X



【健康】魚介類を1日110グラム食べるとうつ病リスク軽減 青魚に多く含まれるEPAの影響か 国立がん研究センター他©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/27(水) 11:32:52.59ID:CAP_USER9
魚介類食べるとうつ病リスク軽減 1日110グラムで
朝日新聞:2017年9月27日05時01分
http://www.asahi.com/articles/ASK9T6600K9TUBQU01W.html

 魚介類を1日に110グラムほど食べると、うつ病のリスクが下がるとの調査結果を国立がん研究センターなどのチームがまとめ、英科学誌ネイチャーの関連誌(電子版)に26日、発表した。
青魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)の影響とみられる。

 40〜59歳の長野県内の男女1181人について、魚介類の摂取量や病歴、生活状況を調査。
25年後に95人(8%)が精神科医にうつ病と診断された。

 魚介類の1日の摂取量に応じて4群に分けて分析すると、最も少ない群(中央値57グラム)に比べ、2番目に多い群(同111グラム)は、うつ病のリスクが56%低かった。
EPAの摂取量でも同様に分析すると、最も少ない群(同200ミリグラム)と比べ2番目に少ない群(同307ミリグラム)は、うつ病のリスクが46%低かった。
いずれも摂取量が多いほどリスクが下がるわけではなかった。

 調査を担当した国立がん研究センター・社会と健康研究センター健康支援研究部長の松岡豊さんによると、魚介類をたくさん食べる人はとる野菜の量も多く、揚げたり炒めたりでサラダ油を多く使う傾向がある。
サラダ油に含まれるオメガ6脂肪酸は炎症を起こす作用があり、EPAの効果を打ち消した可能性があるという。
松岡さんは「心の健康を保つために1日100グラムほどの魚介類を食べてほしい」と話している。

 一般的にサバの切り身は80グラム程度、イワシは1匹80〜100グラムという。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:53:04.81ID:DpCML71E0
毎日鯖の水煮缶半分食べてるぞ
良質な脂質とタンパク質の塊で一缶全部は摂りすぎだから半分でちょうどいい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 13:59:25.14ID:07UQkH+U0
>>123
水煮美味えなwww
ビートたけしも億万長者なって料亭やらレストランで何十万も払って飯喰ってても
たまに水煮缶に醤油ぶっかけて食いたくなるつってた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:18:56.65ID:Ik4I8KkP0
>>10
毎日イワシが一匹売れるよりも2匹売れた方が儲かるだろ。
ステマなんだからよりたくさん売れるように記事を書く必要があるんだよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:38:02.20ID:0NeKNxog0
すでに病んでるやつには効果ない
病まないようにしないと
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 18:44:22.55ID:aqJVc0IJ0
不安障害には牛肉、週2回の摂取でみるみる改善に向かう。
男は250グラム〜300グラム、女は150グラム〜200グラムで良いだろう。とにかく2ヶ月続けてみ、できれば半年が良いけどな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:32:34.91ID:r/klqyur0
ハイハイ

魚食えるような家庭も仕事も充実してる人が
孤独死寸前の派遣ニートより鬱病になりにくいんですねー
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:34:07.30ID:yswHd4pR0
EPAとかサプリメント業界の描いた嘘
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:26.78ID:yswHd4pR0
次は117グラムとればとか119グラム摂ればと書いてほしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 21:59:21.74ID:L2mmzxXS0
>>1
だから生活保護さんは回転寿司が好き


・・・なわけねーじゃん!ねーじゃん!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:01:34.57ID:l+QtroUQ0
>>1
つまり貧乏人ほど鬱になりやすいってことか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:12:16.81ID:45BVLBbZ0
お魚くわえたドラネコを捕まえろ
ってことだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 22:17:36.33ID:9Fn7TrGi0
ディアナチュラ

ファンケル

DHC

DHCのサプリメントは
価格が安く
DHAとEPAの容量がともに多い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:49:15.08ID:gP++UXza0
サプリで十分だけど高いしな・・・、それに鯖缶とかをくえばカルシウム他ミネラル類も摂取できるしね、タダカロリーがあるから食事が誓約されるのが難点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況