X



【気象】大雨の予測精度向上へ。気象庁、新型スパコン来年度稼働。台風は5日先まで予測可能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/10/02(月) 13:30:26.86ID:CAP_USER9
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00445039?twinews=20171002

経済社会活動に大きな影響を与える台風や集中豪雨の発生。そうした事態を少しでも防ごうと、
気象庁は、予報・予測精度を2018年度中に向上する。台風の中心気圧や最大風速といった情報を、
現在より2日多い5日先まで予報できるようにするほか、集中豪雨の降水量を、現在の2倍以上となる
15時間先まで予測する。防災情報を事業継続計画(BCP)に役立てれば、被害や経済損失を
最小限に抑えられる可能性がある。

【計算能力10倍】

気象庁は18年度予算の概算要求で、計算能力を強化したスーパーコンピューターシステムの整備に
約41億円を盛り込んだ。同システムは16年度から整備を進めており、投資金額は3年間の合計で
70億円程度の見込み。18年6月に運用を始める。

導入するスパコンは、既存のものに比べて10倍高い計算能力を持つ。そのため、静止気象衛星
「ひまわり8号」からの観測データについて、より頻度や解像度が高い状態で、将来の大気の状態を
予測するシミュレーションに使える。

さらに、従来に比べて台風の強度予測の精度を約30%向上できる手法も導入。台風の中心気圧や
最大風速といった情報が、5日先まで予測できる。

【早期避難可能に】

一方、集中豪雨に伴う詳細な降水量予測も、スパコンの能力向上で既存より9時間長い
15時間先まで延長される。

従来は翌日の3時ころに警報級の大雨が降ると予測した場合、前日の21時ごろに警報などを発表していた。
だが夜間の避難は危険を伴う。特に高齢者にとってはハードルが高い。15時間前に詳細な降水量を
予測できれば、前日の正午には危険性を知らせられる。自治体は住民に対し、早めの避難を呼びかけられる。

気象庁予報部業務課の新井隆之調査官は、14年8月に広島市内を襲い、77人が犠牲になった
集中豪雨による土砂災害を例に挙げる。「広島市安佐北区では土砂災害警戒情報が真夜中の
1時15分に発表された。集中豪雨の予測技術向上は、早め早めの避難行動につながる」と期待する。


スパコンで台風強度の予測精度を向上
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file59ce195e988f0.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:31:43.97ID:QViMexxH0
>>1

>データ取得できませんでした

わざとだろw!?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:32:06.55ID:nmTXlvKy0
北朝鮮の戦略兵器も予報を。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:32:07.73ID:iSmO3t3p0
河川の水位予測もしてくれ
 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:32:33.14ID:a0MmDSYg0
DSD
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:32:43.45ID:8PwBNFxC0
これが5chの呪いか。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:33:03.44ID:JQzYtl4I0
使い物にならないスパコンだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:34:46.58ID:0EimyF1T0
こりゃ過去の2ちゃんのデータ消してそうだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:35:23.12ID:ddMtsO8z0
全角スペースは、NG
半角スペースは、ヘッドラインを破壊する
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:38:38.73ID:CNfzhUi30
明日の予報も当たらんのに
なーにが5日先だ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:38:50.10ID:CgYIjlVJ0
chinpo
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:39:27.22ID:rb/8DQwm0
>>11
あっそれが目的か?のりこえねっと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:39:35.07ID:BOkinqfN0
え?まだ量子コンピューターじゃないの!!!?!?!?!?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:40:10.46ID:kfp7Dc4D0
衛星もコンピュータもレーダーもどんどん性能上がってるのに
全く精度が上がってる気がしない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:40:16.21ID:YZWTKzNJ0
ばーど ★2017/10/02(月) 12:31:06.77ID:CAP_USER9

こいつのスレはスレタイがでてるけど それ以外はスレタイでないな 仕様変更か?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:41:10.18ID:bRzUHMNI0
なんか予算が一桁少ない気が。
気象情報は国民のニーズ凄まじいのに。
0023記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/10/02(月) 13:43:11.15ID:CAP_USER9
>>10>>12
あらー。なにこれどゆこと。確かにヘッドラインがヘンだ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:44:10.99ID:4aRlr/o/0
現在はどこで何時何分にみたいに
ピンポイントで好きな場所に意図的に
雨を降らせることができるのに予報と言うのか?
いっとくけど雷も自由自在に発生させることも可能だからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:45:20.60ID:KlwldYBW0
こんな事をするより予報が外れた場合は職員全員を減給すると同時に
年間の的中率が低い場合次年度の予算を減額すれば精度は飛躍的に向上する
 ・・・か干上がって解散かなw まあ役に立たないなら無くても良いか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:47:54.18ID:VetN3Ou/0
この前サバ落ちして以降の2ちゃん、なんかおかしいな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:48:19.36ID:7GBv18DF0
去年戸今年は米軍に完勝したんだから余計な金を使わないでいいよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:52:06.54ID:lkp1Lc7m0
日本の大雨は
中国で史上最大の旱魃の降雨弾のへため!!!!!!!!!!!!
年間で数十万発の降雨弾を発射!
中国の旱魃の写真
https://goo.gl/7mbLDj
中国の降雨弾
https://goo.gl/UuD49c
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:53:53.17ID:yiRrOROU0
最近の天気予報はよく当たるからな
実感的に言うと翌日の天気なら9割くらい当たってんじゃないの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:54:23.31ID:U2AhQpti0
>>24
ずいぶん便利になったな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 13:58:40.90ID:8alPCasS0
スパコーン!スパコーン!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:02:43.66ID:NLBcLvUN0
いくら計算能力上げても、基となるデータが不足してるだろ
観測網10倍くらいにしないと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:04:14.72ID:G8BEDHTI0
アイコンだけ見てハズレたって文句言うやつ多すぎ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:08:39.32ID:rWKz2bp90
京で計算してるんじゃないのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:21:53.27ID:GQ4ZJMGV0
地震予知捨てたから余裕ができたな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:31:53.23ID:dFKrUmDO0
>>39
予報精度が上がっても、万一逸れた場合に『来ねえつったじゃんか、ゴラァ!』で責めらえるから、今まで通りの大きめの予報円でお知らせします。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:56:23.59ID:+zfjyE3O0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可ghjhっっjっっっhgtgy
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 14:57:56.19ID:G8BEDHTI0
予報円みて「うわーすごくでっかくなるんだ!」っていうレスは毎年使わさせて頂いてます。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:10:19.19ID:0qrCFg/m0
>>35
昔は大まかな地域割でざっくり午前午後位しか予報出来なかったのが
今や地図上で何時頃から何時頃まで降るか、ちゃんと予報してくれるからな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:13:51.25ID:GZgHgPNI0
アム朗〜アム朗〜振り向かない〜で〜(笑)♪
玄海灘の〜彼方に〜輝く半島は〜(笑)♪
アム朗〜アム朗〜お前の生ま〜れた〜ふるさとだ〜(笑)♪

覚えているかい〜ウリハッキョの日のことを〜を(笑)♪
首領様の写真を〜磨いた〜朝を〜アム朗〜振り向くな〜アム朗〜〜〜〜(笑)♪

チョソンは〜過ちを〜認めぬもの〜認めぬも の〜(笑)♪
ただ起源へと〜起源へと〜(笑)♪
永遠に〜〜ぃ〜〜(笑)♪
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:24:47.32ID:GQ4ZJMGV0
平成の大合併で市が広くなって市単位で出される予報はハズレばっかだね
毎日大雨警報で市山間部は当たってても市平野部は降らん日続きカラカラとか
気温もぜんぜん違うからまったく参考になりゃしない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:27:32.58ID:3k159qVe0
・ふるさと納税の普及で、悪徳募金詐欺連中が収入激減!?

ふるさと納税では、被災地の自治体に直接寄付が出来ることになり
不透明な団体を経由したくない。という多くの日本国民が募金の手段として利用するようになりました。
そのおかげで、今まで募金を使って私腹を肥やしていた悪徳団体は収入が激減して、それらの関係者は、ふるさと納税を目の仇として恨むようになったそうです。

【ふるさと納税】トラストバンク、「平成29年九州北部豪雨」においてふるさと納税を活用した寄附金が2億円に到達
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504591221/
【社会】熊本へふるさと納税10億円…返礼品「辞退」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462607307/

(詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索)

税金を食いモノにする悪い政治家のニュースとかがある以上、ふるさと納税も100%クリーンではありません。
しかし、ふるさと納税に恨みのある連中が大騒ぎする極まれな小さなデメリットに比べて、メリットのほうが大きすぎます。
  
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:27:41.62ID:K0VWMMmM0
軍事力にモノ言わせてベイ置きまくってるから台風の予測は米軍のが一番正確らしいよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:29:20.38ID:3k159qVe0
>>48
最新の、ひまわりがマジすごい

昔は画像(写真)だったが
今は映像(動画)だ
台風が動いてるのがわかる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:31:57.13ID:3k159qVe0
>>35
ウェザーニュースは
毎日、夜9時頃に、利用者に今日は当たったかハズレたかをネットで投票してもらってるからな
厳しかったけど効果は凄まじかった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:32:47.25ID:mpxxUjJh0
旧型の活用方法だけれど他国譲渡等馬鹿な事は断じてするなよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:32:49.45ID:3k159qVe0
>>40
天気マークな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:33:00.20ID:8A7Y40FY0
台風は計算で出した3つくらいの予報から職人が選んでるって何かで見たけど
これ職人の責任逃れのためだけだろーて思った
今度はフルAIになるの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:33:34.44ID:G0+ufXL60
この2、3日の天気なら農家や漁師の方が精度高い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:38:02.33ID:3k159qVe0
>>48

伊勢湾台風で甚大な被害が出て、政府は富士山レーダーの建設を決定した
JAXA創始者、日本ロケットの父、糸川秀夫は「富士山頂より、ずっと高い宇宙に富士山レーダーのようなものがあれば、台風で人は死ななくなる。」と言っていた
それが後に彼の弟子達によって、気象衛星ひまわりとして実現するのである

この話題、下町ロケットのガウディ計画編でも、ちらっと触れてましたね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:39:53.94ID:3k159qVe0
>>52
ベイを置くまくってるのが、さすが米軍は違うな

気象庁はブイだよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:40:43.52ID:J7MwH6HW0
そんなことより今年は凶作なのかどうなのかってコメについて知りたい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:44:36.74ID:pjovqKho0
気象庁の職員程度の頭ではあと100年かかっても精度の大幅上昇なんて無理だわ

まあ国費使っての遊びだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:51:24.95ID:DTO0aBs30
幾ら計算機が進歩しても、入力データの有無精度が問題
日本の観測点を幾ら増やしても、明日以降の天気は西からやって来る
陸上の観測を増やしても、観測点の無い海の面積の方がはるかに広い
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/02(月) 15:54:43.18ID:biMC2b/B0
馬鹿げている
理論的でない
演算能力の問題ではない
計算で予測は実質的にできない
データ量が致命的に少なすぎる
観測し得ない偶然の影響が大きすぎる
バタフライエフェクトの話を知ってればわかるが
明日のお昼におっさんがタバコを吸うかどうか
気象用のコンピューターでは予測できない
どんなデータを取り
どんな式で計算すればいいのか
観天望気の方がマシ
まあ予測用と言うよりデータの処理用だろうけどね
買うなら観測機器の方がいいと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています