X



【グルメ】食べログが発表した「うどんの名店100店」!この秋はうどんめぐりの旅へ。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/01(日) 07:32:19.01ID:CAP_USER9
秋風が涼しく感じると、食べたくなる「うどん」。
香川の讃岐うどんや関西風うどん、三重の伊勢うどん、名古屋の味噌煮込みうどん、群馬の水沢うどん、
東京・埼玉地域の武蔵野うどん、秋田の稲庭うどんなどなど種類豊富なうどんがありますね。あなたもお好きなうどんがあることでしょう。

レストラン検索・予約サイト食べログは、2017年7月31日(月)、食べログユーザーから高い評価を集めたうどんの名店100店「食べログ うどん百名店」を発表しました。
(発表ページ:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/udon/japan

あなたの好きなうどんのお店はランクインしているか気になりますね。全国3万店の中から選ばれた、うどん100名店。
今回は東京20店、大阪25店、香川27店をご紹介しましょう。

全国のうどんが集まる 東京都選出のうどん20店

https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/58/60/99/18/2422f1dfe3c5a9ff68d914020d183a80.jpg
肉ゴボ天うどん 博多うどん酒場イチカバチカ 吉祥寺店
(C) PR TIMES 

東京には全国のうどん名店が集まっています。各地の本場の味を、東京にいながら楽しめるのが魅力。

昼のみ営業の「うどん sugita」、香川の名店「山越うどん」で修業した店主の「うどん 丸香」、
銀座にある稲庭うどん「銀座 佐藤養助」、柔らかさが特徴の博多うどんの「博多うどん酒場イチカバチカ」等々がランクイン。

東京都選出の20店は、こちらをご覧ください。
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/udon/japan?pref=tokyo

<東京都選出の20店>

・うどん sugita
・うどん 丸香
・おにやんま
・香川一福
・釜あげうどん はつとみ
・釜たけうどん 八重洲北口店
・銀座 佐藤養助
・こくわがた
・讃岐うどん あ季
・讃岐うどん いわい
・讃岐うどん 蔵之介
・讃岐饂飩 根の津
・純手打ち讃岐うどん五郎
・慎
・手打うどん すみた
・手打うどん長谷川
・天茶屋 七蔵
・根津 釜竹
・博多うどん酒場イチカバチカ 恵比寿店
・味噌煮込罠

http://www.taberuyo.net/wp-content/uploads/2015/08/IMG_5463.jpg
https://c-mr.gnst.jp/cont/menu_image/fe/3c/2334660_l.jpeg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/43534543.jpg


https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170930-04801745-tabizine
2017/9/30 18:00 TABIZINE
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/01(日) 07:33:12.65ID:CAP_USER9
大阪人のソウルフード 大阪府選出のうどん25店

大阪人のソウルフード、「うどん」。大阪人はコメというより、うどんで育ったといってもあながち間違いではないかもしれません。
うどん激戦区大阪で選ばれた名店は?

昭和21年創業きつねうどんが人気の「道頓堀 今井 本店」、香川で修業した店主の人気店「瀬戸内製麺710」、
手打ち麺の生じょうゆうどんの「梅田はがくれ 本店」、梅田界隈ぶっかけうどんが人気の「うどん屋 きすけ」等々がランクイン。

大阪府選出の25店は、こちらをご覧ください。
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/udon/japan?pref=osaka

<大阪府選出の25店>

・うだま 梅田店
・うどん居酒屋 江戸堀
・饂飩工房 うばら
・うどん棒 大阪本店
・うどん屋 きすけ
・うどん ゆきの
・梅田はがくれ 本店
・江戸堀 木田 讃岐うどん
・踊るうどん 滝井本店
・釜揚うどん一紀
・釜たけうどん
・極楽うどん Ah-麺
・極楽うどん TKU
・讃岐うどん 今雪
・讃岐うどん 白庵
・讃岐屋 雅次郎
・讃く
・情熱うどん 讃州
・瀬戸内製麺710
・たけうちうどん店
・手打ちうどん 紅屋
・手造りうどん 楽々
・道頓堀 今井 本店
・どとう ぜにや
・三ツ島 真打
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:33:43.30ID:+fwReDBrO
武蔵野うどんだけ浮いてるなw
0004砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/01(日) 07:34:14.54ID:CAP_USER9
“うどん県” 香川から27店が選出されました。全体の3割近くを占める結果に、異論を唱える人はいないでしょう。

讃岐うどんファンのため、行きにくいまたはわかりづらい店への交通を確保。

うどん店に精通するうどんタクシードライバーが案内する「うどんタクシー(うどん行灯が車体の上に乗っているのが目印)」や、うどん周遊の「うどんバス」といった観光サービスが充実。
観光客が迷わずに一度にお店めぐりをしやすくなったことも嬉しいですね。

讃岐うどんのナンバーワン店釜玉うどんの「山越うどん」、セルサービスで20-30人の行列必須の「讃岐うどん がもう」、
800坪の敷地の庭も素晴らしい香川県の名所の「うどん本陣 山田家 讃岐本店」、
新鮮なうどんが食べられお手頃値段の「日の出製麺所」等々がランクイン。

香川県選出の27店は、こちらをご覧ください。
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/udon/japan?pref=kagawa

食べログが発表した「うどんの名店100店」
讃岐うどん
(C) (公社)香川県観光協会 

<香川県選出の27店>

・うどん 一福
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・さか枝
・讃岐うどん 上原屋 本店
・讃岐うどん がもう
・純手打うどん よしや
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・谷川米穀店
・玉藻うどん
・竹清 本店
・手打うどん たむら
・手打うどん 風月
・手打うどん 松岡
・手打うどん 麦蔵
・手打十段 うどんバカ一代
・手打 宮武うどん
・中村うどん
・日の出製麺所
・本格手打うどん おか泉
・本格手打うどん はゆか
・本格手打うどん 麺むすび
・本格手打 もり家
・松下製麺所
・三嶋製麺所
・山越うどん

うどん県旅ネットも参考になりますよ。

この秋は、うどん味めぐりの旅。東京で、大阪で、香川で。うどん三昧の旅へ出ましょうか。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:34:22.31ID:34esXrGj0
誰が選んでいるの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:36:36.73ID:UlEFkW2u0
五島か島原の手延べうどんをアゴだしつゆで食べるのが1番美味い。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:37:37.32ID:Bmivh6SW0
有名店ばかり出ているから食べログで評価が高いところなんだと思う
東京でここは美味いというみせが網羅されてるし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:38:14.98ID:Oioz0fBd0
「牧のうどん」さえあればそれでいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:38:36.40ID:BR4Hr9QI0
大して美味しく無くて流行ってない店がこういうのに記載された途端に行列が出来て
逆に美味しくてボリュームのある店が細々と経営しているのを見てるから
こういうの絶対に信用しないわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:38:51.76ID:2JVyoRAO0
秋は蕎麦でしょ
戸隠に行きます
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:40:51.48ID:FrNP5NeE0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)うどんは真夏でも食べてるなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)つゆは白だしが最高にうまい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:41:40.39ID:Yk0+1T8p0
飲食店コンサルタントを名乗るサクラ業者によって、
ランクの上がる店もあれば下がる店もあるんでしょ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:41:52.20ID:bysnQuMI0
近所のはなまるで( ・∀・) イイ!!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:41:54.06ID:CZDWGIin0
お店が広告費(宣伝費)としてネット工作会社にお金を払い、ネット工作会社か食べログなどで工作

まずい店でもお金さえ払えば食べログやぐるなびのランキング上位www
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:42:23.56ID:Bmivh6SW0
俺が行ったことがあっておススメなのは


・うどん 丸香
・おにやんま
・香川一福
・手打うどん すみた
・味噌煮込罠

かな
外れはないよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:44:10.83ID:U+9sJX5M0
×美味い、不味い
○好き、嫌い

食い物スレだと必ず頭の悪い奴が湧くので念のため
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:44:42.98ID:RQoeF3BF0
久しぶりに見た
ここは自分の舌と違いすぎるので全然利用しなくなったなぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:44:50.53ID:gfPGMpo00
香川の蒲生は美味しかった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:45:01.61ID:dDLDjIv60
平ってタモリがうまいと言ってたとこだろ?
個人的には微妙だったわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:45:01.96ID:en5C9u4k0
味噌煮込みは衝撃的だったわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:46:09.80ID:mb0j6wXi0
なんか意識高い系が多めじゃね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:47:25.24ID:16OiL9OsO
今日は池袋で、うちたて家いくかな
つみれ入りの鍋焼きで
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:47:52.88ID:8ZsBwvc40
>>5
お金払えば選ばれるシステム
過去に詳しい内容出てスレ立ってた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:49:31.27ID:Bmivh6SW0
・おにやんま

ここは五反田の駅のすぐ近くの立ち食いうどんだよね
安いし夜中まで空いていて重宝している
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:52:11.81ID:ID37iaT/0
さか枝だな
味もさることながら、街に溶け込む雰囲気が何よりいい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:53:36.50ID:BMvy+WXO0
食べログは営業時間と電話番号しか見ない
評価や口コミはヤラセ発覚してから参考にならんし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:54:10.60ID:j9WttCYB0
3.5くらいある店だけどまずかった
素人の点数付けは信用できない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:55:40.92ID:53bAesQz0
こんなものに釣られるのは馬鹿だが
大衆の七割は馬鹿なんで困るな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 07:57:47.20ID:MJ5KhvKy0
山越は三色旗を見て二度と行かないと思った
香川だと寒川とが美味しかったな
大阪はうどん道場とかすやがおいしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:00:30.62ID:r/oEcY960
>>30
いやむしろ王道と言うか大衆的なうどん屋
創作系や雰囲気系は少ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:00:38.35ID:gZm4undU0
東京だと香川で食うより倍の値段になるからな・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:01:36.01ID:Bmivh6SW0
・香川一福は立川に支店ができていたな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:02:00.27ID:+9nq30Dh0
そういや うどんは主食とかのゴロツキはどうなったの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:02:56.64ID:FrNP5NeE0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)食べログって、ほぼ全てが嘘デタラメのインチキ評価だよな >>1
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:03:32.24ID:DQMi4XCx0
おにやんまは安くてうまかったな
はなまる行くよりいいよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:04:29.13ID:Bmivh6SW0
おにやんまはコスパがいいね
店は小汚くてそこだけ難点だけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:04:55.09ID:Zvnoet9l0
食べログへのお布施が多い店ベスト100
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:05:06.37ID:RcPBjs150
食べログ社員が必死に↓
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:05:36.56ID:/boXkbgL0
>>55
パイナップルは手榴弾のことだけどうどんって何に該当するの?
C4とか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:05:48.56ID:9rj86MU/0
>>4
行った事ない店もあるけど
よしや
もり家
今の宮武は二回目行きたいとは思わんかったな
中村よりなかむらやな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:06:16.96ID:aMOayvz/0
隠れうどん王国岡山がひとつもないとは
もぐりが評価したんかな?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:06:28.97ID:Cl7rOCEU0
うどんが主食 はどうなったんだっけ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:06:38.38ID:tea6+Ugy0
地場のうまいもんは地元の人に聞くのがいいのにね。
安くてうまいところを教えてくれる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:07:27.49ID:tea6+Ugy0
>>55
福岡のうどんって、東京の人間が想像するうまいモッチモッチのうどんとはちと違うよね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:08:07.95ID:+7VUczER0
うどんなんて安くて早く食べられてうまいがメリットなのに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:08:22.96ID:FQxwPV0d0
>>5
食べログ社員が選んで金払ってくれた店。
金払わない店は除外。
食べログ社員の口に合わなければ評価コメントが高くても点数は低い。
ビブグルマンに掲載されたら微調整する。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:09:41.84ID:EbgfFdOs0
ごめん
俺の味覚は最低最悪クソ味噌ウンコなので
食べログ様に投稿されているような神舌と会いません。

自分の舌を信じたほうがいいですか?
それとも舌を噛みきったほうがいいですか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:10:10.04ID:EMn4xcgI0
ぶっちゃけ、丸亀で十分
ほんとに好きな奴が「全然違う」というのもわかるけど
んな気合入れて食うようなもんでもないし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:10:20.29ID:DQMi4XCx0
>>63
岡山のうどんは本当にうまい
香川の次にうどんがうまい県かもしれん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:11:31.00ID:llj5wm5p0
稲庭うどんを初めて秋田の現地で食べたとき、俺が探し求めていたうどんはこれだと思ったね。
比内地鶏の出汁と具だったかなあ、、めちゃくちゃうまかった気がする。
あと蕎麦は意外に新潟のへぎ蕎麦とかおいしいところがあった。また食べたいなあ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:11:47.89ID:Bmivh6SW0
おれ 倉敷のうどんのふるいち大好きだよ
麺がモチモチして美味い

http://www.marubu.com/

前に渋谷のちとせ会館のラーメン集合施設の中に入っていて通いまくったけど
なぜか集合施設ごとなくなってしまってそれ以来食べれていない

俺の中の最高峰はふるいちだな

http://livedoor.blogimg.jp/kurakuranahibi/imgs/1/d/1d4bb0b1.jpg
http://www.udon-repo.net/udon_html/Image/04011802.jpg
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:12:04.08ID:plXTkRQP0
なぜか富山の糸庄が100選にランクイン。

俺は富山県人でうどん好きで、東京や香川の名店は結構食べ歩いているが、この糸庄は全国区のレベルには到底及ばない駄店。

旅行者が騙されて訪れると時間の無駄だからここに書いておく。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:03.18ID:Bmivh6SW0
水沢うどんを食いに行ったけど感動はなかったな
親友が香川県出身でよくあちこち連れて行かれる
そいつはうどんにはうるさい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:09.25ID:FQxwPV0d0
>>74
社用で今井とか美々卯とかには流石に行くが、

うどんはご馳走ではない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:13.30ID:CfJVwtJz0
>>28
入ってないじゃん、と思ったらもとのリストには入ってるのか

自分的には美味かったけど、あの腰のないうどんは讃岐うどんが好きな人には微妙かもな

まあこういうランキングと個人の嗜好が合うかは別問題なわけで
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:14.85ID:DK+Zhb380
蕎麦の方が旨い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:30.92ID:RdII6a6H0
うどん県にまたいきたい
あさひるうどん食べて
夜は一鶴にいきたい。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:31.38ID:iREsUqPJ0
>>74
うどん自体もちゃんと味わえば差があるけどだいたいつゆや具の美味しさだよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:52.19ID:pbqtmSMh0
讃岐みたいに柔らかいのが良いなら
山田うどんでじゅうぶんだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:14:40.14ID:mWBKqVRu0
北九州の小倉うどんが神だな
小倉競馬場行く前によく行く
あれ他県にも広めてくれよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:15:21.74ID:7za3mI4C0
>>75
おまえみたいな馬鹿舌が昼に行列作ってるなあの店
マックみたいに底辺隔離してくれるから本当ありがたい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:15:37.95ID:x+CFAOMiO
うどんが主食のインチキがあったのに
懲りてねえなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:16:32.97ID:9rj86MU/0
>>76
香川県の人やけど民芸のうどんは美味しくなかったな
他には美味しいとこあったけど名前忘れた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:16:44.65ID:UPCCMD6P0
うどんも何十分も並んで食べる時代になったな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:17:12.37ID:Bmivh6SW0
30年前の東京のうどんって今の讃岐うどん風の麺がコシがあるタイプではなくて
ふにゃっとした麺だったよな
あとそば屋のついでのメニューとして存在することが多かった

だから最初はなまるができたときにセンセーショナルで
東京では流行ったものだ
今は丸亀うどん

前の東京はコシがある麺ではなかった
こういううどん屋ができてきたのはここ10年くらいだろう

恵比寿のさぬきうどんのふじ井も当時はうまいうどんが珍しくてよく通ったけど閉店してしまったなあ

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/6762/6762524.jpg
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:17:20.41ID:B4Qf9+OQ0
ラーメンそばうどんカレー見たけど全然当てにならなそうだな
ラーメンなんか誰でも知ってる有名行列店並べただけって感じ
そばなんかは結構知らない店もあったけど、むしろこっちは有名どころがひとつも入ってなくてそれはそれでどうなんだという感じ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:17:40.29ID:BGBiztvw0
>>1
カカクコムの中の人が、身バレして新しく企画したんですね!

「うどんが主食」氏レビュー、文春告発後に全削除
https://www.j-cast.com/2017/06/12300419.html?p=all

グルメ店評価サイト「食べログ」大物レビュアーの「うどんが主食」氏が飲食店から豪華接待を受け、その店に高得点を付け絶賛していた疑いを、「週刊文春」が告発した問題で、「食べログ」のうどん氏のレビューが2017年6月11日までに全削除された。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:18:19.40ID:Bmivh6SW0
山梨の吉田のうどんも食べに行ったけど麺が極太で馬肉の燻製が載っていたな
うまいけどあれは東京では流行らないと思った
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:19:06.77ID:wqyqpmWm0
資さんが入って無いだけで見る価値が無いのは明白だな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:19:56.37ID:KZxzZtHI0
食べログでランキングとか笑えるな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:20:04.71ID:l1qBdEVp0
うどんはそのままでも美味しい

煮込んで美味しい

焼いて(炒めて)も美味しい

出汁が染み込んで美味しい

他の麺類と違って少々伸びても美味しい


うどん万歳\(^-^)/
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:21:17.03ID:RvvTJU1F0
食い物食いに行くときは、意識のお高い輩と一緒に行かないようにすれば
大抵なんでもそこそこうまい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:22:15.12ID:Ok8LMb+S0
>>69
さすがに超有名店は金払わなくてもまともな評価してる
そうしないと解離が激しくなって偏向が簡単にばれ、会社つぶれるし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:22:47.98ID:4AGdOn7P0
食べログのステッカー貼ってある店はあぁ食べログに高い金払ってんだなとしか思わない
モンドセレクションの飲食店版
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:24:12.48ID:ApsqQhZc0
香川埼玉うどん県
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:24:20.28ID:bcbHg35o0
うどん県民だけどこっちでは讃岐原理主義みたいなのはあんまりいない。
稲庭も博多も認めてるし蕎麦も普通に食べる。


だが丸亀製麺、てめーはダメだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:24:59.76ID:FBi8emGM0
山越の釜玉うどん又食べに行きたいな
後、本場の稲庭うどん最高だった
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:25:12.49ID:sslAA/Vt0
>>105
どこのランキングであろうがサクラとか手心とかってあるもんだ。
テレビでも雑誌でも。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:25:31.71ID:TwcFrrQK0
うどんが主食とかいうインチキレビュアーどうなったの?
食べログもグルっぽかったけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:25:48.46ID:8VCAG1Fd0
なんでも生卵入れたらうまく感じる味覚障害者多すぎだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:26:05.74ID:6BAqbMGqO
右手でうどん絶賛して、左手でグルテンフリーの記事を書いているんだぜw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:27:35.83ID:uQyfaknD0
坂出の兵郷うどんはうまいね。でも年内でお店閉めるのが残念。

蒲生は朝に食べるのがうまい。
雀も寄ってくる田舎の雰囲気がたまらない。優しいうどん。


そして国分寺の一福。かけもいいが、ここのお店はざるでいきたい。

細麺が喉をツルツルっと通る感触がなんとも心地よい。

ただ駐車場が狭い。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:29:34.33ID:WkhoZ3ON0
うどんはウエスト
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:32:26.97ID:FBi8emGM0
>>120
山越の釜玉うどん食べたことない人は人生損してると思うね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:33:16.12ID:coPFb2840
いろいろ食ったが、ヒガシマルのうどんつゆで日清の冷凍うどんをゆがいて食うのが一番うまかった。時間に余裕のあるときは天ぷらを揚げてトッピングすればもう日本一のうどん(当社比)の出来上がり
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:33:18.21ID:iMur1Lax0
なんだこのセレクトは?
ほとんど讃岐系で武蔵野うどんの名店が一軒も入ってないじゃん
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:34:22.00ID:LEtjgpPY0
食べログとか口コミサイトが評価通りだった事がまずないのだが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:34:41.23ID:rzZ682go0
うちの店を勝手に掲載して訳わからんレビューまで乗せる糞サイトの食べログは死ね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:37:25.01ID:QtlSxcqh0
食べログかよwww
店から高額の接待と便宜を図ってもらってステマしていた自称うどんが主食のレビュアーはどうした。
広告費を出す店は星を多くつけて、出さない店は星を定期的にリセットするセコイビジネスモデルの
食べログなんて信用度ゼロ。
せめてセミプロレビュアーは解雇しろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:37:42.94ID:9rj86MU/0
加ト吉の冷凍うどんに大根おろしをたっぷりかけて濃縮めんつゆを薄めずにかけて食べたら旨いよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:38:06.19ID:29aCmJFj0
ネタリカソースかよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:39:03.02ID:GNLMcSef0
そう言えばうどんは主食?だっけ。アレどうしたんだ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:39:24.46ID:QvV9Pmmi0
見る価値なし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:39:50.97ID:4PHytnTf0
どうせまたうどんが主食が汚いことして金もらってるとこだけ選んだりしてんだろ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:40:39.51ID:G2DmNRZD0
×食べログユーザーから高い評価を集めたうどんの名店100店
〇食べログに金払った店100店
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:40:40.35ID:i0HObq0c0
ちゃんぽん王国長崎は諫早の かの家 一強!「
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:41:17.12ID:OSCF8qTU0
食べログなんてレビュアーに金払った順に並んでる糞サイトを信用してる人なんてもう居ないだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:41:19.32ID:eN+fdhcZ0
ステマ?昨夜もどっかのテレビ局でうどんの番組やってなかった?
うどんで番組?なんじゃそれ?って思った。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:41:33.91ID:zHy5N5T50
食べログは信じない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:41:49.02ID:q49zhIeK0
そもそも、うどんっていう食べ物自体が、米が取れない地域でしかた
なく食べてたもの。
讃岐みたいにゆでたてを、安く食べられるのがいいとこなのに、
こういうので選ばれるのは、意識高い系の1000円のうどん。
食べログの評価って実際に食べると、なんだこれってのがすごい
多いんだが、一般人の評価とぜんぜん違うだろ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:42:15.03ID:lxDdMcUJ0
佐藤さんは私の舌には合わんかったわ。あれ、ひやむぎじゃないの?
おばさまは並んでたから世間では美味しい部類なんだろうな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:42:55.77ID:QvV9Pmmi0
>>100
パペットがバレるほど哀れなものはないなw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:43:15.81ID:lRHyyVw70
並んでまで食うもんじゃねぇってのが
さぬき旅行の泣き所
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:47:49.96ID:TC/Aqchn0
金払ってる会員店舗のキャンペーンですかー?
本当に怪しいからな。食べログは。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:48:34.52ID:en5C9u4k0
>>152
煮込みいうたら普通はヤワい麺を想像するのに
ありゃ詐欺やで
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:50:13.01ID:0iHFxp8y0
薄口醤油のうどんは物足りない
軽食って感じだ
ガッツリ食べたいなら関東風に
具がたっぷり入った田舎うどんがいい

どっちも美味い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:52:02.79ID:CfJVwtJz0
最近はGoogleレビューを見て判断することが多い
ただそれを見て思ったのは、やっぱり世の中意識低い系のかたもけっこう多いな、と
星の高い低いだけじゃなくてレビューの内容まで吟味しないといかんなあ、とね

食べログとは違うベクトルで星が当てにならなかったりする
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:52:21.59ID:TvaMGhfJ0
稲庭うどんはのど越しが良くて美味いんだけど、そうめんぽいんだよなあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:52:32.40ID:rCAx2xr80
うどん県が一番うまいのはたしかだが、のれん分けや弟子が多く出店している
四国・岡山・兵庫・大阪にもうまい店が多い。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:54:14.37ID:aMOayvz/0
>>159
うまさとかそうかわらんけどな
近くに安くてうまい店があるなら讃岐がだんとつ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 08:59:51.45ID:8tChsxNz0
ごぼう天最高 美味しいし安いんだから全国に広まってほしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:01:32.01ID:uBEhxpPo0
うどんなんか持ち上げるのいい加減にしてほしい。
丸香なんかに行列してるの見ると笑ってしまうわ。
東京の人は蕎麦を食え。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:02:05.27ID:2HHjvlFN0
こだわり麺や
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:02:39.79ID:aMOayvz/0
>>165
並んで食っても30分ぐらいで収まるのでは?
むしろ都会むけじゃないかと思う
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:03:03.41ID:ydQ+oKd50
香川の三徳が無いとか。
東京大阪の有名店の師匠なのに。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:05:16.55ID:s3mXZG8a0
ひもかわないんか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:06:36.79ID:LeSqQqnB0
東京多摩地区の東村山や武蔵村山の武蔵野うどんが入ってないのは
選出した連中は薄っぺらいグルメ気取りなんだとつくづく思う。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:07:06.85ID:dUiuFc2Z0
高松に住んでいながらついラーメンを食べることが多いけど、
久しぶりにうどん食べに行こうかな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:08:48.50ID:TKJFW3f80
食べログはマイナス評価ができないから参考にならん
所詮店が、金で評価を買ってるだけだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:09:26.21ID:+9nq30Dh0
これ金を積めば乗っけてくれるの?ww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:10:52.45ID:0mrO/+FG0
>>151
関東の武蔵野うどんの各名店は、昼時は必ず並ばないと入れない状態。
武蔵野地区では讃岐うどん屋より圧倒的に武蔵野うどん屋が優勢。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:12:37.87ID:kw1ydvTzO
日本3大うどん
讃岐
稲庭
山田
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:13:13.64ID:RfsfiMNY0
>>65
ちゃんぽんだってリンガーハットより美味い店ウジャウジャあるけれど
長崎市内の観光ルートから思い切り外れるから、あまりススめられないんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:13:42.94ID:LxlPIwI60
四国製麺と瀬戸うどんはほぼ淘汰されたか
丸亀も近所は潰れた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:14:42.83ID:v8vFfPpd0
讃岐はもちろん日本全国うどん食べまくったけど
個人的には一番はまったのは富士山麓の吉田うどん
コシで言うなら日本ではここが一番強い
讃岐をも凌ぐ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:14:48.74ID:m03pT2Cj0
赤いきつね食ってから残った汁に生のうどん入れて食ったらそんなに美味くなかったな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:16:03.06ID:eYBX+2Z40
>>4
さか枝って県庁近くのか
ここ安いだけでクソまずいじゃねぇか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:21:17.86ID:n1VIEblz0
接待受けてたうどんがなんちゃらはどうなったの
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:21:26.51ID:9gppCBMC0
香川人に⚪⚪うどん美味しいよね、と言うと
絶対に「あんなとこが美味しい思うん?」と小馬鹿にした言い方する。
そして香川にもクソ不味いうどん屋がかなりある。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:21:58.97ID:gikzf3D10
佐藤養助の秋田と銀座が入って、本店と総本店が入らないとか、よくわからんな。銀座よりは総本店の方がいいのに(茹でる水が違う)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:23:43.67ID:/Hwwlh/u0
秋は新蕎麦の季節だろ、何訳わかんない事言ってるんだ。マイタケと新蕎麦食いに逝け
うどんに旬なんかないだろ、消化がいいから風邪っぴきなら分かるが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:28:20.22ID:gikzf3D10
>>166
おか泉は入ってるし。

>>12
これに載ってるのは、知る限り土日はみんな行列店。

>>13
うずら家に4時間くらい並んでください。

>>26
自分の舌ににてるレビュアー探すんだよ。

>>108
稲川地区の店は入ってないだろ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:28:50.90ID:UzeVha410
うどんなど貧困者バカ田舎者の食い物

あんなもの何処で食っても大差ねえわ

どうせ名店だろうと粉は安い輸入品だし300円の瀬戸うどんで十分

ソバの香り高さやラーメンのスープの奥深さに比べたら芸術品と100円ショップだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:33:31.59ID:P8NbEuND0
>>4
がもう
長田
が入ってないから意外
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:34:14.51ID:gujh4XQS0
食べログに宣伝料を払ったお店ベスト100!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:35:28.82ID:J+uuwkFO0
もう丸亀製麺だけでいい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:35:39.43ID:8I+KmnEc0
>>125
山越の写真は釜玉じゃないけどな。

>>147
まあ乾麺というだけで合わない人には合わないだろう。佐藤養助で意味不明なのはカレーうどんだな。ああいうキワモノはやってほしくなかった。(稲庭うどんには向かないけど、讃岐なら構わない)

>>151
稲川の佐藤養助は並ぶよ。銀座は並ばないね。

>>194
香の香の方ははいってるね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:35:49.80ID:lMr5q5jw0
どれだけステマに金を使ったかの順位かな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:36:12.85ID:mB59jQOB0
問題起こしたサイトのネタでなんでスレ立ててるん?
>>1は金もらってんのか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:36:39.70ID:vpq0IWvJ0
どこもかしこも讃岐讃岐と讃岐ばっかり
コシ教広がりすぎ
近所の食べログ3.7の店なんてゴムかグミかって感じで呆れるわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:37:35.59ID:IGFBu/Uh0
>>5
かの悪名高い食べログの時点で察しだわな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:37:51.61ID:dj5KfUQk0
若いころは
「自分が美味しい店を捜して食べてた」と思ってたんだけど
今は
「単に店に操られて財布のひもを開かされて宣伝道具になってただけ」ってのが
本当によくわかるようになってきた

グルメとかいう輩はだからあまり頭がいいとは思わない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:38:06.07ID:8f6/r3iJ0
かなり昔、高松に5年くらい住んでたけど、街中のその辺で食べるセルフのうどんと、四国村のたらいうどんが好きだった。
そういえば基本的に高松の人は高松以外を讃岐とは認めてないと思うよ。細かいこと知らんけど。近隣の市のは讃岐うどんじゃないっておっちゃん達言ってた。
それと小学校で京都に修学旅行に行った時に旅館でうどんが出てブーイングがすごかったことだけ覚えてる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:38:55.36ID:Ix/PGPaR0
>>1
あれ、山田うどんは?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:39:35.19ID:P8NbEuND0
>>199
長田うどんまた食べたくなってきたわ
あの行列に並ぶのはきついけど
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:39:42.10ID:d7aypn4n0
三都府県だけから選んでるのに全国?って思ったら食べログかw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:40:12.51ID:81GFnoxN0
>>5
吉田うどんが主食
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:40:21.26ID:0mvbCYpX0
>>202
東京の讃岐うどんて香川県の讃岐うどんからすると単なるうどんと変わらない気がするぜ
ちゃんと継承してる店もあるんだろうけど、そもそも別物だと思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:41:16.32ID:2G45vzwP0
>>205
俺は北海道出身だけど京都に行って関西風うどん食べてカルチャーショック受けたわw
おかげさまでうどんは関西風大好きになったわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:41:23.37ID:UzeVha410
ラーメンも日本ソバも日本食として海外でも評価されてるけど

うどんなんか単なる練り物扱いで見向きもされない

キムチ味で絡めた韓国のトッポッギと良い勝負だ

パスタみたいなバリエーションにも乏しいし貧乏舌御用達だなうどんは
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:43:08.97ID:xt2wuXgm0
ここは香川県を応援したいな。
なんたってうどんを作るために、四国の他県の恨みを買ってまでやっているんだからさ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:45:58.30ID:TZdSSzzi0
香川県出身の友達が都内で美味いと言ってる店が

・うどん 丸香
・香川一福
・手打うどん すみた


俺は本場の味とか知らないけどここは香川のうどんに近いらしい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:47:14.85ID:FrNP5NeE0
>>215
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ブレードランナーではハリソン・フォードがうまそうにうどんを食ってたぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:48:40.13ID:WYGLSGQb0
食べログって広告料とってんじゃん
それで順位っていってもな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:49:30.05ID:Kni/3oEO0
食べログのレビューなんかを参考にしてるアホなんてまだいるのか?w
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:50:34.86ID:WT6SeFv80
>>66
伝統的なのは、麺は出汁が染みやすいようにふわふわで
出汁の美味さで勝負みたいなとこあるな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:56:34.88ID:t1CBjg760
自分の好きな店が入ってたらやだなぁ。混んでも、ランキング見て来たと思われも嫌だし。食べログはどうも他人の褌で銭儲けしてる印象が強くて好かん。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:57:18.21ID:zpT1tut+0
香川県民だが、丸亀製麺の明太釜玉うまいよ
マジであれで十分というか
地元のバター入り釜玉も美味いが、丸亀の明太釜玉でも困らないぐらい僅差
後は高松の行列店が挙がってるだけで全く意味の無いランキング >>4
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:58:39.66ID:eosizqDi0
はなまる
丸亀製麺
山田うどん
なか卯
が入ってないぞ( ・`д・´)( ・`д・´)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:00:42.53ID:I9Zc6dPb0
東京って地方からの出店ばかりだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:00:56.23ID:5LETJ9C6O
うどんなんか絶対に食わない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:04:01.43ID:UzeVha410
うどんバカのバター釜玉とかより普通にパスタにメンタイバターの方が美味い

うどんは洋風の味付けにイマイチ合わないのもデメリット

焼きうどんもばりばり濃い味の和風だし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:07:25.38ID:+do3DTb70
>>1
このごぼう天肉うどんは食いたいな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:09:57.67ID:I9Zc6dPb0
昨日のうどん総選挙でも思ったけど
かけうどんが一番美味いところが一番なんだよ
基本ができてるとトッピングも生きる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:10:16.14ID:73V32LOyO
なんで東京…
うどんなら香川・大阪・福岡でいいじゃん。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:11:25.96ID:73V32LOyO
>>55
はなまるうどんが壊滅状態になったもんな。
一時期二店舗まで減ってた。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:12:07.17ID:FIvnQrxU0
>>202
讃岐うどん自体は俺も好きなんだが、うどん=コシみたいな風潮は腹が立つね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:22:45.01ID:r9pt3VAg0
四国100ヶ所 お糖尿参り
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:24:19.16ID:ht0fzBrC0
山田がないとか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:25:25.19ID:7V1jtdiZ0
うどんが主食って
食べログ金もらってレビュー書いて稼いでた奴が居たな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:30:00.37ID:l2edK7Rn0
>>1
今日は1日でも10月1日だからな

天下一品が無料券配ってるので
丸亀製麺の釜揚げうどんが半額でも天下一品の方が人気だよね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:33:16.02ID:faXkkA5q0
>>1
協賛金払わない所は選考リストにすら載らない不思議

頭にPR付けないのは詐欺だよ、消費者庁に通報したわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:38:16.65ID:pfsolE//O
武蔵野うどん、田舎っぺが入ってないなんて有り得ない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:39:36.94ID:P5kthmC20
ただの食べログへの出資者リストでしょ
くだらねー
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:41:02.90ID:bBwQH/LN0
>>1
特定の県だけしか出てないな。
これ、また適当にでっち上げたランキングだろ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:41:43.25ID:dBdVNYPgO
お伊勢参り名物のやわらかすぎるうどんは食べてみたい。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:44:30.23ID:sXKjzSla0
糖尿病予備軍の旅
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:47:47.39ID:kksBwJFl0
恵比寿はもっとうまい店あるのにな

そっち混んでるから
載らなくて助かるけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:51:38.92ID:81LPb5id0
俺のお気に入りの古き良きうどん屋がないのは良い事
太くてコシの強いうどんばかりが持て囃される風潮に疑問を感じている
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:52:03.64ID:q49zhIeK0
うどんの名店の1000円のうどんがおいしいって言ってるやつって、
テーブルマークの冷凍讃岐うどんを食べてみ。
隠して出されたらお店のと区別がつかんくらいのクオリティがあるよ。
逆に手打ちを謳ってる店でもそれ以下のがけっこう多い。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:57:04.83ID:YvwcHuCF0
埼玉1軒か 條辺があるからいいか 時々食べる
暖簾があの長嶋さんの揮毫とか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:59:58.30ID:/A98M5790
>>202
コシが強すぎるところはグルテン混ぜてるよ。
本当に足で踏んで作ったうどんは程よいコシだよ。
あと、麺が前より細くなった店は要注意。
少しでも早く茹であがるようにして、回転よくした店。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:00:20.68ID:RX4WSbE90
>>170
豊前裏打会の総本山の津田屋官兵衛かもしれんし
資さんうどんのことかもしれん
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:03:23.69ID:2KfqyYbP0
親戚が香川県民でことあるごとにうどん送ってくるから
家に消費しなければならないうどんが沢山
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:03:33.57ID:3CxbEGMW0
>>1
> 秋風が涼しく感じると、食べたくなる「うどん」

1行目からステマ丸出し。

ご苦労さんだねぇ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:04:17.06ID:Yapi2SrO0
>>264
見たけど三軒ってのはおかしいよなw
しかもうどん居酒屋なるのもまでw

酒が出る居酒屋の方が好印象になるのかね?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:09:09.30ID:ySneQTh+0
うどんは健康によくない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:13:12.27ID:G7owfkbS0
食べログとかまだあったのかよwwwwwwwww
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:14:23.26ID:iMur1Lax0
>>245
東京のうどん専門店は約3000軒。
香川は約600軒
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:16:39.95ID:6RAiuwFc0
食べログに宣伝費払ったうどん屋が60件くらいあったから、
ベスト20に収まらなかったんだろうね・・・
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:19:12.05ID:lIUyimZH0
「うどんが主食」ってどうなったの?
コラボでカップ麺も出してたのにw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:19:27.42ID:odpgGQ/X0
知らない店ばっかだ
隠れ家的な店もあって流行るのを嫌がる常連客がいそうだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:19:39.81ID:cAEsuwKR0
うどんより、蕎麦の方が高級感あるのはなぜだろう?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:22:27.79ID:TBz6JNce0
これからは蕎麦の季節だろ
うどんなんて金を払って食べる気がしない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:23:31.93ID:81GFnoxN0
>>285
なんかこっそり復活してるみたいよ
食べログ見ないけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:24:17.31ID:50aSjJYn0
讃岐うどんマズい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:24:38.08ID:AxPDOc0C0
俺は丸亀とはなまると山田で十分
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:25:50.89ID:y6U++qeL0
そんなうどんばっかり食べてたら糖尿病になりそう……
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:28:48.28ID:inRhRrNH0
食べログなんて信用ならんわ
こんなもんに左右されてる奴はアホ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:29:23.45ID:iSHq45SH0
>>280
それを見て店を決めるヤツがいる限り存在する。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:29:31.13ID:mK7sqMgz0
スーパーで売ってる半生の讃岐うどん、鰹節の厚削りで好みに作って食べるわ
食べログに唆されて並ぶなんて真っ平
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:33:19.65ID:sQwwFNHu0
香川民だけど
色んなうどんがあっていいも思う
全国各地の有名うどんもそれぞれ美味しいよね

ただ香川の丸亀って地名を取って
いかにも讃岐うどんですって顔の丸亀製麺は論外
これが多くの香川民の意見だよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:35:21.26ID:p7mY8DKU0
うどんなんて自分で好きな具材買ってきて適当に煮て好きなように味つけした方が外で食うのよりうまいが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:39:09.83ID:XwsBF3SV0
グルメ店評価サイト「食べログ」大物レビュアーの「うどんが主食」氏が
飲食店から豪華接待を受け、その店に高得点を付け絶賛していた疑いを、
「週刊文春」が告発した問題で、「食べログ」のうどん氏のレビューが2017年6月11日までに全削除された。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:42:50.70ID:zy3Hn+Fa0
けつねうどんこそ至高
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:45:18.24ID:53CQEpKk0
おにやんま、どこが美味いんだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:46:19.85ID:Un/t0maz0
山田うどんが入ってない、やり直し
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 11:51:55.58ID:YinKXbQh0
>>188
遠いからだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:02:02.08ID:GFVWZaaW0
広告費を出さない武蔵野うどんが見事に外されたな

オーストラリア産小麦を使う讃岐なんかより、全て地粉で作って
讃岐より腰が強くて断然ウマいのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:13:07.93ID:fOPbH7EQ0
>>309

武蔵野うどんとか富士吉田うどんは
『腰が強い』のではなく、『堅い』だけ。
生煮えのような触感に加えゴワゴワ・ボソボソしてて不味い。

うどんの『腰がある』ってのは、
なめらかで滑りが良いことに加え、モチモチした弾力があること。

腰があると堅いは全く別物。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:13:51.98ID:iMur1Lax0
ちょっと茶色くて香りが強い武蔵野うどんに比べたら、讃岐うどんなんて給食のうどんレベルだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:14:47.56ID:ScuqrcAN0
しまった!うどんスレだ!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:15:01.10ID:odpgGQ/X0
うどんが主食はどうなったの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:17:13.13ID:prZE6vMZ0
うどんあんまり好きじゃなからいいや
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:27:26.32ID:lr0vjp1V0
ランキング入りしてようが自分の口に合うかどうか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:27:34.25ID:Kp2f53Hx0
稲庭うどんはいわゆる「うどん」というより素麺とかうーめんに近い(JIS規格で決まってた気がした)
細いのにコシがある
佐藤よーすけ商店の本家で食べたらちょっと絶句するぐらい印象変わった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:37:53.73ID:Mhyqy0Kx0
>>2
TKUが入っとるとは、分かっとる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:40:39.15ID:Z5u6dHf/0
ステルスマーケティング捏造いやがらせまみれの食べログ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:49:11.91ID:EysIAAVE0
>>1
クソ記者、いくら金もらってこのスレ立てた?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:52:31.35ID:bfV5fMxf0
虹色ホタルの監督が許す許さないは関係がない。
ホタル側のスタッフ誰かが 裁判所に提訴すれば.
数千万、下手したら億超えて金もらえる。
検証も適当でいい。証拠提出の時点でまとめればいい事。

https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

虹色ほたるが海外上映してるかは関係ない
君の名が海外上映してるから、,
海外はそれに対する懲罰的賠償額になる。
最低でも数百億円だな。アメの弁護士は
大喜びでやるね.まぁ新海のアホは
死ぬまでかけて父親の財産から充当するしか無いね(^^)
パクリ監督にふさわしい末路

https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.imgur.com/y8Za474.jpg
http://i.imgur.com/R097x6H.jpg
http://i.imgur.com/H8UnfCO.jpg
http://i.imgur.com/uDTGxJ6.jpg
http://i.imgur.com/DKkDtw9.jpg
http://i.imgur.com/Jzfizdh.gif
http://i.imgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:59:41.71ID:N+bcXHyN0
昔の丸亀製麺は店ごとに味が違って美味い店とまずい店があったみたいね。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:13:59.37ID:elA7d5hv0
食べログ胡散臭い
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:15:13.79ID:4gHNXbYT0
値段無視で評価する謎のサイト
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:18:13.51ID:Fxr5zgvX0
年に一回山梨あたりに行くと、かならず3D富士山うどんを食べる。富士山の中から色んな具が出てきておもしろいし美味しい。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:18:34.87ID:lr0vjp1V0
福岡のグニャグニャうどんは反則。福岡でうどん食べるまで硬い麺しか受け付けなかったけど、今はどの麺類もよく茹でて軟らかくして食べてる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:18:44.24ID:LGB8oyIJ0
>>320
JISは工業規格
JASでは乾麺をザックリ言うと直径1.3mmと1.7mmを閾値としてそうめん、ひやむぎ、うどんに分けている
細かいこと言うともう少し複雑
0335 【大吉】
垢版 |
2017/10/01(日) 13:18:55.76ID:09ZW0D4E0
食べログは量が多いだけで高評価になるから信用できない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:21:38.95ID:S/NRkEvj0
>>5
認証を受けたユーザー(店から利益提供お金を受けてないとは言っていない)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:26:49.76ID:TQAke4Jg0
>>287

ほんの少し前までは、田んぼの端の畔で自生したり、細々と栽培していたのが蕎麦なんだよね
米が食えないから農民はみんな蕎麦を食っていた、まー極貧の象徴でもあったのだけどね。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:28:32.56ID:TQAke4Jg0
みんな将来の糖尿病の予備軍だね。香川県は日本で一番糖尿病が多いしね。

こんなのはツアーで食べるものでもないとは思うけどね。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:33:33.91ID:qgfKP1+N0
>>302
食べログは評価を見るためのサイトではなく
店の場所や定休日や営業時間やメニューや店舗写真を確認するためのサイトだと思ってるから無問題

今2ちゃんねるでも話題の仙台市内の某ホテルのフレンチレストランも他の評価サイトと比べて
食べログでは評価が高順位なのを見ても食べログの評価の信頼性の程度が判るよw

普通こういう>>1-4ステマ企画に乗って食べに行ったりしないからww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:34:12.16ID:RcyZbJxA0
>>251
蕎麦を散々馬鹿にされてきた反動なんだろうな

>>255
酒が呑めるかどうかで食い物のランクを決めるのもどうかと思うが
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:56:59.34ID:13roKnk70
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っgっっっhっっっっっy
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:17:44.30ID:Ut+1zZQI0
うどんが主食ぷれぜんつ(予定だったもの)
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:20:00.36ID:Ut+1zZQI0
あぶねー
昨日杉田食ってきといて良かった
混むと面倒くさいからな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:20:32.47ID:LGB8oyIJ0
>>342
まともな口コミサイトならシェフが裏で暴力奮っていたら低評価が出るのかw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:21:51.07ID:qoM2qhl80
近所の食べログ1位だっていう店が潰れたw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:22:36.43ID:mK3mZP750
まあた

ステマかよwwwwww
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:22:53.33ID:fLxX0BUT0
>>61
揚げ物は、さか枝も良いけど竹清の方が旨い。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:22:58.01ID:0LkIv6Ed0
そういや、うどんが主食ってまだ生きてるの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:23:42.91ID:mK3mZP750
>>1

食べグロ
て聞いただけで警戒する

信用できない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:25:51.60ID:QaR5e5ju0
>>4
竹清の天ぷらシステムってマズくね?
天ぷらが上る前にうどん食い終わっちゃうよw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:25:56.93ID:r/oEcY960
うどんなんぞ主食にしてたら糖尿病一直線だろうから死んでるんじゃね?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:28:04.36ID:SjyUUY+M0
食べログの評価高ければ高いほど地雷店なんだからこの100店は行ってはいけない店っていう認識だろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:32:01.53ID:9MDfOfEB0
冷凍のうどんに具をいっぱいいれてくったくたに煮込むのが好き
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:33:04.73ID:VgLrgGsC0
うんこが主食っていう朝鮮系のレヴュアーさんも居ましたね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:34:50.99ID:BvjWWWVR0
>>27
あそこのかけうどんは香川でも抜群にうまいね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:37:19.33ID:jKOKglKd0
これぞステマ

食べログ側に金払わないと
このランクに入れない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:39:06.13ID:qK1v2Ydr0
香川に赴任した時近くにうどん屋で昼飯を済ます
これが当たり前のように行なわれてた
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:45:58.29ID:Ut+1zZQI0
>>341
腰がないで不味い評価される伊勢うどん
腰がないを売りにして異様な高評価をされている博多うどん
これがメディア戦略によるステマの差だな


>>356
相乗りして有名店とか実際良店に混ぜ込むから嫌らしいステマになってんだよな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:49:57.86ID:8ro3OSFb0
近隣で美味いなと思ってる店は2軒入ってるわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:52:53.90ID:B7oBKJ5v0
そうだなあ
旨かったうどんは駅のホームの立ち食い肉うどん
それと宇高連絡船のうどん

どっちも情況こみだなあ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:58:31.06ID:qK1v2Ydr0
>>371
家庭科の授業でうどん食ったな
寝かす時間はたらんがそんな機材いらんかった
0374(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/10/01(日) 15:04:29.42ID:pL3ox5DXO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃

急に、かねてより、【うどん(生地)と足の間に挟まれたビニールシート】から、雑菌が、うどん(生地)に浸透しないかが(茹でるから大丈夫と言われても)気になって仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:34:21.74ID:Ut+1zZQI0
どことはいわないが、うどんという店名のカレー屋がある
メニューにうどんはない

これ豆な
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:42:44.77ID:F28NxcG30
はなまるうどんがない・・・
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:44:02.96ID:2HHjvlFN0
し・・・香香
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:55:29.90ID:FZ4V2IJw0
うどんが主食は嘘です、は最近レビュー書いてるの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:59:46.44ID:hM15ea6+0
>>1
この店のよりもどん兵衛や赤いきつねのほうが遥かに食べられてるし
国民に愛されてるんだぜ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:04:12.10ID:3OffkyhH0
つい最近、東MAXが大阪のうどん屋紹介してたな

3店共、出汁まで全部 完食してた
東京にはあの出汁はないらしい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:21:10.66ID:K8UMOcw70
食べログ点数はそのまま鵜呑みにはしないけど参考程度にはするな
流石に4.0の店のうどんと3.0の平均チェーン店のうどんを目隠しして食ったらどっちが4かはお前らでもわかるだろ?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:29:06.82ID:AxPDOc0C0
>>366
あのタレがいいんじゃないか
小倉の焼きうどんと同じで別ジャンルだと思うけど
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:37:26.93ID:UzeVha410
丸亀不味い 中卯不味い

ハナマル普通 瀬戸うどん普通

瀬戸うどんのワカメ増しか釜玉はそこそこ美味しくて安い

またトッピの天ぷらは持ち帰りだと全品100円になる

海老天150円も100円になるから天ぷらだけ買いに来る奴も多い
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:41:04.67ID:q9biaNdC0
もはや何様だよ食べログって感じだよな
他人の褌で相撲どころかテメエらが行司気取りと来たもんだ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:44:52.41ID:W0aBgWgA0
うどんが主食だっけ?
あの騒動どうなった?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:47:44.35ID:Ubig7IsA0
昨日のうどんランキングといい
また電通のゴリ押しか
日本人の糖尿化を進めて医療費増大させて潰す気だな
大体あたってるだろこれ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:47:56.95ID:rt51PgHt0
>>385
金払ってない、3点台の店の方が美味しい場合が多いと思ってる。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:48:42.12ID:LGB8oyIJ0
>>395
各々好きにすればいいんじゃね?
長崎までチャンポン食べに行って店がよく分からなくてリンガーハットで食って帰ってきた奴もいるし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:51:02.82ID:Fs1fZmML0
アーーあーーまたまた電通の押し売りね
むぎんぼうが無い時点で終わってるわ
相変わらず金でランキング買ってるんだね
胡散臭すぎだなタベログ
こんなもんまだあったのwwwww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:52:01.20ID:N+bcXHyN0
100名店という奴、ポイントが3.59以上のがランキングに入ってる。伊勢うどんが3.58が最高なので入れてない。
でも閉店した店もあるけどw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:57:09.89ID:lTWUvRWB0
>>384
どこらへんの要素が東京にないのかわからないけど
おにやんまあたりは関西風のつゆだったような
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:57:52.96ID:oeuMyhTy0
>>61
さか枝はいつ行っても一定の客がおり、いつでも伸びてない麺が食える。
昼は混んでるが、回転が無茶苦茶早く、行列があっても5分程度で食えるのもポイントが高い。
が、天ぷらは朝に業者が持ってくる外注のやつなので過度な期待はしない方がいい、が、悪くもない。
大学の授業前の朝うどん、昼うどん、夕方のおやつうどんとお世話になった。
社会人になっても仕事前とか昼飯に使ってる。

うどん県民はこんな感じ、独り言でした
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:01:38.96ID:afUeYCL90
そして糖尿
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:02:18.16ID:Ut+1zZQI0
>>405
儲け的にそれをメインで売りたい、だろうそりゃw
イチカバチカって一風堂の系列なんだよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:03:25.21ID:g0SzTToH0
普通に素うどんが食べたい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:04:06.85ID:4CVo+hog0
お好きなうどんをどうぞ

                 おいしいね
うん
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) 
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

  香川県    秋田県     群馬県   山梨県     宮城県     山形県
 讃岐うどん  稲庭うどん  水沢うどん  吉田うどん  白石温麺    ひっぱりうどん

  長崎県    佐賀県    愛知県    富山県     岩手県    栃木県                
 五島うどん  かしわうどん きしめん   氷見うどん   じゃじゃ麺   耳うどん                               
  
  長野県    埼玉県    三重県    奈良県     大阪府     徳島県
おしぼりうどん 冷汁うどん  伊勢うどん 巾着うどん   おうどん    鳴門うどん

 京都府    岡山県     福岡県     愛知県     山梨県    大分県                        
 京うどん  ぶっかけうどん 博多うどん 味噌煮込みうどん ほうとう  ごまだしうどん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:04:33.13ID:g0SzTToH0
食欲がないときはうどん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:06:06.61ID:g0SzTToH0
油揚げ
蒲鉾

生姜
入れておけばいいよね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:06:48.52ID:4CVo+hog0
           |
            |   ∧,,∧
           \ ( ´・ω・) またうどんの話してる
             (っ=|||o)::::
              (`―´/:::::::
               し \:::
                  \
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:09:16.09ID:4CVo+hog0
人生とはうどんのようなものだ。ゆっくり食べれば味わいも深いが、慌てて啜り込めば鼻から出る
もうどん底生活は嫌だ。ずっとそばにいる、もうどんなことがあっても離れない。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:15:20.09ID:ij7cLZ3W0
どうでも良いだろ、ランキング気にせず好きな店に行けよ。
と思ってたけど、やっぱ影響力大きいんだな。
食べログに無かった俺の行きつけがミシュランに載った途端に長蛇の行列www
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:21:46.67ID:0/soyFPA0
東京の讃岐うどんは出汁が違う
ちょっと甘みを足してることが多いのと、あとは水かな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:39:00.94ID:2BSRWYps0
みんなこういうのに弱いよな
まあ店が少しでも繁盛するなら良いことだけど
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:40:20.76ID:hshKs4LJ0
>>1
運営が評価を操作するようなサイトなど誰も信用しない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:40:21.52ID:Cq09Odi90
>>5
うどんが主食 さんですよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:43:44.46ID:YIfbuodB0
また糞みたいなブーム起こしてその業界に迷惑かけるのか死ねよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:51:37.49ID:fsPNfpWl0
我らが埼玉の山田うどんは凄かったんだろう。聞かなくても解る。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 17:59:40.74ID:4PHytnTf0
うどんが主食ってまだのうのうとやってんだなw
厚顔無恥とはまさにこのこと。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:00:58.68ID:9WSCeP0b0
普通に美味しい博多か讃岐かけうどんを東京で食べたい。有楽町の交通会館とかかなぁ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:08:11.80ID:fOPbH7EQ0
はなまるは普通に評価できると思うけどねぇ。
かけ中で230円だし。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:13:28.33ID:EYxUt3JY0
東京と大阪と香川しかないじゃないか
香川はともかくこんな多数決の投票あてにならんわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:15:53.02ID:AwXhB4xq0
味の決め手は化学調味料
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:17:04.13ID:hL6xxgLz0
ははーんさては広告料払った店のリストだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:19:49.96ID:Is/1FW5Q0
>>182
吉田のうどんは
流行らないね
上尾や亀有の吉田系の店は
吉田と讃岐の麺
二種類出してようやく経営が成り立つ状態
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:24:31.37ID:fLxX0BUT0
>>354
セルフなんだから、タイミングよく乗せれば良いだろ?w
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:26:56.79ID:2HHjvlFN0
>>397
早明浦ダムの建設のため、
徳島は真水を出し、
高知は土地を出し、
愛媛は資金を出し、
香川はいりこ出汁
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:30:38.08ID:fTJ/46ll0
>>1
食べログ信じるとか・・・w
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:33:28.27ID:M8HBWbfX0
牧のうどんはまだしもウエストが入っとらんやん。やりなかし。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:35:04.49ID:bRBqwu6f0
大阪のうどんも讃岐に侵食されてきた・・・
昔のちょっと平たい透け気味のやらかいうどんをたべたい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:39:05.94ID:mhO1rpXt0
他の100店のラインナップ見ても九州がほとんど入ってないね、ラーメンWEST部門でさえ福岡オンリー
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:52:55.08ID:Zqf0j0g30
>>444
これかなw
ttp://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/highcalo/2458
個人的には肉うどん(ふつう麺)にかきあげトッピング+かしわ飯がお気に入り。
(やわ麺はマジ麺の増殖が早すぎて・・・w)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 18:54:25.88ID:od+gCn5J0
またいつも通り金積んだところをピックアップかな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:01:06.09ID:GFpsyh830
あと・・さぬき系ばっかじゃん  でも、彦江ややまうちは入ってないんじゃの 

吉田とか武蔵野も結構個性的なうどんがあるのに・・  少なくとも、錦糸町の五郎より上だろう

べつに五郎がまずいってわけじゃないけど(むしろそこそこ美味い)、100名店って言われたら??
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:06:25.34ID:PUb8MHiM0
>>1
また、賄賂で決めたランキングですか?
例のワイロ大好きクズレビュアーが監修したインスタントうどんは僅か1日で店頭から消えたよね?ww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:09:27.41ID:5UdurTEX0
うどん平と大地のうどんかなぁ〜
普段通いは資さんうどん。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:31:28.47ID:MjS7nltG0
ビニールハウスの岸井うどんが好き
移転したっていうから儲かってちゃんとした建物にしたのかと思いきや
相変わらずビニールハウスで吹いたw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:31:50.32ID:e2rJ3blu0
今度はどこのステマだよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:39:24.66ID:FbQzIrCL0
参考になるよ、掲載店を避けておけば間違いないからね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:45:51.68ID:r71tBDKL0
つると○んとか関西名店所色々行ったが
はなさかドライブインのさぬきうどん空海が一番うまかったぞ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:47:57.61ID:LlrAIR360
>>451
宮武は後継店がある
彦江はない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:57:32.71ID:V1cJPEA40
食べログなんかに載って恥ずかしくないのかね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:59:16.52ID:GFxzYDrV0
大阪と言えば八尾の釜揚げうどん屋さんが去年閉店したのは地味にショック
結構人気店だったのに
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 20:05:05.92ID:XpbeSmca0
丸亀製麺 あれ何とかしろ
0464通りすがりの一言主
垢版 |
2017/10/01(日) 20:12:31.66ID:QaVyDBUx0
>>452
ググったら麺に薬味ぶっかけてるだけのもんやね。
麺の食感と薬味の味楽しむだけだな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 20:13:00.29ID:oo5B8kYm0
>>217
お気に入りで讃岐人に評価してもらいたい店があるのだが、2chで晒すのやだなぁ
台東区なんだけどね


>>218
旨いんだよな、肉汁うどん




讃岐ばっかりのリストだねぇ
わずかに稲庭があるが
水沢は現地原理主義だからしかたないけど、ひもかわとかもないし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 20:17:09.34ID:oo5B8kYm0
>>372
出汁で勝負は讃岐以外は邪道
コシとつけ汁で勝負するものだ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 20:18:49.57ID:oo5B8kYm0
>>436
吉田はアゴのトレーニング用品であって、食い物じゃないからな
0469通りすがりの一言主
垢版 |
2017/10/01(日) 20:24:34.19ID:QaVyDBUx0
>>466
えー、麺なんて2の次やわー。
麺食い終わって、けつねのお揚げさんチューチューして、
最後に出汁飲むのがうどんの醍醐味やろ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 20:35:47.27ID:qXSKZT2v0
価格コムの方は値段という絶対的指標さえ参考にする分はまあええんだけど
味とかいう主観でしか無い指標なんかもうやりたい放題だよな
上納金ランキングじゃねーの
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:07:05.49ID:yn/+iM8w0
うどん食う前に野菜天食えよ
約束だぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:12:29.09ID:dMjGPyi+0
食べログの評価は50年前の天気予報よりアテにならない。

まず評価する奴が貧乏舌が大半だし、その上、運営側で採点いじってるから、なんのアテにもならない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 22:14:11.81ID:dMjGPyi+0
だから、食べログの使いみちとしては、せいぜい住所や開店〜閉店時間、休日、メニューを調べるくらいしかないのだが、
これすら間違えていることがある。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 23:58:49.64ID:UlEFkW2u0
うどん名店などどうでも良いよ素麺や冷やし麦の名店ランキングが知りたいぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 00:11:54.14ID:p14r9GdP0
初めてごぼ天うどんを食べた時の衝撃
あれは美味い
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 00:27:00.05ID:mCqCW84K0
100店あるのに14都道府県しかない偏り方
全然実食してないだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 07:30:40.78ID:Iu+ekwjG0
加ト吉の冷凍さぬきうどんで、市販の昆布つゆに、さらに鰹節と昆布を加えて
うどんを作ると、だいたい8割のお店よりおいしくなる。
ってことは、出汁の材料すらけちってるお店がすごい多いってこと。
あと麺も冷凍でも遜色はぜんぜんないよ。
よく手打ちしかありえんって人がいるけど、どう考えても手打ち麺が冷凍麺に
負けてる場合もかなり多い。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 09:59:37.73ID:z8LK+E280
うどん県の俺ははなまるうどんはよく食べるけど(カレーがうまい)、


丸亀製麺はダメだ。
なんだあの麺は!
ホンマに店内で打ってるんか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 10:06:15.81ID:u/ciIKtM0
>>287
実際に蕎麦粉が高いからな。
蕎麦屋のちゃんとしたとこは国産蕎麦粉だけど、うどんはちゃんとしたとこでもオーストラリア産が基本だし。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 10:15:59.64ID:u/ciIKtM0
>>464
ちゃんとうどんに味があるんだよ。たしか蕎麦もやってる。

>>460
彦江なくなったのか。

>>481
釜玉は玉子絡めたあとに醤油(出汁醤油)かけないで出汁かけてもいいんだよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:46:41.39ID:vNnsdEDd0
池沼うどん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:48:35.73ID:cGGuLp3M0
失敗はしない。。。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:49:19.81ID:I1OdoaB20
物件が、、買おうと思ってます…
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 17:50:23.40ID:4gRIIPEu0
大介うどん糞まず
丸亀よりマズい
昼にゆでた麺を廃棄することなくずっと出してるのでボヨボヨ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:15:46.01ID:b7pwkta00
>>490
大介はまぁ詰め込み放題な店やからな。
えしめのうどん屋といえばアサヒやろと思うが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 19:44:30.37ID:f8N0nbAB0
>>2
大阪なら、大阪駅前第2ビルB2のにしきを推します。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:02:24.87ID:MViylsGe0
うどん県である群馬から埼玉県に引っ越して、武蔵野うどんというのを食った。
こんなごわごわした、田舎くせえうどんが食えるか! と思ったのは最初だけ。
自分内ではうどんといえばもうこっちが主流。どの店も天ぷらのレベルが高くてよい。
家で食う時もJAの市場とかでこのタイプを購入。家で鍋をする時は〆はこれ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 20:34:02.32ID:ulR96rdA0
北九州のどきどきうどんに生姜をたっぷり入れてすする!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:29.48ID:MViylsGe0
>>496
グンマーは店というより、家庭料理がメインだからじゃね?おっきりこみとか。
うちたてもあるけど、主流は乾麺文化みたいな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 21:57:49.97ID:Cce/wFZb0
>>500
おっ切り込みは家庭料理だけど、ひもかわうどんは普通に店で食うし、水沢うどんは外食で(自称)日本三大うどんの一つ。

個人的にオススメは
高崎:めんいち
前橋:手打ちそばやさんうどんやさん白虎
水沢:清水屋、田丸屋
水沢の下:山一屋
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 00:05:07.49ID:kVH/bHOT0
糖尿病巡り
0506通りすがりの一言主
垢版 |
2017/10/03(火) 06:43:34.29ID:M+7q1Ug50
肉うどんから麺をとった肉吸い。
麺はもう必要ないんだとw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:07:32.23ID:/3YCvJ6k0
>>505
米もタイ料理でジャスミンライスも和食のご飯も酢飯もおこわも別物として旨い。
こうあるべきなんて決めたら勿体ない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:25:08.45ID:01Xz8vUn0
>>505
でも言ってることはその通りだよね。腰があるというより太くて硬い。好きだけど。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:25:25.19ID:2HaRjTo30
固いといえば、名古屋の味噌煮込みうどんも入ってないような
あれ結構好きなんだけど
0510310
垢版 |
2017/10/03(火) 08:35:36.49ID:0jfBs23O0
うどんの国から来たの男です!
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:38:41.90ID:YvsMwOhh0
とりあえず、これに記載された100店を避けてうどん店巡りをすればいいわけだな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 10:19:19.55ID:LPC24gfz0
ほとんどさぬきじゃねえか
吉田や武蔵野の名店もあるだろう
伊勢うどんもないし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 15:24:15.32ID:RYE9IZoI0
>>462

嘘だろ…
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 23:18:21.77ID:OQi6srNY0
丸亀製麺はネギ屋だから。おまけで麺が付いてくる。いつもかき氷みたいにネギのせてるわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:30:08.63ID:Q4TT4Pgj0
>>10
昔、香川のチェーン店で かな泉
という店があった 
箕浦という現在は無人駅になってる
小さな駅にも出店していた
現在は上戸うどんがある場所
当時はうどんを打つ実演もしていた
元店長の岡田は おか泉 を立ち上げ成功した
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:55.72ID:f9p5qsD90
伊勢うどん作るとこ見てたけどすげー手間かかってんのな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:14:45.62ID:x/9PetgU0
>>522
あんなもんに手間なんかかかるわけないだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:14:06.64ID:kr9vpT5I0
>>528
ちくわぶなのは大阪のうどんだろ
スープ吸わせるためのフニャフニャの小麦粉の固まり

吉田は固まりじゃなくて硬い塊
アゴのトレーニング用品


どちらもうどんじゃないのは確かだが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:20:08.39ID:Ynm8qtUj0
食べログに宣伝料を払った店100店のことかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:23:20.48ID:LVLPmZCX0
うどんなんて小麦粉練っただけで、固さと太さの違いだけだろ。本当に貧しい味覚音痴どもだな。
蕎麦食い比べてみろよ。うまい店の蕎麦はもりだけでも千円以上の価値があるよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:24:58.78ID:KOIyGNzl0
讃岐のうどんが一番とか思う人が増えて困るね
うどんはいろんな地域の特色があるからいいのに
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:27:39.71ID:YiO3QXFy0
>>509
入るならまことやだけど、0.01ポイント足りない。代わりに岡崎の二橋入ってる。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:30:22.92ID:rkCaM1+E0
俺がこれらの店経営してたら絶対に紹介しないでほしいわ
こういうアホみたいなサイトに釣られてゴミみたいな奴が集まってくるんだろ
そのせいで質のいい常連客が逃げ出す可能性もあるし
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 05:34:51.15ID:8quKHR050
>>540
フレンチや和食ならわかるが、うどん屋だぞ?w
単価考えろ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/06(金) 07:16:33.30ID:1+g+dGbN0
讃岐の小縣家が入ってないようじゃ無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況