X



【事故】小田急線火災、消防からの要請で警察官が停止ボタン押す★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 19:00:31.16ID:CAP_USER9
10日、東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある建物から出火し、火が電車の屋根に燃え移った火事で、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「消火活動のために電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことがわかりました。警視庁や小田急電鉄などが当時の状況をさらに調べています。

10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建てのボクシングジムから火が出て建物の一部60平方メートルが焼け、さらに近くで停車した電車に燃え移って車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。電車にはおよそ300人が乗っていましたが線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

警視庁や東京消防庁は11日火が出た建物の3階を中心に詳しく調べました。

これまでの調べで、火災が発生した時、小田急の司令所に消防から「沿線で火災が起きた」と連絡がありましたが、司令所から乗務員に指示を出す前に現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「踏切から消火活動をしたいので電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことが警視庁などへの取材でわかりました。

警視庁や東京消防庁は当時の状況について確認を進めるとともに、午後からは世田谷区の車両基地で屋根が焼けた車両についても詳しく調べました。また、小田急電鉄は乗客の避難誘導などの対応について引き続き調べることにしています。

■小田急線火災 対応の経緯

小田急電鉄によりますと、10日午後4時6分、ボクシングジムから火が出ていると、消防に通報がありました。
その3分後、午後4時9分、小田急の運行を指揮する運輸司令所に消防から「沿線で火事が起きているのではないか」と連絡がありました。本厚木発、新宿行きの各駅停車の電車の運転士は、火事の現場にさしかかる手前で煙を確認しましたが、その時点では「火事」という認識はなかったということです。

午後4時11分、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から要請され、近くの踏切に設置された非常ボタンを押したため、電車はATS=自動列車停止装置が作動して緊急停止しました。

運転士は電車が停止すると、外に出て踏切の安全を確認しましたが、その際、沿線の建物で火事が起きていることに気づいたということです。

運転士は、車両に燃え移る可能性があり、電車を移動させようと考え、運輸司令所に連絡したということです。午後4時19分、電車は再び動き始めました。

この間、現場付近にいた人たちが撮影した映像では、停止した電車の前から2両目の屋根に火が燃え移って徐々に火の勢いが増す様子が確認できます。

しかし、消防から停止するよう指示があり、123メートル進んだところで再び停止しました。午後4時22分、乗務員はおよそ300人の乗客に対し、避難の誘導を始めました。

屋根に火が燃え移った車両と離れたいちばん後ろの車両から避難するようアナウンスしたあと、いちばん後ろの車両と先頭から乗客を避難させました。

すべての乗客の避難が確認できたのは、最初の緊急停止から30分余りあとの午後4時42分でした。

乗客は線路を歩いて避難し、けがをした人はいませんでした。この火事の影響で、小田急小田原線は新宿と経堂の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わせ、小田急電鉄によりますとおよそ7万1000人の乗客に影響が出ました。

配信9月11日 18時42分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134911000.html

★1が立った時間 2017/09/11(月) 12:52:41.97
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505109937/
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:00:20.30ID:8sykb0Yq0
>>288
ひとまず、消防無線か鉄道無線の特定チャンネルでも常時開いておいて、連絡とれるようにしておいたほうがよさそうだな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:00:27.51ID:Z79uWMmY0
>>297
まじかw
そいつに騙されるとこだったわwww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:01:15.45ID:jM0H8Dub0
>>288
人が介在するからラグが発生するんだよね。
消防が通報を受けるとすぐにシステムに入れて出場を掛けるから、
それと同時に自動的に指令所だけでなく列車の運転モニタに出したり信号速度パターンを下げたり出来ると理想ですね。ITゼネコンが喜びそうなあれだけど。

いたずらや誤報や小火はフェイルセーフと言う事で許容するしかないかな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:01:32.05ID:SIFcjwp/0
消防とかホースで水かけるだけだし
アルバイトで充分だわ
無駄な公務員の代表だね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:01:42.56ID:8sykb0Yq0
>>270
ひとまず、毎日のように沿線火災が発生していて、かつ電車が止まっていないソースを出してみな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:03:09.52ID:Z79uWMmY0
>>295
そんなあほな個人の判断を前提にしてつくるのがシステムっすよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:03:17.14ID:Wie+r3he0
非常停止ボタンは踏切内で車が動けなくなった時などに使うもので

踏切の手前で電車が止まることは十分予測できたと思うけど?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:03:24.66ID:bSCY8nAg0
>>289
これが本当なら運転士は現場のこと何も知らないままに通常速度でこのカーブと踏切に進入してくる
その映像がTVで明らかになってるあの映像なのなら辻褄合うよ
線路脇で何かの煙が吹いてて停止信号が出た、までしか認識していないならこの動きで運転士車掌に落ち度はない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:03:38.49ID:8sykb0Yq0
>>302
それだと誤報時の影響が大きすぎ。

ホットライン組んで、連絡後1分以内に停止できる体制がよさそう。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:03:49.14ID:nizuRPBf0
江ノ◯なんかも沿線が危ない!

小◯急グループは沿線火事対応を

キチンとやって欲しい。

( ̄人 ̄)チーン
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:04:11.83ID:YuwqAyYt0
車内の通報ボタン押すと車掌と通話が出来るんだけど、通話ボタンを押された場合、無条件で一旦電車を止める鉄道会社がほとんど
だから急病人の場合でもわざわざ駅と駅の間で電車止めて、車掌が病人確認してから発車する。
循環器系の急病だったら電車止めて発車して駅に着くまでに死ぬよな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:05:15.53ID:C0ZWxbRG0
>>305
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:05:27.49ID:2Aq3qkld0
>>297 >>301
沿線火災で止まった、という滅多にない案件を出されると困る
そもそも止まったニュースしか出ないからなぁ
何千人に影響があったとか、大騒ぎするし、ニュースそのものがでかく感じる

もっとたくさんある止まらないニュースは出せないからなぁ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:05:28.34ID:zNUYkxJE0
>>297
それだって
火災現場を視認してる運転手が居るか
消防からの運行停止の要請が有るんじゃないの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:05:48.31ID:InwQFSS70
休日の各停で幸いだったなぁ 8両300人しかいなくて
これが朝ラッシュの急行系の新宿行き10両なら混雑率考えてもざっと2000人以上乗ってる。しかも身動き取れない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:05:56.00ID:7ZLmpjx20
消防と指令のあいだにホットラインがないのはわかった

少なくとも警察と同時に把握すべき場所なのに
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:06:00.22ID:+2vPNQLw0
消防「電車を止めて下さい」
警察「わかりました!ポチッ」
消防「そこに止めさせたら燃えるやん!!!」
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:06:25.53ID:DxC2u1lG0
<利権という名の泥棒国家>の終わりが近づいている
戦後、日本の官僚は、戦勝国である米国をバックに据えることによって政治家を完全に押さえ、官僚機構の肥
大化とある意味、不労所得の恒久化に邁進することができるような公(おおやけ)優先の構造を創り出すこと
に成功した。つまり、司法、立法、行政、財政、外交、防衛、おおよそ国家の上部構造、つまり包括的権力が
すべて官僚によって掌握され、宗主国である米国の意向は、日米合同委員会等を通じて忠実に反映されるが、
日本人の本当の民意がなかなか反映されないのが、現在の日本の国政である。いまだに3万人近い役人が天下る
約4600の特殊・公益法人、そのグループ企業へ投じられる補助金は年間12兆6000億円に達している。つまり、
「天下り手当て」として復興財源を上回る予算が毎年注ぎ込まれているわけである。「補完的社会事業」など
と称し、国民の眼を欺いているが、特殊法人が本当の付加価値も創出していないことは言うまでもない。それ
どころか税金を投じて傘下に系列企業群を設立し、さらに役人が天下り、莫大な役員報酬を得、随意契約で優
先的に業務を発注し、民業を圧迫している。これらの官製グループ企業は約3000社にも達している。もっとも、
これらの利権のおこぼれに預かっている国民の数もかなりの数になるだろう。一言で表現するなら、戦後の日
本システムの特徴は。市場経済において社会主義経済を実践するという二重構造にある。この既得権益層への
傾斜的社会資本配分が行き過ぎたために現在、民間が極度の疲弊に陥っているというわけだ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:06:36.70ID:Z79uWMmY0
>>310
そういうのは想定される惨事との関係でシステム組むしかないとおもうわ
大惨事避けるためにそういうのは切り捨てられてるんだろうな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:07:53.45ID:2Aq3qkld0
>>318
震災時の優先電話や直通電話はあるけど、それ以外だからね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:08:04.43ID:Z79uWMmY0
>>314
探してこい
頑張れw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:08:31.29ID:2Aq3qkld0
>>324
俺がソースだ(慰安婦
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:08:36.74ID:DbtCpAagO
消防庁、警視庁から小田急に連絡いれないのはダメだ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:08:40.64ID:TDNa6dtx0
火事現場に接するように電車が止まっちゃったわけだろ
小田急線だからビルや民家ぎりぎりに線路が走ってる

電車に燃え移りそうだし
火災現場の消火もしづらい

運が悪かったという話かな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:09:16.49ID:8cWJPeWh0
>>48
犬が人を咬んだら飼い主の責任で治療費と慰謝料を払うでしょう、
そんな警察官を飼っている都民が払うのですよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:09:46.20ID:3eBRm8OA0
>>310
なんでなんだろうね?
だから火災な場合は使用できません、直接乗務員にお知らせ下さいと書いてある

押されればすぐ止まるんだけど、火災の場合長いトンネルや橋梁は走り抜けるから
ほとんど急病人なんだけど、トンネルの中に止まっても意味ないw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:03.28ID:+MAuOrIr0
止めろって燃える位置で止めていいわけないだろ????????????????

アホすぎるだろ?????
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:03.67ID:2Aq3qkld0
>呪われた小田急線、炎上事故は不必要に押された緊急停止ボタンが原因!

緊急停止ボタンを誰が押したか分からなかった頃の記事見て吹いた
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:19.94ID:jM0H8Dub0
>>308
ホットライン組んだって自動だってできる事は同じでないかい?

鉄道会社ごとに保安システムが違ってアドインするには大変なお金がという理由ならその通りだと思う。

誤報なのか延焼中かは最先着隊や途上黒煙の報告を待たなきゃならないし、それ迄には通報から4,5分掛かってしまう。それよりも注意情報として運転士に自動で知らせ、状況を指令や、あわよくば消防にまで返せると理想かな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:40.94ID:nizuRPBf0
>>319
踏切付近で同様の沿線火災の場合
誰か同じ様に釦をポチられたら
同じ現象が発生しますな。

( ´△`)
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:44.64ID:3fR405yE0
止まらずにすり抜けてれば
何事もなかったのに。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:56.51ID:bSCY8nAg0
あそこ各停でも速度かなり上がってる場所だから、あの映像だとかなり手前から急制動かけてかけて火災現場行き過ぎた状態で止まってるんだよ
踏切で車に衝突する電車ってあんな感じ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:26.02ID:Z79uWMmY0
>>330
書いてるなら押すやつがわるいじゃんw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:34.98ID:FPZ49vmS0
>>154
それで万事解決だったところを余計なことして最悪の位置に停車させた訳だ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:37.46ID:VPQi2uQh0
>>288
119番通報から警察官がボタン押すまで5分しか経ってないのか…
それなら消防隊による消火活動が始まってから3分も経ってないのでは?
当該電車が参宮橋駅に着いて全線止まるのもあと数分の問題だったという訳だ
それなら非常ボタンを押したのは拙速と言わざるを得ない
消防が具体的に指示したのか警察官の勝手な判断だったのかで、どちらに非があるか変わってくるが
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:41.75ID:hFCONbuy0
>>332
野次馬の一般人は踏切にたくさんいたけど、
誰も踏切の非常停止ボタンを押さなかったのに
後からきた警察がww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:12:22.97ID:2Aq3qkld0
>>329
>ついこの間
そりゃあんだろ、たまにはな
止まる時もありますが、通過する時がほとんどです
沿線火災なんて日常茶飯事です
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:12:49.79ID:VumYJKIr0
警視庁だって地域課のお巡りさんだろ
良かれと思ってボタン押したわけだし問題視するわけにもいかねぇ
これを教訓に沿線火災時の運行システムが改善されりゃいい
ただこれが京急だったらどうなってたんだろうな
停止ボタン押しても運転手と指令判断で突破できるシステムになってそうだわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:08.15ID:JL8TzPuU0
でも、あの萌え方だと、線路に崩れ落ちてきても不思議じゃなかったよね
なんかすごい萌え方だったから。
木造3階建てとかか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:19.72ID:Z79uWMmY0
>>343
ソースは何なの?
君が知ってるってことはソースがあるわけだよね?
それがネットで見つかるものではないとしても
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:22.31ID:G4jSRsP/0
>>298
5分もあったら電車はえらい距離進みますやん
そのくせ止めようと思ってもすぐには止まらんし
どこより迅速な判断が求められるのはしょうがない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:27.55ID:3eBRm8OA0
>>341
当該電車は手前の駅で抑止すべきだった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:43.85ID:ez4QPVh+0
一端止まってから再始動まで8分もかかってるけど、
長すぎやしない?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:15:10.26ID:8sykb0Yq0
>>333
誤報の可能性を考えると、都内であれば消防士の到着をもって、消防側が指令に停止要請を出すのが良いかと。

闇雲に通報だけで止めると、いたずらや火災報知器の誤発砲の影響が大きすぎる。

大きなマンションとかだと、火災報知器の発砲だけで消防来るからね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:15:14.22ID:2Aq3qkld0
>>344
鉄道の記事は閲覧数が多くて金になる
メディアがこれでもかって追及して何度も記事にするよ
お前らが猿みたいにすぐクリックするから
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:15:37.34ID:bldxA8iR0
股尾前科なら安全確認せずに発車しただろうな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:17:15.73ID:+2vPNQLw0
止めて下さいと言われたらどうしようもないな
アスペルガーなんだもん
日本語も難しいよね
発信者と受信者で理解が違ってくる

正解な指示
電車が来ないようにして燃えてるところを空けさせて下さい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:17:17.55ID:JJYUC2lY0
火災のときは消防と警察どちらが指揮を取るとか決めてないの?
消防の権限で止めさせたなら消防の判断ミス、責任だよな?
これ被害者がいなかったから良いが
検証はしてシステムを作らないと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:18:00.38ID:2Aq3qkld0
>>347
沿線火災で止まるかは、会社の方針と運転士の判断によるものが大きい
実際に見ているわけだから

だから一概には言えない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:18:29.77ID:JL8TzPuU0
>>348
しゃーないやん。物事はそんなに早く動かないんだから。
消防だって、あそこまで燃え上がるまで到着できなかったんだからね
通報から10分以上は経ってるやろ、あの燃え方だと

救急車だって連絡してから早くて10分はかかるんじゃないかな
タクシーは電話してから15分かかるんやでw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:18:56.77ID:Z79uWMmY0
>>350
周辺が火事で騒然としてる状況で
君なら何分だと妥当と思うの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:19:11.93ID:GqPa1vmG0
沿線火災で非常停止ボタン、これがおかしい
運転を見合わせるならわかるけどね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:10.84ID:VPQi2uQh0
>>349
後続車が既に手前の駅にいた状態だったんだから通過する方がいいだろ
当時現場に緊急停止した運転士や車掌が火災に気づかなかったくらいだから通過可能
119番通報から数分の指令だから妥当
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:23.24ID:2Aq3qkld0
>>362
だからそれは大人の対応、社交辞令、ビジネスマナーだから

>非常ボタンが押されたことは、安全を最優先とした警察官の方の判断
うちじゃないとやや含みも持たせている
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:36.81ID:rlpk3vOF0
停止ボタン押すのはいいとして小田急に警察消防が連絡とったのかどうかだな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:22:12.97ID:VPQi2uQh0
>>363
小田急は当該電車が参宮橋駅に着いたら全線見合せの予定だった
緊急停止ボタンを押した消防か警察のミス
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:22:18.94ID:JZu+OtmN0
なんで運輸安全委員会の調査が入らないんだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:22:53.15ID:UIPS43WL0
>>362
低能も一応は人間だからな。
低能は余計なことするな、
とはおおっぴらには言いにくい。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:23:12.79ID:bSCY8nAg0
電車って非常ブレーキ掛けても自動車みたいに数mで止まらないからな
二両目が燃えたってのはかなり手前から急制動かけてやっとそこで止まってる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:23:29.16ID:ez4QPVh+0
>>361
騒然としてるならカップ麺ができる前に動かせそうだけと。
8分間の間に何をしてたか知ることができればいいんだけと
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:24:00.48ID:JL8TzPuU0
今回のばあい、運転士が火事を視認してなかったようなんだけどね。
だから降りて踏切の非常停止を解除して移動しちゃった。
電車が燃えてるのも気が付かなかった。車掌共々

警察消防が止めなかったら、燃えながら走ってたやろw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:24:07.73ID:3eBRm8OA0
>>364
順番が逆で当該電車が手前の駅を出ない限り後続電車はその駅に入れないだろ

全部止める判断したんだから当該区間含むところが先ず最初に止めるだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:24:44.30ID:/6zfa+wD0
警官が押したのは非常ボタンでなく非情ボタン

非情にも電車が燃えた

無慈悲な警官だな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:06.96ID:LXVqs8/G0
小田急電鉄、“焼けた車両”を公開 屋根“黒焦げ”に
http://www.mbs.jp/news/national/20170911/00000050.shtml

 10日、東京・渋谷区のビルから出た火が、小田急線に燃え移った火災で、焼けた車両が11日午後、公開されました。
「こちら、火が燃え移った車両の屋根ですが、黒く焦げた痕が残っています」(記者)

 公開されたのは、10日に渋谷区代々木にある小田急線の線路沿いのビルから出た火が燃え移り、屋根が焼けた車両です。
屋根の部分が黒く焼け焦げたのがわかります。

 警視庁は11日午後、この車両の実況見分を行いました。
警視庁によりますと、警察官が踏切の非常停止ボタンを押したところ、電車の自動ブレーキが作動、火災現場の前で緊急停止したということです。
小田急電鉄によりますと、安全確認を行い、非常停止ボタンの解除をして移動を始めるまで8分かかったということです。

 「お客様にご迷惑をおかけ致しましたことを、まずおわび申し上げたいと思います」(小田急電鉄の担当者)
 「非常にまれなケースだという認識がございます。特段こういったことを想定してたということはなかった」(小田急電鉄の担当者)

 小田急電鉄は「何が適切だったか、判断は難しいが、不安を感じられたことは真摯に受け止め、警察や消防との連携など摸索していきたい」としています。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:22.14ID:fbp0iZsC0
踏切近くで火災なんだから、そこで止めちゃだめだろう。
消防から小田急に連絡すれば済むだけなのに、なんで踏切の非常停止を?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:27:03.01ID:Z79uWMmY0
>>379
押したことが問題なら警察消防に周知させる必要あるが
一般人が押す可能性もあるのでそこがシステムの問題の本質ではないと思う
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:27:35.28ID:HuErno6d0
人間炉端焼じゃー
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:27:44.23ID:GqPa1vmG0
非常停止ボタンを押されたので自動制御ブレーキがかかり
勝手に電車は停車
運転士は踏切内の様子を見に行くが何もどうもなってない
電車に戻ってくる時に自分の運転している電車が火災現場だと気づき
再び緊急脱出、この間8分
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:28:26.47ID:HX2wkIUs0
>>379
だから、誰でも押せるボタンが悪いんだろ
一般人も押すかも、しれないんだから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:28:27.00ID:2Aq3qkld0
消防士は電車が不燃性だと知っていたのだろうか
木造住宅と同じだと思っていなかったか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:28:49.57ID:YuwqAyYt0
>>321
>>330
ボタン押すと自動で止まっちゃうタイプならともかく、最近の電車はわざわざ通話できるようにしてあるんだから、病人の場合は最寄り駅まで行けばいいのにね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:28:53.22ID:jM0H8Dub0
>>351
あくまで注意喚起ね。それは現状も同じ。

あと火災報知器の緊急確認と火災指令の出場はどこの消防でも明確に別けられていますよ。
火災指令のときのみ情報流せば良し。

誤報の場合でも指令に連絡がいくのは現状のフローと同じで、走行に支障有りそうか運転士が報告してくるので問題は無いと。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:13.00ID:LXVqs8/G0
小田急線火災 国交省が乗客の避難誘導を検証へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135371000.html

10日、東京・渋谷区の小田急線の沿線にある建物から出火し、電車の屋根に火が燃え移った火事で、国土交通省は当時の状況について小田急電鉄から詳しく事情を聴き、乗客の避難誘導に問題がなかったか検証することにしています。

10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建ての建物から火が出て近くに停車した電車に燃え移り、車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。
電車には乗客およそ300人が乗っていましたが、緊急停止したあと線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

警視庁や小田急電鉄などによりますと、現場に駆けつけた警察官が踏切の非常ボタンを押したたため、電車は火災現場のすぐ近くで停車したということです。

その後、運転士が踏切に異常がないことを確認し、建物の消火活動のために線路内に入っていた消防隊員に線路から出るように求めて、電車を動かしたということです。

しかし、その後、電車の屋根に火が燃え移っていることが消防隊員から伝えられたため、120メートルほど先で再び停車させ、乗客の避難誘導を始めたということです。

小田急電鉄によりますと、燃えたのは車体の絶縁のために電車の屋根に薄く塗られたウレタン製の樹脂で、燃えにくい加工が施されていたものだったということです。

国土交通省は、小田急電鉄から当時の状況について詳しく事情を聴き、乗客の避難誘導に問題がなかったか検証することにしています。

沿線火災時 鉄道会社の対応は


小田急電鉄によりますと、運転士や車掌は、運転中に線路やその近くで火災を見つけた場合、状況を調べて運行を指揮する運輸司令所に報告しなければならないと社内の規定で定めています。

そのうえで、運転士に対し司令所とやり取りをして、徐行運転をしたり、安全な場所で停車させたりすることをマニュアルで求めています。
しかし、今回は近くの踏切の非常ボタンが押されたため、自動ブレーキがかかり、結果的に火災現場のすぐ脇で緊急停止しました。

運転士は踏切の安全を確認したうえで、火が車両に燃え移る可能性があるため、すぐに発車しようと考え、司令所の許可を受けて、停止からおよそ8分後に電車を動かしたということです。

沿線で火災が起きた場合の運転士や車掌の対応については、関東の鉄道各社もそれぞれマニュアルや社内規定などで、状況を確認したうえで徐行運転や安全な場所での停車などを行うと定めています。

しかし、いずれも非常ボタンが押された場合は、電車は自動ブレーキなどで直ちに緊急停止するということで、その後、運転を再開しようとしても安全確認には一定の時間がかかるため、すぐに発車させることは難しいとしています。
沿線火災の停車ルールはなし
国土交通省によりますと、沿線で火災が発生した際に列車をどのように停車させて乗客を避難させるのかについては、列車が火災現場の近くで停車することを想定していないため、法的なルールは定められていないということです。

一方で、トンネルや地下で列車の火災が起きた際にはすぐに停車せずに、トンネルの外か最寄りの駅までそのまま列車を走行させることが省令で定められています。

これは昭和47年に福井県の北陸トンネルで30人が死亡した列車火災で、火災が起きた列車をトンネル内に停車させたことが被害を大きくした原因だったことを受けて定められたということです。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:15.55ID:bSCY8nAg0
>>380
司令も知らなかったのかもしれない
だから秒単位の時系列が明らかにならないと何もわからない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:41.97ID:+hu8NQas0
非常ボタン押した奴は全額賠償しろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:53.57ID:hFCONbuy0
>>384
むしろ一般人の方が踏切内立ち往生以外で非常停止ボタン押さない常識があるよ。
実際に火事発生から警察が押すまでの5分間、誰も押さなかったし。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:57.80ID:6a4eRyp50
>>384
おしたら何が起きるかわかってないから意思疎通がおかしかったんだろ?

当面運転手の意思では動かなくなる。ってことを
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:30:21.77ID:VPQi2uQh0
>>344
一時的に地域課に配属されても他部署に行く例はいくらでもある
もし消防からの具体的な指示もなかったのに勝手な判断でボタンを押したなら、現場で冷静な判断が出来ない人間ということになる
それは他部署では重大事故を引き起こす致命的なミスとなりかねないよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:30:31.23ID:LXVqs8/G0
小田急線火災 国交省が乗客の避難誘導を検証へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135371000.html

「警察・消防・鉄道会社は事前に協議を」

今回の対応について、鉄道の技術に詳しい工学院大学の曽根悟特任教授は「非常ボタンが押されると列車を止める位置は運転手の意思で決めることはできないので、結果として最悪の場所で止まってしまったと言える。
鉄道会社としても『危ないと思ったら非常ボタンを押してください』と盛んにPRしており、まず列車を止めるということはやむをえない」と話しています。

そのうえで、「非常停止したあとでも、ブレーキをゆるめて安全な場所まで移動するということは物理的には可能で、危ない場所だとすぐに認識できれば、屋根が燃えないような場所まで乗客を乗せたまま動かせば済んだはずだ。
鉄道会社と警察や消防と事前にうまく取り決めをしておかないと、今回のようなことがまた起こる可能性がある」と述べ、鉄道会社と関係機関の間で沿線火災で非常停止した際の対応や意思疎通の方法について事前に協議してことが大切だと指摘しています。

また、電車の屋根が燃えたことについて、「日本の鉄道事業者は列車を燃えにくく作っていることを過信しているが、燃えない車両は作れない。
今回はステンレスの車体だったが、アルミの車体の場合では車両自体が燃えるということもありうる」として列車が燃える事態を想定する重要性を指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/2017_0907_eyecatch.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/K10011135371_1709111921_1709111924_01_03.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況