X



【全銀協】緩和マネー、目詰まり 膨らむ預金、融資に回らず−預貸率、8年連続低下 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 17:51:41.44ID:CAP_USER9
銀行の預貸率の推移
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20170912ax06.jpg 

 金融機関の預金のうち、貸し出しにどの程度回っているかを示す「預貸率」の低下が続いている。全国銀行協会の集計によると、全116行の2016年度末時点の預貸率は、前年度末比1.1ポイント低下の66.9%となり、00年度末以降で最低を更新した。日銀が大規模緩和で大量に供給する資金が融資に回らず、預金に滞留する「目詰まり」が起きている。

 預貸率は00年度末に80%超だったが、最近は8年連続で低下。日銀は16年2月、資金需要を喚起するためマイナス金利政策を導入したが、下落に歯止めがかかっていない。

 企業は好業績で潤沢な手元資金を抱えており、低金利でも借り入れは増えにくい。一方、利回り低下で国債の運用が難しくなり、一定の利息収入が見込める預金に資金が流入している。

 16年度末の預貸率を業態別に見ると、都市銀行が2.4ポイント低下の60.5%だった半面、地方銀行は1.0ポイント上昇の72.9%と明暗が分かれた。これは法人預金が都銀に集中していることが主因だ。

 融資の伸び以上に預金が膨らめば、銀行の利息支払いの負担が増す。116行が16年度に支払った預金利息は、前年度比15%増の7701億円と5年ぶりの高水準に達したが、融資による利息収入はほぼ横ばいだった。融資の元手となる預金が余剰なら、貸出金利の引き下げ競争も起きやすい。大手行幹部は「大規模緩和の長期化は銀行経営の重荷になっている」と懸念している。 

配信 2017/09/12-15:44
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091200808&;g=eco
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:14:49.62ID:G12bCC4m0
未だに「量」に意味があると考えてる人が少なくないんだよな。
大事なのは金利だけよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:15:00.57ID:oKf9Fkja0
金融緩和なんてのは
減税してその不足分を日銀が賄う
以外は不正解に決まってる

消費税増税とか基地外かよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:16:57.26ID:Q/95roE00
>>63
それは理想であって実際のところは通貨発行権を持ったグループが
自分たちの周辺を基準にあれこれ決めてるだけだからな、それでもまだ
日本円は透明度高いと思うけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:17:57.00ID:MFD9pM4f0
>>140,141
意味がわからん。
今の段階で金融引き締め方向をとるなら、それは間違いだ。
お上のやることに諾々と従え、というのが正しいというのが、140,141なんだろうな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:18:17.39ID:Q/95roE00
>>67
少子化つれーわーとかいって、それをネタに予算を積み上げたいだけで
本音は少子化のまま移民やむなしまで突き進みたいんだろ官民共に
特にマスコミとか不動産業界の本音は、このまま東京中心の社会で地方が
過疎ったらこんどは移民つれてこい!だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:19:12.75ID:2NVfmrM80
>>142
> 未だに「量」に意味があると考えてる人が少なくないんだよな。
> 大事なのは金利だけよ。

「量」と「金利」に相関関係はないの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:19:36.69ID:QMW8JxI90
住宅のノンリコースローンを販売すれば借りますよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:19:45.43ID:5slz9FO70
>>63
馬鹿だなww
国民生活が改善してたら消費は伸びるよ。
実際はデフレ期より落ちているだろ。

2年で2パーセントのインタゲに失敗しているのに、
いつまでも屁理屈ほざいてんじゃない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:21:12.91ID:Q/95roE00
政府も中央銀行も、日本全体を良くするためになんてお人好しのわけがない
もちろん海外のそれよりは遥かに良心的だろうが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:21:43.40ID:5slz9FO70
>>145
現実のインフレ政策は日銀の政策の下で
動いているのであって。お前の妄想で動いている
わけではない。

だからお前の妄想なんかどうでもいい。
そしてお前の妄想はデータ的根拠も無い。
あるなら示せ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:22:31.69ID:0N6m8kg80
>>148
今でも保険と組み合わせればノンリッコースローンとほとんど同じになるけど、なんで借りないの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:22:49.55ID:QMW8JxI90
財源云々言うやつってアホだろ。
国債発行しまくって、完済しない理由を考えたら一秒で財源なんて考える必要無いってことが分かる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:23:43.98ID:MFD9pM4f0
>>151
なんのこっちゃ。
今の日本は、インフレ率が2〜4%の目標に全然届いていないんだから、財政出動して金融緩和すればいい。それを否定する理由が見当たらん。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:23:54.45ID:QMW8JxI90
>>152
連帯保証人にはなりたくないな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:24:46.37ID:MFD9pM4f0
>>151
結局のところ、お前は財政政策と金融政策をどうすればいいと思ってんの。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:26:03.21ID:dIMTIpqF0
衰退国に投資先はありませんでしたってオチか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:26:52.11ID:aWFfQ/BK0
>>140
全くそのとおりだね。
ただ、足下の7〜8月で見ると、
国債購入額が拡大してるんだよな。
2ヶ月で12兆円、ネット。

何でだろ?
01602年で2パーセント
垢版 |
2017/09/14(木) 19:27:07.18ID:5slz9FO70
>>1
銀行経営に重荷でインフレ率も低く、日銀が
金融緩和を縮小しはじめていると言うことは、
インフレ政策は完全に破綻したと言うことを
銀行業界と日銀が認めつつあるということだな。

ようやくバカドモの目が覚めつつあるwwwwww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:28:36.02ID:5slz9FO70
>>154
だからお前の妄想なんかどうでもいいと言っている。

現実のインフレターゲットは2年で2パーと
言うものだ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:30:50.19ID:5slz9FO70
>>159
さぁ知らんなww

現実のインフレターゲットが完全に
破綻している現在無駄なことだけどなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:30:58.52ID:MFD9pM4f0
>>161
で、それが達成できていないんだから、じゃあどうすればいいんだ?
俺は財政拡大と金融緩和と思っているんだが、それがだめだというなら、どうすればいいと思う?
デフレ万歳?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:31:47.63ID:5slz9FO70
>>163
失敗した政策は放棄するしかない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:32:29.31ID:MFD9pM4f0
>>164
ではどういう政策をとる?
財政拡大と金融緩和を捨てるということは、緊縮か?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:33:24.34ID:MFD9pM4f0
結局のところ、ID:5slz9FO70が言っているのは、金融を引き締めて消費税増税、という、石破や前原のような財務省べったりの経済政策こそ正義、というもの。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:34:37.24ID:MFD9pM4f0
ちなみに、安倍内閣の経済政策は、財政に関しては緊縮だ。
失敗した政策を捨てろというなら、財政に関しては財政拡大をすることになる。
これなら大賛成だねぇ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:34:49.54ID:5slz9FO70
>>125
お前が言う量的緩和と言うものは2014年10月が最後だが、
これは2年で2パーセントと言うインフレターゲットの
為に成したものだ。日銀のレポートくらい読め。

だから2015年3月で実現しなかった時点で
政策としては否定されるべきものだ。

時系列を無視したアホの妄想の下で政策が
動いているわけではない。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:35:13.70ID:17oab73R0
じゃあマイナス金利幅を拡大しろよ、アホ。
生温いから銀行どもが溜め込むんだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:35:52.34ID:5slz9FO70
>>165
金融緩和は縮小されるだろ。
出口政策しかない。

破綻した政策は当然放棄される。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:36:13.33ID:MFD9pM4f0
>>168
はい。
このように、ID:5slz9FO70は具体的にどうすりゃいいのか全く示せませんでした。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:36:51.47ID:aWFfQ/BK0
>>163
金融緩和は、テーパリングの段階。
日銀は現にテーパリング中。

財政政策は、社会保障費の抑制と、
非防衛費である公共事業費の削減が必要。
補正予算は、防衛費は必要性が高いが、
景気対策の財政支出は、経済的合理性がない。
世界経済も日本経済も企業業績もかなり好調。
米国に連動し、法人税と所得税減税ができれば、
ベスト。

需給ギャップは、解消された。
最重要は、サプライサイドの潜在成長率を
高める成長戦略、市場経済重視の構造改革。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:37:12.46ID:5slz9FO70
>>171
お前はインフレターゲットの破綻は認めるんだろうな?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:37:44.61ID:Dy6U5u1d0
>>170
それで経済はどこかで良くなるの?
ならないなら最低の痴呆症政策だな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:39:09.10ID:5slz9FO70
>>174
失敗した政策でなんか経済はよくならない。
消費低迷はインフレ政策そのものに原因がある。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:39:26.38ID:aWFfQ/BK0
>>170
緩やかで現実的な出口政策を、
着実に進めていくしかないね。

YCC導入によって、国債購入ペースは、
80兆円から60兆円までテーパリングされた。
まずは今年度中に、50兆円程度まで縮小したい。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:39:34.20ID:MFD9pM4f0
>>173
インフレターゲットを設定することと、それを達成するための政策が不十分であることは全く別のこと。
それを故意にわざと混同させるのがID:5slz9FO70のやり方。詭弁の典型。

>>174
そう。ID:5slz9FO70のようなのは、何のために経済政策があるのかの優先順位が狂ってんのよ。
緊縮することが目的になってる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:41:39.88ID:woAcBRFb0
まあ結果出てないからね
何言っても空しい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:42:43.52ID:aWFfQ/BK0
極論言えば、今年度の補正予算は防衛費だけ
で良い。

来年度の当初予算も、防衛費を最優先に支出
する必要があるから、防衛費以外は削減が必要。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:43:57.79ID:qHosjNUO0
じゃあ金借りて何かやるのかって話になると、なかなかなぁ

結局自己資金で回すだけになる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:44:00.64ID:n7reaTZ20
銀行の肩を持ちたくは無いが、
ベンチャーなんかに融資した日には、
金融検査の時に酷い目にあうらしい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:44:47.36ID:DYHS2ymb0
自分たちで発掘するなんてことが出来ない無能どもだからね。銀行も行政も。

自薦の何ちゃらアワードとか笑わせんなっての。
0186先ずは個人消費
垢版 |
2017/09/14(木) 19:45:34.54ID:5slz9FO70
>>178
政策には通常期限がある。もうとっくにリミットだろ。

インフレ政策で歪んだ日本経済は正常に
戻すしかない。
先ずは国内消費だがインフレ政策を忌避している
消費マインドが蔓延しているからこれを解消する。
消費動向調査の消費者の物価の予測や名実の消費の
回復のギャップにそれがよく現われている。

だからインフレ政策は放棄するしかない。
でないと個人消費が改善しないよ。
いつまで同じこと言わせんだ、このぶぁ〜かw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:45:36.89ID:Xqem/jQy0
銀行の悲鳴が気持ち良いな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:46:16.03ID:MFD9pM4f0
>>186
>だからインフレ政策は放棄するしかない。

デフレ万歳。ありがとうございました。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:46:57.49ID:5slz9FO70
>>189
個人消費の改善の処方箋でも示してみろ、あほんだら。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:48:01.06ID:zqH8C7rE0
>>149
CPIと消費支出の推移を並べてみるに
CPIが96前半のデフレ期であった12年以前より
100近くにインフレした14年以降の方が平均的に消費は多いといえる

ただし「水準は上がったが停滞(ジリジリとは伸び基調?)」というところ
これはCPIの約4ポイント増加のうち2ポイントは増税分というのが影響しているだろうな

10年-12年度の平均消費は名目が約233兆円、実質も約233兆円、
対して14年-16年度の平均は名目が約242兆円、実質が約236兆円

GDP家計最終消費支出(除く帰属家賃)
年度(CPI)    名目     実質
------------------------------
2010年(96.4)  231,945.1  231,268.2
2011年(96.3)  232,395.8  232,396.0
2012年(96.1)  234,522.9  236,336.3  ←年末に自民安倍政権の誕生

2013年(96.9)  243,072.6  243,418.4  ←アベノミクス始まる

2014年(99.8)  241,769.1  235,253.3  ←消費税8%になる
2015年(100)  242,697.6  235,743.1
2016年(100)  243,476.5  236,939.4
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:48:07.32ID:aWFfQ/BK0
>>184
米国の減税期待の織り込みが剥落してきたけど、
ここに来てまた、減税実現に向けた調整が
再加速してるから、減税による成長期待は、
ドル高要因になると思う。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:48:08.21ID:MFD9pM4f0
>>190
消費税減税が一番いいな。社会保険料を下げるのも現役世代にはうれしいね。定額給付金を配るのもいいよ。
当然これらも財政政策なので、よろしく。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:49:07.03ID:2cx/mvGM0
だから0金利にしても意味がねぇっつってんだよ
消費税社会保障費で投資リターンがマイナスなんだから銀行から金を借りたら負けなの
消費税を今すぐ撤廃しろ馬鹿が

例えるなら、病人にベッドと薬を与えずに働かせながら
飯だけ目の前に置くようなものだ
食えるか馬鹿
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:49:33.27ID:MFD9pM4f0
しかし、此の期に及んで、インフレを否定しデフレ万歳というのがまだいるってのがね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:52:03.39ID:aWFfQ/BK0
ちなみに、為替レートを決定するのは、
内外金利差だから、

日銀が量的緩和を縮小していっても、
イールドカーブの水準が維持されていれば、
円高要因にはならない。

むしろ、好調な世界経済や米国の減税期待で、
成長期待が高まれば、海外金利が上昇し、
これに対して日本の金利は固定的だから、
内外金利差が拡大し、円安要因になる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:52:12.06ID:U5k94UEK0
>>189
インフレにするのに金融緩和はいらないよw 効かないからねw
財政出動さえあればいい。

リフレ派やめてケインズ派になりなさい。
リフレとかいう宗教やめて、ケインズ経済学という真面目な学問を勉強なさい。
そしてケインズ経済学は、現状の流動性の罠の下での金融緩和は否定しているよw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:53:01.88ID:5slz9FO70
>>195
ほー、消費のこと言うと露骨なプロパガンダに豹変するなw


そういうのをお里が知れると言うww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:54:11.55ID:MFD9pM4f0
>>200
193のような財政政策は綺麗に無視をする。
デフレ万歳、消費税増税のためならエンヤコラ。ありがとうございました。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:55:04.96ID:MFD9pM4f0
>>198
>>114にお戻りください。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:55:48.69ID:MFD9pM4f0
>>203
>>193
どうぞ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:56:41.41ID:LSZfoMfx0
三年間消費税を止めれば良いんだよ
他の税金が上がるから問題ない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:57:33.64ID:45Kus6fc0
今の政権なら間接的に銀行へ融資ノルマを課して金を廻そうとしそう
で、今までリスクの高く信用に問題があった対象まで融資するようになる
最終的に焦げ付かせリーマンみたいなことに発展しThe end

人口減少で市場が縮小し融資需要が減っているのに発想が高度成長期のままとか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:57:40.65ID:aWFfQ/BK0
>>198
流動性の罠を打破する手段は、
日米欧の中銀によって発見されている。

マイナス金利で、短期金利はマイナス圏に
誘導することができる。

量的緩和とフォワードガイダンスで、
イールドカーブを押し下げることができる。

もちろん緩和一辺倒ではダメで、
より重要なのは、緩やかで円滑な出口政策だ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 19:59:23.91ID:5slz9FO70
>>204
給付金はカルトが好きな政策だなw
やはりお里が知れたなww
一過性の効果しかない。

そして増税が消費低迷の原因ではない。
2013年から消費は低迷し続けてきた。
>>191の間抜けが出して来た名実の消費の
回復のギャップでもわかるだろ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:00:28.64ID:zqH8C7rE0
>>196
で、そのソースの数字は俺がそこから抜粋転記した数字とは違ってるのか?

政府が公式に出したデータソースを見て否定できないものを
「マヌケなソース」とか「いつまでも同じデータ」とか
何を意味不明な否定の仕方してるんだか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:00:29.73ID:uvOQA3tF0
法人税減税したら企業の内部留保が増えただけとか政府は無能過ぎるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:01:19.85ID:MFD9pM4f0
>>209
つまり、財政拡大も金融緩和も否定。緊縮こそ正義、デフレ万歳、というのがID:5slz9FO70ということです。
ありがとうございました。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:02:06.41ID:5slz9FO70
>>210
ソースくらい出せ、馬鹿って言っているんだよ。
どこの馬の骨かわからんアホが数字だけ
並べても意味は無いんだよ、間抜け。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:02:14.66ID:U5k94UEK0
>>208
打破したならとっとと利上げするんだね。

ゼロ金利のうちは流動性の罠。
政策金利が上がってこそ、流動性トラップ脱出の証拠。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:02:55.86ID:5slz9FO70
>>212
緊縮なんて一言も言ってない。
馬鹿の妄想は楽しいか??
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:04:28.44ID:zqH8C7rE0
>>213
でソースと見比べて俺が書いた数字を否定できるのかね?

肝心の論点を否定できないので、どうでもいいとこに噛み付くことで
肝心の論点自体はスルーしたい君の卑怯さはよく伝わってくるけど?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:05:02.52ID:MFD9pM4f0
>>215
財政拡大と金融緩和を否定するってことは緊縮だよ。
なんかグチャグチャ書き続けているんだけど、お前は結局のところデフレ緊縮増税こそ正義としか言ってないから。そんなことは言ってない、と強弁したとしても、言っていることは緊縮と同じ。
石破や前原路線。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:06:42.71ID:aWFfQ/BK0
>>214
日欧の利上げは、まだ当分先。

まずは緩やかなテーパリングを完了させる。
その後は、償還分を再投資して、
当面はバランスシートを維持する。

その次にようやく、利上げ。
当座預金に対する付利の引き上げね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:07:01.47ID:5slz9FO70
>>70
今一番必要なのは個人消費を回復させること。
国内GDP500兆円のうち300兆円を動かす個人消費が
低迷していては経済なんか好転するわけがない。

だから個人消費について論じていない馬鹿は無視した方がいい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:09:04.27ID:7VXJBHQy0
企業が給料上げないなら、社会保険料の個人負担分や税金を一定額免除して、実質的な所得を政府が増やしてやれば良いじゃない。

政府は庶民の給与を増やす事に対して、企業におんぶにだっこで怠慢過ぎる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:10:05.49ID:5slz9FO70
>>217
どう言うわけか民進党の話が突然出てくる、アホww
一生妄想でもしてろよw

要するに日本経済なんかどうでもよくて政治のプロパガンダが
したいだけと言うのがお前の本性ww
そういうの馬鹿丸出しってんだよww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:10:27.94ID:2cx/mvGM0
何で君たちは変なことで争っているの?
俺たちの消費っていうのは、政府が国民に財政で金を配っても
政府が俺たちから絞り上げてる消費税を下げても同じように増えるんだが

同様に政府が緊縮財政で金を配らなくなっても、消費税増税で搾り上げても
俺たちの消費は減る
簡単なことを何を議論してんだ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:12:03.38ID:MFD9pM4f0
>>220
>企業が給料上げないなら、社会保険料の個人負担分や税金を一定額免除して、実質的な所得を政府が増やしてやれば良いじゃない。

そうそう。それがいいと思うんだけどね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:12:31.29ID:PICSjIkn0
個人消費は絶好調ですよ。

こんなこと馬鹿でもすぐに分かるわw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:13:30.63ID:MFD9pM4f0
>>221
>どう言うわけか民進党の話が突然出てくる、アホww

なに、「石破や前原路線」と俺が書いたのを見てそんなレス書いたの。
もうめちゃくちゃだな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:15:06.12ID:aWFfQ/BK0
>>224
上半期は、iPhone向け需要がかなり、
製造業の生産を押し上げたはず。

次は、消費を押し上げるんじゃないかな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:15:45.41ID:U5k94UEK0
>>218
> 日欧の利上げは、まだ当分先。
なら金融政策が効いてないと、とっとと認めなさいよw

> 当座預金に対する付利の引き上げ
最低だなw これこそが真の目的かw 金融機関に対する不労所得w
国庫納付金も減るだろうし国民負担だな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:15:45.53ID:PICSjIkn0
社保料や税金を下げるには、マイナンバーをあらゆる個人情報と連動させ一元管理して運用すること前提だね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:17:02.09ID:zqH8C7rE0
>>220
増税の失敗、負担を減らすにはそういう手もあるが
政権的にはまだ財政の再建から後退したくない、というのがあると思うんだよなぁ

ここまで引っ張って何となく増税ダメージが癒えてきて
消費が上向き加減という観測が出てきてるから
とりあえずこの先もこのまま引っ張りたいって感じじゃなかろうかねえ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:17:18.16ID:GqJrCMpi0
借り手に対しての規制がそのままなのにどうやって融資を増やすのかと
事故を起こした事のない個人だけでも総量規制を撤廃してみたら?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:19:46.43ID:5slz9FO70
>>222
一過性のものでは意味が無い。
過去4年間のインフレ政策のデータを見た限りでは、
個人消費の低迷はインフレ政策そのものにあると見ていい。
つまり原因はインフレ政策自体。
だからそんな政策は放棄していいの。
データ的な根拠は消費動向調査に現われている消費者の
物価予測と名実の個人消費の回復の違い。
消費増税以降も名目では伸びている個人消費が
実質では伸びが鈍いのはインフレ政策自体が足枷と
なっているから。
上記2つのデータからして個人消費の低迷はインフレ政策自体に
あると断定していい。
>>224
随分大した絶好調だなw

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:20:05.42ID:2cx/mvGM0
>>228
高額医療の保険適用はずせば?
薬屋が毒をばら撒く奴らと結託してるのがわからん?
医療費云々より、なぜこんなに癌が増え続けてるのか考えた方がマシだって気づけよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:20:11.54ID:QgqKjhS80
金利5%に戻した方が景気が良くなるのに・・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:21:52.66ID:2cx/mvGM0
>>231
それは違う
俺は病人で例えたが、病人にはベッドと薬が必要だが当然飯も必要なんだよ
病人の目の前に飯を置いておくことは当然必要
問題は外人がやってきて、目の前の飯を食うこと、それはぜんぜん別の問題だ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:22:36.72ID:7j/EgKmr0
家買うから貸してくれ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:23:37.66ID:5slz9FO70
>>234
別に減税自体は否定はしない。
しかし根本的な原因は除去しないとダメだな。
でないと契機自体にはなるが継続はしない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:25:56.13ID:PICSjIkn0
>>235
厳格な審査とか属性とか、あれは全部都市伝説だから堂々と借りに行け。
サラリーマンか自営か?過去の事故歴があるか?
ぐらいしか審査していないからw
意外と外見や物腰、人柄は重視されるから気をつけた方がいいよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:26:10.69ID:2cx/mvGM0
>>236
消費税は一度上げると、ずっと俺たちはそれを払い続ける
消費税撤廃はものすごく景気を良くする、それも恒常的に
まったく一時的ではないよ、給付金と違う
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:30:58.63ID:XcFkReCL0
銀行ですら金を貸そうとしない企業に,庶民が投資なんかするわけがない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:32:01.54ID:oc9MCuGn0
銀行は晴れてるときに傘を貸しに来るが雨の日は傘を回収に来る

と昔から言われてるじゃん
本当に借りたいところには貸さないんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:34:24.01ID:Rv8AzUq10
>>1
アベノミクスの失敗だからな

アベノミクスは大企業に金を集めておしまい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 20:34:30.83ID:zqH8C7rE0
増税後の消費下振れ、ほぼ解消 内閣府分析 2017/1/17
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H5O_X10C17A1EE8000/
個人消費の実績と推計値、その乖離の分析
https://imgur.com/ff5i990.jpg

内閣府は17日公表した日本経済の動向を分析したリポート(ミニ白書)で
賃金や配当金の所得に見合った個人消費の水準を推計した。
消費増税のあった2014年4〜6月以降、実際の消費額が推計値を下回っていたが、
足元では下振れがほぼ解消したことがわかった。

内閣府は個人消費の先行きについて
「所得の回復に見合って増加する素地は整ってきた」と分析している。

リポートは雇用者報酬、家計が保有する純金融資産の残高、
総人口に占める60歳以上の割合の3つをもとに、個人消費を推計。
増税直前の14年1〜3月の実質個人消費は年率換算で306.8兆円で、
推計値を10.4兆円上回った。
貯蓄を取り崩して増税前に必需品などを買う「駆け込み」があったことを示唆した。

増税後は実際の消費額が推計値を1兆〜3兆円ほど下回る状態が続いた。
耐久財をはじめ需要を先食いした影響が出たほか、円安に伴う食料品の値上がりで
家計の節約志向が強まったためだ。

ただ直近の16年7〜9月は推計値との差が0.4兆円まで縮小しており、
増税後の反動も収まりつつあるとみている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況