X



【科学】「慣性の法則」が破れる? 量子力学では粒子がまっすぐ進まず、ニュートンの第一法則に従わない可能性=広島大 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/15(金) 20:01:58.87ID:CAP_USER9
広島大学は、自由空間中の粒子の動きを測定し、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、粒子の8%が直線に沿って動いておらず、ニュートンの第1法則を破る可能性があると発表した。

同成果は、同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの。詳細は米国の学術誌「Physical Review A」掲載された。

ニュートンの第1法則によれば、自由空間中の粒子は常に直線に沿って動くはずだが、この法則は量子力学においても有効なのかについては、不確定性原理によって「運動中」の粒子を正確にとらえることができないため、明らかにはなっていなかった。

今回の研究は、位置の状態と運動量の状態との量子干渉効果を利用。その結果、ニュートンの第1法則に反する明白な証拠が、3つの異なる時間における位置測定の統計から得られる可能性が示されたとする。

同成果についてホルガ氏は、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、少なくとも粒子の8%が直線に沿って動いていないことがわかるとしている。また、今後、量子の干渉効果が結果的にニュートンの第1法則を破る可能性の最も顕著な証拠となりうることを示しているとコメントしている。

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/15/208/
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:58:47.96ID:44C0t8oaO
ダメだな
全然わかってない
惜しいレスはあるのだが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:58:56.88ID:gFdVsIrK0
この世に完全なものなんてない
無いから美しくはかないんじゃよ

あんたがたホフマン♪
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:04.62ID:69StHhhA0
>>457
アニーリングとかいう最適解コンピュータ
なんかイメージしてた量子コンピュータと違うんだよな…
どこがどうイメージと違うのかってうまく説明できないんだけどさ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:26.67ID:CkOuwXb90
つまりだな宇宙人は存在するみたいな。
いまでのは全部ウソでしたみたいな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:47.91ID:gQL9SZ7d0
シュレディンガーって猫の呪いだお
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:49.26ID:gFdVsIrK0
>>462
完璧なコメントは下にあるじゃろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:58.72ID:aVIAZEq90
>>460
数学は形式科学ですからね
便利だったから自然科学でも使ってきたけど
物の理を解析するのには限界があるのかも
0470zion-ad
垢版 |
2017/09/15(金) 22:00:22.00ID:DpgdQLq10
>>423 >>415
>真っ直ぐ進むのが当然ってのは、空間が真っ直ぐであるって勝手に仮定してる下での話じゃないの

「真っ直ぐ」っていうのを、頭の中のイデア世界に用意して、
イデア世界の定規に対して、実験結果が真っ直ぐじゃない動きをしていたと比較するんだと思う。

だから、頭の中で、「真っ直ぐ」さを仮定し、次に予測との比較。
21世紀の物理学は、数学の「真っ直ぐ」さから、

空港管制レーダーやミサイル先端ガンガメラ局所点からの過去度合いを等高線にして、
従来の「真っ直ぐ」さから、電磁現象近接作用による情報収集遅延補正した
「真っ直ぐ」さに、変更されると思うんだ。




トンデモか、そうでないかの判断は、貴殿がしてくれ。
zion-ad zionadchat

列車速度を定義する。の5 まずは光子ペアと一体で。 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1148497
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:00:25.48ID:PBxuNEnC0
最近、11次元空間が想像できるようになったわ
愛でいっぱいだぜ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:00:32.01ID:THG7JghS0
そんなもん放っておけよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:00:38.56ID:+VirBlb00
音速だって1気圧でセ氏0度の空間を進む速さは秒速約300メートルだけど
水中だと秒速2000メートルくらいになるから光も空間の条件によってはもっと早いと推測してもおかしくは無い。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:00:59.45ID:6PuyezVf0
死んだら何次元に行けるのよ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:06.29ID:51qIBpAj0
二重スリット実験は

神様が介入してるだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:08.61ID:2u5/k2k/0
第六の力が作用してるんだよ 未来の論文に書いてあった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:11.83ID:jhgFmkI+0
>>462
じゃお前が素晴らしいレスしろw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:16.15ID:pXU+7x7e0
>>410
ばか?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:32.96ID:ZAeY1ODb0
ニュートン力学の質量保存の法則でさえ、量子力学の世界では成り立たないのだから、
別に不思議なことじゃないだろ

それより、急にモテモテになってちんぽが乾かなくなってる今の俺の方が不思議だ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:38.41ID:AsNBpMPZ0
>>69
天才発見!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:55.39ID:onNoNefD0
敗れたか慣性
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:03:10.48ID:JB7coaNW0
どうせまた実験のやり方に落とし穴があるんだろう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:03:19.26ID:pvnEmvBR0
近隣粒子との万有引力のバランスが移動すれば変化していくのだからまっすぐ進むことは不可能
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:03:39.98ID:qhOPqdAU0
>>460
せやな。コインの裏表の出現確率にえこひいきがあったら、万物は平衡に向かわず熱力学第二法則も崩壊してしまう。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:04:21.24ID:fsAMMJ0J0
温度の揺らぎ、地磁気の揺らぎ、宇宙線との相互作用(ニュートリノにも質量があることが発見された)、装置の金属の箱の結晶の乱れが量子的作用を及ぼした。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:04:49.83ID:a8y2j5WW0
まあんまり意味ないよね
なんか意味ありげなタイトルつけて
出すのが最近の流行かな
如何にもジャップらしいけど
0489◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/09/15(金) 22:05:24.86ID:os6ZhkHe0
>>470
まあ、道順の説明で「ずーっとまっすぐ進んで…」と言うときは、
交差点での右折左折以外は「まっすぐ」だという暗黙の了解だもんな。
たとえその道が180度カーブしてても「まっすぐ」だ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:05:49.95ID:jhgFmkI+0
>>468
物の理に法則があるなら数学で表現できるよ
それが確率だとしても
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:00.34ID:69StHhhA0
えこひいきが無かったら人間さんと反人間さんが存在してたから
誤ってぶつかると消滅しちゃう危険があったな
物質だけえこひいきされて良かったぜ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:35.92ID:kZSClRrX0
アホか

どっかで観測したら、そこから波動関数で広がってくんだから、
直線運動しないの当たり前。

観測しなくても、実験装置の境界条件によって様々な波動がありうるので、
実験装置内で直交座標の平面波みたいになるとは限らない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:46.09ID:gFdVsIrK0
単純な話じゃよ
幼稚園で子供達に先生が「じっとしてなさい!」と言えば子供達はみなじっとするじゃろ
だが、じっとしない子供が平均して8%いるんじゃよ
彼らは非ニュートン子と呼ばれるものじゃ
0494 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:49.35ID:DvCS68Kb0
こういうスレでさえジャップがどうのとレスしないといけないメンタルってのも
大変だわな。量子力学がどうのとか物理学がどうのとかで楽しむ人生じゃなく
ジャップがどうのとレスするためだけに生まれてきた人生。可哀そうだけど
しょうがないんだろうなとも思う。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:07:30.86ID:qhOPqdAU0
>>461
よーく考えてみ。
「曲がった空間をまっすぐ進むために自然に近接する」
これが一般相対性理論の考え方。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:07:37.78ID:7aaKSF2t0
これこれ、これだよ ドクター中松のミサイルUターンシステムの原理は
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:08:43.22ID:a8y2j5WW0
>>495
なんの意義もないよw
量力がどれだけの実証を重ねられてきたと思ってるんだよw
まジャップ相手ならこの程度でも驚くかな‘って程度の話だろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:09:02.53ID:rR1T6FS70
働きアリだって全部が働いてるわけではないらしいな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:09:05.39ID:R4fzFqcA0
ある人物にとってサイコロの1の出る確率は生涯1/2かも知れない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:10:04.87ID:ac2Po8hz0
それにしても欧米の表音文字主体で書かれた文章は本当に読みにくいなあ
字面でおおまかな内容やパート分けを把握するって事がほとんど不可能
横丁の年増の浮気の話も物理の論文も字面じゃ見分けが付かん
論文査読とかストレスMAXボンバー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:10:23.42ID:g1AF8iT+0
法則っていうけど
法則どおりにしか動かないの?
誤差は全く存在しないの?誰が作った法則なの?
自然に出来るの?
無からどうやって生まれたの?
わからん、何もわからん
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:10:37.07ID:1GIHO3o10
>>184
AからBまで光の速さで1分かかるとする
お互いを望遠鏡で見てみると相手の時計が1分遅れている
BからAまで2分で移動したとする
Aから見ると
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:10:46.13ID:+UJ3586h0
>>464 それよりは汎用性のあると言われてるゲート方式が、3〜5年内に現実化すると言われてる。
そこから、量子コンピュータとは一体何か?というのを、問い直すことになるだろうね。
なおゲート方式であったとしても、それでも素因数分解に強いなどの、限定的活用だと言われてたりするものね。
ただしこれからソフト面でアルゴリズムが開発されていけば、また大きく分野を広げるかもね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:10:51.40ID:jhgFmkI+0
>>492
それが60%じゃなくて8%なのはどう説明すんだwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:04.60ID:WIUEiQ+40
へえ、ところでごく僅かな気流の乱れとかは関係ないん?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:16.06ID:pXU+7x7e0
>>232
これ読んでみたけど、実験環境の記述が全然ないから検証しようがないな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:23.58ID:wHJebtQE0
まあミクロの世界だからな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:34.48ID:NWfLMYap0
この問題に没頭して答えが出せない人生は幸せなのかもしれんが嫌だな
大して考えてもいない人間にゴチャゴチャ言われるおまけつき
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:55.41ID:69StHhhA0
>>479
地獄少女というアニメがあってな
ろうそくが消えると死ぬらしい
ただのアニメの話だから
気にするな
たぶん大丈夫
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:13:15.28ID:OndR/2tD0
量子力学を詳細に理解できないまでも、ざっくりと
イメージ出来る出来ないにはセンスがいるのかね?
パラレルワールドとかも、なんとなくイメージ出来ると思うが。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:13:16.06ID:a8y2j5WW0
ジャップが科学界から取り残されてるってのも
非常に頷ける話だねw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:13:20.66ID:a1wbfGLf0
あくまでも量子力学のレベルでの話だから
たとえば宇宙ロケットの運動のような巨視的なレベルではニュートンの法則は守られるはずだ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:13:39.58ID:hOmRUGxt0
>>496
いや関係ないから
「たとえば」も「つまり」もなんの説明にもなってないから
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:14:50.62ID:oeF5+bmn0
本来だったらアンガールズの田中卓志もこの研究に関わってたかもしれないな
なにせ物理で万点取るほどの俊才だからな。
0525◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/09/15(金) 22:15:11.84ID:os6ZhkHe0
>>493
まじめに考えると。これって凄いことだよな。

「人ぞれぞれに個性がある」というのは、遺伝子と環境の無限の組み合わせから
発現するものだけど、そんな情報量を全く持たない画一的な存在である
素粒子の振る舞いとアナロジーがあると想像するのは、どういう
根拠なり願望なりに基づくものなのだろう。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:15:17.84ID:c9v80dFX0
量子力学が問題になるようなスケールでニュートン力学が成立しなくても
「そんなこと、みんな知ってるけど?」って話じゃねえの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:15:18.45ID:1GIHO3o10
>>508
移動している奴の時計が早く進んで1分のずれが直る
Bからみると移動してる奴の時計がおそくなり1分ずれる
Aでは1分で移動したようにみえて
Bでは3分で移動したようにみえる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:15:58.41ID:T/P8oFU+0
>>156
エントロピーの増大があるから
光の速さに近いほど、時間が遅くなる
量子の速さに近いほど変化が遅くなる
ふだんは量子が光速で動いているから、止まってる側が相対的に変化が大きい
量子の速さに近いほど変化が遅くなる、こんな感じだと思う
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:16:29.04ID:ti93rnNw0
>>518
人類の根源的なものに俗世朝鮮人は必要ない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:16:59.53ID:OndR/2tD0
>>526
この>>1の粒子サイズはどんなレベルだったんだろうね?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:17:07.57ID:jhgFmkI+0
>>525
世界は確率論に支配されてんだよ
0532zion-ad
垢版 |
2017/09/15(金) 22:17:19.03ID:DpgdQLq10
>>489

>まあ、道順の説明で「ずーっとまっすぐ進んで…」と言うときは、
>交差点での右折左折以外は「まっすぐ」だという暗黙の了解だもんな。
>たとえその道が180度カーブしてても「まっすぐ」だ。

重力レンズとかも、重力によって曲がったのか、
重力も原子とかの粒子同士の摩擦によって発生した説なのかは知らないけど、

光子が「まっすぐ」進むを体験した道と、
地図上では(重力か摩擦等で)曲がった道というわけで、

光子がヒトのような脳を持っていたら、脳内地図で、
「まっすぐ、やって来たよ。」の体験報告するでしょうね。



トンデモか、そうでないかの判断は、貴殿がしてくれ。
zion-ad zionadchat

列車速度を定義する。の5 まずは光子ペアと一体で。 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1148497
0533 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/15(金) 22:17:58.32ID:DvCS68Kb0
みんな知ってるかどうかと、それへのアプローチをするのは別だろうよ
実際は知らんが、麻酔が何で効くのか良くわからないと言われている。
それが本当なら、「麻酔なんだから効くに決まってるじゃんw」ってのと、
なんで効くのか研究するのは別だろうよ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:18:26.68ID:TmOYLjUA0
量子は存在位置が確率的にしか決まらないんだから、
当たり前の話だろ?
なに言ってんだろうって感じ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:18:28.63ID:XJRzOEts0
そのうち全部電磁気力でまとめられる
ってのが俺予想
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:19:17.63ID:a8y2j5WW0
>>533
おいアホジャップ
そのアプローチもとっくに終わってるだろって話だぞw
お前はジャップの中でも周回遅れで頭悪いんだなw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:20:19.93ID:8UAmFe9f0
時間も歪む
量子レベルだとそれが顕著に現れるから観測不能となる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:20:45.13ID:a8y2j5WW0
>>538
そのつもりだったんだけどさ、
どのレス見ても反論するに値しないんだよねw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:20:59.06ID:+0Z7M3Cz0
ゼロムス『ビックバーン』
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:20:59.78ID:jhgFmkI+0
>>535
確率論で言えば8%がでかいかどうかってのが問題な
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:21:03.91ID:2CVM4hsn0
不確定性理論なんて俺らの感覚とはかけ離れた現象が起こっているから
驚かないな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:21:05.97ID:T/P8oFU+0
時間の速さに追いつけたら時間が止まる
時間は物質の変化が概念になったものだと考えられていて、時間はないと言われてる
光速に近いほど、物質の変化が遅くなる、ニュートリノさへ光の速度をこえない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:14.15ID:9hhqPsR20
8%って何かが干渉してるんでしょう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:36.65ID:jhgFmkI+0
>>541
レスしなくていいよ
一人で素晴らしいことかたってみな
その無意味なレスする暇があるならな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:55.18ID:I7aWcb1K0
慣性の 法則が 乱れる!
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:56.70ID:fsAMMJ0J0
光の速さの99%で飛んでる人(A)が、前に向けてライトを点けたら光の速さはAからどう見えるの?

傍らで静止してる人(B)からは、Aの灯した光の速さはどう見えるの?
 
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:28.35ID:pXU+7x7e0
>>528をはじめ、>>156の疑問にまともに答えられるやつはこのスレに俺以外にはいなさそうだな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:46.59ID:NsTWocvuO
量子力学モデルでニュートン力学が云々って何が言いたいの?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:24:39.93ID:T/P8oFU+0
量子のエントロピー増大があるなら
光の速度が少しずつ遅くなる
エントロピーの増大というブレーキがかかる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:08.06ID:Fo9ajAb2O
>>506
その疑問と飽くなき探求・探究心だお
何でもいいから仮説をたてて証明する作業をしてみると楽しくなるよ
間違ってても死にはしない(´・ω・`)
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:12.30ID:+e6k7/wu0
>>549
全員光の速さで飛んでるように見える
このときAに流れる時間の速度は遅くなってる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:13.51ID:TfKrSFhW0
粒子って言うな、観測子って言え

粒子を見てるんじゃなく、見たから粒子になったんだから

順番が逆だろ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:15.61ID:hekPyF+4O
>>540
何か時間が逆流するとか時間が両方向に流れるとか意味不明な理論が言われていたな
時間が両方向って何だ…
時間が止まるとか戻るとか消えるとか加速するとかならイメージしやすいんだが
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:38.69ID:ijdw4/KG0
8%ってことは2σ弱程度の範囲内だろう?
どれだけ直線から外れているのかもっと詳しく調べてくれ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:26:06.93ID:LExSdq+Q0
量子力学だと重力はどう説明されてるんだろう?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:26:08.22ID:OndR/2tD0
>>541
熱力学第二則が量子力学の世界でも成り立つかもって論文が出たけど、
この>>1との関連性はどう思うよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況