X



【小田急火災】小田急電鉄で起きた火災は「異例」「想定外」 一歩間違えれば大惨事を招いた恐れも★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 11:19:00.13ID:CAP_USER9
屋根に火災が燃え移った小田急線の車両=10日、東京都渋谷区(読者提供)
http://www.sankei.com/images/news/170911/afr1709110029-p1.jpg

沿線から小田急線の電車に延焼した火災は、火災現場脇に非常停止した電車に火が燃え移るという異例のケースだった。また、車両内部は燃えにくい素材で作られているが、外部の部品に火が燃え移るという事態も、関係者にとって想定外だったとみられる。警察や消防の連携不足も指摘されており、一歩間違えれば大惨事を招く恐れもあった。専門家からは再発防止に向け、鉄道会社や警察、消防など関係機関による連携強化を求める声が上がった。

 小田急電鉄によると、東京消防庁から同社の運輸司令所に火災の一報が入ったのは10日午後4時9分。発生場所を確認していた同11分、警視庁代々木署員が踏切の非常停止ボタンを押し、電車を停止させた。

運転士は白煙を確認していたものの、火災だとは思わず、マニュアル通りに踏切内の安全確認を実施。同19分に電車を再び発車させたが、現場にいた消防隊員から「電車の屋根に燃え移っている」と指摘され、再び停車させた。炎は電車が最初に停車した約8分間に車両に燃え移ったとみられる。その後、乗客の誘導を開始し、避難完了は火災の一報から約30分後だった。

 国土交通省によると、線路と建物が隣接する首都圏では、沿線火災が鉄道運行に影響するリスクが指摘されている。しかし火災現場のすぐ近くで電車が停止した例は過去になく、今回のケースは「非常にまれ」という。

また、車両は法令により燃えにくい構造や材質が求められている一方で、上部には燃える可能性のある部品なども使われているという。鉄道アナリストの川島令三氏は「車外からの延焼は、鉄道会社にとっても想定外の事態だったのではないか」とみる。

 今回の延焼は、鉄道会社や警察、消防が適切な連携を取って停車場所を調整していれば防げていた可能性が高く、川島氏は「運輸司令所と現場の連携を改めて検証する必要がある」と指摘。小田急電鉄も今回の火災を踏まえた対策を検討する方針を示している。

配信2017.9.11 22:53更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170911/afr1709110029-n1.html
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:38:01.54ID:dt+AkQcb0
鉄道は全部防火壁で囲むように義務化してまえ
景観がどうのこうの言う奴は庭で鉄道でも走らせとけ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:38:03.92ID:+DWS1DbM0
>>763
それだなと思ったが
運転士が踏切で解除したとしても
時間がかかり延焼はしてると思う

やはり停止させない方が良かった
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:39:12.19ID:TTPjp6ia0
>>752
これが似たようなケースに見えるなら病気だな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:39:12.95ID:ESI9LzFL0
>>764
前方に列車がいる場合は、前方に列車がいるから止まる
一ヶ所の踏切で非常停止ボタン扱われたら他の踏切でも停止信号出るってのは意味わからん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:39:38.13ID:OcloUeo90
俺ちょっと勘違いしてたが、
(俺以外にも勘違いしてる人がいるが)

警官が非常停止ボタンを押したから運転士が列車をとめた
のではなく
警官が非常停止ボタンを押したので、ATS(自動停止装置)が作動して
列車が止まった
が正しいらしい

ソース 職場のアカヒw

つまりこの場合警察官が「ブレーキを押して」止めたも同然なわけだ
しかも運転士は安全確認のために降りて、手動で非常停止を解除した上、
運転指令に連絡して列車を動かす許可まで取ってる。で、動かし始めたら
あとは映像が伝える通りの延焼と消防士の怒鳴り声というわけ

これはちょっと警察と消防の判断どうなのって話だよな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:39:44.83ID:8JRbx42r0
>>680
沿線の住宅の微妙な立地条件も個々で違うしな
道路幅があって消防車が全面多方からでも消せれば
線路なんて挟み込まなくても消火できるだろうし

ただ今回の現場は線路を挟まないと火の勢いからして消火困難だったってことかね?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:40:03.30ID:ZXcIv1Ke0
まあ、火災の規模によるけどもっと酷かったらどうしたらいいのかね。
それも想定外だろうかw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:40:07.14ID:cVKH7gEd0
鉄道は地面の下か、
建築物のはるか上を走るべき。

いつまでも明治の気分で走ってんじゃねえ!!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:40:23.63ID:9298V29U0
マクドナルドのアルバイトの店員と
同じレベルではいかん。

人の命をあずかってるんだから
運転士も車掌ももうちょっと
戦えるようにしとかないとダメだ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:40:36.38ID:3u7R0lryO
>>770
制動距離の関係であの位置に建ておかないと先の踏み切りに止まれないから手前の踏み切りに建ててるだけで、手前の踏み切りに止まれと言う信号機じゃないぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:41:25.24ID:iR5T193Q0
>>778
踏切ボタンで停止しないほうがよかった
運転士は踏切の異常と思うからね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:24.96ID:Sq5sQwLD0
>>781
消防に聞いたけど「うちはそんな指示を出していない」と
調査も終わってるから追跡調査もしない
指示を出していないから責任を取る事もない
マスコミが消防の指示と報道してるけど抗議する気はない

こんな感じだったね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:26.59ID:ESI9LzFL0
>>785
いや、俺小田急線のシステム知らんから
うちの地域閉塞信号式だから前の列車が止まったからって玉突き事故なんつー車みたいなこと起こらんのよ
だから意味がわからんかった
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:36.27ID:vH0YEwZe0
滅多にない事例なら仕方がない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:43.07ID:386xHPs20
>>781
その通り
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:42:46.99ID:NKjFgz0Q0
>>781
いや自動停止の話は日曜の夕方からずっとしてるよw
ATSという語句は一般的じゃないから必ずしも使ってないけど
だから押した警官が自動停止システムであることすら知らないまま押した可能性あるなって
初日から書いてる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:44:00.84ID:ti6Mrn+20
>>784
これは前々から思ってた

ド田舎の山とか田んぼとか通らん電車なら別に踏み切りと平面線路でいいけど
都内とか都市部の電車が民家スレスレで走るのはおかしい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:44:41.27ID:OcloUeo90
>>790
貴重な教訓が・・・w
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:45:34.30ID:kfWppt/A0
>>729
それはアホ過ぎるw
目視で徐行するときに、ついスピード出してしまったんだろ

IDと位置情報を含んだ無線システムで、前走車両に近づくと段階的に速度規制かかるようなシステム作れるけど、まあ故障時に大事故に繋がるからやらんだろうな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:45:52.91ID:ZXcIv1Ke0
まあ、普通の人間の感覚として線路脇の大火災を発見して電車が走ってきたら
踏切のボタンを押すかもなあ。ていうか咄嗟にできることはそれ以外ない。
ちんたら電話番号を探すとか電話でお話するとか普通するかねえ。
分単位で状況は変わるだろうしなあw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:46:50.42ID:ezroLafAO
滅多にないのに見事に停まったかw
神業クラスのボタン操作かよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:46:51.36ID:H8shPthsO
>>775
想定外ってのは便利な言葉だな。
死人がでていても想定外って言えたかな?
システムの欠点が明らかになったと思うけどな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:07.35ID:ti6Mrn+20
>>799
普通の人間じゃなくて警官だからな

消防・警察・鉄道会社で連携取って訓練しとかないと
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:35.31ID:NKjFgz0Q0
>>800
いや目押し要素なんて無いわけw
踏切り内の障害物に対する衝突回避ボタンなんだから踏切の手前で止まる
それが至って正常に動作しただけの話かと
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:36.93ID:V1VvC1um0
踏切の非常ボタンって、その踏切に非常事態が起きた際に押すもんだと思ってた。
まさか踏切に何の異常もなかったのに、しかも警官が推すとは想定外だったろな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:49:36.14ID:hLzxd83a0
次回からはもう「想定外」じゃなくなったからな
関連各所はちゃんと再発防止対策やっておけよ

俺が乗客のときは絶対にこんな事故起こすんじゃないぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:50:24.75ID:ESI9LzFL0
>>801
踏切用の非常停止ボタンを押して踏切手前で列車が止まるのは想定通り

沿線火災が発生中に警官が燃えてもいない踏切用の非常停止ボタンを操作して火災現場に列車を停止させたのが想定外だろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:50:40.65ID:OcloUeo90
>>794
いやそうなんだろうけどさ、
だったら(俺はそんなこと言ってないけど)
電車止めた運転士がバカとかっていうめちゃくちゃな話にならないわけで

俺は指示通り止めた運転士はちゃんと仕事しただけ、そんなの当たり前派

双方で指示も何も強制自動停止だったんだということがわかってない書き込みも多いよ?
だいたい俺がそうだしw

しかもその押したタイミングのせいで、運悪く?
「たまたま火災現場の前に止まった」(小田急)ってのもあの映像じゃ綺麗に踏切前だから
運転士の操作みたいに見えるもんな 勘違いは結構いた
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:51:45.89ID:hLzxd83a0
小田急は

警官が非常停止ボタン押す前に
既に全車両を止めてなければいけなかった

これは小田急のミス
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:52:09.15ID:vH0YEwZe0
小火で急いで消火器を持って行こうとしたら
ずっこけて骨折ったみたいな話だろ?しかもうっかり消火器の栓も
引っこ抜いて暴発して一面粉まみれ、肝心の火は消せない
非常に珍しいケースですみたいな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:52:33.06ID:ZXcIv1Ke0
>>802
まあ爆発的事象なら車両は木っ端微塵かもしれんが、それならこんなもんじゃない。
車両に遷炎したら現場の判断となる。最悪の状況を想定した訓練が無かったってことかなあ。
ちなみに列車を停めないと客は降りれないからねw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:53:05.70ID:mF80hp1S0
想定外って言葉は、責任逃れのための常套句と化してるな

交通事故でひところしても、想定外って言ってれば責任回避できるのかね?

想定できたかできないではなく、結果責任を取らせるべきでは?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:53:11.65ID:NO3dfYTk0
>>804
尼崎の脱線事故のは
踏切に異常なくても押して表彰されてるやろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:53:11.85ID:40Wgfe650
多くの場合,沿線火災で近くに踏切があることは稀なわけで
消火作業のため電車を止めるのに,非常停止ボタンが使われることは
想定してないし,通常別の連絡手段で運行停止や送電停止を
要請してると思うんだよね。

消防・鉄道・警察の三者ともに,
通常はどうやっていたのか,確認し直すべきだと思う
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:53:46.06ID:Sq5sQwLD0
>>809
>>1を読めない文盲?

>東京消防庁から同社の運輸司令所に火災の一報が入ったのは10日午後4時9分。
>発生場所を確認していた同11分、警視庁代々木署員が踏切の非常停止ボタンを押し、電車を停止させた。

用件を聞いてる電話の最中の2分間で電車を全部止めろって、物理法則無視したエスパー?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:53:51.15ID:ESI9LzFL0
>>809
時系列みると通報と同時に言いたいことを伝え終えて
聞いた奴が誰にも相談も報告もせずに停止手配とらなきゃ成立しないぞそれ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:54:14.98ID:/BLmpS4D0
あやうく、「秒速センチメートル」の聖地巡礼の踏切が、慰霊巡礼の踏切になるところだった(;´・ω・)
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:54:34.55ID:/BLmpS4D0
あやうく、「秒速5センチメートル」の聖地巡礼の踏切が、慰霊巡礼の踏切になるところだったな・・・(;´・ω・)
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:55:19.30ID:ESI9LzFL0
>>813
踏切の向こうが危険だから踏切を使って列車を止めた
踏切手前が危険だけど踏切使って手前に列車を止めた

同じにみえるなら凄い
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:55:54.48ID:jz2TE0An0
>>817-818
間違い探しかよw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:56:22.91ID:QMeFHYId0
まだ、ハッキリ分からないけど
第一報は、沿線火災発生の情報だけで

その後、現着の消防指揮官から消防指令にさえ、
軌道敷地内からの消火活動の意向が伝わってるかも微妙な段階で
非常停止ボタンが押されてるんじゃないの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:56:23.18ID:EU4xP5Ne0
>>763
踏切付近に人は居なかったのか?
口付いてるんだから、誰か押した人いませんかって確認しないのか?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:56:43.77ID:40Wgfe650
火災現場は,上り側,下り側双方とも
近くに踏切があるんでしょ。

両方の踏切で押してりゃ,危ない場所での停止は避けられただろうにね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:56:51.06ID:VD1/LPhw0
>>777
沿線住人からクレーム来るだろw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:58:01.09ID:Sq5sQwLD0
>>820
あれだ
踏み切りの向こうに火事があったから止めた
踏み切りのこちら側に火事があったから(乗客を危険な状態にするために)止めたニダ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:00.30ID:ti6Mrn+20
>>825
銀河鉄道999みたいな透明チューブなら……
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:04.76ID:H8shPthsO
>>815
国交省が調べるだろな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:06.22ID:Sq5sQwLD0
>>823
「押した人はいませんか?」
「知りませんー」
「押された理由はわかりませんか?」
「押した人がいないのでわかりませーん」

むしろ、これで警官が押した理由が判明したら、エスパーかよww
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:11.80ID:hLzxd83a0
>>816
そう言うなら
小田急は、非常ボタン押されたことに怒る権利無いよね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:13.47ID:ZXcIv1Ke0
先の大震災でもヘンテコなことは沢山みたが、要は人命救助方法だよ。
設備がどうだとか不測の事態がアレとか言ってられない。屋根が燃えてるのに
ぼんやりしてた馬鹿がもっとも問題だねw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:19.00ID:hsXgUEoV0
>>816
話全部聞き終わらないと指令だせないの?

話聞きながら沿線火災の伝達とか徐行指示とか停止指示とかボタンで伝達するんじゃないの?

各電車全てに一回ずつ電話でもしてんの?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:34.56ID:kfWppt/A0
>>801
踏切非常停止ボタンの使われ方として、火災の場所に電車止める操作が想定外だろ
本来、踏切が危ないから、踏切手前で止めるためのボタンなんだから

安全のために止まるべきものが通過した方が安全でした、なら、非常停止ボタン押してはダメとなるが
小田急は今後も躊躇なく押してくれと言ってる

これを想定外と言わなくて、何を言うんだろな?警察官も消防士も、非常停止ボタンでまさか火災現場横に停止するとは思ってなかったようだがな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:00:12.12ID:Sq5sQwLD0
>>829
小田急には国交省が入ってるけど
消防の方には調査入らないから、もう調査も無しだってw
あと乗客に対するコメントも一切出すつもりないとさ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:00:20.94ID:2B8MhOkG0
これ、典型的なマニュアル化の弊害だろ
融通が利かないってこと
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:00:35.53ID:ti6Mrn+20
>>832
だから車両に火災報知器付いてないのが一番問題なんだって

つまり小田急が悪い
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:01:02.44ID:wgj5uOdFO
消防か警察が小田急に電車を止めるように連絡すればよかったのに。 いきなり踏切事故用の非常停止ボタン押してくるなんて理解不能だわ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:01:06.78ID:gBcvwlCA0
今回のは止める目的から考えて踏切の非常停止ボタンを使ったのは間違いだと思う
そもそも消防が警察に頼むのがおかしいし
小田急に連絡して止めてもらうべき
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:01:16.69ID:hLzxd83a0
>>815

D-NETみたいに、関連各所が瞬時に情報共有出来るシステムやれって話だよ
線路沿線火災なら消防だけじゃなく鉄道会社も情報共有されるとか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:01:17.81ID:EU4xP5Ne0
>>830
運転士は押した人を探すなりしたのかねって話
探してないなら確認になってない
探しても居ないのと話が違う
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:01:55.00ID:Sq5sQwLD0
>>833
社会人経験皆無のニートだと、了解を取るとか、調整するとか、報告するとか、
そういうプロセスが一切ない世界に生きてるんだなーと妙に感動したw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:02:30.55ID:NKjFgz0Q0
>>808
なるほど把握
あなたもどっちの立場でもない傍観者だね、オレはただの推理マニアの部類
んで関連スレを俯瞰すると小田急叩き運転士車掌叩きで非常ボタン押しは正しい論調で統一されてるから
そっちに仕向けたい「何者か」の印象操作がずっと入ってる流れは割と分かりやすい
操作してる当人達はバレバレでも辞められないんだろうなと思って観察してる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:03.11ID:hsXgUEoV0
>>842
それじゃ緊急時に対応できないってことじゃん
緊急時のためのマニュアルがあるんじゃないの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:12.30ID:IK+7A4la0
>>831
小田急は別に怒ってないだろ
俺達みたいな外野が警官バカじゃね?って言ってるだけなんだから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:16.94ID:vH0YEwZe0
今回の話に警察が入ってくるのも不思議なのよね
専門性まったくないように思う、せいぜい交通や避難した人たちの誘導くらいじゃない?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:19.05ID:hLzxd83a0
>>835
総務省消防庁が反省する気がないなら

今後 日本のどっかで
消防が原因で また似たような事故起こるな そしてまた奇跡が起きなかったら今度は乗客が焼死する
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:21.09ID:Sq5sQwLD0
>>840
脳内で考えたことが瞬時に電送される超未来に生きてる人、チーッスww

すまんね、今は2017年なんだ
電話かけて口で喋ってる時点で消防がアナログなんだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:21.23ID:ZXcIv1Ke0
>>837
現場は緊急停止してるんだから客がドアを開けて逃げるってのが最も早いんじゃないかねえ。
いいとか悪いとかは後日談でだれでもスーパーマンや評論家になれるんだけどさ
焼け死んだら終わりだよねw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:04:43.60ID:ti6Mrn+20
>>850
乗客は自分の乗ってる車両に火が燃え移ってるのに気づいてなかったんじゃないか?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:04:49.01ID:/rfIJtvv0
ってかホースは踏切をまたいではいけないという前提で
防火水槽の場所を設定し直す必要があるだろl。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:05:57.44ID:IK+7A4la0
>>845
手順をすっ飛ばして勝手に行動しろみたいな緊急対応マニュアルは普通ないな

緊急時だから連絡は確実にして勝手な行動はしないってのが普通だと思うよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:06:04.71ID:ZXcIv1Ke0
特定の車両だけが停まって他が動いてるなら客は轢かれるかもしれんが
そうならないための自動制御なんだろうしな。危機管理が甘いんじゃないかな。
大地震とかに対応できるのかねw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:06:14.48ID:Sq5sQwLD0
>>847
そう
その通り
ただ法的に火事場の警察は消防の指揮下に入ってるから、
警察が勝手にやったと消防が言ってる「非常停止ボタンピンポンダッシュ」も
指示出した消防の責任なんだよねー
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:06:33.38ID:vH0YEwZe0
ともあれ国交省は忍耐強いのよな
この省庁は何を言われても黙して仕事で応えようとするから言い訳をしない
電鉄も所管だけに行儀がいい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:06:37.08ID:gBcvwlCA0
警官が非常停止ボタン押しても結局小田急に列車が止まっていることを確認するまでは線路側に入って消火活動なんて出来ないよね?
どっちみち小田急を介さないと出来ないんだから最初から小田急を介しておけばあんな場所で停まることにはならなかった
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:07:33.80ID:ZXcIv1Ke0
>>851
まあそうかもな。見えねえしな。でもいずれ気づくだろうて。ほったらかしならなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:07:35.20ID:tAvwr8Pi0
>>850
ですから
踏切の
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:07:52.66ID:3u7R0lryO
>>864
あの不自然な広報の言葉に違和感もたない?
あれは当たり障りがない言葉で相手を持ち上げつつ怒りを伝える広報の高等テクニックだぞ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:08:00.78ID:hLzxd83a0
小惑星探査機「はやぶさ」発信の遅延回復と電力制御の両立を目指した列車走行試験について 平成29年9月12日 JAXAプレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2017/09/20170912_hayabusa_j.html
 
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:09:22.51ID:hJIALs3E0
>>689
それは結果論でしょ

列車走行中に火の粉が屋根に燃え移ってさらに被害が広がったかもしれないんだぞ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:09:40.90ID:pN8EVWh80
危ないところにマニュアル通り止まり続けるのが日本らしい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:10:11.43ID:Sq5sQwLD0
東京消防
警視庁
総務省

さて、小田急に応援電話もかけとくか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:11:19.64ID:hsXgUEoV0
>>853
手順すっとばしたらマニュアルじゃないし
どんなマニュアルなんだろうね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:11:39.11ID:tAvwr8Pi0
>>850 間違えて送信した、すまん
停車した電車に対する消防士の指示は
「すぐに電車を動かせ」
と言うものだった、避難指示ではない
そこで運転士は一刻も早く動かすべく踏切に行き安全を確認して自動停止システムを解除し、指令所の準備が出来次第動かした
停止した時点で避難指示があれば避難したでしょう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:11:39.30ID:qeohJOQf0
>国土交通省によりますと、地下やトンネルを走る列車で火災が起きた場合は次の駅まで走行させることが決まっていますが、
>沿線火災の対応については具体的な国の規定がありません。警察や消防と鉄道各社の間でもルールはないということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000109837.html

ルールが存在しないなら、今回は誰も間違いじゃなかったでよいかも
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:13:23.07ID:ZXcIv1Ke0
まあ、ボクシングジムじゃなくてガソリンスタンドだったらどうかくらい
考えてやれば答えは簡単だろうなあ。人が死んでないから温い話になってるようだが。
人が死んでから真剣な話になるのはわかるけど、危機管理の人間は死人を出さない方向で考えるものだよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:14:29.81ID:Sq5sQwLD0
>>867
お前の考えてる「ぼくの考えるさいきょうのきんじゅうじまにゅある」は
エスパーでないと無理だなww

2分ぐらい待て
線路外の火事で走行中の列車の乗客が焼け死ぬことは無いわ
止めたキチガイのせいで10分停車を強いられてたから今回もらい火したけどなw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:14:50.57ID:IK+7A4la0
>>867
話を半端に聞いてる途中から的確な指示をだして対応するためのマニュアルってどんなもんになるのか俺もお前に聞きたいわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:16:00.25ID:ofnZaDPl0
>>4 については不動産業界ダンマリ クズ

江ノ電はええんでないの
でも
江ノ電の株式保有は小田急か はーあ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:16:40.37ID:hsXgUEoV0
>>873
少なくとも沿線火災の伝達や徐行の伝達で運転士に注意させることはできるでしょ

そういうことをやってないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況