X



【二次感染】O157、店内で拡大…フタなく器具使い回し、エアコンの風で拡散か★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/14(木) 11:40:55.43ID:CAP_USER9
埼玉、群馬両県の総菜販売「でりしゃす」系列店の総菜を食べた人から相次いで腸管出血性大腸菌Oオー157が検出されている問題は13日、東京都内の女児(3)が死亡したことが明らかになり、感染者は22人に拡大した。

 女児が食べたのは加熱された総菜で、前橋市保健所は、店内で販売中に汚染が広がった「二次汚染」の可能性もあるとみて調べている。

 「皿に盛られた総菜を客が自分で取る新しい業態で、そこの衛生管理は我々の盲点だった」。13日に記者会見した同市保健所の担当者は、従来の食品衛生管理の指導方法に欠落した部分があったことを認めた。

 同保健所によると、死亡した女児が食べたのは、前橋市の「でりしゃす六供店ろっく」が販売したエビやタケノコのいため物など。同店では、ポテトサラダなどを食べた人に感染が確認されていたが、女児が口にしたのは加熱した総菜だけだった。

 O157はしっかりと加熱すれば死滅する。このため、同保健所は「感染経路は不明」としながらも、加熱調理後、店舗内に総菜を並べた後に、菌が付着した二次汚染の可能性があるとみている。

 でりしゃす店内では、総菜が大皿などに並べられ、客がトングなどを使って自由に取り分ける方式を取っていた。ふたはなく、取り分ける器具も使い回せる状態だった。このため、器具の使い回しやエアコンの風などで、複数の総菜に菌が付着したことなどが想定される。

http://yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50010.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170914/20170914-OYT1I50002-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170914/20170914-OYT1I50000-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170914/20170914-OYT1I50001-1.jpg

★1:2017/09/14(木) 08:26:27.53
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505345187/
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:06:14.86ID:DYLvclrU0
0157感染の地域広杉
偏西風にのって西方より乾燥ウンチの飛沫が飛んで来てるのか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:07:48.37ID:Rnwp7LR50
近所のスーパーの総菜バイキングコーナー、ショウジョウバエがたかってたわ。
虫が媒介してるんじゃ?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:18:54.68ID:d/REC9450
当初発表では外部で調理されていたのはポテトサラダだけなのかと思ったが
他にも外部で調理していたメニューがあるとのこと
しかも未だに調査中だというのだから驚きだ
何故ポテトサラダだけを調べて問題なしとしたのかはなはだ疑問だ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:22:37.44ID:go3KetO/0
これ怖い。バイキング形式はみんなこんな感じなのかな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:04.60ID:akKl17ZV0
コンビニやスーパーの菓子パンを食べるときにその袋の外側の上に平気で置く妻子
どんだけ汚いか説明しても「 気にしすぎ」と言ってきかない
0157特集をやるときはこの問題も組み込んでくれ!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:25:49.43ID:F+d7YP3Z0
感染源わからないからありそうなことを口走ってるだけでしょ
どこにでもある販売形態を新しいとかちょっと軽率だね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:31:23.09ID:ck29G0kJ0
エアコンのフィルターでも検査してから言うんならわかるけどねぇ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:35:08.22ID:KUyWgvAC0
>>357 それが微生物屋からするとアリエナイこと
口走ってるから突っ込まれてるんだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:47:03.75ID:sVr6Vd2B0
防犯カメラで怪しい人はいませんかね。ここや関西?の焼き肉店と
11日にでりしゃすに来た食品やトレーなどのルート配送の人や
その工場の防犯カメラも怪しい点はないか調べたらどうですかね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:51:15.99ID:8ocrVe5m0
色んな地域で拡散してるんだから、客が持ち込んだわけねーだろ
共通で使用されてる物だよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:53:46.76ID:p+2AdM7/Q
やべーな
コレ

ホテルの朝食バイキングとか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:07:40.02ID:y647GAbk0
>>363
トングを使い回してたらヤバいけど
フツーのホテルなら別々になってるよ
フツーのホテルなら
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:09:42.58ID:U0h8+bTw0
このシステムだと摘み食いも出来るよね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:25:18.29ID:xmxXPuWN0
他の店舗や県でも感染したのは何故なの
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:47:35.78ID:05kfT5wX0
まな板や包丁の使い回しも常態化してたんじゃなかったっけ?

牛や野菜に付いた肥料が調理器具に付着して、そっから広がったんじゃねーの
各店舗、同じもの仕入れてるだろうしな
どうせ初動捜査でポテサラしか調べてないんだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:47:55.47ID:vUPqrIIK0
いやこれは中国か韓国からの観光客の仕業だよ。
梅毒の件と同じで、はぐらかしている。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:54:51.58ID:menrJ8Uj0
想定としてもちょっと無理があるような
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:57:31.98ID:TsQFtWgh0
自分は人が触ったトング持つのも嫌!
他人の汗やばい菌だらけだぞ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 23:57:40.71ID:DyHcB5Z70
ポテサラ作っていた工場は衛生管理がしっかりしてるのがわかっていて
調べられても何も出ない自信があったからあえて調べさせたのかもしれないな
その間にヤバイところを全力で証拠隠滅
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:01:51.72ID:E/L/f6Ph0
牛糞が主な感染源だから、店で仕入れた牛肉がどこかに付いて、そこからどんどん感染が広がったんだろうな
ミンチにする時に飛び散ったりしたんじゃないの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:11:01.00ID:Ade4heTZ0
日本国民全員の強制検便をしてみたらどうだろう。
O157の保菌者なんて、実はざらにいるのかもしれない。
総理大臣だってあやしいものですよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:35:16.47ID:0bEHJUq60
>>376
保菌者は
日本国籍を有してない在日だよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:38:30.84ID:SlT7t1S80
使用期限が切れた消毒液だろうが包丁使いまわしていようか、O157が検出されなかったっていう事実はどう説明すんの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:44:15.87ID:iYuYpUV10
消毒効果は十分だったんだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:44:26.20ID:4RFJSlaK0
どう考えても工場が怪しいんだよ
保健所が見落としてると考えた方がいいかもしれない
立ち入り検査直前に汚染食材を廃棄して殺菌するくらいの時間はあったはずだし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:45:13.17ID:FEMe/l+G0
エアコンの風で

筍の炒め物が、隣の大皿に
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:46:50.08ID:FEMe/l+G0
ポテサラ工場と違って

>>380
自社セントラルキッチンでは、サンプル保存義務が無いんだっけ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:49:40.74ID:Zw2fOLjK0
ほう、他県までエアコンの風で飛ばされたのですね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:52:26.58ID:vmryy++Z0
トングを時間通り交換しなかったのが原因とかわけわからんこと言い出してるし
今度はエアコンの風とかもうめちゃくちゃやな・・・
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:52:57.56ID:RQqgWyO30
RF1で惣菜買うことにしよう
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:53:19.71ID:1LwYB/iX0
エアコンなんて言い出したら
靴についた泥からって可能性もあるんかね
畜産どうだっけ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:55:10.23ID:hc3+Xxny0
O157とは関係ないかもしれんがウォシュレットの便器の汚さは我慢できん
なんであんな不衛生なもの使えるんだ?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:56:08.88ID:XWjCzTT70
複数店舗で起きたことが重要だろ
この事件不可思議すぎる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:57:21.92ID:ThNzi77h0
群馬以外の県にも同じ型のO157が発症している事実があるにも拘わらず
やたら群馬のでりしゃすが犯人みたいとにおわせる報道多いね
トングの使いまわしが原因と思わせる報道も

なんか裏があるような気がしてならない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:57:51.98ID:RQqgWyO30
ホテルのブッフェもオープン時間にすぐ行くようにする
なるべく人が触れてない完璧に出来立てを食べたい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:59:13.45ID:Zw2fOLjK0
エアコンとかトングとか複数県、複数店舗で発生してる説明がつかないだろ
よくこんな矛盾だらけの発表ができるな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:00:01.17ID:YrbTM6Nh0
適当な発表するのはやめろよ
ちゃんと時間かけて調べろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:01:19.07ID:f2ymMR3X0
>>387
わい某掃除屋で働いていた時にウォシュレット便器の掃除していたがノズルにはどこもうんこやらついてるよ
しかもかなり汚い
自分は昔から外のウォシュレットとか使ったことはないが本当直にノズルの先っちょ見たらみんなつかえなくなるよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:01:49.86ID:FEMe/l+G0
>>392
実際のとこ

いくら時間かけても、分っかんないのよ
コレ

タイムマシンでもあれば別だけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:01:49.92ID:1oeTUlTh0
昔からセルフは怖いから買わないようにしてた。やっぱり危険だった。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:02:02.61ID:4EY2YtqX0
オリジン買うのやめよっと。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:02:10.61ID:Zv1/Fztn0
トング落としなんて当たり前、プラパックを取るのにまず指を舐める
その手でトングをつかむ、総菜の温度、硬さチェックの為指でツンツン
総菜売り場で知り合いに会ってぺちゃくちゃ喋る
ガキの顔の高さに総菜が並んでる
原因が何であってもセルフ総菜コーナーは全国的に廃止してほしい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:02:57.96ID:FEMe/l+G0
>>395
健康な大人なら、概ね大丈夫だったりと

すっごい下痢になるけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:03:37.00ID:Bwvw7Krb0
O157も進化してるのかもしれないな。

熱が効かないスーパーO157とか。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:03:47.70ID:4EY2YtqX0
>>393
自宅の掃除してるからわかる。
自分も外では使わない
だがたまにある
最新式はノズル洗いがついている。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:04:19.27ID:olYTEmn00
えーエアコンの風とか..嘘くさいww
本当の犯人は誰かな?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:05:15.16ID:uEuTjG7C0
街の汚い焼きたてパン屋も禁止して欲しい
子供が手で触ってる現場を見た
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:07:42.05ID:Zv1/Fztn0
その場しのぎみたいないい加減な発表ばかりして
本当に調べる気あんのかよ
まさか3連休はしっかり休んで休み明けに調査を再開しますとか言わないよね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:08:31.12ID:3ZSlPEov0
大本の肉屋もゼンショー傘下なんだろ
ゼンショー→ゼンショーだとさすがに印象悪すぎるしゼンショーの肉やばいにはできない
ならば潔くゼンショー傘下にしては小さい会社だから最悪首切ればいいのに

あっ…
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:08:42.63ID:s/4XYZNg0
トング落として速攻で戻したのに近くの客にすごい文句言われたな
耳元で鼓膜敗れるレベルの音量で怒鳴ってやったが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:10:38.50ID:vmryy++Z0
>>398
お前下痢を舐めすぎてんだろ
下痢がひどいと痔になって、痔瘻になるんだぞ 地獄だぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:11:05.98ID:uEuTjG7C0
回転スシもレール側に小さい子供を座らせる非常識なファミリーが多い
子供が流れてるスシを触ってても放置
あれを見てから二度と行かなくなった
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:13:38.93ID:vkVHQlCF0
調理場の包丁などがどうの〜っての見たけどそこが原因ならもっと広範に広がって被害者も多いだろうし、最近のサンプルからも出るかな
陳列後と考える方が妥当なのだろうけど複数店舗ってのが本当ならやっぱり何かあるのか?
O157の広がり方も感染者の複数人が移動してその先でと考えたらあれくらいは広がるだろう
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:15:33.88ID:FEMe/l+G0
液体なら、万遍なく広がるだろうけど

個体だとねぇ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:17:28.03ID:RQvg8T+m0
でもこのチェーン店だけ被害が集中したのは納得できないな
テロじゃないの
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:19:58.02ID:rjeWmzcr0
企業をターゲットにしたテロ?
裏で恐喝グループと交渉始まってる?
なんてサスペンス映画みたいなことはないんだろうね
ただの不潔な営業形態が招いた悲劇だろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:20:43.73ID:lCBux7pn0
>>93>>100>>105>>223>>293>>311

”空気感染”するなんてどこに書いてあるんだ???
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:21:19.63ID:IhJmpXX70
もうてん????

くっそ最初から言われ続けてるやろ
店内に無造作に放置されてる惣菜なんか、まさにゴミの山。

あんなもん買って食べるやつの気が知れねぇ。
うんこふいたてでさわったり、咳やくしゃみしてたりする場所で惣菜丸出しとか馬鹿か
とは言え、実際には調理で付着したのをごまかしてるだろ、とも読み取れるな。

何にしても人殺してるんだから関係者諸君は人殺しの一員として一生悩まされ続けるとええよ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:21:28.30ID:+YRqJI5N0
>  「皿に盛られた総菜を客が自分で取る新しい業態で、そこの衛生管理は我々の盲点だった

バイキングみたいなもんじゃねーかよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:22:07.60ID:FEMe/l+G0
坂上忍が
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:24:12.62ID:IhJmpXX70
>>407
いるいる

先日俺の目の前でさわったくそがきがいたから注意したら、
そのガキの母親が、うちの子がそんなことするわけ無いじゃ無いですか?警察呼んで下さい!!!

ってさわぎだしたわ。
たった一言、流れてる寿司はさわったらだめだよと言っただけでだ。

それ以降、貧乏人が簡単に入れる店には一切入らないことにしてる。
そういう連中は間違いなく貧乏人でゴミだから。
効果あってそれ以来外食で嫌な思いしたことない。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:24:15.62ID:99lQzWll0
各スレでテロだテロだって書き込んでる輩はズサン管理のトング工作員なんw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:24:53.52ID:NjGbXDkD0
この説明で納得する馬鹿はさすがにいないだろ、
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:25:56.84ID:FT2edn1g0
O157は空気感染するのかよ!!!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:26:14.97ID:oeF5+bmn0
スーパーで一番やばいのは買い物かごだろ
平気で床に置くやつ多いが
トイレ行って小便ついてる靴で踏んだ床だぞ。
かご重ねるから内側にも当然伝播する。
ほんと自衛しようと思ったら
家に帰って袋から出すときに
家庭用アルコールで除菌するしかない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:29:16.26ID:FT2edn1g0
>>4
トンキン人はトンキン初はなんでも日本初だからな。
グンマ人もそうなのだろう。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:29:48.33ID:eWPL9gy+0
仮に今回のことがテロじゃなくても、手口をテロリストに教えちゃった形になるわけだから
こういう形態の売り方は今後改めなくちゃならんと思うわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:29:56.04ID:PPfgGuFg0
>>387
わかるわ 衛生観念低い人が多くて驚き
あれケツ拭かないでうんこついたままやるやつの多いこと多いこと
うんこ汁が飛び散ってると思ったらとてもじゃないが使えない 頼むからうんこ拭いてからやってほしい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:31:15.53ID:lCBux7pn0
>>421
ノロはアルコール効きにくい
煮沸で死なない菌もある

ほんとに自衛しようと思ったら
家に帰ったら袋から出す前に火の中に放り込んで灰にしろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:31:23.91ID:2Cqh2QWx0
丸g製麺の揚げ物取るトングも使い回しじゃん
パン屋だって
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:32:17.38ID:ExyWXFE/0
不衛生だから私はパックに詰めの総菜しか買ったことない。
食堂のバイキングは一応お手拭きなどで手を綺麗にしてるからOK。
パン屋さんはトングやトレ−は一度使ったら拭いてるようなのでOK。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:33:59.92ID:hoUDHZzM0
こんな矛盾だらけの理論を展開してでもマスゴミが「でりしゃす」を叩きたい理由は「見せしめ」だろうね

広告費という名目の用心棒代をマスゴミに納めていないと
例え不明確でも誤解でも、何かあったときにどうなるかを示している
やり口は反社会的勢力と同じ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:38:59.74ID:XywVqgL70
そもそも、1店舗が作った惣菜やら炒め物がほかの店舗に行ってたなら分かるが、別々に作ってるんだぞ、こんな事ありえる訳がない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:40:29.86ID:ZMH8Xp6+0
子供が可哀想だが、その子供の喉に居る菌も
立派なバイオテロだからな
下手すりゃ人食いバクテリアで体が腐る
安易にクシャミなんかさせるな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:41:23.07ID:z6R81NPF0
犯人はチョンなのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:42:38.45ID:Y6ZkVC030
食中毒といえば
  
フグは河豚って書くよね
実際は、フグが海の豚って言われたくらい

豚は食ったら毒があって食ったら死ぬ生き物と言われていた
そりゃガスコンロも無い時代に豚肉食えばな・・・
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:43:48.97ID:oAzjWeO20
系列店で同時期におこってるのはどういうオカルトな言い訳するんだろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:47:33.58ID:CWe3tXML0
サラダの食材が怪しいな。六供店で店内の感染があったかもしれんが、
もとはポテサラのキュウリあたりだろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:48:08.23ID:Y6ZkVC030
>>436
普通なら出荷元を疑うのが筋だが・・・ はてさて
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:48:19.60ID:/45kbwHw0
ホテルで朝食や昼食、夕食の短時間だけ置かれているバイキング形式のやつはまだセーフだけどね。
惣菜店なんかで四六時中置かれているやつは危険度が高い。
食材だけでなく、トングなどに菌が繁殖している。利用客のマナーの悪さもあるし。

そういう店で買う奴は自己責任ということで。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:48:51.52ID:QztlI5w30
本当はもう何が原因か解ってんだろ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:50:59.37ID://kJNfCv0
惣菜買う主婦は素人w

作るのが勝ち組主婦
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:51:10.48ID:XywVqgL70
>>437
工場、調理場からは一切o157は検出されてない、って事はだな、売られてる間に‥
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:51:59.51ID:zRtk6vFq0
スーパーなんかでフライなどを大きな容器に入れてあって客が各自パックに詰めるというのがあるけど俺はああ言うのは絶対買えない。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:52:29.11ID:FEMe/l+G0
>>442
セントラルキッチンの方はまだ不明でしょ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:54:31.97ID:XywVqgL70
>>444
もう結果出てるよ、さらには従業員も全員検出されてない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:54:59.99ID:rt8zD+W40
客やトングから感染ってのは考えにくいな。その場合1店舗に集中するわけがない。まあ、製造流通過程での混入だろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:55:07.76ID:FEMe/l+G0
>>445
その当時のサンプルは?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:55:27.32ID:ltHJPy0X0
飲食店なんかもこんなリスクある割に報酬とかそれ程いいわけでもないんだよな。
これで責任を取らされるのは安月給の店長とか従業員だけだとしたら理不尽だよな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 01:56:21.36ID:RX0j/vft0
>>446
製造流通過程だったり、各店舗共通の容器だったりだろうな。普通に考えるなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況