1)自動運転OS
Linuxに決まった
<Automotive Grade Linuxプラットフォーム>
トヨタ自動車、ジャガー、ランドローバー、日産自動車、ホンダ、マツダ、富士重工業
三菱自動車、フォード、ダイムラー(ベンツ)、パナソニック、デンソー、ルネサスエレクトロニクス
インテル、ハーマンインターナショナル、テスラなど90社以上

2)半導体
Nvidiaが圧倒的。最初イスラエルのモービルアイ車載カメラが使われてたんだけど、
テスラSの交通事故から採用が減った(同社はインテルが買収して子会社化)

3)標準地図
VWダイムラーBMWが押すヒア、トヨタ系列のゼンリン(グーグルマップ)の2社がリード
メーカーごとに地図が違うと自動運転処理できないんで日独米で標準化合意した

4)法整備
一番遅れててまったく進んでない
日米欧中どの国にも自動運転の法律が1本もない
損害保険会社や生命保険会社も未対応(事故ってもドライバーの責任になる)