X



【車】トヨタ、新ブランド「GR」 プリウスをスポーツ仕様に 中高年、スポーツカーの人気再び [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 14:12:05.29ID:CAP_USER9
「プリウスPHV GR SPORT」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002086_comm.jpg

 トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。

 第1弾で19日に発売したのはハリアー、マークX、ヴォクシー、ノアを含む合計6車種。価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。もとのクルマに比べ、足回りなどを強化した。

 「GR」は世界ラリー選手権などに参戦しているトヨタのモータースポーツチーム「GAZOO Racing(ガズーレーシング)」の略。レースで培った技術を新ブランドに反映させる。

 トヨタはスポーツ向けの改造車ブランド、G Sports(通称G’s〈ジーズ〉)を2010年に設けており、これを発展的に解消する。

 トヨタの友山茂樹専務役員は「ガズーの根底は『トヨタの壁』を壊すチャレンジ精神だ。低価格で高性能なスポーツカーを提供したい」と話した。

■三菱総合研究所の杉浦孝明主席研究員の話

 2000年代はミニバンなどファミリータイプの車に人気が集まった。景気の停滞を背景に、1台で通勤にもレジャーにも使える実用性の高さが重視されたのだろう。メーカーもそうした車の開発に資源を集中させ、スポーツカーの新モデルを国内でほとんど発売しなかった。

 しかし、2011年末ごろから各社が新モデルを相次いで発売し、スポーツカーの人気に再び火がつき始めている。独身の若者にも人気があるが、1980年代のブームと違うのは、中高年の購入が多いことだ。

 団塊の世代が、退職したり育ててきた子どもが独り立ちしたりして、自分の趣味にお金と時間を再び使えるようになっている。

 カーシェアの普及などで進むとされる車のコモディティー(汎用〈はんよう〉品)化は、2000年代からすでに進んでいた。どの車にも同じ機能が備わり、車の面白みがなくなっている。メーカーはデザインなど感性に訴える車づくりで違いを出す必要を迫られている。

ベースになった「プリウスPHV」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002094_comm.jpg
トヨタのスポーツカーとモータースポーツへの関わり
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919000732_comm.jpg

配信2017年9月19日13時23分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:55:02.96ID:oN6MgOXiO
>>375
CR-Zでも純NA仕様を売るって飛ばし記事が散々出てたな

出る出る詐欺、出す出す詐欺で終わったが
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:55:04.42ID:cXnUXX4o0
韓国人のデザインした車に日本人がありがたがって乗る

愉快痛快w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:56:57.47ID:vK6ELOUZ0
G'sブランドでもそれらしいのはヴィッツだけだったような
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:57:20.51ID:qIA6iIBN0
>>389
レクサスハイエースV8なら見た事あるぞ!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:57:21.88ID:qDRXl98t0
全車マニュアルラインナップだったら面白いな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:57:51.59ID:zSIAuYcY0
GR-2とかGR-3も当然計画してるんだろうね?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:59:03.45ID:/gdaLTN/0
プリウスをデザインしてる奴は
配置換えした方がいいと思う
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:10.64ID:kBMSYavg0
爺R
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:21.34ID:4CNEr03l0
>>349
アメリカも大排気量のアメ車を日本に買わせたいなら大排気量車を買うなと言わんばかりの自動車税に噛みついたら良かったのに。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:33.34ID:kjc+UVBB0
デザインはレクサスがやっと世界レベル
トヨタ車なんかよくあれだけダサく出来るものだ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:41.39ID:dfYe+EOG0
プリッツをポッキー仕様に?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:01:45.77ID:oN6MgOXiO
お役所が恐くてエンジンに手を付け(られ)ないのは昔からの伝統

ニスモやSTIが“台数限定”で売るのが精々だった
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:01:50.18ID:tmi+AP760
プリウス系の運転キチガイだらけ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:01:53.00ID:aR1YOQJh0
ヨタがスポーツって笑
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:02:02.57ID:HQPqqzuP0
80年代あたりに車改造したりして乗ってた奴らが初老くらいの歳になっててそいつらがまた速い車に乗りだしたってことかな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:02:38.55ID:Gb8AyXj30
用もないのに車乗り回して遊べというのか?エコはどこへ行った?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:13.66ID:c2OBzg2H0
>>338
特定の車種の事じゃなくて車は昔のデザインの方が良いと言っているんだよ。聞こえんかったか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:39.47ID:rfWAVHf00
もう老人だろ彼等ww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:41.62ID:5ogAViJY0
>>413
内政干渉は基本的にはご法度だから。昔、自動車貿易摩擦っていうのがあった(´・ω・`)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:21.63ID:oxxYTZOj0
>>377
日本人は一部分の印象でしかものを見られない馬鹿だから
ある意味当たってる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:26.86ID:9ctSEDyN0
シニア世代、昭和30年代生れはクルマ好きは多いと思うな、古き良き時代の人達だね。サーキットの狼を見て影響うけたモロせだいでしょうね。ガソリン代が90円かなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:28.12ID:rnYP7wvg0
>>11
トヨタは何時になったら皿←のフロントマスクから脱却出来るんだろうな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:05:01.91ID:rfWAVHf00
頼みのスポーツカーバカに媚びる所がなんか終わってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:05:23.72ID:Q4WqIrMeO
ユニクロみたいだな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:05:35.14ID:qDRXl98t0
買うならマークXかな
FR無くなるみたいだし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:06:09.76ID:Nuv6R5XE0
トヨタ GR
本田  無限
日産  ニスモ
マツダ マツダスピード
三菱自 ラリーアート
スバル STi
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:06:57.63ID:wX12Jy7b0
>>168
別にミニサーキットなりなんなり遊ぶところはあるだろ
それとは別に、普段使いの実用性もあれば2台持ちの必要もなくなるし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:07:28.81ID:eo62U8T70
ボンネットからスーパーチャージャー飛び出たプリウスなら買ったるわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:07:40.38ID:rfWAVHf00
これらは人類にとってはもはや古い産業
産業革命からの進歩をみると
停滞し過ぎている
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:09:49.32ID:sRoO39Hs0
スポーツ仕様よりも
セーフティセンスPの標準化急いでおくれ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:09:51.31ID:HQPqqzuP0
>>440
マフラーから火吹いてタイヤギュルギュル言わせて走り出すのな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:10:08.62ID:rfWAVHf00
エイリアン目、チョン目
気持ち悪い
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:12:00.53ID:HQPqqzuP0
スポーツ仕様のプリウスじゃなくプリウスのノウハウを活かしたスポーツカーの新規開発じゃ駄目なの?
せっかく新しいブランド作るのにプリウスの仕様変更じゃいつものトヨタじゃん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:12:31.41ID:ImECLEA90
ん〜カッコエエわw
ブラックシルバーツートーンにして大事に乗るわ
勿論アルミはアドバン
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:13:26.66ID:1p9whybb0
例えるなら量産型スカイラインを改造して出したGT-Rみたいな存在なんだろ

GR SPORTのバッチを見て一目おかれる、みたいなw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:13:37.10ID:iuEyLXQw0
パワー無いし電池重いし、どうしたらスポーツになるんだよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:14:49.74ID:5ogAViJY0
そういえば、86ってジムカーナやるとロードスターに勝てないんだな(´・ω・`)
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:15:17.17ID:1p9whybb0
>>451
信号待ちで無印プリウスと並んだらバーンナウトで威嚇なw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:17:04.30ID:1p9whybb0
どこがじゃねえ

天下のトヨタ様がスポーツ言うたらスポーツやねん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:17:19.07ID:M04TqsKg0
>価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。
はぁ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:00.14ID:4CNEr03l0
>>343
メルセデスAMGなんかAクラスに300HPオーバーのエンジン積んだりしてるのにな。

>>362
イギリスのトップギアでプリウスを機関銃で蜂の巣にしたりBMWのM3とサーキットでエコラン対決させて負かしたりしてたけどこれこそ本当の評価だと思う。
日本では絶対出来ない罠w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:02.59ID:2YyVXpCy0
どうでもいいけど、スーパーGTとかWRCとかに出てるガズーレーシングの競技車両は
ちゃんとベース車が何なのか分かるデザインになってるのに
なんでガズーレーシングの名で売る市販モデルは
ベース車と似ても似付かなくなってるんだろうな
ブランド展開するぐらいなら、せめてそこはイメージを統一しようや・・・
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:02.99ID:wf3nSD3d0
所詮プリウスw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:03.22ID:zcR6g75a0
プリウスにMTは無いの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:47.76ID:6C0P0QOZ0
爺さんのレースか?
車なんて爺さんにしか売れないからな。
身体能力が衰えているので、動力性能の優れた車でオラついて
暴走するのでしょう。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:19:03.55ID:GM2C1ehm0
>>1
どこがスポーツカーなの?
張りぼてでスポーツカーとか笑わせる。
スポーティーカーでさえない、みっともない。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:21:05.46ID:dXNY/xX+0
朝鮮総連を通すとなんで半額くらいになるのか説明しろ
なぜ創価学会の駐車場はプリウスだらけなのか説明しろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:21:08.62ID:GM2C1ehm0
>>455
オタンコエンジンだから仕方ないね。
フル加速時の情けないエンジン音が印象的。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:21:13.98ID:4CNEr03l0
>>419
日産のフェアレディZのS130で2.8lのターボは国内仕様がなかったのも運輸省が認可しなかったらしいな。
S30の2.8も運輸省が認可しなかったから国内仕様はなし。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:21:18.05ID:uFZ3aqjU0
プリウスにスポーツを求めてるやつはいなくね?
スポーツタイプに乗りたければ他のスポーツタイプの車にするでしょ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:22:44.03ID:rfWAVHf00
テスラを真似ましたか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:23:03.53ID:ei4KWES70
散々の言われようでわろたwww
最近のTOYOTAはホント酷い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:23:39.75ID:gPgdPPrs0
余計な金取る事ばかり考えてるなあ
普通のプリウスに外見はノーマルのまま
足回りやパワーユニットをチューンした羊皮狼モデルを出せよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:23:59.23ID:3ruwwbzg0
>>13
なんちゃってスポーツで金取れるならやるだろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:24:26.23ID:AoYe/NZN0
今の車は道具(足)としての位置づけしか無いからねぇ・・・
幻想をいだいている時代遅れの阿呆はSRVとかに手を出すし。
そうでなければ時代に併せてスマートに賢く軽四をチョイスするのが普通。
海外でも軽四枠がOKになったらシェアの半分は取れると思われ。
買い物用途なら軽四に勝てんからな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:24:31.95ID:M17xHbHE0
トヨタ車買わないからどうでもいいかなw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:24:34.81ID:1p9whybb0
>>474
鶏口となるも牛後となるなかれって言うだろ?

同じプリウス同士なら最強。

小者界の大物的存在よw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:24:36.49ID:M4tREa8J0
若者をターゲットにしないと中高年相手にしたって先は見えてるだろうに
でも、その若者が金を持ってないし車を必要としないからから仕方ないか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:25:01.81ID:4CNEr03l0
>>428
軽自動車規格を無くせというのは言ってたような?
アメ車を売りたいのになんとピントが外れたイチャモンつけてるのかと思ってなくけどね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:26:29.98ID:b8F5FX1E0
>>180
だって走行音がシェーッだもん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:29:40.48ID:Iaa/QQQa0
リーフも来年にバッテリー容量とモーター出力を増加させた
スポーツモデルを出す。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:29:55.43ID:FCyTcB+h0
プリウスとかどうでもいいからマークXのGRMN再生産しろよ!
こんどはエボなみに玉数生産してくれ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:31:02.05ID:NOamHfnz0
スマホゲームのレアカードだな
スペシャリティ感が一切ないw
どうしてもTRDは使いたくなかったんだ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:31:26.61ID:wcaVCCaD0
峠下り最速の車とか作れば
売れるんじゃね?
シンプルな構造で小さくて軽量の

フロント商品でイメージ戦略商品なんだから、思いきったことをやって欲しいね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:32:37.12ID:zjbbYi0u0
中高年になると、中年の危機というやつで、何故か車に執着しだすらしい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:33:14.69ID:GM2C1ehm0
やることなすこと浅いんだよな
0502(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/09/19(火) 16:34:05.13ID:AuW9sE6i0
足回りチューンもいいけども、専用色出して欲しい
クラウンアスリートのジャパンカラーの青でいいのに
そうしたらGRマークX350を買いたい
(´・ω・`)
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:35:24.65ID:kjc+UVBB0
理解出来る奴は少ないだろうけど、ハイブリッド車とか乗ってるとイライラしてくるのは、多分モーターからの電磁波のせい。
交流電磁界は人体に影響する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況