X



【日産】全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 新車6万台登録一時停止★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/30(土) 12:28:49.63ID:CAP_USER9
大手自動車メーカーの日産自動車は国内のすべての工場で検査する資格がない従業員に検査をさせて車を出荷していたことがわかり、21車種、少なくとも6万台の販売を一時、停止し、検査をやりなおすと発表しました。すでに販売された自動車もあることから、検査に不備がある車の台数はさらに膨らむ可能性があり、会社側は検査の不備がある車が特定されしだい、リコールを実施する方針です。

これは日産自動車が29日夜、国土交通省で記者会見して発表しました。それによりますと、日産は神奈川県や栃木県など国内にあるすべての工場で、完成した車に問題がないか調べる検査について、資格がない従業員に検査をさせ、出荷していたということです。

検査に不備があったのは「ノート」や「キューブ」、それに電気自動車の「リーフ」など21車種、少なくとも6万台にのぼるということです。

不備が明らかになっているのは全国の販売店で在庫になっている自動車だけで、販売済みの車については台数が特定されておらず、今後、台数はさらに膨らむ可能性があります。また検査の不備があった車の中には救急車も含まれるということです。

日産は検査に不備があった車の販売を一時、とりやめ、正しい基準で検査をやり直すとしています。

今回の不備は国土交通省の立入検査を受けて明らかになりましたが、いつから検査の不備があったのかなど全容がわかっておらず、会社側はさらに調査を進めるとともに、検査の不備がある車が特定されしだいリコールを実施する方針です。

■1か月めどに報告を指示

国土交通省は日産自動車に対して、検査を確実に実施するよう業務体制を改善することや、すでに販売された自動車への措置を速やかに検討すること、それにいつから不適切な検査が行われていたのかなど事実関係を調査したうえで再発防止策を検討し、1か月をめどに報告することなどを指示しました。

■国交相「極めて遺憾 厳正に対処」

日産自動車の検査不備の問題について石井国土交通大臣は「完成検査を適切に実施していなかったことは使用者に不安を与え、型式の指定制度の根幹を揺るがす行為で極めて遺憾だ。自動車の安全性の確保を最優先に考え、引き続き日産自動車を指導し、安全性の確保と再発防止の徹底について、厳正に対処して参ります」とするコメントを発表しました。

■検査に問題あった21車種

日産自動車によりますと、検査に問題があった21車種の自動車は次のとおりです。

シルフィ、ノート、ジューク、キューブ、リーフの旧型、リーフの新型、マーチ、GTーR、フーガ、フェアレディZ、スカイライン、セレナ、ティアナ、エクストレイル、NV200バネット、ウイングロード、エルグランド、NV350キャラバン、シビリアン(バス)、アトラス(トラック)、パラメディック(救急車)

配信2017/09/29(金) 19:25:11.54
NHK NEWS WEB
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506680711/

他ソース
日産自、無資格者が完成車検査の一部に従事 新車6万台登録停止(2017年9月29日 21:15)
https://jp.reuters.com/article/nissan-idJPKCN1C41Q3
全工場でずさん検査、日産打撃 法令軽視の批判は必至(2017年9月29日23時56分)
http://www.asahi.com/articles/ASK9Y6CXTK9YULFA02T.html

★1が立った時間 2017/09/29(金) 19:25:11.54
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506728893/
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:03.11ID:9TphdlYT0
>>43
車の取説の誤記発覚で、数万台プール、修正、修正確認とかね。
取説なんてどれだけみてんだよ
とユーザーですら思っても、それ位重いんだよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:10.48ID:EVof5Rct0
>>359
生産とか品証関係の役員レベルの責任者まで処分されて然るべき。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:32.81ID:RQd+MEvO0
無資格者って整備士すら持ってないって事か
そらトヨタは怒るわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:55:56.14ID:jdB9PoW60
人々の命を預かる仕事が資格保有者で
さえたったの時給1550円の派遣作業員
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:56:06.31ID:kqWKW7K50
日産の業績好調でもゴーンが全部持っていくんだろ?
やっぱりトヨタ車以外は地雷ってのは変わらないのか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:56:21.54ID:EVof5Rct0
>>370
作った奴が載せ替えに行くんだよね。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:56:39.23ID:qpTB3+Rq0
>>360
車検にしてもそうだけど車なんて買った時点から責任持って自分でメンテするべきだと思うんだよね
だから車検制度自体いらないと思ってる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:24.77ID:p2XX3qCs0
さーて、何万台行くかね?
上手く抜き打ちした結果なのか、違反の認識すらなくやらかしたのか、酷い話だw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:35.73ID:Wup0vuf80
コストも車検もカットbyごーん
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:44.77ID:VNHGW0zC0
>>369
役所の監視の目が緩いことに問題を感じてるのかな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:57:51.01ID:RQd+MEvO0
>>377
カンニングは1級レベルだろW
検査だからね最低2級はもっておいてほしいわな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:58:26.24ID:zrqz9afI0
だってさ、工場長は役員クラスでえらいから、なんで無資格者がやってるの?となればどこかの工場だけはちゃんとやってたとなるところ、全工場だよ?社長の命令以外考えられないんだけど。
役員会の決議か。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:00:42.13ID:9TphdlYT0
>>376
そうなの?
てっきり現場の人かと思ってた。

それってやらかした懲罰的な意味合いもあんのかな?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:00:53.07ID:VNHGW0zC0
>>378

自分でも怠らずチェックして、尚かつしっかりとプロに見てもらうことが必要なんじゃないかなって思うな。
忙しくて車の知識身につけてる暇ない人も大勢いるだろうからさ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:00:56.61ID:X2/oQgdj0
まぁ、全工場って時点で、会社ぐるみの不正だわな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:01:07.88ID:We8MihnC0
>全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 

車を語る資格が無い者
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:02:00.04ID:9OOSb0oz0
>>384
上は全く知らないだろ
無資格検査で削減できる経費なんて微々たるもので、リスクだけ高いんだからどう考えても現場の判断
人員のやりくりが面倒でやっただけでしょ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:03:37.04ID:fXNTxPap0
>>353>>303へのレスでした。失礼。

>>378車検はないのはまずそうだけど、無駄が多いとはおもうな。
それを実証してしまったから怒っているんだろうね。
余計な事実をばらしてくれた、ってさ。
要は、監督行政の無意味さを白日の下にさらす行為は、存在意義に関わるからね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:03:56.27ID:RQd+MEvO0
まあ誰も検査してない訳じゃないしこのルール作ってから相当機械も進歩してるし
スズキの燃費偽装みたいな結果的に問題ないパターンはある可能性は高いね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:03.36ID:jdB9PoW60
法律が現実と乖離しているんだと思う
労働市場ではしっかり値踏みされている
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:04.22ID:6sut9pFP0
本来の検査をしてない時点で違法改造なり認定車輌ではないと思うが、これに対して警察は何にもしないの?
普通にアウトな車輌が公道走ってたんだよね?
法律詳しい人、教えて
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:16.74ID:2I73Mb15O
ディーラーが一番悲惨だな
メーカーから仕入れた車が不正検査で販売出来なくなってリコールまでやらなきゃならん
修理や継続車検も有るのにリコール対応が始まれば更に客の不信感を増幅させる
贔屓にしてる古客も離れるな
また傾くぞ
それでなくても軽の不正燃費で販売差し止めになってやっと再開出来たばかりなのにな
今回は軽を除くほぼ全車種だからかなり痛い目に遭うぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:19.69ID:PqR98xBa0
どんな資格が必要でそれを取るのにどれくらい時間とお金が必要なのかな?

無資格でもマニュアル通りに検査はしてたんだろうから
おおごとな感じはしないけどな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:42.49ID:XoLHP6Lu0
>>328
自動車メーカーが社内で実施している認定制度で、認定自体は国が実施していると言っている?
んな訳ないじゃん。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:04:47.56ID:/nokW4yo0
>>378
メンテすべきっていっても光軸とか光束とか規格内に入っているか自分で確認するのは大変だろう
車検費用が高いとか言うのは車検と合わせて、12ヶ月点検とか次回車検までもつように
部品を交換したりする整備とセットにされてるから高いわけだからな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:05:04.63ID:epxZinBH0
規模が大きすぎる
全台リコールになったら整備工場が受け入れきれないんじゃ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:06:24.75ID:Jsu5vWe80
そもそも何の資格も無い期間工に作らせてるじゃん
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:06:49.61ID:RQd+MEvO0
>>397
影響力が大きすぎるから何も出来ないでしょ
再検査して終わりだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:06:53.55ID:9TphdlYT0
>>378
個人的には激しく同意。

けど、車がないと生活出来ない場所のじいさんばあさんが、今のハイテクの塊みたいな車を整備するのは無理だろうし。
耐久性高くて、車検受けなくても、違和感あっても走れちゃうし。だから平気で無整備のやつ増えそう。

正直、いまさら戻れないよねぇ…。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:07:02.67ID:6Ae/Yj1eO
まぁ、車なんてその程度のもんですよ
どうせ、いつかは壊れるんだし
それが早いか遅いかぐらいのことですよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:07:32.08ID:zrqz9afI0
>>392
これははっきりさせてもらわんといかんね。
たまたま全工場で工場長がコストカットの為にやったのが一致しただけ、とは考えづらいけどねえ。
まあ、ウヤムヤかな。日本だしな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:08:39.01ID:8WH9DA1q0
あ〜いの〜♪風〜のように〜♪♪♪♪
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:08:42.41ID:9TphdlYT0
>>392
面倒でも、自分に関連する法規を熟知させないのは、どんな会社でも、会社の責任。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:09:09.08ID:aLyZkdtk0
4回驚いた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:09:16.43ID:U0ynr+iX0
とりあえずリーフの補助金停止しろよ。コンプライアンス違反の企業に国民の税金使うなんて以ての外だ。
それと、日産だけではなく下請けの法令違反がないかどうかも厳しくチェックしろ。
最近馬鹿に調子づいてるけど、人手不足で絶対労基関係に違反してるぞ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:09:22.62ID:R4dEllex0
これたまたま日産に国交省が入って判った事案だろ?。他社はどうなんだ?。マニュアル化した手順でやっているから資格もへったくれもないだろ。国交省のための資格じゃないのか?。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:09:30.29ID:RQd+MEvO0
やっちゃえ日産でやり過ぎた
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:10:06.86ID:bD3EKN/30
>>405
法令に則ってちゃんとした手順踏んでたとしても別に意味無いからな
転がして暫くしなきゃ分からない不具合なんてゴロゴロあるし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:10:34.57ID:94d2NSXT0
ゴーンが日本の法律を知らなかっただけじゃないの
うっかりミスなんだから許してやれよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:10:42.46ID:Hr6Js9Pd0
日本人「日本人は真面目」
どこがだよジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:09.62ID:/nokW4yo0
>>400
完成検査員の認定はメーカー社内での認定だけど、その認定の条件として
自動車検査員の資格が必要って事だよ。

社内の電気設備管理の責任者(社内の資格)になるには電気主任技術者の資格が必要
みたいな構造
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:14.47ID:I8TkygBO0
同じ程度の企業同士がくっつくんだなやっぱり
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:22.76ID:gSmziH+Y0
>>397
警察も今まで無車検車と見抜けなかった
もう取り締まれる

所有者ガクブル
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:29.48ID:FhU73pVm0
うっかりミスだとすると何十年も前からやってた可能性があるな
そうなると今走ってる日産車ほぼ全車が対象ってこともありうる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:47.37ID:fXNTxPap0
>>407
そうはおもうけど、問題の所在がはっきりしているし、犯人も明らか。
それでも規模が大きいことか理由になるなら、まさに赤信号みんなでわたれば、の世界。
つまり、車検制度と、警察の改造車への取り締まりとか、いろいす権威の失墜を意味する。
一回は、びびらせないと駄目だろうね。

「正当な検査を受けたことが確認できない車両には、原則として運行停止命令を出す」
位のことはいって、日産へのユーザーからの非難を集中させるべきだな。
お役所仕事は、そういうところで筋を通すべき。

(と優等生的回答をしてみました。)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:13:11.00ID:9OOSb0oz0
>>412
管理職の工場間の異動は珍しくないし、工場長や検査員の会議や研修も良くあるだろうから、いいねって事でみんなやってもおかしくないよ
歯医者で歯科衛生士がレントゲン撮るのと同じような感覚だろうから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:13:48.87ID:3i1O60qj0
派遣で来てすぐの何もわからん状態のやつにやらせてたんだろ
素人に車検させてたとか酷い話だよな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:13:58.42ID:9OOSb0oz0
>>414
そういう責任は当然あるし、ゴーンも責任取るべきかと思う
知りませんでしたで済む話しじゃないからね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:14:03.70ID:zrqz9afI0
>>428
大臣もまさにそれで怒ってたよな。車検制度の根幹を揺るがす、と。
厳しくやられるな、これは。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:14:09.91ID:pG70LlYe0
>>49
それ余計悪質だなw
なにが犯罪なのかわかってなく犯罪をやるようなやつは次もやる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:14:16.63ID:Hr6Js9Pd0
>>427
どこをどうしたらうっかりミスになるんだよ
たまたまどっかの工場1つがやってたんならうっかりで済むけど
全工場がやってんのに上層部の命令以外であるわけねーだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:00.55ID:7hiiHf800
これって車検通ってない車を通ったように装ったんだよな?
公文書偽造とか詐欺とかになるん?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:01.38ID:3bhDO6v+0
史上最高のリコール台数にはなる

2016年の普通車登録台数が約38万台
そうすると単純に過去6年間をさかのぼるだけでも228万台

決定!!リコール欠陥車台数第1位 日産!!

だれかA4でもいいので適当に表彰状を作って横浜にある
グローバル本社に送ってやってw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:20.43ID:RQd+MEvO0
ぶっちぎれ素人技術のNISSAN
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:46.26ID:94d2NSXT0
それにこういうのってどうせ日産だけじゃないだろ
トヨタもホンダも似たようなもんじゃねーの
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:53.58ID:m9DTHaoW0
追浜と上三川だっけ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:57.89ID:HbfOIUxT0
>>417
抜き打ちってことは告発受けたかなんかだろう
これはコンプラ問題になる話だから他社どうこう言ってもあまり意味がない

>>407
再検査するにもユーザーがディーラー持ち込んで、ディーラーが車検場とか持ち込んで検査しなきゃダメだし、
台数も糞多いから対応待ちも出るし、台車も必要になるし、それ以外の故障や点検のユーザー対応も必要になるから
下手すれば1年近く日産のディーラーは地獄になりそう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:58.14ID:U0ynr+iX0
多分、これが元で欠陥車が市場に出回るという話ではないんだけども、
法令を破っておいて「意味のない法令」なんて主張は通らない。そういうのは小沢一郎と一緒。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:15:59.29ID:cwSb8Nrm0
規制を守っていては国際競争に勝てないから規制破るのは正しい行いだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:16:35.66ID:IknJjYSU0
steamの車修理するやつ買って鍛えたから
おれにも時給850円でやらせろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:16:47.67ID:Hr6Js9Pd0
>>436
法治国家だったらヤバかったな
だがここは中世人治国家のジャップランドだからセーフ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:17:34.17ID:84ThvuXF0
数年前ぬ前ホンダ フィットハイブリッドのリコールが相次いだけど、それの何十倍やばいの?

北朝鮮の暴挙に置き換えて表してみて。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:17:49.17ID:2bx2OSXt0
トヨタも一級整備士増やす為に不正したからな

実はメーカーが一番手抜きしたいのはこの辺なのかもしれない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:17:59.77ID:ofP/W8HK0
>>375
そんな法律の条文無いし250以下のバイクとミニカー、小型特殊はどうなるって話がw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:18:52.89ID:RQd+MEvO0
>>441
日産の民間指定車検場を使うのか気になる所だなw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:19:25.16ID:WAvvlNy90
メーカーの工場の完成検査って
組み立て終わった車両を
ちゃんと決まった仕様と動作するか
○×つけるだけじゃないの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:19:44.73ID:je5b36hB0
法則怖すぎ
全くもって無慈悲
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:19:47.44ID:MbQ7bduQ0
完成検査抜かしたんか!!!??これは大変なことが起きるぞ!!
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:19:58.66ID:sJhKmuLN0
SUZUKIがいいねやっぱり
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:20:48.21ID:I8TkygBO0
めんどくさいからスルーしたんだよね
やばいよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:20:53.77ID:zrqz9afI0
>>446
リコールは応じないユーザーとかいて全車回収なんてないけど、これ違法な車が走り回ってるという話で、日産はどんな手を使っても回収して再検査しなきゃならんでしょ。莫大な金と時間、労力がかかるよ。
わかってるだけで90万台、下手しないでも数百万台は行きそう。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:11.75ID:9OOSb0oz0
>>441
地獄どころかウハウハだよ
営業かけなくても点検バンバン入ってくるし金はメーカーが払うからとりっぱぐれない
問題はピーク終了後
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:18.12ID:WAvvlNy90
よくわからんが
つまり
完成した車ってのは
出荷前に最初に検査しなきゃあかんの?
それをすっ飛ばして組み上がったものを出荷したってこと?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:32.38ID:RQd+MEvO0
>>455
抜かしては無い
無資格者が検査風なことをした
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:33.92ID:FhU73pVm0
>>435
上層部が、有資格者が監督していれば実際の作業員は資格が無くてもOKだと法律を勘違い

各工場を同じルールで運用(現場の資格者も法律をよく理解して無かった)

という可能性を想像した

こんな不正、コストダウンになるわけでも売上アップに繋がるわけでもない、
リスクだけしか無いんだから全社で意図的に不正する理由が解らない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:59.47ID:8nHNUNaQ0
2日前に納車した新車登録日が29日前になってた。おかしいかな?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:23:14.72ID:HUexgBoO0
これ、法律的に乗れない車(乗ってはいけない車)が出てくるんだよな

マジでどうすんだろ?
おそらく、「超法規的措置」で許すしか、無いと思うがね。
なぜかというと、台数が多すぎるので。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:23:26.22ID:E3HaE4yh0
>>437
新車3年後の車検を一度でも受けた車は今回の対象外だし、NISMOなども対象外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況