X



【車】トヨタ、新ブランド「GR」 プリウスをスポーツ仕様に 中高年、スポーツカーの人気再び [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 14:12:05.29ID:CAP_USER9
「プリウスPHV GR SPORT」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002086_comm.jpg

 トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。

 第1弾で19日に発売したのはハリアー、マークX、ヴォクシー、ノアを含む合計6車種。価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。もとのクルマに比べ、足回りなどを強化した。

 「GR」は世界ラリー選手権などに参戦しているトヨタのモータースポーツチーム「GAZOO Racing(ガズーレーシング)」の略。レースで培った技術を新ブランドに反映させる。

 トヨタはスポーツ向けの改造車ブランド、G Sports(通称G’s〈ジーズ〉)を2010年に設けており、これを発展的に解消する。

 トヨタの友山茂樹専務役員は「ガズーの根底は『トヨタの壁』を壊すチャレンジ精神だ。低価格で高性能なスポーツカーを提供したい」と話した。

■三菱総合研究所の杉浦孝明主席研究員の話

 2000年代はミニバンなどファミリータイプの車に人気が集まった。景気の停滞を背景に、1台で通勤にもレジャーにも使える実用性の高さが重視されたのだろう。メーカーもそうした車の開発に資源を集中させ、スポーツカーの新モデルを国内でほとんど発売しなかった。

 しかし、2011年末ごろから各社が新モデルを相次いで発売し、スポーツカーの人気に再び火がつき始めている。独身の若者にも人気があるが、1980年代のブームと違うのは、中高年の購入が多いことだ。

 団塊の世代が、退職したり育ててきた子どもが独り立ちしたりして、自分の趣味にお金と時間を再び使えるようになっている。

 カーシェアの普及などで進むとされる車のコモディティー(汎用〈はんよう〉品)化は、2000年代からすでに進んでいた。どの車にも同じ機能が備わり、車の面白みがなくなっている。メーカーはデザインなど感性に訴える車づくりで違いを出す必要を迫られている。

ベースになった「プリウスPHV」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002094_comm.jpg
トヨタのスポーツカーとモータースポーツへの関わり
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919000732_comm.jpg

配信2017年9月19日13時23分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:39:35.48ID:7AcEd/Np0
ぷぷぷプリウスww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:39:38.13ID:iBZaUpwq0
さっきトヨタのHPでヴィッツのスペック見て来たがエンジンはおろか吸気も排気系
にも全くエンジンに手が入ってないよ 完全にカッコだけ少し派手にして少し足を固めた位のもんだった 完全に客層を舐めてるよwwwwwwwwwwwwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:39:38.48ID:AZ29mAiy0
トヨタにはほんとにガッカリだよ。

デザインが悪いというレベルではなくて、
本当にヒドい。

ものすごくかっこ悪い。

なぜ車だけ時代と逆行するのか?

なぜ車のデザインからは
「規制などに対するあきらめ」
しか感じないのか?

車を乗らなくなった若者たちが
管理職になるのはあと10年後。

そこで変わらなかったらもう、
日本の製造業は終わりです。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:41:13.15ID:7TzjhWs70
ニスモの方がいいな。
PVなら新型リーフにちょっと過激目なニスモが出たら欲しいかも。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:41:46.94ID:FPezgjFA0
エンジンのファインチューンもなく見た目だけのエアロを付けてほんの少し車高を落として出来上がりか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:42:19.01ID:IH5vFGDm0
「ガズーの根底は『コンビニの壁』を壊すチャレンジ精神だ。ダイナミックな入店でどんどん買い替えて新しくプリウスを買ってほしい」と語った
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:42:31.76ID:kjc+UVBB0
デザイナーがドイツの工○員だとにらんでるんだが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:42:59.14ID:Th+LLfLx0
バブル末期もスポーツカーブームじゃなかった?
今も実はバブル弾けた後だったりして。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:43:13.02ID:UnovbhDP0
プリウスのスポーツバージョンに乗るような連中は、
前の車をベタ付けで煽ったり左車線からガーっと抜いて右車線に割り込んだりすることを
スポーティな走りだと思ってるような連中だと思われる。
多分名古屋あたりに多い。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:43:16.85ID:OLAbmEjM0
プリウスの悪口かいてみると、、、でかすぎるんだよ!
3列ミニバンより幅あって(長さは短いが)あの狭さ、見通しの悪さ!
フロントガラスの内側ふけるもんなら拭いてみろよ! 体はいらんわ。www
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:43:27.88ID:2YyVXpCy0
>>343
何を今さら
G'sとか言ってもう何年もそれでやってきてただろ
今回はガズーレーシング()がカンパニーとして新体制になったから
元からあったG'sの名前と顔を付け替えただけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:43:33.99ID:iBZaUpwq0
トヨタはもう通が大金払ってでも欲しいエンジンが作れなくなったのか?
エアクリーナーとマフラー換えるだけでもすれば良かったのにwwwwwwwwwwww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:44:23.33ID:sjjxRXLJ0
車重は何kgよ?
スズキのスイフトは、3ナンバー6MTで970kgだぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:44:28.31ID:bVSGBijP0
勘違い始めてるな
エコでスポーツ言うならフル電にでもしなきゃ受けんよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:44:33.34ID:o8+Kr1QS0
>>1
これだけ特別仕様で足回りボディ剛性ハンドリング強化しても吊るしのゴルフよりまだ劣っているというのが日本車の悲しむべきところ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:44:45.71ID:66J2pcTm0
走行性能も乗り心地もハイグレードとなるとどうしても値段が高くなる

走行性能は普通でいいから乗り心地だけハイグレードのプレミオは、
もっと売れてもいいと思う

なんでプレミオが不人気なのかわからん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:44:59.20ID:Ga7x5YQn0
これ以上迷惑なプリウス増やさないでくれ、今でも辟易してるのに
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:45:49.09ID:6DxCzs6n0
二回ぐらいGTウィングっぽいのつけた走り屋風プリウス見たことあるな
本人がよければそれが正解なんだろうけども
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:45:57.71ID:o8+Kr1QS0
>>327
お前が思っている以上にセンスのないやつはたくさんいるよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:46:06.95ID:U4r0mBaH0
それでもなぜトヨタ車売れているのかは

他メーカーに比べてデザインの押し出し感があるからなんだよ

批判はありつつも思い切ったデザインが消費者に受けてるってこと

日本人は見た目で選んでいるってこと
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:46:26.89ID:bGvw2Poh0
>>352
あの頃は自主規制の280馬力
一杯のターボ車全盛で
ブーストアップや
タービン交換の基地外仕様が
ベンツやBMWどころか
フェラーリとかまで食ってたとか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:46:45.89ID:2YyVXpCy0
>>352
あの頃のスポーツ車は金のかけ方もバブリーだったけど
今のこんなのは小手先だけいじってスポーツを自称してるだけだから
比較にならん
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:46:51.42ID:DUzxH5Yf0
>>25
LS600h
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:47:10.96ID:Ex6HuWuD0
ヨタのデザインてほんとクソだなw
ホンダのほうがまだマシじゃんww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:47:52.43ID:NpM2vaFC0
その肝心のデザインがトヨタはダメだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:47:52.68ID:RU+YTSrc0
これでもホンダのデザインよりは随分マシ
ホンダのデザインは色々とおかしい
90年代で進化がストップしている
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:48:04.84ID:4a+2bgjp0
日本車でスポーツカーが好きな人ってやたら「G」とか「R」というアルファベットが好きだよね
そういう意味では日産のGTRとかインテグラtypeRとかの名前は車好きの心を読んでいる気もするね
たまには「Q」とか「P」とかのアルファベット使っても良いと思うよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:48:07.20ID:AZ29mAiy0
>>368
これで「思い切ったデザイン」!?
このコメントが、クルマ業界の終わりを
最も端的に表している。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:49:13.15ID:NpM2vaFC0
トヨタやホンダのデザインはことごとくダサい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:49:22.12ID:U4r0mBaH0
>>349
世界のトヨタなんだから税金関係にテコ入れできんのかね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:49:38.99ID:7pvXuKal0
エコカーのコンセプトと背反する仕様にして馬鹿なんじゃないかと思う
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:50:13.57ID:uDwG/IKK0
>>110
現実的やねん
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:50:17.03ID:ab7GnqXJ0
それで高速ぶっ飛ばすんだろ?
迷惑だから売るなよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:50:26.78ID:7AcEd/Np0
GRとか低グレードにありそうな名称
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:50:37.31ID:kQNUyolu0
プリウスをスポーツ仕様にしてもオラオラ運転するバカが
増えるだけじゃないの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:50:54.32ID:bGvw2Poh0
>>375
ブリウスのボンネット
開けたらV8 4Lとか意外性
あって凄くいいかも
音もドロドロ言うんだろうな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:51:10.49ID:4qCuPhlt0
86の過給機メーカー出せば、がち。

やらないといってるが…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:51:18.47ID:vEprfy0+0
例えばすんごい速くて安全で快適なこんな車あったら買うんか?
https://i.imgur.com/B8C2ELe.jpg
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:51:37.87ID:mm70db0D0
プリウスをフルエアロするくらいなら他の車買った方が良いんじゃね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:51:58.14ID:IMjLwOrh0
ダースベイダー系のフェイスはもういいよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:52:01.84ID:AZ29mAiy0
>>367
でも、確実に「センス」の平均値は上がってる。

巨人の帽子かぶってる50代とか、
モモヒキで表に出る爺さんとか、
今見ないよ?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:52:09.57ID:5+XoLRF+0
トヨタ車はスポーツ仕様にしてようやく他社の標準車レベル
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:52:17.22ID:Ez39wKOd0
これは乗ってるとかなり恥ずかしい車だな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:52:51.61ID:Iaa/QQQa0
プリウスって速いの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:54:37.17ID:iBZaUpwq0
>>369
その頃のR乗りだが ポルシェやフェラーリは絶好の獲物だったよ 後ろに着くと必ず踏みやがる
しかしそんなに早い奴はいなかったな〜その中で早かったのは意外な事にBMWM3だった
屋根がカーボンの奴が早かったのを覚えてる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:55:02.96ID:oN6MgOXiO
>>375
CR-Zでも純NA仕様を売るって飛ばし記事が散々出てたな

出る出る詐欺、出す出す詐欺で終わったが
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:55:04.42ID:cXnUXX4o0
韓国人のデザインした車に日本人がありがたがって乗る

愉快痛快w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:56:57.47ID:vK6ELOUZ0
G'sブランドでもそれらしいのはヴィッツだけだったような
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:57:20.51ID:qIA6iIBN0
>>389
レクサスハイエースV8なら見た事あるぞ!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:57:21.88ID:qDRXl98t0
全車マニュアルラインナップだったら面白いな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:57:51.59ID:zSIAuYcY0
GR-2とかGR-3も当然計画してるんだろうね?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:59:03.45ID:/gdaLTN/0
プリウスをデザインしてる奴は
配置換えした方がいいと思う
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:10.64ID:kBMSYavg0
爺R
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:21.34ID:4CNEr03l0
>>349
アメリカも大排気量のアメ車を日本に買わせたいなら大排気量車を買うなと言わんばかりの自動車税に噛みついたら良かったのに。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:33.34ID:kjc+UVBB0
デザインはレクサスがやっと世界レベル
トヨタ車なんかよくあれだけダサく出来るものだ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:41.39ID:dfYe+EOG0
プリッツをポッキー仕様に?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:01:45.77ID:oN6MgOXiO
お役所が恐くてエンジンに手を付け(られ)ないのは昔からの伝統

ニスモやSTIが“台数限定”で売るのが精々だった
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:01:50.18ID:tmi+AP760
プリウス系の運転キチガイだらけ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:01:53.00ID:aR1YOQJh0
ヨタがスポーツって笑
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:02:02.57ID:HQPqqzuP0
80年代あたりに車改造したりして乗ってた奴らが初老くらいの歳になっててそいつらがまた速い車に乗りだしたってことかな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:02:38.55ID:Gb8AyXj30
用もないのに車乗り回して遊べというのか?エコはどこへ行った?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:13.66ID:c2OBzg2H0
>>338
特定の車種の事じゃなくて車は昔のデザインの方が良いと言っているんだよ。聞こえんかったか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:39.47ID:rfWAVHf00
もう老人だろ彼等ww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:41.62ID:5ogAViJY0
>>413
内政干渉は基本的にはご法度だから。昔、自動車貿易摩擦っていうのがあった(´・ω・`)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:21.63ID:oxxYTZOj0
>>377
日本人は一部分の印象でしかものを見られない馬鹿だから
ある意味当たってる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:26.86ID:9ctSEDyN0
シニア世代、昭和30年代生れはクルマ好きは多いと思うな、古き良き時代の人達だね。サーキットの狼を見て影響うけたモロせだいでしょうね。ガソリン代が90円かなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:28.12ID:rnYP7wvg0
>>11
トヨタは何時になったら皿←のフロントマスクから脱却出来るんだろうな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:05:01.91ID:rfWAVHf00
頼みのスポーツカーバカに媚びる所がなんか終わってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:05:23.72ID:Q4WqIrMeO
ユニクロみたいだな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:05:35.14ID:qDRXl98t0
買うならマークXかな
FR無くなるみたいだし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:06:09.76ID:Nuv6R5XE0
トヨタ GR
本田  無限
日産  ニスモ
マツダ マツダスピード
三菱自 ラリーアート
スバル STi
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:06:57.63ID:wX12Jy7b0
>>168
別にミニサーキットなりなんなり遊ぶところはあるだろ
それとは別に、普段使いの実用性もあれば2台持ちの必要もなくなるし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:07:28.81ID:eo62U8T70
ボンネットからスーパーチャージャー飛び出たプリウスなら買ったるわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:07:40.38ID:rfWAVHf00
これらは人類にとってはもはや古い産業
産業革命からの進歩をみると
停滞し過ぎている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況