X



【売手市場】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情 「売手市場といってもまさか…」/北海道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/06(金) 18:21:47.14ID:CAP_USER9
「北海道職員の採用辞退率が6割を超えている」 先日、そんなニュースが飛び込んできました。調べていくと、近年、各地の地方自治体でも同じような事態が起きていることがわかってきました。人気だった地方公務員、その採用現場で何が起きているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 野田綾 伊賀亮人)

■売手市場といっても、まさか

「北海道職員の採用試験の合格者の6割前後がここ数年採用を辞退している」

今月になって入ってきたニュースです。都道府県の職員と言えば、安定していて、地元に貢献できる職業。地方では特に人気が高いというイメージがありました。

最近の就職戦線は、学生優位の売手市場が続いているとはいっても、いくらなんでも6割は高すぎるのではないか。何が起きているのか、北海道庁の人事委員会事務局に聞いてみました。

■40人定員で合格390人

まず辞退者の割合です。大卒の一般行政の職員の場合、採用を辞退する割合はおととしが58.8%。去年はさらに上がって62.9%。確かに2年続いて6割前後の辞退者が出ていました。辞退者が引き続き多くなることを見込んで、ことしは140人の採用予定に対して2.8倍にあたる390人余りを合格にしたそうです。辞退者が相次ぐ理由を事務局ではこう分析していました。

「北海道ではこれまで札幌市と試験日が同じだった。しかし、多くの人に受験してもらえるよう試験の日程を別の日にずらし、併願できるようにした。その結果、両方に合格した学生が札幌市をはじめとした道内の自治体に流れた」

試験日をずらしたことが裏目に出てしまったという分析です。ではなぜ、札幌市などに流れたのでしょうか?

■地元志向が影響?

「広い北海道では道庁に勤務すると、各地の振興局など札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもある。これを嫌い地元の自治体を希望する内定者が多いのではないか」

地元志向の強さが内定者が流れた原因の一つと見ています。

しかし人事局では、勤務地が地元から離れた場所になることは、働く上で魅力のひとつだと、これからも学生に訴えていく考えです。

「全道各地に勤務することで、それぞれの場所の魅力を知ることができる。さまざまなところで働けることは、逆に魅力なのだとアピールしていきたい」

“さまざまな場所で働けることは地域を知り、社会人としても成長できる利点、それを学生に理解してもらいたい”そう訴えているように感じました。

■引き止め策に地域限定職員

合格者を引き止めるため、新たな対策を始めている県もあります。秋田県です。

大卒、高卒それぞれの採用試験の合格者のうち、例年2割程度が辞退していると言います。東京都と千葉県、埼玉県を合わせたほど面積のある秋田県。やはり、県の中でも地元を志向する傾向が強く、県内の自治体に合格者が流れていると見ています。

そこで2年前から、高卒程度の一般事務を対象に、勤務地を県の北部地域に限定した採用枠を用意しました。勤務地を限定しても給与などの待遇は変わりません。

秋田県人事委員会事務局は「一定限の効果は上がっている。地元自治体との併願は仕方ないので、県庁ならではの魅力や働き方をPRして辞退者を減らしていきたい」と話しています。

■滋賀県では初の2次募集も

求めている人材が集まらなかったり、辞退者が出たりして、定員を確保できず初めて2次募集を行った県もあります。滋賀県です。

去年、土木の技術職の応募が少なかったこともあり、採用試験では22人の募集に対して合格者は16人。定員を確保できませんでした。

さらに去年は一般の行政職でもおよそ10人の辞退者が出たほか、定員1人の機械職でも合格者が辞退。採用者が0になりました。このため、県は初めて2次募集を行い職員を確保したのです。

>>2以降に続く

配信10月6日 11時31分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169581000.html
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:01:36.20ID:+86BdJoJ0
>>587
合格者数も入庁者数も公表事項だが、
どうして記事が眉唾という考えになるんだい?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:28:49.78ID:rDPSve6f0
これはバブルがはじける寸前だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:36:57.58ID:qeN4f+Gr0
>>577
俺は当事社会科教員を目指していたが、某県の地歴科の倍率は128倍だった
現在は7倍程度だ

もちろん128倍でなれなかったからといって、
7倍でなれたとは限らない
でも明らかにチャンスは少なかったな
アンラッキーだったよ

生まれた時代で人生は変わるよ
結果的にいいか悪いかは別として、目指すものがあれば運不運はある
特攻隊の人間よりはマシだけどさ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:54:00.64ID:G5jb0dW80
昔からどの大学も教員養成系学部は入るの簡単だから、
後は何とかなるだろうと安易に考えて進学する者が多い。
それで教員採用試験を受けるけど、当然、何ともならない。
行政職に変えようと思っても、周りはもっと程度が高いからやはりどうにもならない。


…で、塾講師とかをやりながら体を壊して惨めな人生を送る。
こんな人間の何と多いことか。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 15:06:09.38ID:iZWfu+fq0
>>590
地歴科教員は、取得者多いからなあ。

高校のスポーツ系部活で活躍
 ↓
大学にスポーツ推薦入学
(学部は、時間に融通のききやすい経済学部など=地歴科免許取得)
 ↓
部活を指導するために教員になりたい!

ってタイプの学生の指定枠みたいなもんだろ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 19:44:43.62ID:iIn39ZwM0
多くの人にとってやりがいのある仕事は、「正規労働者になれる可能性が、どんなに小さくても、
ひどい待遇の非正規で頑張り続ける」という人がうじゃうじゃわきつづけるので、すごいブラックになる。
「みんな」と違うことに、やりがいを見出さないと、酷い人生になりやすい。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 20:25:50.97ID:YDI4TndQ0
>>591
29になって誘われて大卒警官を受けて、
その年の2回とも一次は通過したけど二次で落ちた
その県警はいまリクルートに必死
年齢緩和して元警官採用なんてやるくらいなら、
団塊ジュニアは無理でも氷河期世代は受けさせてやればいいのにと思う

>>592
少しでも有利になればと、公民科も併修したけど無理だった
社会なんて私学部活指導者の免許みたいなもんだな
いまは現実的倍率でそうとも言えないだろうが
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:27:15.49ID:pbQtXXMY0
氷河期に卒業したけど、どうせろくなところに就職できないと思って何もしなくてホントによかった。
あの時、必死になって焦って変なところに行った者は、
今でも無駄に苦労して恥ずかしくて人に言えないような会社・仕事で彷徨ってる。

焦らず悠々自適の公務員になってよかった。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:41:09.26ID:fgjDYp5G0
地方公務員って東大は受け付けてなかった
学歴逆差別が酷かった

東大なのに何で国家公務員にならないんですか、とかね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:46:33.09ID:7m2znhKC0
なら中途採用に切り替えな。
年齢制限を緩めてな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:54:28.48ID:678Q4xme0
求人倍率だと1切ってるだろ
選り好みしてるからこうなる
どんどん合格者増やしたらいいんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:01.96ID:x6iPyupX0
市役所の仕事は、採用人数を減らしも大丈夫なように効率化できる余地がいくらでもある。
市役所自体なくして、電子市役所にしてもいいくらい。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:55.19ID:OQeSQNMb0
>>595
こんばんは。俺がその漂流人生を送った挙句に1年間無職継続の無業者だよ。(´・ω・`)b
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:06:18.12ID:w+0Ozlns0
ほんとこれ→ >>18

日本は年齢差別がひどすぎる。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:08:31.07ID:2NipStWb0
北海道は住む所じゃなくてあくまで観光地
札幌すら住みやすいって言ってるのは地元民か札幌以外から出てきた道民だけ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:12:06.02ID:HgwdPpIT0
移民でカバーすればいいじゃん、
あ、氷河期はNGね


by自民党
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:12:56.75ID:OQeSQNMb0
>>603
なぜNGなのですか?(´・ω・`)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:14:52.57ID:MbhNuBjQ0
>>6
民間って所謂
人事院視点の民間かな?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:14:59.25ID:G5jb0dW80
氷河期はそれこそ、北海道大学文系なんて実質門前払いの会社が
いくつもあっただろう。

今は、北海道大学どころか小樽商科大学にもはるかに及ばない私大からでも
札幌市や北海道に大量に入れる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:15:28.15ID:Uh9hFoZu0
だって寒いんだもん
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:37.26ID:f616JC3S0
公務員あがりが他を勤まらないってのは
知ってるよな!
かなりきちんとしているからな
民間なんか法守らないし ギスギスだわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:39.18ID:O2kbrLPp0
北海道の地方はまじで終わってるからな…
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:30:35.16ID:WCQ9rAoy0
>>605
医療職の話だろ。
人事院の官民比較は行政職対象だから関係ない。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:41:24.69ID:1hH00fz70
辞退者が多いからといって朝鮮人なんか採用するなよ。奴らは日本を壊すためにだけ存在している連中だからな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:41:34.30ID:HLAVJSOW0
今のうちに公務員になっておけよ。
十年後ネットで公務員叩きやってるやつらは
公務員馬鹿にして民間に行った奴らだからな!!!
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:36.13ID:siQzoyD90
行政職の大半の仕事はIT、AIで大幅な効率化が可能
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:49.57ID:wiggSJpo0
夕張の公務員なら、すげー興味あるんだけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:49:07.07ID:1hH00fz70
国家公務員と地方公務員となら地方公務員を選ぶ奴が多いのは昔からの傾向。広域異動があるから国家公務員は敬遠されがち。
女なら地方公務員の中でも都道府県よりは市町村の方を選ぶ。
俺は大学時代旅行とか遊びまくって就職準備してなかったから仕方なく公務員になった。地方公務員は地方議員とかのコネがあればアホでもなれる。
俺は議員に推薦依頼するのが嫌だったから国家公務員の方を選んだ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:49:29.07ID:EsHuksW70
道内の僻地なんでここまで嫌われるんだ?
買い物が面倒だから?遊ぶ所がないから?寒くて積雪があるから?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:58:40.67ID:z56J9NgX0
公務員になって早10年一度もボーナスを使ってない
今年こそ冬のボーナスを散財したい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:10:02.59ID:siQzoyD90
昔だと、都庁へ就職しても、とくにうらやましがられることはなかったな。
まあ、安定はしてるんだろうけど‥‥という感じ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:34:32.68ID:LBLjtH640
>>85
まだ理解できない、現実を認めようとしない愚か者。
半額以下の水準でやりたい奴なんているわけねーだろ。
お前もご存知のとおり、こんなくだらなくてつまらない仕事は今の給与水準だからまかなえてるんだっての。
底辺公務員代表格の警察、自衛隊の超低倍率に採用された人間のクズっぷりだって想像に難しくないだろ。
いい加減悟れ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:42:59.63ID:2/6CO1uV0
公務員であることで給料を決めるのではなく、職種によって給料を決めるべき。
おなじ仕事をしているなら、民間と公務員の給与は同等にすべきだろう。

公務員でも、行政職もいれば、教員もいるし、バスの運転手もいるし、
それらを十把一絡げにすることがまちがっている。
働き方、給与、それぞれの仕事に合った形にすべきだ。

ただし行政職は、決まった時間きていれば給料がもらえる仕組みは廃止。
勤務制は柔軟にする。規則を守ることが目的の仕事に、過剰な待遇は不要。
人数も少なくて済む。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:12:33.49ID:z4nA/3X80
今や北大文系でも民間大手にバンバン入れるからな〜。

民間大手でいいお金を手に入れたいというのと、札幌市内で楽に暮らしたいという
どちらの希望にも沿えないのが北海道職員ということで、中々見向きもされないんだろう。

ということで、北海学園大学あたりから大量に採用せざるを得ないのかな?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 01:42:31.82ID:p2/ztWf/0
>>606>>623
北海道の地方公務員は昔から北大閥に対して北海学園閥があるらしい 

>>622
全国転勤なら願ったりだけどなあ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 09:23:10.42ID:O2uYelxl0
>>624
北海学園は数だけは多いからな

田舎のJAが農協のくせに総合職は大卒以上て採用やってたけど誰も応募がなくて高卒を入れることにしたと
農家の次男三男ばっかつう縁故採用やってるよりはマシなのかもしれんが、
大学出て度田舎の農協で百姓のワガママに付き合わされるのも嫌がられて当然だわな
高校も近いうちになくなるつうからもうお先真っ暗w
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:23:56.15ID:O0mwJC4P0
今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:31:16.85ID:BOm0An5/0
辞退するなら、最初から受験するなって普通思うけど?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:42:53.32ID:tOSrUS1m0
北海道だと札幌や周辺都市以外は雇用環境が厳しいから仕方なく受験した人が多いと思う。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:38:52.60ID:L4wfcOKE0
>>627
受験でも滑り止め受けるでしょ。無職じゃ困る。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:41:00.74ID:L4wfcOKE0
>>621
行政職については、民間給与を調査して、
同じ仕事なら官民同等になるようにしている。

官民同等になってないのは現業職のほうだよ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:43:23.72ID:wAvE02B60
バブルの時も公務員になるやつは負けとか流行ったなぁ
まさにバブル再来かよ
ちょぉぉぉお いつも公務員がー叫んでる氷河期お兄ちゃん息してる??????
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:44:49.34ID:azOPyoeF0
間違ってエゾ庁なんかに就職しちゃったら、
素手でヒグマと戦わされるハメになるからね。

ヒグマの相手と雪かき、それがエゾの下僕どもに与えられる仕事。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 02:47:06.29ID:eYTYVXsN0
>>632
オーレンジャーになったら勝てるかな?
OPの「オーレ! オーレンジャー」はいい曲だね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 14:53:48.25ID:ExaSJ1ol0
>>623
北海学園大学は、北の日大に例えられる位で、道内どこに行ってもOBが居るんだよな。
で、北大の学閥エリートにコンプレックスがあるから、地方に行くほど卒業生の結束が固い。

例えば、北海学園大学の卒業生が、北海道庁とか道内大手企業とかに就職して、道内の地方に赴任すると、
そのマチで議員とか役場幹部、自営業者団体のトップとかになっているOBたちが、先輩として陰に日なたに
助けてくれる。

その結果、北大や都内の大学を出たエリート組よりも出世することがある。
そして、組織の中で権限を手にすれば、かつて助けてくれた道内僻地の先輩たちに恩返しする、という流れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況