X



【科学】「慣性の法則」が破れる? 量子力学では粒子がまっすぐ進まず、ニュートンの第一法則に従わない可能性=広島大 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/15(金) 20:01:58.87ID:CAP_USER9
広島大学は、自由空間中の粒子の動きを測定し、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、粒子の8%が直線に沿って動いておらず、ニュートンの第1法則を破る可能性があると発表した。

同成果は、同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの。詳細は米国の学術誌「Physical Review A」掲載された。

ニュートンの第1法則によれば、自由空間中の粒子は常に直線に沿って動くはずだが、この法則は量子力学においても有効なのかについては、不確定性原理によって「運動中」の粒子を正確にとらえることができないため、明らかにはなっていなかった。

今回の研究は、位置の状態と運動量の状態との量子干渉効果を利用。その結果、ニュートンの第1法則に反する明白な証拠が、3つの異なる時間における位置測定の統計から得られる可能性が示されたとする。

同成果についてホルガ氏は、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、少なくとも粒子の8%が直線に沿って動いていないことがわかるとしている。また、今後、量子の干渉効果が結果的にニュートンの第1法則を破る可能性の最も顕著な証拠となりうることを示しているとコメントしている。

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/15/208/
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:21:50.04ID:QAj4mBuZ0
どうでもええわ
粒子自身はまっすぐ運動してるつもりなんやろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:21:55.97ID:5x5HLsvW0
どれくらいの厳密な議論かわからないけど

ドブロイ波の挙動の影響考えると,直進性はそれほど絶対的でない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:22:18.34ID:jookEjrQ0
どうせいつもの話だろ。
ランダムにあちこち飛ぶけど平均は古典的に振る舞うっていうあれ。
理論的には分かっていたけど実験が今まで出来なかったってことかな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:22:21.40ID:VHAtUICk0
白馬論
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:22:22.67ID:hOmRUGxt0
>>63
いや
なんの前提条件もなく球面や4次元球とか持ち出しても破綻するだけだから
球面で記述する事が理論的に正しいと示してからじゃないと無意味
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:22:49.68ID:zlWu2BKX0
つまりまっすぐに突き進んだつもりの人生が
実はアウトローだったり異端だったりオマエラみたいだったり
するわけだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:23:02.65ID:Iy0JAwlJ0
ホルガ博士、お許しください!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:23:26.42ID:XrXtv6LfO
FF5スレになってるかと思ったら思いの外真面目に話してたでござる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:24:01.52ID:ALsxIdL0O
>>58
光は曲がらないよ。曲がってる空間の中を直進してるから離れたとこから見れば曲がったように見えるだけだよ。同じ空間の中の人から見れば直進
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:24:18.91ID:QhrtLhPw0
ちなみに慣性の法則の等速直進という部分はどうでもいいと思う
何故に慣性系に持続的に従うのかという部分が重要

ちなみに厳密な静止という事象も実在しない可能性が高い
人間が静止だと主張するそれは慣性系に従ってる状態である

うん、説明めんどくさいw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:24:42.62ID:SkER8wcE0
>>9
卑近なところで言えば電子レンジの働く原理とか量子力学だぞ
普通に現実世界で実用されている
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:24:53.87ID:4jFn3ih90
難しい物理の話でも噛み砕いてざっくり説明されれば
概念くらいは理解できるが
量子力学だけは全然判らん
つーかそう言うもんだと言われても
全然納得出来ない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:25:36.19ID:r/FU8web0
>>88
サイコロ振らないならこの世の現象は全て決まっていて変えられないことになる。
人の行動もしかり。
アインシュタインが相対性理論見つけたのも努力のおかげじゃなく単なる物理現象って事になる。

アインシュタインはそれで幸せだったのかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:25:39.97ID:zjnYmjsu0
じゃあ反重力エンジンも可能なわけだ
思った通り
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:26:41.19ID:hJeTY5I60
量子力学の世界って極めて特殊な世界だから別にニュートン力学で問題ない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:26:46.15ID:1bGeC1fQ0
観察の限界ですかい?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:26:59.41ID:8AxQatD10
>>1
実験内容が不明だからなんとも言えんが
粒子が放出されたたきの方位に多方向の重ね合わせ状態が存在し観測による波動関数の収束がなければ方位を正確に決定できないことを考慮してないだけでは?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:06.71ID:jUT5PWqa0
観測する行為そのものが観測されるものの未来を変えてしまう
それが「不確定性原理」 
観測しなけりゃ未来は予測できないが観測したら未来がかわる
つまり予測不可能
直線運動なら未来は予測できる
だから当たり前のことじゃないの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:08.62ID:QJN1wpDh0
ぐにゃりと曲がるってことは空間が曲がってんじゃね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:08.84ID:Efrc3fq00
何故に粒子という概念を引きずる?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:15.91ID:aOUWKzKY0
教授の頭突きで曲がったんじゃない?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:20.96ID:wmgezO9A0
そもそも素粒子なんて物理法則を無視して動いてるんじゃないの?
0119くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:22.45ID:4C25nzTC0
「Physical Review A」に載るってことは、
測定による不確定性原理の効果とは別の話なんだろうなあ・・・
読まなきゃわからんな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:37.58ID:tsOXquWN0
>>97
だよね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:37.70ID:NZnk012sO
>>103
止まってる状態だと思ってても、地球はすごい速さで回転してて、ボルト最速とか言ってるけど、実は誤差ってことだよ…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:28:13.61ID:IaBA1oMy0
これ、消費税と同じだよな
阿部どうするの?

って書き込むやつまち?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:28:16.87ID:1bGeC1fQ0
量子の選んだ男は、あれは失敗だと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:28:24.62ID:cuPKdGQJ0
>>94
この宇宙の全てといっていいほどの物質は球体なのに
直線で理解しようとしていたのがそもそもの間違いの元で
ある一定の大きさまでならそれでも人間にとって理解するのに都合が良かったが
量子論レベルの微小な領域まで人間がてにつけるようになると
直線ではなく曲線が当たり前となる土台となる数学から構築しなおさないと
量子力学は不思議な世界といった認識から抜け出せないと思うけどね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:29:39.75ID:NZnk012sO
ボルトが北極にいるとして、オレ赤道にいるだけで最速なんだぜ!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:29:45.87ID:citxY5KT0
静止している量子は静止していない可能性があるってことさ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:29:59.39ID:LIemO+Cs0
ニュートン力学は漁師のレベルでは適用できない
中卒の俺でもしってる常識
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:30:06.98ID:C4bs95Mr0
>>67
アッシマーは変形しないと思われていた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:30:28.46ID:WzHcdPLn0
頭突ききょうじゅのいるだいがく?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:30:51.98ID:pCDjC9B/0
なんの役に立つのか教えて欲しい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:30:54.96ID:LdBFEbAF0
>>121
すごい速さで回転してるけど
等速ゆえに慣性の影響を受けないっていう

自転の速度がコロコロ変われば別だが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:31:09.64ID:NZnk012sO
平面だと直線だと思ってても、メルカトル図法で表現したら曲がってるしな…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:31:13.31ID:JXSA6KM10
よく分かんないけどストレートの握りで手元で曲がる球みたいな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:31:38.87ID:UCAKtlbj0
>>58
光はずっと光速で飛んでいると疲労して疲れが出て来るって聞いた。
疲れると、光速で飛ぶのがしんどくなって、若い光より走るのが遅くなる。

何度聞いてもよくわからない理屈だったけど・・・・(´・ω・`)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:32:26.26ID:EUBjflne0
まだまだ、あたちのレベルには届かないわね!!!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:32:41.51ID:r/FU8web0
>>126
> ボルトが北極にいるとして、オレ赤道にいるだけで最速なんだぜ!

ダウト。
公転も考えると昼12時だったら赤道にいるほうが遅い。
ちなみに日本語へんだぞお前。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:32:46.11ID:UCAKtlbj0
>>128
リンゴは農家だからな・・・(´・ω・`)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:12.43ID:jookEjrQ0
>>104
水分子の化学結合を説明するには量子力学が要るけど、
水分子の分極を所与のものとすれば電子レンジの原理は古典論でも説明できるような。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:19.16ID:QhrtLhPw0
ちなみに確率=100%同じ状況を再現しても違う結果になる、という概念
これも数学以外で見たことねーだろ
乱数で擬似的に再現してるがそれはあくまで乱数という因果であって理屈上符号があえばまったく同じ結果になる
乱数が分からない、演算が追いつかないというだけで確率なんてものは全ての因子を把握できないから錯覚する偽りの概念じゃないかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:22.30ID:b82j2fSE0
慣性の法則は「力が加えられないかぎり」って成立条件がつくけど
厳密に成立してるのやら。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:35:27.08ID:hy+3owIs0
お?広島大で理工系の成果は珍しいな。
何があったんだ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:35:47.09ID:+zlOaGq20
質量がありゃ 引力があって
その引力の影響を受けたんじゃないの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:35:53.10ID:/K0YlXsG0
>>3
今の年でもいいわやらせろ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:36:02.27ID:EYruCklL0
新宿古着屋ワタナベはいつも敗れてますが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:36:05.54ID:lO0eNrJu0
何の力の影響で動くんやろな
規則的なのか不規則なのか
まさか粒子に意思があるとか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:36:16.80ID:28trZOB40
宇宙の法則が乱れる!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:37:09.15ID:ys8WMMQg0
ちなみに相対性理論って高速に近いロケットで離れていく人だけ年取らないっていうけど、地球に残ってる人も相対的には高速に近い速度でロケットから離れてるよね?

なんでロケット側だけ時間が遅くなるの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:37:18.87ID:jookEjrQ0
>>143
統計学なんかで言う確率は必ずしも事象がランダムであることを要求するわけではない。
自分の知識の確かさを示す量として理解した方がいい。
例えばあるサイコロに1の目が出やすいような細工がされていたとしても、
それを知らないうちは1の目が出る確率は1/6になる。(事前分布)
0158反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/09/15(金) 20:38:37.30ID:HRxGX/0u0
量子力学て人間の葛藤に似てる
精神構造にも関与してるんだろうな…
マルチプルアンサーズインクオーテーションみたいな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:12.15ID:qdy3UqUv0
>同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの

ハイ、ジャップウンコタレ
ウンコタレ

プギャーw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:24.45ID:jhgFmkI+0
ニュートン力学はもともと量子の世界じゃ成り立たんわwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:32.18ID:NZnk012sO
量子力学は机上の空論だからな…

ただしいけどな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:37.30ID:BpyJmah/0
ションベンしながら走ると下半身がションベンだらけになるって事だろ?
ずっと前から知ってたわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:14.17ID:OndR/2tD0
観測した粒子のサイズはどのレベルなの?
量子力学の世界に入るサイズが分かる方が画期的だと思うが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:15.53ID:thjpv3R30
ランダムの計算式が解明されれば
ラプラスの悪魔が実現するかな?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:17.55ID:lO0eNrJu0
>>141
ミクロの物が変な動きしてた
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:59.86ID:KvN9eSfx0
重力は空間の歪みと聞くけど光自体は空間を歪める?質量無いから駄目かね
単体にできたとしてクオーク1個とかはどうかな
おしえてえっろい人
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:00.77ID:+zlOaGq20
加速度系のロケットだけ
時間がゆっくり流れる
定速度では変わらない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:18.56ID:hy+3owIs0
しかし量子論の人気は近頃すごいね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:18.74ID:MFzvAaxm0
>>55
円心とか多角形の頂点も数学的に座標を詰めることは出来ても
永遠に見ることは出来ないんだよな
つきつめると結局すべては仮想点になってしまう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:27.03ID:NZnk012sO
ニュートンなんか量子の手のひらに転がされてるレベルだからな…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:47.82ID:HLOlQ60d0
プッ
お前らまだ量子とか信じてんの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:23.96ID:sp/Us70/0
量子の世界にリンゴの理屈を持ち込むのは駐車違反 反則切符 
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:41.73ID:/C07Hjbi0
まーた日本人がノーベル賞か
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:43:07.79ID:73SC/sei0
同じ現象でもいくつも見方が存在するんだろうな。
法則なんて後付だからね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:43:09.93ID:hpp+iJ6s0
前も光速を越えた云々の話があったが、今回も、測定誤差に一票。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:44:34.69ID:YFEci/P30
自発的対称性の破れで質量を得る過程で直進性は無くなる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:02.72ID:CAmcDEEI0
8%くらいなら観測誤差だろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:31.27ID:8JuzOeJl0
慣性に比べて他の力の影響がでかいからそう見えるだけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:45.71ID:jookEjrQ0
>>178
20世紀初頭から理論的には分かっていたことがようやく実証できるようになったという話だと思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:17.79ID:OQyoPcjg0
>>9
わからないことに変な理屈をつくるねチンパンジーは
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:32.89ID:LdBFEbAF0
>>156
地球から出発して光速に達すると
それだけ「地球から見たロケットの移動距離」が相対的に短くなる
だからロケット内の時間の流れが遅くなる
図に書いてみるとわかる 最初にロケット内の人々が地球時間を経験していることがポイント
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:50.15ID:dqM9+WCi0
 
 
 
 
       う ち ゅ う の ほ う そ く が み だ れ る !
 
 
 
 
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:47:23.56ID:GEcGmOm+0
自己振動してるんだから当たり前
まあ当たり前を計測出来るようになったのはすごい
後は振動を制御出来るかどうかは計測システムの自由度による
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:47:49.21ID:T/P8oFU+0
量子もつれ効果や量子テレポーテーションが発生する時点で
慣性の法則があるほうが逆に驚き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況