X



【茨城】水戸済生会総合病院 モルヒネ大量投与・女性死亡 原因は医師と看護師の伝達ミス 「ミリグラム」→「ミリリットル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/04(水) 12:39:13.67ID:CAP_USER9
水戸済生会総合病院(水戸市双葉台3)で心臓のカテーテル手術を受けた女性患者(当時69歳)が大量のモルヒネを投与され、その後死亡した医療事故で、同病院は3日、記者会見を開き、医師と看護師の間での伝達ミスが原因で標準使用量の2.5〜5倍を投与していたことを明らかにした。

同病院によると、患者は9月14日、閉塞(へいそく)性肥大型心筋症の治療として、カテーテル手術を受けた。男性手術医が痛みを緩和する塩酸モルヒネの投与を女性看護師に指示する際、単位が「ミリグラム」のつもりで「モルヒネ2.5」と伝えたが、女性看護師は単位が「ミリリットル」と考え、「(事前に用意していた)50ミリグラムの半分(=2.5ミリリットル)ですね」と答え、そのまま25ミリグラムを投与した。

標準使用量は5〜10ミリグラムで、2人の他に医師ら8人が手術室にいたが、誤りに気が付かなかったという。

患者は投与された後、血圧が低下して心肺停止。すぐに人工心肺を装着して、いったん蘇生したが、同月26日午後7時55分ごろ、多臓器不全で死亡した。

村田実院長は「用意していたモルヒネの量は多く、用意した担当医の判断は適切ではなかった。それを病院もチェックできなかった」と述べた。

病院はモルヒネの取り扱いについて規則などを新設するとともに、事故調査委員会を設置してさらに原因を調べる方針。【加藤栄】

配信2017年10月4日 09時35分(最終更新 10月4日 10時42分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171004/k00/00e/040/198000c

関連スレ
【社会】モルヒネ10倍誤投与、心筋症の女性死亡…水戸
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506603582/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:40:52.87ID:wuzT3V+k0
>>1
女性看護師馬鹿すぎねぇ?
常識とかないの?
池沼並じゃん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:41:04.54ID:eBeWDHP/0
こればかりは人間だからミスするんだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:41:32.97ID:/i7unqyK0
看護師はなにも疑問に思わなかったのか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:42:06.26ID:sdY9GLXV0
小学校からやりなおせ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:43:52.26ID:zCSfll+H0
そもそも50ミリグラム用意してるのがおかしい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:43:56.58ID:zDNtMeZI0
俺も北海道行ったら、みんなすげぇ飛ばすから、制限速度の標識の単位はマイルと思って走ったらネズミ捕りで捕まっておまわりからキロですよと教えられ腰抜かした事がある。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:44:40.15ID:DN6aHZG90
こりゃまず指示が悪いな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:45:45.70ID:8XHheIXN0
>>8
致死量知らないのはこの場合看護師と考えるのが普通じゃねーか?
0018 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/10/04(水) 12:46:05.97ID:mbQvzmJc0
タウリンの教訓が大事だわな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:46:21.29ID:aqvvRiKG0
>>2
伝達で単位付けない医者が異常
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:46:29.87ID:zCSfll+H0
「ギャザーでお願いします」と同じくらいおかしい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:46:57.74ID:NtKQmPSI0
思ったほど安楽死できないと聞くが、試した奴でも居るのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:47:37.52ID:awFYN24y0
ウチの病院でも似た様なミスは日常茶飯事だよ。偶々大事になってないだけだわw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:47:50.77ID:+UAszcYE0
>>2
50mgの半分ですねと確認されてGo出したのは医者だが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:48:06.17ID:H3jRRsyw0
単位は端折るべきじゃない
医療だけじゃない基本だと思う
医者が悪い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:48:19.95ID:IwVfzgHo0
「モルヒネ2.5」が2.5mgか2.5ml(=25mg)かは
> 標準使用量は5〜10ミリグラム
だとすると看護師が誤解しても仕方ないような気もする

> 「(事前に用意していた)50ミリグラムの半分(=2.5ミリリットル)ですね」と答え
一応確認はしているんだし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 12:49:02.91ID:b7Tx5aqt0
うちの会社は棚卸のときに
数える人によって
1箱と1個が混在して無茶苦茶になってるけど
誰も気にしていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況