X



【小田急火災】小田急電鉄で起きた火災は「異例」「想定外」 一歩間違えれば大惨事を招いた恐れも★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 11:19:00.13ID:CAP_USER9
屋根に火災が燃え移った小田急線の車両=10日、東京都渋谷区(読者提供)
http://www.sankei.com/images/news/170911/afr1709110029-p1.jpg

沿線から小田急線の電車に延焼した火災は、火災現場脇に非常停止した電車に火が燃え移るという異例のケースだった。また、車両内部は燃えにくい素材で作られているが、外部の部品に火が燃え移るという事態も、関係者にとって想定外だったとみられる。警察や消防の連携不足も指摘されており、一歩間違えれば大惨事を招く恐れもあった。専門家からは再発防止に向け、鉄道会社や警察、消防など関係機関による連携強化を求める声が上がった。

 小田急電鉄によると、東京消防庁から同社の運輸司令所に火災の一報が入ったのは10日午後4時9分。発生場所を確認していた同11分、警視庁代々木署員が踏切の非常停止ボタンを押し、電車を停止させた。

運転士は白煙を確認していたものの、火災だとは思わず、マニュアル通りに踏切内の安全確認を実施。同19分に電車を再び発車させたが、現場にいた消防隊員から「電車の屋根に燃え移っている」と指摘され、再び停車させた。炎は電車が最初に停車した約8分間に車両に燃え移ったとみられる。その後、乗客の誘導を開始し、避難完了は火災の一報から約30分後だった。

 国土交通省によると、線路と建物が隣接する首都圏では、沿線火災が鉄道運行に影響するリスクが指摘されている。しかし火災現場のすぐ近くで電車が停止した例は過去になく、今回のケースは「非常にまれ」という。

また、車両は法令により燃えにくい構造や材質が求められている一方で、上部には燃える可能性のある部品なども使われているという。鉄道アナリストの川島令三氏は「車外からの延焼は、鉄道会社にとっても想定外の事態だったのではないか」とみる。

 今回の延焼は、鉄道会社や警察、消防が適切な連携を取って停車場所を調整していれば防げていた可能性が高く、川島氏は「運輸司令所と現場の連携を改めて検証する必要がある」と指摘。小田急電鉄も今回の火災を踏まえた対策を検討する方針を示している。

配信2017.9.11 22:53更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170911/afr1709110029-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:20:31.40ID:jKRFjVj30
緊急停止ボタンを押した警察官は
  天中殺だった!  驚愕の事実!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:04.42ID:DCIcn/LV0
そもそも鉄道のすぐそばに街の建物が在るのが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:05.32ID:Ql0epBSj0
異例なのは疑うべくもないが対応が正しかったか迅速だったかは一考の余地あり
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:20.95ID:rU4ceK/a0
実際の結果を見ても現行程度に難燃ならば十分で、完全に燃えないものを考える必要はないな
火災現場の前で自動停止することがあるということを想定して策を練ればいいか
火災現場の前なら停止しない、という自動停止装置はなかなか難しいうえに
自動停止でなかったり解除が容易な緊急停止ボタンというのも致命的なデメリットあるからなあ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:38.46ID:RLYkEjzT0
跨線橋の上から電車の屋根に火炎瓶投げれば簡単に炎上するんだろうな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:46.45ID:YrTuC4af0
萌え
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:54.20ID:QijfhevH0
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://www.xfgawe.shop/zx/72.html
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:22:08.43ID:BUZypK8w0
消防と警官がアホだったんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:22:13.48ID:BtHXb1sg0
>>4
それが諸悪の根源だよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:22:13.70ID:8eqIQtqHO
安倍のせいやわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:23:14.45ID:3Pg8Tcl/0
鉄道公園にもある運転シミュレーターで対応させないと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:23:18.14ID:0hECPQsZ0
火元に薪をくべる様に、電車を停めたからだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:23:25.93ID:tYnciMER0
>>4
江ノ電なんて民家の庭を走ってるよね
手を伸ばせば洗濯物届きそうなレベル
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:23:53.08ID:zzW9ldUZ0
>>5
異例なのに正しく素早く対応しろとか無茶ぶりだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:24:02.34ID:gURch6py0
今回の事例を参考にして
運転士がその場の自分の判断で自動ブレーキを解除可能にします

さらなる大惨事が
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:25:39.15ID:AXpn6hSr0
消防→JR→鉄道司令部→運転士へ連絡が行くもんじゃ無いのかね、普通
今回のが異例であるなら、むしろ今ままでが「たまたま」助かってたってだけじゃないか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:26:40.61ID:xbmppnxz0
運転士と車掌が何だかな・・ 規則だからと猛火の中で車両を止めたままにするとは (´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:26:44.56ID:3Pg8Tcl/0
江ノ電は火災より津波で罹災する
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:26:44.75ID:VD1/LPhw0
>>7
戦車だって炎上するだろw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:03.24ID:AXpn6hSr0
>>17
今までがたまたま助かってただけ
異例や想定外は言い訳にすぎぬ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:06.87ID:1RM2DjjL0
屋根は、断熱材でも塗布してあったの?

難燃性どころか、ドンドン燃え広がってたぞw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:15.14ID:Yve1CkQT0
消防と警察と司令所のアホなコラボレーション
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:20.94ID:xDN8vxDB0
こう考えるんだ

警察官が絶妙なタイミングを狙って火事現場に停車させたと
リアル目押し
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:44.52ID:VD1/LPhw0
>>19
ブレーキ掛けるまでに何分かかるんだよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:48.82ID:99Zxwz840
火災現場で停止させない
万が一停止した場合は前方または後方に動かせばいいんじゃね
今回は運転手が頭でっかちでダメだったんだろうけどそんな難しく考えることもないだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:56.17ID:othX7AnX0
もしかして、警察官、消防官、運転士は全員高卒だったのか??
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:28:23.57ID:o0DsoAww0
>>19
その連絡の間に何本電車が通過するんだろうな
1本止めれば後続にも影響するんだから判断するのにも時間かかるがね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:28:33.56ID:xDN8vxDB0
>>25
ボクシングジムから飛び火した奴に燃焼促進の類があったのではという可能性が
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:29:10.37ID:0Xdaqehr0
>>30
踏み切りの非常ボタン押された後
運転士が自分の裁量でブレーキを制御出来るの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:29:57.33ID:JvgX7NvT0
事故調はおそらく
「警官が不用意に非常停止ボタンを押し、
 その押したことを該当電車乗務員や小田急電鉄へ通報しなかったために事態の伝達を妨げ、
 今回の事故を引き起こした」
と結論付けるだろう

その対策としては以下の二つ
「消防庁を経由した運転指令室直結の通報システムの構築」
「万が一非常停止ボタンを押した警官は踏切に居続け、必ず鉄道会社もしくは駆けつける鉄道会社社員もしくは乗務員に手書き文章とともに事態を報告する義務を負う」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:29:59.51ID:qDbWa64n0
>>30
緊急停止ボタンが押されると運転士の操縦から離れる
というツッコミは不要か
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:28.04ID:AXpn6hSr0
>>29
消防がいるんだから火災発生はかなり前
そもそも消防が出動した段階でJRにも伝わっていれば、前の駅で停車して状況確認する余裕はあったはず
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:40.33ID:p9SEOWOK0
非常停止ボタンを押したから止まって燃えた
K察に損害賠償請求
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:44.55ID:uluOaTe/0
>>30
危険だから動かし始めたら消防から動かすなボケとストップがかかたんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:49.15ID:VD1/LPhw0
>>30
自動制御だし、運転手も火事だとの認識がなかったんだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:59.35ID:rU4ceK/a0
火災現場の前で停止したこと自体を問題視するのなら
解決策はなかなかないだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:00.97ID:LDEYnY1L0
>>25
電車の屋根で誤って電線に頭が触れても感電死しないように絶縁材が塗布されてた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:27.34ID:lzdNCj2u0
>>19
まあ小田急の路線なのににJR挟んでるんじゃ、運転士に伝わるのが遅くなって当然だわな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:39.76ID:PJGFitB10
桜木町列車火災事故の教訓が全く生かされていないね
元東急なのによ
大東急から分裂したら桜木事故は他社さんの事故で関係ありませんってか?小田急さん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:41.09ID:vIhqI4Hr0
自動化するのはヒューマンエラーを防ぐ為なのだろうけど、外部で緊急ボタン押したら素直に自動で止まるシステムがおかしい。
その間に人を介させるとかしないと。。
などと今回のケースでだけに通用する意見を語ってみる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:41.76ID:Gt56iaBb0
非常停止ボタンを押した警察官「やったぜ目押し成功!」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:00.83ID:VD1/LPhw0
>>40
押してなかったら人死んでたかもしれないじゃん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:27.93ID:3ElzdhUC0
警察叩きの人は、まず>>20にある小田急の公式見解に反論してから叩かないと、何の説得力もないどころか滑稽に見える
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:06.22ID:bb/AvyX60
>>47
> その間に人を介させるとかしないと。。

その人たちがコーヒー休憩してたらどうするんだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:17.20ID:pEe0IyV80
止まれ!!
止まるな!!

信号守れ!!
信号守るな!!

信号は大事!!
信号なんて無視しろ!!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:24.78ID:AXpn6hSr0
>>32
現場に消防士がいるんだから火災発生はもっと前
消防出動した時点でJRは状況確認のため電車を止めるべきだった

列車が何本止まろうが安全優先
それができないなら都心はもう都市機能がキャパオーバーしてるということ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:29.53ID:K1WYolHd0
>>30
バックするにも、各指令や踏切の確認しないと、
無遮断になって二次災害になるから、
簡単に決めれない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:54.93ID:JYzh2UxF0
小田急にとって不運だったのは火災現場のすぐ近くに踏切が有ったこと。
踏切が無ければ非常停止ボタンも存在しないので火災現場の真横で列車が止まることも無かった。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:12.00ID:nhF2Glok0
>>1
桜木町駅事故 で検索禁止
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:36.75ID:JvgX7NvT0
この火災が原因で電車の乗客が一人でも火災系の負傷をしたら、
もうこの面汚し警官は依願免職するしかなかった

一応、お召列車なら安直に非常停止ボタンを押したりしない
まして、お召列車の沿線警備はこんな面汚し警官なんか配置されないからありえないけどね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:56.62ID:cAyp1mLp0
やるべきことやった警察消防と規則厳守した小田急でこの結果だもんな
構造的な欠陥みたいなもんだ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:17.84ID:VD1/LPhw0
>>54
やっぱJRだめだな小田急すら操れないとは
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:21.76ID:uyoC0YRW0
2ちゃんねらー様「俺ならパーフェクトに対応できた」

2ちゃんねらー様「小田急、運転士、警察官、消防は俺より無能」

2ちゃんねらー様「なのに!なぜ俺みたいな有能を企業は採用しないのか!50社も落ちた!」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:25.78ID:d7IBgQGs0
桜木町事故の再現ならずか
当時とは違って逃げられる構造になってるが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:31.58ID:JvgX7NvT0
>>39
ソースくれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:42.25ID:pEe0IyV80
ちゃんと信号を守っているなら

>>55
非常ボタンで、閉塞に
閉塞区間は、明瞭でハッキリされていたりと

 信号なんて、無視しろ

って人の主張以外では
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:48.83ID:lDdpHtmp0
990 名無しさん@1周年 sage 2017/09/11(月) 22:31:26.21 ID:j2929+n20
中ぐらいに電車停止時の動画もあるから見ると相当な煙だから運転手は火災に気づいてたと思うけどね。
これで気づかないなら逆に怖いね。。、

https://youtu.be/QTHWSL05fc4
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:30.74ID:JvgX7NvT0
>>54
だよね
火災現場から遠いけど、JRは止める必要が君にはあったんだから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:38.68ID:xbmppnxz0
火災現場の目の前に止まった電車の乗客からすれば「ここで止めるな!」だろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:42.21ID:dFppPaiW0
>>44
なんだそれw
架線切れて屋根に架線が接触したときに絶縁してないと、車内に電気回っちゃうからだよ

>>25
難燃基準ってそんなもんだよ。火をつけてどのくらい燃えないかとか。炙り続けたら燃える。

>>65
そもそもあんな派手に燃えないからな。って北海道のは燃えまくってたな。あれはビックリした
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:43.26ID:ua7Ezl8n0
そもそも火災現場付近を通過したことを車掌は理解してたの?
ボケっと半居眠り状態で見てなかったとかあるんじゃないの?
車両離れて踏み切りの点検して異常なしってことで
踏み切りから車両に戻るときにはもう屋根炎上してるのに
それに気付かなかったってどんだけ視野が狭いの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:03.26ID:VD1/LPhw0
>>56
田舎かよ、その電車が無事でも数秒後には次がくるんだが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:06.76ID:8JRbx42r0
異例だけど想定外の事故ではないな
住宅地と線路が近くて電車の本数も多いとこなんて都市部だと割とあるし
今まではたまたまこういう事故がなかっただけのことだし
車体の前部側部の強度は考えて作られてても上部があんなザマだと危険だし
司令の連携も当然重要
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:20.50ID:JvgX7NvT0
>>67の煽りスポンジbot乙
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:38:50.47ID:pEe0IyV80
信号なんて無視しろ!!

って人は別にして
運転士が信号に従えば、あそこに止まる以外無かったりと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:39:41.81ID:pEe0IyV80
JRが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:39:48.45ID:JvgX7NvT0
>>74
おいおい燃えたの何両目だ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:39:49.03ID:VD1/LPhw0
>>74
車掌はわからないよ
運転手は踏切で気づいた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:40:40.29ID:CxREE6MW0
消防 「消火の妨げになるので小田急止めて」
警察 「わっかりました、すぐに止めます」 「非常ボタン」ポチっとな
小田急 火元脇に非常停止
消防 「おま、何やってんだよ」(警察と小田急に)
警察 「おまえが止めろって言ったんだろ」
消防 「ちげーよ、そういうことじゃねーよ、連絡しろって言ったんだよ、ボタン押すなよ」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:41:02.45ID:AXpn6hSr0
ああ、ごめん訂正しとくわ
小田急だった
昨日の神田駅のとごっちゃになってた

消防→小田急→鉄道司令部→運転士に連絡が行ってれば避けれた事故だよね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:41:45.39ID:Nlr+JZfP0
想定外というなら、あんな場所で踏切の停止ボタン押したアホがいたって事
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:41:46.50ID:hYbaD+if0
車掌もボーッとしてたのも悪いよね
乗客を避難誘導する義務があるんだから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:42:08.21ID:T11X5DFw0
これは良い教訓として生かさないとな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:42:52.32ID:VD1/LPhw0
>>85
馬鹿かお前は、そんなことしてたら何分かかるんだよw
一刻を争う事態何だぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:22.32ID:JrZsfHcG0
>>85
連絡きててもタイミング次第じゃないか
結局踏切手前まできたときに非常停止ボタン押されたら運転手は何も出来ないし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:37.54ID:rU4ceK/a0
>>47
人の判断を挟むのが良くないと事故のたびにさんざん言われて今のような設計になっているからなあ
火災現場で自動で止まってしまうところまでは今回は仕方ないよ
対策考えるなら、火災現場で止まることがあることを前提にしてその後のことだなあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:44:04.77ID:Nlr+JZfP0
>>58
あの車輌でこの状況になっていたらマジ阿鼻叫喚
今回大ごとにならなかったのは
あの事故以来の火災対策のおかげとしか言えない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:44:43.26ID:3ElzdhUC0
>今回の延焼は、鉄道会社や警察、消防が適切な連携を取って停車場所を調整していれば防げていた可能性が高く、

アホか
停車場所を調整した事が今回の事故の原因だろ
火災場所の確認や停車場所を確認してるから、停止措置に時間がかかってる
結果、現場で非常停止ボタンを押さざるを得ない状況になる

沿線火災の情報が入ったら、情報の範囲の即時信号を赤にして電車を止める。
それから場所を特定するなり、運転手が再徐行で安全を確認しながら運転再開してもいい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:05.45ID:lQojdrKa0
>>61
やるべきことやったのは小田急で警官は線路内で作業するために踏切の非常停止ボタン押すとかいう意味不明な行動しただろ

踏切の非常停止ボタンは踏切内に列車が入らないようにするためのもんであって
踏切外の線路の安全を保証するものじゃないんだから

事実として作業するはずだったであろう火災現場の真横に列車が来てる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:43.36ID:9Sb+ZzZn0
でも、もし沿線火災時に踏切でトラブルがあったら同じようなことが起きるんだろ。
防護無線受信時は自動停止ではなく運転手の判断で停止させるべきだ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:46:14.48ID:2TdeQ8ym0
>>94 後方車両に移動しろとはアナウンスしてたよ

アホか その前にやることあるだろ ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況