X



【食】ソースかけご飯 「主食+主菜」一皿で完結 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/09/17(日) 14:10:15.19ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.9.17 13:47更新
http://www.sankei.com/life/news/170917/lif1709170037-n1.html

秋の気配を感じると恋しくなるのがシチューなど、優しいとろみとクリーミーな味わいのソースを使った温かい料理。今年のトレンドは、ご飯にかけて楽しむ“一皿完結”のスタイルだ。忙しい主婦のお助けメニューとしても注目されている。(榊聡美)

 ◆主婦の不満から開発

 具材をホワイトソースで煮込むシチューは、ご飯に「かける」派が一気に増えそうだ。

 ハウス食品(東京都千代田区)は先月、ご飯にかける専用のシチューのもと「シチューオンライス」2種類を新発売した。定番の「シチューミクス」をはじめとする、同社の多彩なシチューのもとの中でも「かける」専用は初めて。

 ご飯に合う濃厚なうまみ、しっかりとしたとろみが特徴で、「チキンフリカッセ風(鶏肉のクリーム煮)ソース」は、パッケージのレシピに、鶏肉は「大きめ(約6等分)に切る」とある。食べ応えのある、主食+主菜の一皿に仕上げてもらうのが狙いだ。

 同社食品事業二部の宮戸洋之部長はこう説明する。

 「シチューは平成23年の東日本大震災を機に、それまで横ばいだった市場がダウンし始めた。ユーザーの声を聞くと、『旦那がご飯のおかずとして物足りないと思っている』という意見が多かったんです」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:07.83ID:CRIyackX0
余ったホワイトシチューにカレー粉を入れる。
そうするとご飯にも合うよ。かけたことはないけどねw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:24.78ID:aum0MzXM0
ホワイトシチューの味は牛乳のコクで決まる。
ご飯に合わないという人は、低脂肪とかの安いのを使っているのでは?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:41.41ID:WMew1hNq0
ハヤシライスすら嫌だな
マカロニとか小麦粉のなら気持ち悪くならないんだけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:59.81ID:ZtBiZTxe0
なんだろうな
米って自分が甘いからか甘いものとあんまり相性良くないんだよね
パンは辛いのにも甘いのにも行けるのに
0093づら
垢版 |
2017/09/17(日) 14:37:12.67ID:Gl0qJsDX0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ カレーにマヨネーズかけてくれって
  (6|}.   ・・ }   弁当屋に毎度毎度注文してたら
    ヽ 'ー-ソ     弁当屋で有名になって親に殴られたわ!!!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ         有難う弁当屋
  ト,.|   ト|
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:37:22.55ID:pYSHiUbQ0
シチューってシチューのみでいいだろ
ご飯もパンも要らない
具をたっぷり使ってる前提だけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:37:42.00ID:hDRWgZZM0
俺はホワイトソースをつくるときに米粉を使うので、シチュー丼を作ったら米+米になってしまう。
米粉ってダマにならないから楽なんだよね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:38:08.68ID:fro3hb2H0
焼いてドリアにするといい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:38:20.76ID:rAtWi1Ak0
ここまでシチュー引き回しのAAなし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:39:02.54ID:jrngJxaQ0
カレーライスもそうだけど、こんなんグラコロと一緒やん
炭水化物まみれ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:39:14.39ID:locow9dl0
そんな事よりカレーパンは何処でもあるけど何でシチューパンはあんま無いんだよ
パン屋は差別してんじゃね〜ぞ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:39:20.88ID:wFzR495f0
>>82
パンて皿に残ったソースを美味しく食べる役割もあった気がするし、間違っちゃいないんじゃないか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:39:51.98ID:Bk63KeYE0
家帰ったら出来立てのシチューが待ってるんだろ
だったらぶっかけでもなんでもいいよまったく
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:40:26.29ID:ZtBiZTxe0
>>102
カレーは水分飛ばしたら泥っとしたものになるけど
シチューって水分飛ばすとどんな感じないんやろうか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:40:48.58ID:YrEBH8UE0
>>16
食パンをフランスパンに変えるだけで一気にオサレ食事に
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:40:56.55ID:kmymgqoT0
ホワイトシチュー+ご飯そんなにダメか?
チーズのないドリアみたいなもんじゃん。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:02.34ID:YFzObfbk0
シチューならパン一択だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:02.49ID:hDRWgZZM0
>>92
パンはただの小麦粉ではないからな。イエスのパンは別として、塩やらバターやらいろいろ効かしてるし。
でもまぁ、米も餅なら辛いのも甘いのもいけるよね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:05.08ID:vFXYe7Xr0
俺が物心ついた50年前からお袋はシチューオンライスやってたぞ
あれは先見の明だったのか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:07.70ID:IHmgWRPW0
金の無い時はケチャップご飯をよくやったがな
まんまチキンライス
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:08.61ID:E7RpHfEc0
どんどん下品になっているな
未来の和食は丼飯のオンパレードか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:21.41ID:5Gae0R9A0
レトルトのカレーやシチューにはジャガイモが入ってない
ふざけんなと言いたい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:36.47ID:ctn+6NQX0
自分がいつも食べてるものの名が、クリーム煮なのかシチューなのか分からない
スープがあるか否か?
1.具を炒める
2.小麦粉ふりふり
3.乳どばあ

自分ではクリーム煮だと思ってるんだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:47.26ID:ZtBiZTxe0
>>103
逆だよ
昔のパンは今よりずっと硬かった(フランスパンは今も硬いが)
そんなパンでも優しく食べれるようにパンをひたせるような料理が発展した
そういう料理の一つとしてシチューがある
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:41:48.67ID:0hLa1jE60
親が夕食によく出してたから普通に食べてたけどまあまずくはない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:42:01.48ID:FRFkoh8r0
>>57
だってハヤシライスとたいして変わらんし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:42:15.25ID:ef3X76Wi0
チキンライスかバターライス、ガーリックライスにかけるならなんとか。チキンライスにかけたらまるでドリアだけど。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:42:16.91ID:29ql9SNv0
あなたが日本国の皇民としての自覚があるなら、そんな朝鮮人のような食べ方はやめなさい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:42:22.42ID:HAeLbAt40
そもそもホワイトシチューはハウス食品が米に合うように開発した独自料理。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:42:30.79ID:7v07uh0T0
カゴメやらブルドックの黒いソースをかけるのかと思ったわ…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:43:01.85ID:R4JxmxEg0
>>1
>シチューオンライス

幼稚園の給食にこれあったわ。すごい人気で俺も大好きだった。
大人になって友達に言ったら「雑なドリアだね」って言われた。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:43:50.01ID:JgOIHsU+0
きたねーな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:43:53.07ID:2IgboILb0
>>78
カレーはウ○コ色に見えないのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:44:12.89ID:5nluPURI0
>>19
ドリアはチーズとバターライスの塩気で食を進ませるものだから…
クリームシチューで飯食うなら相当塩胡椒効かせないと難しいよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:44:32.57ID:p7a+51zu0
米のご飯じゃなくて食パンにすればシチューに合うだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:44:33.32ID:2tqpkwgj0
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチュー引き回しの刑
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:44:40.37ID:hDRWgZZM0
>>105
新潟で食べたソースカツ丼?ソースが鰻丼のタレみたいになっていて、あれはうまかったなぁ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:45:58.69ID:JgOIHsU+0
ご飯にかけて許されるのはカレーだけ
ホワイトシチューをご飯にかけるのは汚すぎる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:14.48ID:VbV81/V80
カレーはOKハヤシもOKドリアもOKリゾットもOK
ご飯にクリームシチューかけたらNGなんて言ってるやつらは
バカ舌確定だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:15.51ID:5Uwn3Btm0
>>117
日本人はシチューをスープだと教えられて育ったのでその説明は理解されない。
シチューは煮込み料理。
日本人が家庭で作るシチューは具が少なすぎる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:21.77ID:Ekv3d7NS0
死中にカツを見い出す。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:34.35ID:YJ6pVbQP0
シチュー掛けられるぐらいなら
インスタントラーメンの汁掛けた飯でいいわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:37.11ID:/ZQBKqox0
味覚音痴のきもい奴増えているんだな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:42.94ID:0hLa1jE60
まあ日本食なんて丼ものがあるし
あれだってご飯にいろいろかけてる
ご飯にかけるなって奴は論理性が足りない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:46:44.43ID:locow9dl0
>>106 じゃがいも溶かしたり水分調整で似た感じになるんじゃ無いかな、旨そうな気すんだけどな

後、パン屋は焼きそばばっかり甘やかしてラーメンパンもやってみろや、スレチなのは認める
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:18.13ID:7K9c/K3x0
カレーと変わらんだろ
他人の食いかたにいちいち文句たれるガイジキモい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:19.34ID:zBkSnXD40
男はだまって卵かけゴハン
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:22.11ID:Ekv3d7NS0
>>140

ばか。 そんなことないんだけど。 ばか。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:22.98ID:7VdvUCe60
シチューはご飯のおかずにならないという意見はその通りだと思うが、だから、シチューの日は、ご飯じゃなくてパンを食ってるな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:24.54ID:hDRWgZZM0
>>114
昔にあわせていたら、食事中の会話すらもっての外ということになってしまう。
でも昔って飯茶碗にお茶だか白湯だかを注いで口を漱ぐみたいな作法があったりしない?よく知らんけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:28.26ID:hXS/4m6g0
ハヤシとビーフシチューの違いが分からん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:43.05ID:Jf/T5NUe0
カレーだってキチンとしたお店はルーとご飯が別々に出てくるじゃん
でも家では迷わずご飯にルーをかけて出すでしょ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:50.94ID:ctn+6NQX0
>>133
普通、安価なパンダとあまり合わないような
今ちょうど食パン+にんじんしりしり(かつお節たっぷり)を食して思いだした
食パンが甘くなって久しく、パン甘っ!ってなる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:47:54.19ID:4k7Mwo4V0
うちのおふくろにとってはシチューは味噌汁と同じ汁物系だったらしく
ご飯、シチューの他に必ずぶり照りが付いてきた
ずっと違和感があった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:48:25.02ID:2tqpkwgj0
ご飯にシチューかけるのが気持ち悪いとか言ってる人はドリアとか食わないのだろうか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:48:43.86ID:gM0fZWDs0
ごはんにぶっかけるのは基本的に大好きだが
AVのぶっかけものはなにがいいのかわからない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:48:49.29ID:8SNXy48G0
朝鮮人に人気が出そうだ

ついでにステンレスの器も抱き合わせ販売で人気倍増
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:31.12ID:R4JxmxEg0
>>116
ホワイトシチューはそんな煮込まないらしいから煮込んだら煮ものだと思えばいんじゃね?

ほらビーフシチューも、もうちょっとで角煮になりそうなくらいシチュー部分がない奴あるじゃん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:41.06ID:ZtBiZTxe0
>>145
ラーメンじゃスープが麺に絡んでないからダメだろ
まぜそばパンならジャンクな感じで行けるかもしれん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:41.39ID:L7j2F0kU0
お米は炊きたて以外不味いからね
リゾットとか雑炊風にしないと食えたもんじゃない
0170名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:44.20ID:E6zvOh140
>>153
ニンジンとジャガイモが入るかどうかじゃない?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:49.63ID:ctn+6NQX0
ねえ、絶対市販の食パンの砂糖含有量増えたよね?
こんな甘くなかったと思うんだけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:49:52.84ID:xU7tDlZ70
>>68
お前はリゾットてかドリアとかは食べないのか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:12.74ID:5Gae0R9A0
>>151
オシャレな自分に酔ってるんじゃないか
シチューとパンなんて腹膨れんだろ。オヤツにしかならん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:20.07ID:JgOIHsU+0
>>157
固定概念だな
シチューをご飯にかけて食うのは日本じゃ異端
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:27.26ID:oea8W3H10
シチューとご飯は合うと思うが、ご飯にかけては食べない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:29.11ID:SlFsTMIx0
シチュー丼うまいよな
とくに秋冬春先はカレーよりシチュー丼の方が美味しく感じる
カレーは温かいインドや東南アジアの料理だけあって夏があう
クリームシチューとごはんの相性は反則だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:30.61ID:CwVN10Kw0
シチューはしょっぱいので
ごはんとともに食べるね
だけど中華丼とか天津丼のように
シチューを上にはかけないね
別皿からひと口分づつシチューを
すくってひと口のごはんにかけて食べる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:34.86ID:/ZQBKqox0
終わりだわな、こういう育ちが出る異常な食事
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:42.12ID:5CHj+HZ30
シチューならバゲット。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:43.68ID:ZtBiZTxe0
>>172
シチューと違ってチーズ入れて濃厚な感じにしてるからな
シチューはご飯にあわすには味が優しすぎるんだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:50.50ID:qPh/xIGi0
ご飯にかけるソースおかずはマーボー豆腐が作るの簡単かつ安い材料で味はうまいね
コストパフォーマンス最高だよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:51:06.96ID:yaA0WZM10
ウチだとシチューは元々カレーみたく盛っていたので
特に驚きはないが・・・実家がレアケースだったとも思えない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:51:37.22ID:unFwdsCX0
ご飯にソース(自分はブルドック中濃ソース使用)をかけるとなんでマズイんだろ?
醤油のほうがまだ美味いわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:51:39.93ID:/4m3DTII0
チキンマカロニグラタンと飯
飯が無いとか絶対許さない
チーズの焦げと飯とホワイトソース
こがしマヨもあり
至高の味
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:51:48.31ID:uaJ/cAa20
>>167
ホワイトシチューは日本で生まれた料理だからビーフシチューとはカテゴリが違うね。
日本のカレーやハヤシに近い料理じゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況