X



【雇用】パート社員、3年働いたら無期雇用に みずほFG [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/09/12(火) 02:31:03.90ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21010760S7A910C1EA2000/
パート社員、3年働いたら無期雇用に みずほFG
2017/9/12 1:31日本経済新聞 電子版

 みずほフィナンシャルグループ(FG)はパート社員が課長や主任に昇進できるよう人事制度を見直す。2018年4月から仕事の能力が高く本人が希望する場合、勤続3年で期間の定めのない無期雇用に転換する。時給は正社員並みとし、賞与も支給する。政府の進める同一労働同一賃金などを先取りした働き方改革で優秀な人材確保につなげる。

 みずほFGの従業員は約8万人。このうち2割に当たる1万6000人がパートなど契約社…
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:39:27.12ID:E13ULXJd0
>>82
潰れないなら、高齢でも続けられる自衛のほうがいいと思いますがね
年金なんてよほどいいところでないと食えるだけもらえないんだし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:59:47.13ID:tIqoAUBS0
正社員ってそんなに偉いのか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:01:46.60ID:qUSkVpYr0
>>95
そりゃあ要領が悪くて仕事ができないのはどこの会社でもいらないだろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:04:42.86ID:adCJ5GT10
一般職採用を復活してやれ
商業高校の教師はもう発狂寸前だぞ?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:14:08.52ID:eEV903om0
無期雇用パートになるのか?時給850円で無期雇用のポジションをゲットだな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:18:26.37ID:FdNcS08e0
要するに女性活躍。
ノルマがあるからね。
女性の管理職を誕生させないといけないから大変だわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:19:17.39ID:FdNcS08e0
金融機関なんて真っ先にAIに取って代われる仕事だろうに。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:32:14.91ID:yIFbS+aB0
>>105
大卒総合職だけで充分
一般職の仕事は派遣やパートで補える
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:34:05.81ID:boFiZQoK0
無期だから解雇案件満たさないとクビにならないが
身分はパートだから社員の飲み会も組合活動も一切強制できず無視できてボーナスのみ取れる
あれ?今雇い止めは企業敗訴するし他の企業にも波及すれば意外と悪くなくね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:39:21.80ID:D1RAst1Y0
銀行で直雇用のパートなんかいるのか?
長期契約してる派遣を直で雇ってやれよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:50:10.08ID:IgIeu2mZ0
つまり2年半くらいで解雇するためのシステムか。
ものは言いようだな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:43:59.10ID:L3KLEo6L0
再契約無しで、次の新しいバイトを雇う。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:44:52.53ID:k4aJ10Y90
派遣さんは除きます
パートさんを直接雇用する予定はありません
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:46:05.88ID:VMlgGLTo0
NTTの派遣だけど、ここ半年で
ほとんど契約終了だよ
有給消化もさせないしね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:46:14.30ID:k4aJ10Y90
>>113
直雇用ではなく派遣会社経由だろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:09:53.37ID:Tl3cGYhp0
3年超える時に、慎重に検討して、約1%くらい残ってもらうんかい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:07.47ID:lf8Mf8/p0
NTTねぇ…何もそんな先行き真っ暗な企業にしがみつかなくてもなぁ…
どうせなら自分で工務店とか通信サービス事業を独力で起こして、
そいでNTTの仕事と兼務したほーが良くね???
今度は自分がNTTの従業員として人を雇う立場になった方がいいと思うよw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:38.25ID:QijfhevH0
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://www.xfgawe.shop/zx/72.html
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:41.19ID:rZXZMEU50
>>1
まあ、2年を越える契約はしない、って契約書に書いてあるのは無視してるのが凄いな

流石は日経新聞
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:31:08.93ID:m3HFcuvH0
>>82
厚生年金は普通のパートでも入ってるよ。
前よりも少ない労働時間で入れるようになったし。
昔もまともな企業ならバイトも厚生年金に入れてたよ。
パートアルバイトといってフルタイム残業もさせて社会保険には入れない
企業はたくさんあったけどね。

>>111
いるよ。募集してるんだから。
何で派遣を雇わないといけないんだよ。
自分の所で働いてて結婚出産などで退職した中年主婦をまたパートにしたほうが
楽でいい。ATMとかフロアにいるオバサンとかさ。
元々銀行の事知ってるから覚えが悪くなった中年でも問題ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況