X



【車】トヨタ、新ブランド「GR」 プリウスをスポーツ仕様に 中高年、スポーツカーの人気再び [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 14:12:05.29ID:CAP_USER9
「プリウスPHV GR SPORT」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002086_comm.jpg

 トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。

 第1弾で19日に発売したのはハリアー、マークX、ヴォクシー、ノアを含む合計6車種。価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。もとのクルマに比べ、足回りなどを強化した。

 「GR」は世界ラリー選手権などに参戦しているトヨタのモータースポーツチーム「GAZOO Racing(ガズーレーシング)」の略。レースで培った技術を新ブランドに反映させる。

 トヨタはスポーツ向けの改造車ブランド、G Sports(通称G’s〈ジーズ〉)を2010年に設けており、これを発展的に解消する。

 トヨタの友山茂樹専務役員は「ガズーの根底は『トヨタの壁』を壊すチャレンジ精神だ。低価格で高性能なスポーツカーを提供したい」と話した。

■三菱総合研究所の杉浦孝明主席研究員の話

 2000年代はミニバンなどファミリータイプの車に人気が集まった。景気の停滞を背景に、1台で通勤にもレジャーにも使える実用性の高さが重視されたのだろう。メーカーもそうした車の開発に資源を集中させ、スポーツカーの新モデルを国内でほとんど発売しなかった。

 しかし、2011年末ごろから各社が新モデルを相次いで発売し、スポーツカーの人気に再び火がつき始めている。独身の若者にも人気があるが、1980年代のブームと違うのは、中高年の購入が多いことだ。

 団塊の世代が、退職したり育ててきた子どもが独り立ちしたりして、自分の趣味にお金と時間を再び使えるようになっている。

 カーシェアの普及などで進むとされる車のコモディティー(汎用〈はんよう〉品)化は、2000年代からすでに進んでいた。どの車にも同じ機能が備わり、車の面白みがなくなっている。メーカーはデザインなど感性に訴える車づくりで違いを出す必要を迫られている。

ベースになった「プリウスPHV」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002094_comm.jpg
トヨタのスポーツカーとモータースポーツへの関わり
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919000732_comm.jpg

配信2017年9月19日13時23分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:18:14.61ID:f+97zRVD0
ノートePOWERとかにnismoチューンとか出してきた日産の後追いか
昔は日産がトヨタの後追いしたもんだが
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:19:58.12ID:j/s11vZj0
ダサッー (T_T)/~~~
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:20:07.41ID:f4/qqISp0
ザクレロ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:22:04.64ID:vEprfy0+0
>>587
随分事細かに覚えてるんすね
向こうは1ミリもあなたに興味ないでしょうけどね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:22:43.62ID:aksf9Hgb0
>>591
デミトリーみたいな親父がザクレロ叩いて
「どうだスポーティだろ」ってイメージw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:22:49.68ID:mbEFwV3t0
プリウスはやっぱりプリウスだった・・・・・・・・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:22:51.67ID:EIA2o/Za0
つまんなそう。
音が悪い。モータではエンジン音がしない。
低速からトルクがあるからドライブがつまらない。

蒸気機関車がいいという人に
電気機関車を勧めるようなもの。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:23:45.19ID:6UzuxnJY0
どうせトランクにビール箱つんで、帰って飲んでまうに1ダースwww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:25:05.42ID:GM2C1ehm0
>>368
トヨタのデザインは劣化が酷いんだよ。
流行り廃りが激しい奇抜なデザイン狙いだからさ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:25:28.81ID:mLQAVgY90
>>519
無理、国内メーカーはもうやる気ないよ

出すクルマほとんど亀
300万ぐらいでで昔みたいな速いのだしてほしい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:26:09.17ID:mbEFwV3t0
あと少しの議員人生だ もう二度と戻ってくるんじゃないぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:26:17.59ID:V8rGnq4u0
なんだかんだと言いながら

俺はジムニーが一番
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:29:10.72ID:4CNEr03l0
>>532
以前存在したSLK55AMGなんて成り立ち的に国産車で例えたらマツダロードスターにV8載っけるような感じだからね。
マツダロードスターがV8で400HPオーバーというのは考えたらワクワクする。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:30:06.34ID:ImECLEA90
>>483
だからわいみたいなイカしたおっさんがモデルになるんやで
次の頭文字Eのモデルになるで
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:31:01.93ID:V8rGnq4u0
トヨタのハイブリッドをスポーツか〜にするのがいや
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:31:27.50ID:h30m1Adw0
>>607
あの大きさと軽さで大排気量NAエンジンはスポーツカーですね。

今のスポーツカーってデカく重くなりすぎて全く興味ないんですよね。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:32:37.82ID:1Hx1Rzlx0
GAZOO

ガゾオオ

画像レーシングは?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:32:55.20ID:V8rGnq4u0
車好きがトヨタ買わないだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:34:27.62ID:GM2C1ehm0
>>414
あれで世界レベル?ぷっ!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:35:00.92ID:Xd13Byx20
トヨタはBMと組んでるんだろう
それならMにやってもらえば、プリウスも300馬力超えできるし
いろんな部品全部入れ替え、値段も上がるが
プリウスの化け物は、トヨタブランドの価値を上げるぞ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:35:31.00ID:V8rGnq4u0
日産ニスモ、マツダスピード

三菱ラリーアート

鈴木モンスター
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:35:43.74ID:nzN/hUgR0
コレにベビーインカーのステッカーとか貼るんだろ?
馬鹿じゃないの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:36:01.12ID:qIA6iIBN0
前からあったG'sは人気あったのかな?
日産でいうとハイウェイスターみたいなのでしょ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:36:24.30ID:f/m/ExJi0
今の中高年は自然吸気でマニュアルトランスミッションの昔ながらのスポーツカーを求めてる感じ

こういうのじゃない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:36:48.40ID:T8BvwLlg0
2017年8月の車名別販売ランキング
<普通車>
順位 メーカー 車名 販売台数(台)
1 トヨタ アクア 10,870
2 トヨタ プリウス 10,417
3 日産 ノート 9,685
4 ホンダ フィット 7,705
5 トヨタ ヴォクシー 6,611
6 ホンダ フリード 6,557
7 トヨタ シエンタ 5,681
8 トヨタ ルーミー 5,416
9 トヨタ ヴィッツ 5,380
10 日産 セレナ 5,244
<軽自動車>
順位 メーカー 車名 販売台数(台)
1 ダイハツ ムーヴ 10,364
2 ホンダ N-BOX 10,079
3 日産 デイズ 9,645
4 ダイハツ タント 8,743
5 スズキ ワゴンR 8,651
6 ダイハツ ミラ 7,995
7 スズキ スペーシア 6,699
8 スズキ アルト 5,589
9 ホンダ N-WGN 4,658
10 スズキ ハスラー 4,609

アクアはそろそろフルモデルチェンジした方がいいね(来年だっけ)
6年間変わってないし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:39:12.47ID:dWUXFaeO0
>>625
それなら86乗っとけ!
欲しいのは2リッターターボの軽量FRだよ。
スバルのような鉄クズじゃなく。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:39:25.52ID:Dcq0LzBj0
一時停止もできない、ウィンカーも出せない、横断歩道・歩道上に止めるバカにスポーツ?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:40:05.50ID:4CNEr03l0
>>612
逆にそういう車が日本の道を走ってハイブリッドとかミニバンを蹴散らせて絶望感与えて欲しい。
新東名で法定速度引き上げの実験も始まるんだし日本、特にトヨタのいい加減な車作りを改めさせるきっかけになって欲しい。

これは本当かどうか分からないが日本の高速道路の法定速度引き上げに反対してるのは警察以外にトヨタもそうらしい。
理由はプリウスやアクアなどハイブリッドが無意味になるから。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:40:17.70ID:MMLsHPf/O
スバルXVぽい、4駆アクアも出る?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:41:18.59ID:V7o+p2pb0
なんちゃってスポーツ仕様とスポーツカーは全く違うと思うんだが
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:41:29.97ID:h30m1Adw0
アクアが一番売れてるのか。
あんなダッサイデザインのハイブリッドが。

あんなもんに二百万って見る目なさすぎ。

新車ならインプ、アクセラ、ポロ
 
中古でも三年落ちくらいのゴルフやBMの三シリ買ったほうがいいのに。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:41:47.76ID:/DBmYVHk0
プリウスのスポーツ仕様とか意味不明だな
86のエコ仕様っての作るくらい意味不明
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:43:41.87ID:lU8LqGqy0
>>625
子供にお金がかからなくなる50代になる腰や膝に負担がかかる重いクラッチ踏むのが辛くなるからMTスポーツカーは買ってから後悔するよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:46:56.16ID:CPpRryQa0
スポーティー仕様だろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:50:18.68ID:1I+Utt+s0
>>1
クルマは持たない、運転しない、が利口で善良で最善だ。

あなたがお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車は資産と負債どっち?」
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich
Q:自動車は資産と負債どちらでしょうか?
回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。

自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3,396万円 自動車という自他共にリスクが高いゴミを持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png

年収1000万円でも自家用自動車=マイカーに興味なし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html
大手総合商社に勤務する年収1000万円の男性(29) 趣味:テニス なリア充でも「自動車なんて要らんわ。邪魔。」なようです。

クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797
自動車にまつわる税と自動車保険料は値上がりし続ける見込みが確定的。
自動車にかかる金銭的コスト一覧

・車両代金 ・カーナビ、チャイルドシート等のオプション費用 ・消費税
・教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費
・駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代
・揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率
・高速道路料金 ・交通違反反則金
・自賠責保険(強制) ・自動車保険(車両、対人、自損 etc.)(任意)
・自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

全方位、搾取されまくり。 その上、交通刑務所リスクや自他の死傷リスクも極めて高い乗り物・・・自動車
歩行者死亡における加害者のほぼ100%が自動車であり、交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html

「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コストを考えて、自動車を持たない良識的で豊かな暮らしも視野に。
http://diamond.jp/articles/-/24093
自動車の車内での死者数は年間約1300人と山ほど多い! なのでクルマ離れは人々が賢くなった証でもある。 交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手。
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg
今の賢い若者は自動車には見向きもしない。自動車は危険で環境破壊の騒音や排ガスを撒き散らすダサくて迷惑な乗り物であるという意識も高まっている。
http://i.imgur.com/FWqjYgM.jpg
http://i.imgur.com/zS7RQwq.jpg

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:51:12.22ID:1I+Utt+s0
>>1
こんなダサくてうるさくてくっさい、車内外で重大事故を頻発させ大勢死傷させている害物、公道走行禁止にしたほうが世の為、人の為。
ノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカーのあまりの害悪ぶりに公道走行違法化を決定済なほどだ。

自動車離れとバイク離れは社会の重大事故離れ。
実は自動車運転手と同乗者でさえ年間約1300人も死亡しているのが日本。
重大事故のほとんどすべてには自動車が関係している為、自動車は減らせば減らすほど重大事故は激減できる。
なのでノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカーの公道走行違法化を決定済であり、自転車専用道ネットワーク整備を進めているほど。
自動車を減らして自転車を増やすほど事故も公害も渋滞も不健康も減る為。

自動車による幅寄せは暴行罪であり、歩行者や自転車といった弱者に対しての幅寄せは接触せずとも暴行罪として懲役二年以下等の厳罰がある。接触すれば実刑となる可能性も。
https://i.imgur.com/Cp3EpWi.jpg
https://i.imgur.com/MVcE2YN.png
歩行者や自転車に対して悪質な自動車危険運転をすれば殺人未遂罪が適用され、殺人未遂罪には法定刑として 死刑 もあるほどの凶悪犯罪。
https://i.imgur.com/4lCUN0J.png

自動車危険運転の罰則は重い。特に歩行者自転車等弱者に対して自動車危険運転した罪は、交通刑務所懲役10年以上等もザラにある。凶悪犯として顔面画像付き実名報道もザラ。クルマは運転しないが最も賢明。
https://i.imgur.com/pH7L8VU.png
交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手。
https://i.imgur.com/Ayelcy6.jpg

スピード違反だけでも年間約200万件も摘発されている車カスの珍走DQN無法ぶり
https://i.imgur.com/WFfpJg6.jpg
https://i.imgur.com/vr69bGt.jpg
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:51:49.67ID:00zAh6/g0
最近報道された山口組員殺害事件でプリウスが何度も映っていたな

ヤクザが乗るような車は誰も乗りたくないと思うよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:52:04.76ID:1I+Utt+s0
>>644
続き >>1
自動車乗りは年間約1300人も死亡しており、これは所有者数がほぼ同等の自転車よりも遥かに多い。ちなみに歩行者死亡における加害者=元凶のほぼ100%は自動車。クルマ離れは社会の重大事故離れ。
https://i.imgur.com/0w2QhLM.jpg
なのでノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカー=個人所有の自動車の公道走行違法化と自転車活用推進を決定済。
https://i.imgur.com/epTuk6H.png
https://i.imgur.com/MMIvPzV.png
イギリスの首都ロンドンは渋滞と公害と事故と不健康を減らすため自動車から通行課税を徴収して自転車専用道ネットワーク整備を進めることにより邪魔で迷惑な自動車を減らして自転車を増やす施策を進めている。
https://i.imgur.com/LulZR4w.png
https://i.imgur.com/WlSx73c.png

また、事故率、死亡率、死亡率ともに自転車利用者がもっとも低く優良なスコアを持つ。
自転車利用者はもっとも健康寿命が長く、実際の寿命も長い。長生きしたければクルマなんつう"棺桶""病豚"製造マシンに依存しないのが合理的。
https://pbs.twimg.com/media/DDMN0OOVwAAo1hJ.jpg

若者はもはやクルマ嫌いになった。これは免許離れという現実にも示されている。
https://i.imgur.com/psKVaHM.jpg
気になるご近所の騒音ランキング 1位は「自動車やバイクなどのエンジン音」 アンケート結果
http://chosa.nifty.com/manners/chosa_report_A20130823/4/?theme=A20130823&;report=4&theme=A20130823&report=4
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/130822002729/20130823_04.gif
https://i.imgur.com/skNCsq9.png

フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で邪魔で迷惑な害物として規制や排除が進む自動車。政策により活用拡大推進が進む自転車。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
免許返納が正義な時代。若者の免許離れは若者が善良、賢明、立派になった証。重大事故予防根本的施策として免許返納が正義だという事実を常に意識したい。
https://togetter.com/li/1144019
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:53:47.33ID:1I+Utt+s0
>>1
キチガイ凶器である自動車なんざ買わない、持たない、運転しない、捨てる、がもっとも良識がある判断。
自動車の車内でさえ年間約1300人も死亡しており、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車なんてキチガイ凶器を運転してしまったゴミ。

交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。凶悪交通犯として実名と顔面の公開報道もザラ。そして車内でさえ年間約1300人が死亡している(事故後30日以内カウント)。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://i.imgur.com/Ch8ldj5.jpg
http://i.imgur.com/fZGoxAn.jpg
http://i.imgur.com/geS6HUl.jpg
http://i.imgur.com/HQZosxK.jpg
http://i.imgur.com/Q03m90D.jpg
http://i.imgur.com/dpy01mh.jpg
http://i.imgur.com/zF7GIFF.jpg
http://i.imgur.com/CoPav3B.png
http://i.imgur.com/Dc5ycby.jpg

県内高齢者の免許自主返納急増 重大事故多発が影響か【徳島ニュース】- 徳島新聞社
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/12/2016_14811597936816.html
免許返納最多4700人 保有者も22万5千人に 千葉県内75歳以上 【県議会ちば】  | 千葉日報オンライン
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/369959
運転免許:高齢者の自主返納、5年で17倍  /滋賀 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161203/ddl/k25/040/649000c

免許自主返納者:倍増 自治医大事故機に 家族が高齢者説得も /栃木 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161217/ddl/k09/040/347000c
下野市の自治医科大付属病院で先月10日、車が突っ込み巻き添えの3人が死傷した事故の直後から、県内の1日当たりの運転免許証自主返納者数が、従来の2倍近くに急増したことが16日、分かった。
この事故を含め全国的に高齢ドライバーによる重大事故が相次いだ影響とみられ、県警は「事故を起こしてしまう前に返納を」と呼び掛けている。【野田樹】

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:53:54.24ID:1I+Utt+s0
>>1
もし自動車で大惨事でも起こしたら… 免許証返納した夫 
http://www.sankei.com/life/news/160528/lif1605280018-n1.html
事故防止 38人自動車免許「卒業」…門真運転試験場 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160609-OYTNT50382.html
運転歴約30年という大阪市城東区の高畑秀子さんは
「無事故・無違反だが、8年前に亡くなった夫の遺言もあり、更新時期に合わせて返納した。いつ事故を起こすかもしれないし、自転車でも不自由ない」と話した。

自動車が無いと暮らせないのなら、そんなところに暮らさなければ良い
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20170401/1491021952

自家用自動車=マイカー乱用・依存が招く拠点の分散化、郊外化がもたらす非効率、財政負担増、不便化の問題点 国土交通省 コンパクトな街づくり(コンパクトシティ)を進める重要性の説明がある。
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/
【社会】警視庁が高齢者ドライバーに免許返納呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00010002-abema-soci
【政治】安倍首相、高齢ドライバーの相次ぐ事故受け対策を指示
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500172&;g=pol
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00341811.html
日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

「地球に優しくないエゴな田舎暮らし」 自家用自動車=マイカーに依存した田舎生活,郊外生活は"公害生活"
http://ameblo.jp/denen-kurashi/entry-10310299309.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20090731/18/denen-kurashi/bd/04/g/t02200176_0600048010223892112.gif
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:53:55.49ID:l/QT+I0K0
田舎のヤンキーが好きそう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:54:20.11ID:qSj0OVZ00
スポーツカーとはパッケージ又はブランドだから。
プリウスはどっちも満たしてない。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:54:31.54ID:4f8MLdl90
車新車で買うとそうだね。
通はマイチェン後一年経ったくらいの中古を三年落ちで買う。

まあそんなことより、車やバイクのない生活、人生なんて考えられんわ。

(どこにでも好きなときに自分のペースで行けるから)
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:54:32.65ID:Q0upJwF80
免許すら持ってない引きこもり嫌車野郎がまたコピペ発狂かw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:55:29.16ID:Ez39wKOd0
プリウス乗ってる人ってファッションセンスも悪いのは何故?なのにドヤ顔とか笑
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:56:12.72ID:/tRepGgD0
>>633
でもプリウスやらアクアやらのボディワークによる空力って130km/hあたりからやたら安定感出るんだよなぁ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:58:27.23ID:LFGZVzfG0
>スポーツカーの人気に再び火がつき始めている

人気が出てないがメーカー側がこれから売りたい、というとき特有の言い回し
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:58:58.62ID:kjc+UVBB0
現代にスポーツカーを持って来るなら1リッターあたりまでだな
それ以上はパワーあり過ぎてトロトロ走るしか無くなる
さらにエンジン積み替え可能な車
ぶん回してエンジン焼けても安心
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:00:44.79ID:b8F5FX1E0
>>511
デスコ好きかよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:02:08.64ID:XOHdjpd80
近いうちにWRカーレプリカのヴィッツ(ヤリス)が出る予定
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:03:10.32ID:TfhbL/ss0
もとになるスイフトの出来がいいからスイスポが売れる
ヴィッツをいじってもしょうがないだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:03:31.59ID:qSj0OVZ00
>>662
効率や使い勝手を車に求める事が新しかった(珍しかつた)から、ステーションワゴンが流行って、現在のミニバン氾濫に繋がっている。
非効率や雰囲気に新しさを求めてスポーツカーが流行る可能性も無いわけでは無い・・と思う。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:03:32.66ID:lU8LqGqy0
余計に買う気なくすわー
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:03:36.76ID:v4IKoRoo0
>>188
いまさらデザイン寄せていってなにがしたいんだろうなって思う
デザイン良いわけでもないのに
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:04:03.98ID:XhQrnfF10
3大メーカーであるトヨタ日産ホンダのデザインセンスはホントどうにかならんもんかね
マツダやスズキのほうが余程マシだ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:04:58.90ID:Fcurx3T30
中高年で、若い頃や免許取り立てでスポーツカー購入組は事故やドカンで懲り懲りしているからいらんよな
金がある人は外車系のスポーツカーを求めるからな
それから、若い頃に乗っていた車を思いだして同じものを求める

こういうのって、真面目に生きてきたおっさんが勘違いして買うブランドなんだろうな
ミニバンのエアロバキバキみたいな好むのさ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:05:40.30ID:rGlPprCT0
若者向けとしたジーズが大失敗だったので中高年向けに

だったら名前はジージーで
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:06:24.75ID:Ga7x5YQn0
こんなのいらないよな
クラウンアスリートを極悪な感じにカスタムしてみて欲しい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:07:25.72ID:V+NJQ8Bp0
やべー中年オヤジだが欲しくてたまらん
もろターゲットだなw
最初は嫌だったけど車を可愛がっていくと
こんなんやりたくなるんよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:07:57.62ID:rGlPprCT0
丸目4灯のマークXとか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:09:48.17ID:6bQiobGh0
ボクシーGRとかまた子供騙しやるのかな
逆に恥ずかしくね?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:12:39.71ID:3Xrxr67I0
お前らこのシリーズすら一括で買えない癖にデカイ口叩くなよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:12:40.99ID:OLAbmEjM0
>>317 ホントですよね。工場内は小さな工事でも工事看板だすんだから。w

>>417 それいいアイデアですよね。 ボデーが光るとか、音がだせないことは
    ないですけどね。

>>523 爆発はないですけど、リチウムは燃えやすい・・・と言われてるので、
     全個体電池がでるまで、燃えるリスクはありますよ。
     うしろグッシャリのときはすぐ車外にでたいなー。 
     でも、念のため金属部をさわらないでね。
     時々ニュースで後部が燃えてますよ。 でも、CM増やすから〜のパワーで
     すぐ鎮火してるみたいですね。

長くなってすいませんが、、、車のニュース読むような人は、HV車の事故後の
処理をわかると思うんですけど、家族は知ってますか? タクシーでHV乗ること
ありませんか?
高速で故障したらどこにいるべきか、とか、HV車の対応とかそんなことこそ
家族にもCMなんかで教えて欲しいですよね。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:13:07.82ID:WOlnJgRWO
中途半端にスポーツ仕様なんて要らねー
最近の車の顏はエヴァに見える
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:13:10.91ID:S2ZEYXBa0
プリウス乗ってる奴ってすぐ煽って来るんだが何なんだ?
DQNが好むのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況