろwww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:09.15ID:GqPa1vmG0
>>180

それ、全部線路上、あるいは線路内のトラブルなんだよ
それなら、いいんだよ
今回のは、線路内に何もトラブルが無いのに電車を停止させたために
このようなことになったのだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:21.31ID:5uqysO8t0
>>176
小田急側と連絡とって完全に安全が確認出来たらならありなんじゃないの
もちろん現場レベルの判断でやっていい事じゃないけど
緊急事態だからまずは電車を止めようって判断は悪くはないでしょ
あくまでもみんな安全の為に動いてる訳だし不運が重なりすぎ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:28.39ID:uguRsOqs0
停止ボタン押されたからって
何で炎を噴き出して燃え盛るビルの横に車両を停めっぱなしにするの? 運転手バカなの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:42.01ID:Qo/Q92ds0
これって電車止めたお金と修理費は誰が払うの?
結局国や役人のミスは税金で補填して国民が尻拭いすることになるの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:04.14ID:dn5YAWsx0
>>182
日本には、善意は罰せずと言う、善きサマリア人の法が無いから
躊躇する人も居るのは仕方ない話
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:19.00ID:XnPw3wvF0
>>181
↓では、アルバイト埴健郎(はにたけろう)容疑者(20)が逮捕されたみたい。

「名古屋駅での殺人予告をツイッターに書き込んだとして、愛知県警は19日、同県犬山市、アルバイト埴健郎(はにたけろう)容疑者(20)を偽計業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。

同署員ら約90人に警戒態勢をとらせるなど、同署の業務を妨害した疑いがある。

出典
「名古屋駅で殺人」ツイッターに投稿容疑 20歳を逮捕 | ニコニコニュース」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:19.81ID:TMZnjL6q0
停止が11分で移動開始が19分、ちょっと遅いやね
だから屋根に火が移っちゃったんだろうけど、これがもっと火勢が強かったらと思うと恐ろし〜
その後消防がまた停めたのは、既に屋根が燃えてるから移動よりも避難最優先、てことなんだろう
時にはマニュアルよりも臨機応変な判断が必要な場合もある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:31.47ID:GQNpt0Oc0
警告
>>138を拡散する場合、絶対に本文をコピペしないこと
以前犯行予告をあちこちのスレにコピペして回ってたやつが
警察から事情聞かれたケースあり
URLリンクだけにしてください
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:57.71ID:2Aq3qkld0
爆破予告は警察が来るのを楽しみにしておけって話で終わり
通報されれば警察も駅も警戒せざるを得ないから、威力業務妨害
粛々と執行

2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者まとめ
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:59.11ID:Z79uWMmY0
>>194
火事おきて周辺騒然としてる状況で
8分を停めっぱなしというかどうかはお前の主観の問題でしか無いw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:39:20.07ID:Qo/Q92ds0
>>194
テレビでは緊急停車を押されたら運転手は自分で止める位置も指定出来ないとか言ってた
止まってる間に飛び火 再出発したときには遅かったもよう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:40:04.60ID:c8IkefJL0
全部止まらんと危険だから全部自動で止まるんだよな
電車で危険なのは一部だけ止まってるとかそういう状況だから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:40:20.10ID:5uqysO8t0
電車をさっさと動かせって言ってる奴馬鹿だろwなんのための停止ボタンだよw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:40:46.96ID:GQNpt0Oc0
>>205
踏み切り前で停止するようになってんだと
で、運転手は誤作動かと思い降りて踏み切りを確認しにいった
そこで、火事が発生していることを知り、会社と連絡をとって
電車を動かしたが、火が電車に燃え移っており、120m移動したところで
停止、避難開始したと報道されてた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:41:01.91ID:3eBRm8OA0
>>192
支障する恐れがある、あるいは消防活動に必要で押下したんだから何も問題がない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:41:07.84ID:K3u+RnBE0
ちなみに電車の屋根って外装は金属だろうけど、燃えていたのは塗料なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況